◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] 神戸物産,オービック,IHI,東宝
[上方修正・増配・好材料情報] ミライロ,日鉄ソリューションズ,ファンデリー,ブイキューブ,ケイブ,キ…
[上方修正・増配・好材料情報] ファナック,レイ,ローランド,シマノ,ジャフコ,フューチャー,正興電,O…
[格付け・レーティング情報] JT,OBC,楽天銀,バリュエンス
[株式分割情報] アクティビア・プロパティーズ投資法人(3279) 1口⇒3口
[S高|株価値上注目銘柄] ジャフコ,新日本空調,ヘリオス,コニカミノルタ,QPS研究所,富士フイルム,…
[株式分割情報] イクヨ(7273) 1株⇒10株
[格付け・レーティング情報] ラクスル,東京メトロ,JAL,ANA
[上方修正・増配・好材料情報] パルグループ,神戸物産,ファンデリー,トクヤマ,プラスアルファ・コン…
[上方修正・増配・好材料情報] クボタ,BTM,東急建設,コメリ,オリックスF,クイック,リアルゲイト,…
[株式分割情報] 名古屋銀行(8522) 1株⇒3株
[格付け・レーティング情報] マツキヨココ,UACJ,トヨタ,IDOM
[S高|株価値上注目銘柄] 大王製紙,レック,名古屋銀行,鉄建建設,日野自動車,IDOM,アマノ,日本精…
[上方修正・増配・好材料情報] イオレ,新日本科学,ファンデリー,フライトソリューションズ,ガイアッ…
[上方修正・増配・好材料情報] 進和,ヒガシマル,エスユーエス,ティラド,坪田ラボ,ラサールロジ,タカ…
[格付け・レーティング情報] 大有機,ヒトコムHD,UACJ,ディスコ,スギHD
[S高|株価値上注目銘柄] メニコン,三井住友建設,王子ホールディングス,Aiロボティクス,アドヴァン…
[上方修正・増配・好材料情報] LisB,dely,ファンデリー,ソフトマックス,ADEKA,サンバイ…
[上方修正・増配・好材料情報] アドヴァン,ゲンダイ,エネオス,ファンコミ,岩井コスモ,スターシーズ,…
[格付け・レーティング情報] 森永乳,JINSHD,NEC,三菱重,イズミ,東宝
2025年03月13日

[格付け・レーティング情報] イビデン,ネクセラ,かんぽ生命,T&D



格付け・レーティング情報




イビデン <4062>     米系大手  強気    5700→5800   4307
ネクセラ <4565>     米系大手  強気    1500→1700   900
かんぽ生命 <7181>    日系大手  強気    4000→4100   3036
T&D <8795>      日系大手  強気    4300→4600   2986







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 21:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] 川田テクノ,エフコード,キャノン,エプソン,シーイーシ,森六,アルチザ,カドスC,ジェリビンズ,リッジアイ,マルゼン,オオバ,巴工業,弘電社,黒田グループ,ラクサス・テクノロジーズ,Ubicomホールディングス,イーソル,リボミック,HOUSEI,FIXER,pluszero,JapanEyewear,トラース・オン・プロダクト,リグア,日産東京販売ホールディングス,オオバ,学究社



上方修正・増配・好材料情報




川田テクノ <3443> 自己株式の消却 40万株 2.25%:03/25付
エフコード <9211> 自社株買い 4万株 1億円 0.32%:03/14〜04/30
キャノン <7751> 自社株買い 2600万株 1000億円 2.8%:03/14〜01/30
エプソン <6724> 自己株式の消却 1137.22万株 2.95%:03/28付
シーイーシ <9692> 自社株買い 120万株 20億円 3.74%:03/14〜10/31
森六 <4249> 自社株買い 60万株 10億円 4.04%:03/14〜26/03/13
アルチザ <6778> 自社株買い 18万株 1億円 2.01%:03/14〜04/22
カドスC <211A> 自社株買い 11万株 3.5億円 10.86%:03/14〜26/03/13

ジェリビンズ <3070> 今期最終は赤字縮小へ
リッジアイ <5572> 上期経常は4.2倍増益で上振れ着地
マルゼン <5982> 前期経常を24%上方修正・最高益予想を上乗せ
オオバ <9765> 2円増額 年間42円
巴工業 <6309> 11-1月期(1Q)経常は55%増益で着地

弘電社 <1948>
発行済み株式数(自社株を除く)の1.32%にあたる11万7000株(金額で3億5000万円)を上限に、3月14日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

黒田グループ <287A>
中期経営計画を策定。28年3月期に営業利益80億円(25年3月期計画は59億円)を目指す。

ラクサス・テクノロジーズ <288A>
株主優待制度を導入。毎年3月末と9月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、ブランドバッグのサブスクリプション型シェアリングサービス「ラクサス」の月額利用料に充当可能な1万2000円分の割引優待を年2回贈呈する。

Ubicomホールディングス <3937>
医療人材派遣業を手掛ける日本教育クリエイトと業務提携し、「遠隔サービスプラットフォーム」を提供開始。

イーソル <4420>
プロジェクト管理・運用支援サービス「Process Management Development Services」を4月から提供開始。

リボミック <4591>
抗TGF-β1アプタマーに関する物質特許の日本における特許査定を受領。

HOUSEI <5035>
生成AIローコード開発プラットフォーム「imprai」がGoogleドライブやBoxとAPI連携。

FIXER <5129>
鈴鹿工業高等専門学校でエンタープライズ向け生成AIサービス「GaiXer」を導入開始。

pluszero <5132>
セキュアデータ活用技術を提供するEAGLYS、三井物産ケミカルと共同で化学品業界を対象に材料開発技術であるマテリアルズインフォマティクス技術の開発および導入を推進する。

JapanEyewear Holdings <5889>
中期経営計画を策定。30年1月期に営業利益100億円(25年1月期実績は53.2億円)を目指す。

トラース・オン・プロダクト <6696>
「継続企業の前提に関する重要事象等」の記載を解消。また、ドコモショップ約2000店舗へデジタルサイネージプラットフォーム「CELDIS」を導入することが決定。

リグア <7090>
CS−C <9258> と接骨院向け集客ソリューション強化に向けて業務提携。

日産東京販売ホールディングス <8291>
英ファンドのニッポン・アクティブ・バリュー・ファンドが13日付で大量保有報告書を提出。同ファンドと共同保有者の日産東HD株式保有比率は5.02%となり、新たに5%を超えたことが判明した。

オオバ <9765>
株主優待制度を拡充。保有株数1000株以上かつ保有期間1年未満の優待内容をQUOカード2000円→4000円に増額するほか、保有年数「3年以上」の区分を追加し、保有株数に応じて800〜1万円分のQUOカードを贈呈する。

学究社 <9769>
株主優待制度を再開。25年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、QUOカード1000円分を贈呈する。26年3月末以降は継続保有期間「1年以上」の要件を追加する。また、中期経営計画を策定。28年3月期に営業利益38億円(25年3月期計画は29.2億円)を目指す。







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 20:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] あさくま,日東網,ウエスコHD,じげん,ラクスル,エコム,GAテクノ,トーホー,タイミー,東建コーポ,トップカルチ,シーイーシー,GLOE,トラースOP,ナレルG,Pアンチエイ,ネオジャパン,ビジョナル,JEH,日宣,POPER,グローバルS,グリクロHD,杉村倉,コーセーRE,トーモク,アルチザ,ブッキングR,フォーライフ,カドスC,鎌倉新書,弘電社,イオンFS,エスコンJP,アイモバイル



上方修正・増配・好材料情報




あさくま <7678> 今期経常は2.7倍増益へ
日東網 <3524> 5-1月期(3Q累計)経常が39%増益で着地・11-1月期は赤字縮小
ウエスコHD <6091> 上期経常が27%増益で着地・11-1月期も25%増益
じげん <3679> 3円増額 年間10.5円
ラクスル <4384> 今期最終を一転24%増益に上方修正・最高益 0.7円増額 年間4384円
エコム <6225> 上期経常が2.1倍増益で着地・11-1月期も6%増益
GAテクノ <3491> 11-1月期(1Q)最終は5.7倍増益で着地
トーホー <8142> 今期経常は8%増で2期ぶり最高益 25円増配 年間150円
タイミー <215A> 11-1月期(1Q)経常は2.5倍増益で着地
東建コーポ <1766> 5-1月期(3Q累計)経常が96%増益で着地・11-1月期も2.2倍増益
トップカルチ <7640> 11-1月期(1Q)営業は黒字浮上で着地
シーイーシー <9692> 今期経常は微増で3期連続最高益 10円増配 年間65円
GLOE <9565> 11-1月期(1Q)経常は黒字浮上・通期計画を超過
トラースOP <6696> 前期経常が上振れ着地・今期は83%増益へ
ナレルG <9163> 11-1月期(1Q)最終は26%増益で着地
Pアンチエイ <4934> 上期経常は一転黒字浮上で上振れ着地・通期計画を超過
ネオジャパン <3921> 今期経常は6%増で3期連続最高益 2円増配 年間42円
ビジョナル <4194> 上期経常が6%増益で着地・11-1月期も4%増益
JEH <5889> 今期最終は微増で5期連続最高益 18円増配 年間84円
日宣 <6543> 前期経常を22%上方修正
POPER <5134> 11-1月期(1Q)経常は5.2倍増益で着地
グローバルS <7126> 上期経常が2.9倍増益で着地・11-1月期も27%増益
グリクロHD <272A> 5-1月期(3Q累計)経常が12%増益で着地・11-1月期も14%増益
杉村倉 <9307> 5円増額 年間15円
コーセーRE <3246> 前期経常が上振れ着地・今期は17%増益へ
トーモク <3946> 10円増額 年間100円
アルチザ <6778> 上期経常は3.9倍増益で着地
ブッキングR <324A> 5-1月期(3Q累計)経常は4.3億円で着地
フォーライフ <3477> 今期経常を43%上方修正 10円増額 年間27.5円
カドスC <211A> 上期経常が16%増益で着地・11-1月期も2.3倍増益
鎌倉新書 <6184> 今期経常は26%増で3期連続最高益更新へ
弘電社 <1948> 18円増額 年間84円
イオンFS <8570> 前期経常を13%上方修正
エスコンJP <2971> 前期経常を6%上方修正 分配金は3474円
アイモバイル <6535> 上期経常が8%増益で着地・11-1月期も83%増益







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 18:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] インターメス,F&LC,デンカ,新田ゼラチン,エニーカラー,日セラ,寿屋,クレセゾン,オリックスF,JR東日本,カドカワ



格付け・レーティング情報




インターメス <262A>   岩井コスモ   新規にA  2100      1694
F&LC <3563>     野村    買い    4700→5300   4220
デンカ <4061>      野村    買い    3040→3200   32213
新田ゼラチン <4977>   いちよし  B→A   −       778
エニーカラー <5032>   野村    買い    3800→4000   3440
日セラ <6929>      野村    買い    3600→4200   2903
寿屋 <7809>       東海東京  強気    2140→2190   1291
クレセゾン <8253>    JPモル  強気    4000→4100   3570
オリックスF <8954>   モルガン  強気    20万→21.6万  17.38万
JR東日本 <9020>    野村    中立→買い 3250→4000   3058
カドカワ <9468>     東海東京  強気    4640→4700   3394







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[S高|株価値上注目銘柄] ANYCOLOR,ミガロ,理研計器,日本製鋼所,日本ロジ,いよぎんHD,トーモク,アドバンテスト,森六,イビデン,ゼンショHD,エコモット,カドスC,バリオセキュア,フォーライフ,シキノハイテック,バリュークリエーション,アルピコHD,gumi,ユークス,ブルーイノベーション,ブイキューブ



※S高銘柄一覧



<211A> カドスC    東証S      上限10.86%の自社株買いの発表に反応
<3477> フォーライフ  東証G      25年3月期利益予想引き上げ配当10円増額
<3747> インタートレ  東証S      仮想通貨関連
<3987> エコモット   東証G  配分  国土交通省が公募した現場ニーズ『道路異常箇所の自動抽出・事故損傷箇所を判別する技術』 2.89万株買残
<4073> ジィ・シィ   東証G      
<4494> バリオ     東証S      NTTコミュニケーションズとパートナーシップ開始
<5032> エニーカラー  東証P      通期業績上方修正にインパクト強まる
<6614> シキノHT   東証S      CAST社との戦略的提携を発表
<9238> バリューC   東証G      1億円の暗号資産(ビットコイン)を購入へ

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <9704> アゴーラHG 東証S   25.8   83 
2. <3987> エコモット  東証G   24.1   412 S 国交省の公募案件に対する技術提案が採用
3. <6786> RVH    東証S   22.4   60 
4. <211A> カドスC   東証S   18.3  3245 S 上限10.86%の自社株買いの発表に反応
5. <5032> エニーカラー 東証P   17.1  3440 S 25年4月期業績予想を上方修正
6. <4494> バリオ    東証S   16.8   695 S NTTコムの『セキュリティYOROZU相談』とパートナーシップ
7. <3747> インタートレ 東証S   16.6   561 S 仮想通貨関連
8. <3477> フォーライフ 東証G   16.1   720 S 25年3月期利益予想引き上げ配当10円増額
9. <6614> シキノHT  東証S   16.1  1083 S IPラインアップと販路拡大を目的に米CAST社と戦略的提携
10. <9238> バリューC  東証G   15.6  1114 S 暗号資産購入と発表し関心が向かう
11. <3823> WHDC   東証S   15.3   181 
12. <4073> ジィ・シィ  東証G   14.8   776 S TMNとの資本・業務提携を深化
13. <8918> ランド    東証S   14.3    8 
14. <5856> LIEH   東証S   13.6   50 
15. <9236> ジャパンMA 東証G   11.3  1430 
16. <8107> キムラタン  東証S   9.1   48 
17. <7163> 住信SBI銀 東証S   8.9  3990 
18. <3664> モブキャスト 東証G   8.8   37 
19. <5535> ミガロHD  東証P   8.3  2125  ザ・パークハビオ名古屋松原に『FreeiD』導入
20. <5721> Sサイエンス 東証S   7.7   28 
21. <2929> ファーマF  東証P   7.2   893 
22. <7115> Aパーチェス 東証S   7.1  1649  親子上場関連
23. <3350> メタプラ   東証S   7.0  3885  仮想通貨関連
24. <141A> トライアル  東証G   7.0  2546  人工知能関連
25. <4691> ワシントンH 東証S   7.0  1230 

ANYCOLOR <5032>  3,440円  +502 円 (+17.1%) ストップ高   本日終値  東証プライム 上昇率トップ
ストップ高。同社は12日取引終了後、25年4月期通期の単独業績予想を修正。営業利益の見通しは従来の148億円から154億円(前期比24.6%増)に引き上げた。売上高予想も390億円から407億円(同27.2%増)に上方修正。Vチューバーグループ「にじさんじ」では、ファンや顧客企業からの強い需要を背景としてコマース領域及びプロモーション領域を中心に、当初業績予想時の想定を上回る業績進捗になっているという。

ミガロホールディングス <5535>  2,125円  +163 円 (+8.3%)  本日終値  東証プライム 上昇率2位
後場一段高。同社はきょう午前11時30分ごろ、グループのDXYZが手掛ける顔認証プラットフォーム「FreeiD(フリード)」が、三菱地所レジデンス(東京都千代田区)が開発する「ザ・パークハビオ名古屋松原」に導入されることが決まったと発表。これが株価を刺激したようだ。「FreeiD」は、スマートフォンアプリから顔を登録するだけで、日々の暮らしのさまざまな行動(入退、本人確認、決済など)を顔認証でつなぎ、カギや財布を持たない環境を実現。多種多様な顔認証AIとの連携が可能で、利用シーンごとに最適な顔認証AIの提供ができるという。

理研計器 <7734>  2,827円  +173 円 (+6.5%)  本日終値  東証プライム 上昇率4位
5日ぶり反発。12日取引終了後、70万株(自己株式を除く発行済み株数の1.50%)を上限に13日朝の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT−3)で自社株を取得すると発表。これが好感された。買い付け価格は12日終値の2654円。東証の自己株式立会外買付取引情報によると、理計器は13日に予定通り買い付けを実施し、64万1400株を取得した。

日本製鋼所 <5631>  5,933円  +344 円 (+6.2%)  本日終値  東証プライム 上昇率5位
商いを伴い大幅高で6000円大台復帰を果たした。産業機械を主力に手掛けるが、祖業は兵器の開発・製造であり、国内では現在唯一の大型火砲メーカーということで注目度が高い。きょうは防衛関連株が引き続き強い動きで、同社株もテーマ買いの流れに乗っている。同社は防衛関連機器の売上高について27年3月期に510億円(前期実績は241億円)と大幅な伸びを見込んでおり、防衛部門の中期的な成長に対する期待は大きい。

日本ロジ <8967>  92,100円  +4,600 円 (+5.3%)  本日終値
3月12日大引け後(15:30)に決算を発表。25年1月期の経常利益は前の期比1.6%増の54億円になり、25年7月期も前期比13.0%増の61億円に伸びる見通しとなった。

いよぎんHD <5830>  1,668.5円  +72 円 (+4.5%)  本日終値
マドを開けて急伸し、25日移動平均線を上抜けた。同社は四国最大の地銀である伊予銀行を中核とし、25年3月期の純利益予想は前期比26.7%増の500億円と前期に続き過去最高益の更新を計画する。第3四半期累計(4〜12月)の純利益は前年同期比40.1%増の461億9300万円で、通期計画に対する進捗率は92%に上る。関税発動に伴うインフレ懸念を背景に、米長期金利に再び上昇圧力が働くなど、世界的に金利の先高観(債券価格の先安観)が強まるなかにあって、いよぎんHDは過去に巧みな運用力を発揮し、他の地銀との比較で高い収益を上げた実績を持つ。金融機関全般に債券運用での損失計上リスクが意識される局面において、銀行セクターでは収益性の高いネット銀行などを選別して物色する投資家の姿勢が強まっているが、いよぎんHDに対しても安定的な利益創出を期待した買いが続いているようだ。

トーモク <3946>  2,458円  +102 円 (+4.3%)  本日終値
後場終盤になって上げ幅を拡大。午後3時ごろ、25年3月期の期末配当予想を45円から55円に増額修正したことが好感された。年間配当予想は100円となり、前期実績に対しては30円の増配になる。

アドバンテスト <6857>  7,830円  +277 円 (+3.7%)  本日終値
大きく切り返す展開。前日の米国株市場でハイテクセクターが買われマグニフィセント・セブンなど大手IT株は軒並み上昇した。そのなか、画像処理半導体大手エヌビディアが6.4%高と値を飛ばしており、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)も上昇した。アドテストはエヌビディアのGPU向けテスターを独占的に供給していることから、足もとでエヌビディアの株価上昇に連動する形で買いが優勢となった。

森六ホールディングス <4249>  2,090円  +68 円 (+3.4%)  本日終値
後場終盤になって上げ幅を拡大。午後3時ごろ、上限を60万株(発行済み株数の4.04%)、または10億円とする自社株買いを実施すると発表したことが好感された。取得期間は3月14日から来年3月13日までで、取得した自社株は全株消却する予定だ。同時に25年3月期連結業績予想について、売上高を1450億円から1500億円(前期比3.0%増)へ、営業利益を32億円から34億円(同40.4%減)へ上方修正しており、これも好材料視された。円安の影響で売上高が計画を上振れたことに加えて、販売価格の適正化に向けた顧客との交渉の成果を反映したという。なお、減損損失の計上などで最終損益は11億1000万円の黒字から46億円の赤字(前期30億2200万円の黒字)へ下方修正した。

イビデン <4062>  4,307円  +133 円 (+3.2%)  本日終値
急伸。12日の取引終了後、保有する投資有価証券の一部を売却したことに伴い、25年3月期第4四半期に投資有価証券売却益191億1100万円を特別利益に計上すると発表。これが好材料視されたようだ。なお、通期業績予想については、その他の要因も含めて現在精査中とし、今後必要に応じて速やかに公表するとしている。

ゼンショHD <7550>  8,302円  +250 円 (+3.1%)  本日終値
大幅続伸。同社傘下のすき家が12日、値上げの実施を発表した。収益性の向上を期待した買いを誘ったようだ。国産米や牛肉の高値が長期化していることを踏まえ、今月18日午前9時に価格を改定する。牛丼並盛は450円から480円、中盛は630円から650円、大盛は650円から680円に値上げする。

エコモット <3987>  412円  +80 円 (+24.1%) ストップ高   本日終値
急騰。IoTソリューションの企画やこれに付随する端末製造、通信インフラ、アプリケーション開発などIoTインテグレーション事業をワンストップで展開している。12日取引終了後、国土交通省中部地方整備局が公募した現場ニーズ「道路異常箇所の自動抽出・事故損傷箇所を判別する技術」に対する技術提案が採用されたことを発表しており、これが材料視される形となった。株価は小型株特有のボラティリティの高さがあり、300円台前半と値ごろ感もあることで上値を見込んだ個人投資家など短期筋の買いを誘導している。

カドスC <211A>  3,245円  +503 円 (+18.3%) ストップ高   本日終値
後場ストップ高。同社は13日午後2時30分、取得総数11万株(発行済み株式総数の10.86%)、取得総額3億5000万円を上限とする自社株買いの実施を発表した。あわせて25年7月期第2四半期累計(24年8月〜25年1月)の単体決算を発表。最終利益は3億1900万円と前年同期比で22.4%増となった。株主還元姿勢と業況を評価した買いが入ったようだ。1月中間期の売上高は37億4700万円で、前年同期比で0.3%増。建設資材や労務費の上昇を背景とした建設コストの負担について、販売価格への転嫁を進め、増益につなげた。自社株の取得期間は3月14日から26年3月13日までとする。

バリオセキュア <4494>  695円  +100 円 (+16.8%) ストップ高   本日終値
ストップ高。12日の取引終了後、企業のセキュリティー対策の構築から運用までを一括で提供する「Vario Ultimate ZERO」が、NTTコミュニケーションズ(東京都千代田区)の展開する「セキュリティ YOROZU 相談」のパートナーとなったと発表。これが好材料視されたようだ。「セキュリティ YOROZU 相談」は、NTTコムが提供する顧客の社内端末から得られる情報を分析し、セキュリティーリスクの可視化と対策を提案するサービス。今後、「セキュリティ YOROZU 相談」の境界防御型セキュリティー対策を自社開発の国産UTM(統合脅威管理)を活用したBPOとして提供し、同サービス自体の提案活動にも協力していくという。

フォーライフ <3477>  720円  +100 円 (+16.1%) ストップ高   本日終値
後場終盤に急伸、昨年来高値を更新した。同社は13日午後3時、25年3月期の業績予想を見直したと発表。今期の最終利益予想を従来の見通しから1億4000万円増額して5億5000万円(前期比3.6倍)に引き上げた。これまで17円50銭としていた期末一括配当予想に関しては10円増額して27円50銭(前期比15円増配)とする。これらを材料視した買いが入ったようだ。高利益率の分譲戸建て住宅の順調な販売が見込まれ、利益率が想定を上回る見込みとなった。売上高予想は3億円減額して147億円(同5.1%増)に見直した。

シキノハイテック <6614>  1,083円  +150 円 (+16.1%) ストップ高   本日終値
ストップ高。同社は12日、シリコン知的財産(IP)ソリューションのリーディングプロバイダーである米Computer Aided Software Technologies(CAST)と新たな戦略的提携を結ぶことを明らかにしており、これが材料視されたようだ。この提携により、CAST社はシキノHTが保有するIPコア(JPEG XLなどの画像圧縮技術)の提供を世界に向けて開始し、将来的に他の画像処理IP製品へも拡大させる見通し。同時に、シキノHTはCAST社の日本代理店として、CAST社のシリコン向けIPコアを幅広い日本の顧客に提供するためのサポートを行うとしている。

バリュークリエーション <9238>  1,114円  +150 円 (+15.6%) ストップ高   本日終値
急騰。12日の取引終了後、1億円の暗号資産(ビットコイン)を購入すると発表。これを材料視した買いが入ったようだ。購入期間は3〜5月を予定。余剰資金の一部について、次の事業投資までの運用手段として一時的に暗号資産への投資・保有を行う。四半期ごとに時価評価を行い、評価損益を損益計算書に計上していく。

アルピコHD <297A>  264円  +17 円 (+6.9%)  本日終値
大幅高。12日の取引終了後、25年3月期の期末一括配当予想を3円から5円へ増額修正したことが好感された。昨年12月に東証スタンダード市場に上場したことを記念して2円の上場記念配当を実施する。

gumi <3903>  555円  +32 円 (+6.1%)  本日終値  東証プライム 上昇率6位
続伸。12日取引終了後に24年5月〜25年1月期連結決算を発表し、売上高は74億500万円(前年同期比14.6%減)、最終損益は15億500万円の黒字(前年同期11億300万円の赤字)だった。黒字に転換したことが買い材料視されている。主力のモバイルオンラインゲーム事業は不採算タイトルの早期撤退や一部タイトルの他社への運営移管により減収となったものの、コスト適正化などが奏功しセグメント損益は大幅に改善した。ブロックチェーン関連の事業では推し活プラットフォームプロジェクト「OSHI3」に関わる売り上げ計上などがあり好調だった。なお、通期見通しは引き続き非開示とした。あわせて、連結子会社でブロックチェーン事業を展開するgC LabsがTIS<3626>との間で、合弁会社の設立に関する基本合意契約を締結すると発表した。4月1日付で「Hinode Technologies」を設立する予定。ブロックチェーンのノード運営や暗号資産会計管理システムの提供を行う。出資比率はgC Labsが65.97%、TISが34.03%となる見通し。

ユークス <4334>  398円  +21 円 (+5.6%)  本日終値
急伸。同社は12日の取引終了後、25年1月期の連結決算発表にあわせ、26年1月期の業績予想を開示した。今期の売上高予想は前期比16.7%増の38億円、営業利益は同4.0倍の3億5000万円、最終利益予想は同67.3%増の3億3200万円とした。年間配当予想は同3円増の13円としており、増益・増配予想を評価した買いが入ったようだ。ゲーム、パチンコ・パチスロ、モバイルの各分野において複数のプロジェクトの開発が進んでいるとしている。

ブルーイノベーション <5597>  1,051円  +51 円 (+5.1%)  本日終値
急反発。東京証券取引所が13日から同社株の信用取引に関する規制を解除すると発表。これにより、個人投資家からの資金流入が再び活発化するとの見方から買われた。また、日本証券金融も同日以降、貸借取引自己取引分および非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分にかかる銘柄別増担保金徴収措置を解除すると発表した。

ブイキューブ <3681>  189円  +6 円 (+3.3%)  本日終値
堅調。12日取引終了後、リアルタイムエンゲージメントAPIのリーディングプラットフォームであるAgoraの新ソリューション「Agora Conversational AI Engine(会話型AIエンジン)」を日本正規代理店として提供開始したと発表した。同ソリューションはAgoraの高品質な音声・映像処理技術と高度なAI技術を融合し、超低遅延かつ自然な会話体験を実現するという。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 16:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[株式分割情報] ぷらっとホーム(6836) 1株⇒3株



ぷらっとホーム(6836):東証STD:電気機器



Linux等の無償OS利用したサーバーやシステム構築に強み。法人向けに資源集中進める

<株式分割>
2025年3月31日を基準日として、同日最終の株主名簿に記載又は記録された株主の所有する
普通株式 1株につき3株 の割合をもって分割。

2025/03/13現在 終値 3,135円







saishin-225-year20250328.png
株式分割直前直後の株式相場を大胆予測っ!! 一致率は約80%超っ!!


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 16:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆株式分割情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする