◆新着記事一覧◆
[S高|株価値上注目銘柄] GENDA,TerraDrone,グロービング,マネーフォワード,ティーケ…
[格付け・レーティング情報] 野村マスター,IGポート,武田,アステラス,中外薬,東武,京王,セイノーH…
[格付け・レーティング情報] ビジョナル,テクノプロ,コンコルディ,ふくおかFG,スルガ銀,みずほFG…
[上方修正・増配・好材料情報] 総医研,グリーンクロス,テラドローン,フジッコ,AFC−HDアムスラ…
[上方修正・増配・好材料情報] ディスコ,サイボウズ,JSB
[格付け・レーティング情報] MARUWA,フジクラ,ニッパツ,ダイヘン,リオン,アドテスト,ファナッ…
[S高|株価値上注目銘柄] ハイデイ日高,インフォマート,三菱重工業,藤田観光,日本空港ビルデング,サ…
[株式分割情報] グロービング(277A) 1株⇒5株
[格付け・レーティング情報] マクセル,アドテスト,三菱UFJ
[上方修正・増配・好材料情報] シンカ,極楽湯,神戸物産,RSTechnologies,王子HD,ニー…
[上方修正・増配・好材料情報] ハイデ日高,出前館,STG,塩水糖,ホテルレジR,インフォMT,光世,A…
[格付け・レーティング情報] テルモ,エニーカラー,カバー,特殊陶,三井金,UACJ,三井海洋,TDK,…
[S高|株価値上注目銘柄] 力の源,古河電気工業,ディスコ,ソフトバンクグループ,フジHD,ANYCO…
[株式分割情報] 三菱地所物流リート投資法人(3481) 1口⇒3口
[格付け・レーティング情報] 三井金属,UACJ,朝日インテク
[上方修正・増配・好材料情報] コロンビア・ワークス,パレモ,マーケットエンタ,ヨシックス,ジェイテ…
[上方修正・増配・好材料情報] オークワ,早稲田学研,北川精機,ブロンコB,イボキン,ニーズウェル
[格付け・レーティング情報] パルHD,エーザイ,湖北工業,マクセル,三井ハイテク,村田製,三井E&S,…
[S高|株価値上注目銘柄] 極東証券,アストロHD,シンフォニア,三井住友建設,住友ファーマ,東京ボー…
[格付け・レーティング情報] パルGHD,F&LCO,横浜ゴム,TOYOタ,住友ゴム,明電舎,村田製作,…
2024年11月27日

[格付け・レーティング情報] 大林組,清水建設,鹿島,レゾナク,SWCC,パイロトC,ANA



格付け・レーティング情報




大林組 <1802>      日系大手  強気    2250→2480   2087
清水建設 <1803>     日系大手  中立→強気 960→1450    1161
鹿島 <1812>       日系大手  強気    3200→3350   2666.5
レゾナク <4004>     米系大手  強気    3350→4800   4155
SWCC <5805>     日系大手  強気    6800→8400   7080
パイロトC <7846>    日系大手  強気    5400→5600   4786
ANA <9202>      日系中堅  強気    3500→3600   2848.5







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 21:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] クシム,ドトール・日レスホールディングス,アーバネットコーポレーション,フーバーブレイン,ニーズウェル,マネーフォワード,第一工業製薬,大同特殊鋼,虹技,SWCC,ZETA,シンメンテホールディングス,西部技研,日野自動車,コクヨ,京成電鉄,京極運輸商事,AViC



上方修正・増配・好材料情報




クシム <2345>
子会社チューリンガムとギグワークス <2375> が共同でゲーム制作を行うSnap to Earn「SNPIT」の独自トークンである「SNPIT Token」が暗号資産取引所「Zaif」へ上場する。

ドトール・日レスホールディングス <3087>
ドトールコーヒーショップで販売する一部商品を12月12日に価格改定。ブレンドコーヒー(S)は現行の250円→280円となる。

アーバネットコーポレーション <3242>
株主優待制度を導入。毎年12月末と6月末時点で500株以上を保有する株主を対象に、QUOカード(保有株数1000株未満で2500円分、1000株以上で5000円分)を年2回贈呈する。

フーバーブレイン <3927>
セキュリティ診断サービス「Secure X-Ray」が千葉県市原市役所に採用。

ニーズウェル <3992>
コネクシオとの業務提携を通して、商工会議所を活用したオンライン営業の取り組みを開始。

マネーフォワード <3994>
社宅管理システムを提供するシャトクの全株式を取得し子会社化する。

第一工業製薬 <4461>
株主優待制度を変更。新制度では100株以上を保有する株主を対象に、株主優待ポイント(保有株数に応じて1000〜6000ポイント)を付与する。

大同特殊鋼 <5471>
発行済み株式数(自社株を除く)の3.50%にあたる750万株(金額で86億1375万円)を上限に、11月28日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。また、25年3月期の個別決算で投資有価証券売却益90億円を特別利益に計上する。連結決算への影響はない。

虹技 <5603>
海部郡衛生処理事務組合次期ごみ処理施設建設事業の仮契約を締結。受注金額は38.3億円。

SWCC <5805>
神奈川県相模原市に保有する土地の売却に伴い、25年3月期第3四半期に売却益73億円を特別利益に計上する。売却先は大和ハウス工業 <1925> 。

ZETA <6031>
今期最終を5.3倍上方修正。

シンメンテホールディングス <6086>
発行済み株式数(自社株を除く)の1.87%にあたる18万株(金額で2億7252万円)を上限に、11月28日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

西部技研 <6223>
電気自動車(EV)用リチウムイオン電池製造工場向けの大型案件を受注。受注金額は約8.2億円。売上計上は25年12月期、26年12月期を予定。

日野自動車 <7205>
日野工場の一部を25年2月に売却する方針を決定。詳細は未定。

コクヨ <7984>
発行済み株式数の4.8%にあたる580万株の自社株を消却する。消却予定日は12月26日。また、27年12月期に売上高4300億円(24年12月期計画は33.8億円)、EBITDA430億円(同304億円)を目指す中期経営計画を策定。

京成電鉄 <9009>
オリエンタルランド <4661> の自社株TOBへの応募に伴い、25年3月期第3四半期に売却益531億円を特別利益に、持ち分変動損失125億円を特別損失にそれぞれ計上する。

京極運輸商事 <9073>
発行済み株式数(自社株を除く)の4.13%にあたる12万2600株(金額で9991万9000円)を上限に、11月28日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

AViC <9554>
中国合弁会社が初受注を獲得。







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 20:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] コカBJH,不二製油G,味の素,トクヤマ,三井化学,富士製薬,ラウンドワン,ラインヤフー,ENEOS,三浦工,日本郵政,CKD,THK,シスメックス,IHI,武蔵精密,タカラトミー,ヨネックス,松風,TKC



格付け・レーティング情報




コカBJH <2579>    UBS   買い    2500→2800   2400
不二製油G <2607>    日興    強気    3800→4200   3475
味の素 <2802>      日興    強気    6800→7200   6225
トクヤマ <4043>     みずほ   買い    3200→3300   2666
三井化学 <4183>     野村    買い    4500→4730   3533
富士製薬 <4554>     東海東京  強気    2170→2570   1523
富士製薬 <4554>     東洋    新規に買い 1840      1523
ラウンドワン <4680>   いちよし  A     1500→1600   1000
ラインヤフー <4689>   岡三    中立→強気 500       411.1
ENEOS <5020>    野村    買い    920→1000    798.4
三浦工 <6005>      野村    買い    5000→5200   3823
日本郵政 <6178>     GS    買い    1680→1780   1460
CKD <6407>      東海東京  強気    3930→3970   2427
THK <6481>      野村    買い    3600→4500   3618
シスメックス <6869>   野村    買い    3500→3800   3147
IHI <7013>      大和    1     8000→12000   7749
武蔵精密 <7220>     日興    強気    2400→4000   3370
タカラトミー <7867>   東海東京  強気    3840→4960   4108
ヨネックス <7906>    東海東京  強気    2000→2280   1961
松風 <7979>       野村    買い    2900→3100   2097
TKC <9746>      東海東京  強気    5500→5800   3840







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[S高|株価値上注目銘柄] DyDo,京成電鉄,中外製薬,ニトリ,オリエンタルランド,ピクセルカンパニーズ,日本パワーファスニング,アセンテック,雨風太陽,かっこ,TrueData,ブイキューブ,シンワワイズ,ブロードメディア,ヘッドウォータース



※S高銘柄一覧



<2743> ピクセル    東証S  一時  データセンター施設のGPUサーバー及び付帯設備の売買契約締結
<3565> アセンテック  東証S  配分  業績・配当上方修正や米社との新会社設立を発表で 3.81万株買残
<3634> ソケッツ    東証S      人工知能関連
<3856> Aバランス   東証S      
<4166> かっこ     東証G      『クルミッ子』の鎌倉紅谷が不正注文検知導入、転売対策に効果
<5616> 雨風太陽    東証G      高橋代表の新しい地方経済・生活環境創生会議構成員就任を引き続き材料視
<5950> パワーファス  東証S      好需給と高配当利回り意識した買いが継続
<7359> 東京通信G   東証G  一時  
<9244> デジタリフト  東証G        

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <2743> ピクセル   東証S   25.4   79  データセンター施設のGPUサーバー及び付帯設備の売買契約締結
2. <190A> コーディア  東証G   21.8   296  日本分子生物学会でCDK12阻害薬の研究成果発表へ
3. <9244> デジタリフト 東証G   20.8   872 S
4. <5950> パワーファス 東証S   18.7   507 S 好需給と高配当利回り意識した買いが継続
5. <3856> Aバランス  東証S   18.5   963 S 子会社が米国に太陽光パネルの新工場建設へ
6. <7359> 東京通信G  東証G   17.5   309 
7. <3634> ソケッツ   東証S   15.4   750 S 所属アーティストの『モノンクル』がホリプロと業務提携
8. <3565> アセンテック 東証S   15.3   752 S 今期業績・配当予想を上方修正
9. <5616> 雨風太陽   東証G   15.0  1149 S 高橋代表の新しい地方経済・生活環境創生会議構成員就任を引き続き材料視
10. <4883> モダリス   東証G   14.7   156 
11. <4166> かっこ    東証G   14.7   781 S 不正注文検知サービスが『クルミッ子』の鎌倉紅谷に採用
12. <2590> DyDo   東証P   12.9  3290  第3四半期営業利益が通期計画上回る
13. <1773> YTL    東証P   11.3   69 
14. <5858> STG    東証G   8.9  2780 
15. <3697> SHIFT  東証P   8.2  16290  情報セキュリティ関連
16. <4416> トゥルーD  東証G   7.7   463  東京海上スマートモビリティと業務提携で基本合意
17. <176A> レジル    東証G   7.3  2235  好決算受けた買い続く
18. <6445> ジャノメ   東証P   7.3  1186 
19. <184A> 学びエイド  東証G   6.9   604 
20. <4777> ガーラ    東証S   6.6   226 
21. <143A> イシン    東証G   6.4  1000 
22. <2986> LAホールデ 東証G   6.0  6320  24年12月期業績予想及び配当予想を上方修正
23. <3133> 海帆     東証G   6.0   687 
24. <6469> 放電精密   東証S   5.9  1067 
25. <3681> ブイキューブ 東証P   5.7   241  会話型AIイノベーターの米社との協業を発表 

DyDo <2590>  3,290円  +376 円 (+12.9%)  本日終値  東証プライム 上昇率トップ
急反発。26日の取引終了後に発表した第3四半期累計(1月21日〜10月20日)連結決算が、売上高1801億7200万円(前年同期比9.0%増)、営業利益64億1600万円(同10.8%増)、純利益72億5700万円(同73.7%増)と2ケタ営業増益となり、通期計画を上回って着地したことが好感された。主力の国内飲料事業は、昨年11月の自販機の価格改定による販売数量減から回復しておらず苦戦した。一方、海外飲料事業は主力のトルコで躍進が続いているほか、2月にポーランドのヴォサナ社を買収した効果もあって大幅な増収増益となり、業績を押し上げた。なお、25年1月期通期業績予想は、売上高2400億円(前期比12.5%増)、営業利益44億円(同17.9%増)、純利益49億円(同10.8%増)の従来見通しを据え置いている。

京成電鉄 <9009>  4,641円  +222 円 (+5.0%)  本日終値  東証プライム 上昇率6位
上値追い鮮烈、週明け25日に大陽線を引いて大幅高に買われた後も上げ足が止まらない状況にある。ここ株価の刺激材料発現が相次いでいる。週明けの急騰は旧村上ファンド系アクティビストの同社株買い増しの動きを材料視したものだが、前日引け後にはオリエンタルランド<4661>の自社株買いに応募する形で、保有するOLC株を1800万株売却することを発表し投資マネーを呼び込んでいる。売却額は最大618億円と伝えられており、これによる成長投資や有利子負債削減などへの原資としてポジティブ視されている。一方、今週に入ってからの同社株の上昇には株式需給面からの影響も大きそうだ。「直近、京成は米MSCIの構成銘柄から除外されたが、それに前後して貸株市場を経由した空売りが積み上がっており、今週はその買い戻しが作用している可能性が高い」(中堅証券ストラテジスト)という見方も出ている。

中外製薬 <4519>  6,576円  +201 円 (+3.2%)  本日終値
逆行高。同社は米イーライ・リリーに対し、肥満症向けの経口薬「オルフォルグリプロン」の権利を譲渡しており、肥満症関連株として位置づけられている。米国ではアムジェンが26日、開発中の肥満症治療薬「マリタイド」の治験結果を公表。最大で20%の減量効果があったとしたが、期待していたほどの効果は得られなかったと市場では受け止められ、同日のアムジェン株は急落。一方、イーライリリー株は大幅高となった。更に、バイデン米大統領が同日、肥満症治療薬に関して公的保険の適用拡大を提案したと伝わった。これらの好材料をもとに、直近でレンジ相場の下限近辺にあった中外薬に対する物色意欲が高まったようだ。

ニトリホールディングス <9843>  19,110円  +560 円 (+3.0%)  本日終値
神戸物産<3038>が堅調推移。27日の東京外国為替市場で、ドル円相場は1ドル=152円台前半まで円高が進行している。トランプ次期米大統領の関税強化の方針や、日銀による追加利上げ観測もあって、ドル買い・円売りポジションの巻き戻しが続いているようだ。株式市場で日経平均株価は前日比で一時400円を超す下げとなったが、為替相場をにらんで円高が業績面でプラス効果をもたらすとみられている銘柄群を物色する動きも出ている。

オリエンタルランド <4661>  3,538円  +103 円 (+3.0%)  本日終値
大幅反発。26日の取引終了後、1800万株(発行済み株数の1.09%)、または752億6000万円を上限とする自社株を、27日朝の東証の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT−3)で取得すると発表。また、自社株1800万株を12月17日付で消却するとあわせて発表しており、これらを好感した買いが入った。なお、27日朝に上限である1800万株の自社株を取得している。

ピクセルカンパニーズ <2743>  79円  +16 円 (+25.4%) 一時ストップ高   本日終値
急反発。26日の取引終了後、子会社ピクセルハイが福島県大熊町で建設を進めている大熊中央産業拠点内のデータセンター施設において、高性能GPUサーバーを導入するため、エヌビディア製H100を搭載したGPUサーバー及び付帯設備の売買契約を締結すると発表しており、好材料視された。手付金は自己資金で、残額は資金調達により対応する予定で、資金調達に関しては関係機関との交渉を進めているという。これに伴い、24年12月期に固定資産の取得に伴う支出が発生するものの、業績への影響は軽微としている。

日本パワーファスニング <5950>  507円  +80 円 (+18.7%) ストップ高   本日終値
大幅高で3連騰。連日で年初来高値を更新した。工業用ファスナー大手の同社の24年12月期は減収・営業赤字の見通しながら、11月8日に自己株式を除く発行済み株式総数の25.1%に相当する上限400万株の自社株買いの実施を発表し、投資家の注目を集めることとなった。良好な需給環境から下値不安が薄れるなかにあって、来期以降は国内工場の生産集約による利益押し上げ効果が期待される面もあわせ持つ。株価は400円台で配当利回りは5%を上回る高水準にあることから、個人投資家の物色意欲を喚起し続けているようだ。日足チャートでは、拡散基調にあるボリンジャーバンドのプラス2シグマに沿ったバンドウォークの様相を呈している。

アセンテック <3565>  752円  +100 円 (+15.3%) ストップ高   本日終値
ストップ高。26日取引終了後、25年1月期連結業績予想について売上高を100億円から120億円(前期比92.7%増)へ、営業利益を7億1700万円から9億3000万円(同53.2%増)へ上方修正すると発表。配当予想も増額しており、これらが好感され買いを集めた。複数の大型案件を含む仮想デスクトップ事業領域の大幅な売り上げ増が寄与する見通し。配当予想は10円から15円(前期10円)へ引き上げた。あわせて、米大手ソフトウェア企業Cloud Software Group(CSG)との戦略的事業提携に基づく新会社の設立を発表した。新会社ではCSGの仮想デスクトップ関連製品の日本国内での事業拡大に向け、営業やマーケティング、技術支援を担うという。

雨風太陽 <5616>  1,149円  +150 円 (+15.0%) ストップ高   本日終値
ストップ高。石破茂首相が29日に行う所信表明演説の内容が複数のメディアで26日に報じられた。各報道によると、交付金の倍増など地方創生の取り組みに関する内容が改めて盛り込まれるとみられている。これを受けて地方創生関連株を物色する動きが再び強まり、関連有力株に位置づけられる雨風太陽に買いが向かったようだ。関連銘柄としてこのほか、企業の自治体向けマーケティング支援を手掛けるイシン<143A>も高い。

かっこ <4166>  781円  +100 円 (+14.7%) ストップ高   本日終値
6日ぶりに反発。26日の取引終了後、同社の不正注文検知サービス「O−PLUX」が、人気菓子「クルミッ子」の鎌倉紅谷(神奈川県鎌倉市)の公式オンラインショップに採用されたと発表しており、好材料視された。鎌倉紅谷では、過去にクレジットカード番号の規則性を利用し、機械的にカード番号を生成して他人のカード番号を割り出すクレジットマスターが疑われる不自然なアクセスを検知した際、スタッフが手動で対応していたため業務負担が増大。この課題に対応するため、23年11月にECプラットフォーム「Shopify」へリニューアルし、セキュリティー強化の一環として「EMV 3−Dセキュア」対応の「Shopifyペイメント」を採用していた。今回、更に検知精度の向上と悪質転売対策を図るため、「O−PLUX」を導入し、クレジットカード不正利用と転売対策を同時に行える体制を整えたとしている。

TrueData <4416>  463円  +33 円 (+7.7%)  本日終値
急伸。テクニカル的にも5日・25日移動平均線のゴールデンクロス示現で戻り相場を後押ししている。同社は小売業向けに消費者の購買傾向などを探るビッグデータ分析及び開発支援ツールの提供を行っている。業績も25年3月期は営業59%増益を見込むなど好調だ。そうしたなか、26日取引終了後、東京海上スマートモビリティと業務提携に向けた基本合意を締結したことを発表。物流ロスの削減や移動データを活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)ソリューションを開発する方向にあり、これを材料視する買いを呼び込んだ。

ブイキューブ <3681>  241円  +13 円 (+5.7%)  本日終値  東証プライム 上昇率5位
反発。26日の取引終了後、AI生成によるバーチャルヒューマンビデオや会話型AIを手掛ける米ディープ・ブレインAI社と、日本で2社目となる販売代理店ならびにサービス開発、マーケティング戦略に関する基本合意契約を締結したと発表しており、好材料視された。今回の契約締結により、ブイキューブはディープ・ブレインAI社が提供するサービスに独自のサービスカスタマイズを加え、日本における実証実験への着手と、実際の導入支援を開始するという。

シンワワイズ <2437>  248円  +12 円 (+5.1%)  本日終値
急反発した。同社は26日の取引終了後、これまで未定としていた25年5月期の中間配当について、無配とすると発表した。同時に、不適切な会計処理の発覚に伴って、ステークホルダーからの信頼回復を目的に9月に設置したガバナンス委員会に関し、新たに2人の外部有識者が委員に就任すると発表した。同社は今期の期末配当予想について引き続き未定としながらも、期末配当の実施を目指して事業を進める方針を示している。一連の発表を受けて買い戻しが入ったようだ。ガバナンス委員会を巡っては、発足後に外部有識者が1人辞任したことに伴い、三菱UFJ銀行元専務の長田忠千代氏を含む社外役員3人と、外部有識者2人という予定より少ない人員構成となっていた。今回、公認会計士と弁護士の2人の有識者を加え、内部統制やガバナンス体制に関する提言を行ううえで、より適切な委員会運営につなげる方針。同社は今月15日に社長交代を発表し、内部統制の更なる強化に取り組む姿勢を示していた。

ブロードメディア <4347>  1,593円  +65 円 (+4.3%)  本日終値
大幅反発。26日の取引終了後に関東財務局に提出された変更報告書で、英ロンドンに本拠を置く投資会社アセット・バリュー・インベスターズによる株式保有割合が9.20%から10.21%に上昇したことが判明しており、需給思惑から買われたようだ。保有目的は純投資及び持続的な企業価値の向上に向けた重要提案行為などを行う可能性があるとしており、報告義務発生日は11月19日としている。

ヘッドウォータース <4011>  8,810円  +280 円 (+3.3%)  本日終値
しっかり。26日取引終了後、米国とオランダに本社を置く検索AI企業Elasticの日本法人Elasticsearchの生成AIにおけるパートナーとしてリセラー契約を締結したと発表した。これにより、生成AI案件で検索・分析エンジン「Elasticsearch」を使用するオンプレミスRAGソリューションの提供を強化していくという。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 16:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする