◎オープンハウス(3288) 単元株数:100株 東証(所属部未定)
(株)オープンハウスと子会社7社でグループを構成。
東京23区並びに横浜市及び川崎市が営業エリア。「東京に、家を持とう」をキャッチコピーにブランド知名度を向上中。
不動産仲介事業(不動産物件を売主から買主に仲介する事業)、不動産販売業(自ら不動産物件を取得し、仲介業者に委託して買主に売り渡す事業とそれに関連する事業)、不動産金融事業を手がける。
----------------------------
続いて目論見書から見てとれる財務状態についての分析。
◎収益性分析の指標
※ROA(総資本利益率) = 当期純利益 ÷ 総 資 産
事業に投下されている資産が利益をどれだけ獲得したかを示す。10%程度は「かなり優良」。5%前後は「良い」。1〜2%は「普通」。
15期 | 16期 | 17期 |
12.54% | 4.43% | 2.89% |
※ROE(自己資本利益率) = 当期純利益 ÷ 自己資本
株主の持分である自己資本に対してのリターン(当期純利益)を示す。20%程度は「かなり優良」。10〜15%前後は「良い」。10%は「普通」。
15期 | 16期 | 17期 |
39.42% | 16.81% | 12.10% |
※売上高利益率 = 当期純利益 ÷ 売 上 高
最終利益である当期純利益の売上高に対する割合を示す。
5%程度は優良。1〜3%は標準。
15期 | 16期 | 17期 |
7.31% | 4.05% | 3.69% |
※総資産回転率 = 売 上 高 ÷ 総 資 産
総資本の有効活用度合いを示す。
15期 | 16期 | 17期 |
1.72 | 1.09 | 0.78 |
※ 財務レバレッジ = 総 資 本 ÷ 自己資本
自己資本を1として、その何倍の総資本を事業に投下したかを示す。
15期 | 16期 | 17期 |
3.14 | 3.79 | 4.19 |
◎安全性分析の指標
※流動比率 = 流動資産 ÷ 流動負債
短期的な支払能力を簡易的に示す。200%以上は「優良」。150〜120%は「良」。
15期 | 16期 | 17期 |
171.92% | 190.68% | 162.50% |
※ 当座比率 = 当座資産 ÷ 流動負債
短期的な支払能力を流動比率より厳密に示す。100%以上は「優良」。100〜70%は「良」。
15期 | 16期 | 17期 |
41.05% | 33.11% | 24.09% |
※ 現預金月商比率 = 現 預 金 ÷ 平均月商
月商の何ヶ月分の現金を保有しているかを示す。1.5ヶ月〜1ヶ月が良いとされる。
15期 | 16期 | 17期 |
1.60 | 1.82 | 1.63 |
※ 自己資本比率 = 自己資本 ÷ 総 資 本
総資本(総資産)に対する自己資本を示す。30%〜20%は「優良」。15%前後は「良」。
15期 | 16期 | 17期 |
31.81% | 26.36% | 23.84% |
※ 固定長期適合率 = 固定資産 ÷ (自己資本 + 固定負債)
固定資産に投資した資金に対する長期資金の割合を示す。50%〜80%が「優良」。100%以下が「良」。
15期 | 16期 | 17期 |
7.89% | 5.15% | 6.48% |
※ 固定比率 = 固定資産 ÷ 自己資本
固定資産に投資した資金に対する自己資本の割合を示す。50%〜80%が「優良」。100%以下が「良」。
15期 | 16期 | 17期 |
10.87% | 9.56% | 10.89% |
※有利子負債月商比率 = 有利子負債 ÷ 平均月商
月商の何か月分の有利子負債(主に銀行借入)を抱えているか示す。3以下が「優良」。
15期 | 16期 | 17期 |
3.13 | 6.29 | 7.07 |
※安全余裕率=(売上高−損益分岐点売上高)÷売上高
売上高をどの程度減少させても赤字に陥らないかを示す。
15期 | 16期 | 17期 |
70.93% | 54.93% | 41.88% |
◎資金繰り分析の指標
※ 売上債権回転期間 = ( 売掛金 + 受取手形 ) ÷ ( 売上高 ÷ 12 )
販売してから売上債権を回収するまでにかかる期間を月数で示す。
15期 | 16期 | 17期 |
0.01 | 0.03 | 0.03 |
※ 在庫回転期間 = 棚卸資産 ÷ ( 売上原価 ÷ 12 )
商品を仕入れてどのくらいの月数で販売しているかを示す。
15期 | 16期 | 17期 |
5.15 | 9.10 | 10.06 |
※ インタレスト・カバレッジ = 営業利益 ÷ 支払利息
営業利益に対する借入金の利息の割合を示す。20以上は「優良」。10以上は「良」。
15期 | 16期 | 17期 |
18.56 | 7.44 | 5.61 |
やはり、16期の落ち込みが気になるところ。17期(平成25年9月期)は第3四半期までの数字で算出したが、前期よりは改善(第三四半期までで売上高は約540億円なので、単純計算で年約720億円前後か。前期比約16%増か。)があったのは間違いないか。ただ、劇的な改善には至って無い模様。一部報道によると17期には、売上高800億円はおろか900億円超えるとの観測記事もあり、目論見書の記載内容との乖離をどう判断していいか正直迷うところ。
-----------------------------
想定株価は1,780円のところ、
仮条件は、1,580円〜1,780円 に決定。
※大和証券オンライントレードでの詳細(3,805,400株 70.47%)
ブックビルディング期間:9/3(火)〜 9/9(月)11:00
募集価格確定:9/10(火)
抽選結果公表日:9/11(水)
購入申込期間:9/12(木) 〜 9/17(火)9:00
※三菱UFJモルガン・スタンレー証券(インターネットトレード)での詳細(558,200株 10.34%)
)
ブックビルディング期間:9/3(火)〜 9/9(月)3:00
募集価格確定:9/10(火)
※SMBC日興證券(日興イージートレード取扱)での詳細(239,200株 4.43%)
ブックビルディング期間:9/3(火)5:00〜9/9(月)17:00
募集価格確定:9/10(火)
募集期間:9/12(木)5:00〜9/17(火)17:00
※みずほ証券ネット倶楽部での詳細(239,200株 4.43%)
ブックビルディング期間:9/3(火)8:00 〜 9/9(月)10:00
募集価格確定:9/10(火)
募集期間:9/12(木)6:00 〜 9/17(火)15:30
※岩井コスモ証券での詳細(239,200株 4.43%)
ブックビルディング期間:9/3(火)〜 9/9(月)
募集価格確定:9/10(火)
抽選日:9/11(水)18:00予定
募集期間:9/12(木)〜 9/17(火)10:30
※SBI証券での詳細(79,700株 1.48%)
ブックビルディング期間:9/3(火)9:00 〜 9/9(月)18:00
募集価格確定:9/10(火)
抽選日:9/10(火)18:00頃
購入申込期間:9/12(木)8:30 〜 9/17(火)8:00
払込期日:9/19(木)
※マネックス証券での詳細(79,700株 1.48%)
ブックビルディング期間:9/3(火)0:00〜9/9(月)11:00
募集価格確定:9/10(火)
抽選日:9/11(水)18:00予定
募集期間:9/12(木)0:00〜9/18(水)11:00
払込期日:9/19(木)
投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆2013年IPO(新規公開株)の最新記事】
- 【抽選結果|IPO新規上場】魁力屋(5599)・・・公開価格は、1,400円に決定っ!!
- 2013年参加IPO(新規公開株)抽選結果及び 目論見書の感想&財務分析等 一覧表
- ヒューマンMT(6090) 抽選結果 全て出まシタ…
- ウィルグループ(6089) 抽選結果 全て出まシタ…
- ダイキアクシス(4245) 抽選結果 全て出まシタ…
- イーグランド(3294) 抽選結果 全て出まシタ…
- シンプロメンテ(6086) 抽選結果 全て出まシタ…
- アーキテクツSJ(6085) 抽選結果 全て出まシタ…
- シグマクシス(6088) 抽選結果 全て出まシタ…
- アズマハウス(3293) 抽選結果 全て出まシタ・・・