◆新着記事一覧◆
[上方修正・増配材・好料情報] 泉州電,スバル,トラースOP,積水ハウス,エイケン工業,Bガレージ,ア…
[格付け・レーティング情報] ディップ,ABCマート,ニチレイ,野村不HD,ネクソン,信越化,三菱ケミ…
[S高|株価値上注目銘柄] QPS研究所,東京楽天地,東電HD,SOMPO,七十七銀行,アインホールデ…
【抽選結果|IPO新規上場】S&J(5599)・・・公開価格は、1,320円に決定っ!! 
[格付け・レーティング情報] ニチレイ,三菱ケミカ,ダイセル,テルモ,オムロン,朝日インテク,JSP,伊…
[上方修正・増配材・好料情報] エスプール,カネ美食品,日本マクドナルド,シーアールイー,ヘッドウォ…
[上方修正・増配材・好料情報] リスモン,ハモニク,SOMPO,楽天地,アインHD,オークネット,ハウ…
[格付け・レーティング情報] 帝人,IIJ,住友ベ,アイカ,IDHD,東京製鉄,豊田織,NEC,富士通,マ…
[S高|株価値上注目銘柄] さくらインターネット,東洋炭素,東電HD,OSG,ジーエヌアイグループ,レ…
【立会外分売結果】ヤマザキ(6147) 【終値:336円:+10円:+3.06%】楽天・松井・SBI・SBIネオ・岡オン…
[株式分割情報] 日清食品ホールディングス(2897) 1株⇒3株
[格付け・レーティング情報] 帝人,IIJ,住友ベクラ,トレンドM,IDH,豊田自動織機,NEC,キーエ…
[上方修正・増配材・好料情報] マルハニチロ,トランスジェニック,エービーシー・マート,大戸屋,セリ…
[上方修正・増配材・好料情報] INPEX,OSG,ストライダス,Rフィールド,JSB,不二電機
[格付け・レーティング情報] 鹿島,大東建,日清食HD,シュッピン,ネクソン,TOYO,ブリヂストン,住…
[株式分割情報] ASNOVA(9223) 1株⇒2株
【抽選結果|IPO新規上場】ブルーイノベーション(5597)・・・公開価格は、1,584円に決定っ!! 
[S高|株価値上注目銘柄] さくらインターネット,タムロン,西武HD,住石HD,メニコン,グラッドキューブ,…
[格付け・レーティング情報] 戸田建設,大東建託,シプヘルス,第一三共,サイバーA,TOYOタ,UAC…
[上方修正・増配材・好料情報] アジアゲート,メディネット,アダストリア,カルラ,クスリのアオキ,アプ…
Top◆日経平均予想と結果(2013) >7/26週の先行指数と結果(日経平均株価とNYダウ)
2013年07月27日

7/26週の先行指数と結果(日経平均株価とNYダウ)



2013-0726.png
7/26週の先行指数の予想(予測)内容は、次のとおり。
◎長期的には、7/26週は、下げ圧力後退か。8/2週は、やや上げ圧力勝るか。上昇基調に戻るか。

◎短期的には、7/26週は、下げ圧力後退も、まだ残るか。8/2週は、上げ圧力優勢か。上昇基調に戻るか。

長期的にも、短期的にも下げ圧力が後退。上昇基調に戻るか。

7/22は参議院選挙での自民圧勝を受けて14770円台でスタート。14650円台で終了。7/23は、14550円台に下げるも14820円に切り返した後に、14770円台に。7/24〜7/26にかけて円高進行。米国の量的金融緩和が現在の規模で暫く続くとの報道が重しに。7/26には、430円の下落が発生。週間終値は、14120円台に。

先行指数では、7/19週〜7/26週は、調整局面との予想。どちらかといえば、7/19週に悪い数値が集中。結果は、7/26週の下げ幅がキツかったか。エアポケット的な下落の予想は微妙にズレることが多し。日別の周期アノマリーも含めて精度を上げたいところ。だが、確率に生じる揺らぎ(偏在)の補正が難しいところ。

米国は堅調な展開が続く。第2四半期企業決算もまずまずか。消費者マインド指数も良好。7/23には、終値での過去最高値を更新。7/26には15400ドル割れ寸前も、引けにかけて戻して15550ドル台を維持。VIX指数も12台を維持。未だに7月に入って調整らしい調整は出現せず。
ro20130726.png

ny-ro20130726.png

投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 14:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆日経平均予想と結果(2013) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック