◆新着記事一覧◆
[S高|株価値上注目銘柄] GENDA,TerraDrone,グロービング,マネーフォワード,ティーケ…
[格付け・レーティング情報] 野村マスター,IGポート,武田,アステラス,中外薬,東武,京王,セイノーH…
[格付け・レーティング情報] ビジョナル,テクノプロ,コンコルディ,ふくおかFG,スルガ銀,みずほFG…
[上方修正・増配・好材料情報] 総医研,グリーンクロス,テラドローン,フジッコ,AFC−HDアムスラ…
[上方修正・増配・好材料情報] ディスコ,サイボウズ,JSB
[格付け・レーティング情報] MARUWA,フジクラ,ニッパツ,ダイヘン,リオン,アドテスト,ファナッ…
[S高|株価値上注目銘柄] ハイデイ日高,インフォマート,三菱重工業,藤田観光,日本空港ビルデング,サ…
[株式分割情報] グロービング(277A) 1株⇒5株
[格付け・レーティング情報] マクセル,アドテスト,三菱UFJ
[上方修正・増配・好材料情報] シンカ,極楽湯,神戸物産,RSTechnologies,王子HD,ニー…
[上方修正・増配・好材料情報] ハイデ日高,出前館,STG,塩水糖,ホテルレジR,インフォMT,光世,A…
[格付け・レーティング情報] テルモ,エニーカラー,カバー,特殊陶,三井金,UACJ,三井海洋,TDK,…
[S高|株価値上注目銘柄] 力の源,古河電気工業,ディスコ,ソフトバンクグループ,フジHD,ANYCO…
[株式分割情報] 三菱地所物流リート投資法人(3481) 1口⇒3口
[格付け・レーティング情報] 三井金属,UACJ,朝日インテク
[上方修正・増配・好材料情報] コロンビア・ワークス,パレモ,マーケットエンタ,ヨシックス,ジェイテ…
[上方修正・増配・好材料情報] オークワ,早稲田学研,北川精機,ブロンコB,イボキン,ニーズウェル
[格付け・レーティング情報] パルHD,エーザイ,湖北工業,マクセル,三井ハイテク,村田製,三井E&S,…
[S高|株価値上注目銘柄] 極東証券,アストロHD,シンフォニア,三井住友建設,住友ファーマ,東京ボー…
[格付け・レーティング情報] パルGHD,F&LCO,横浜ゴム,TOYOタ,住友ゴム,明電舎,村田製作,…
2024年11月26日

[格付け・レーティング情報] コカBJH,JMDC,富士製薬,ラウンドワン,トクヤマ,エネオス,三浦工業,日本郵政,THK,ヒロセ電,アドテスト,IHI,武蔵精密,タカラトミ,ヨネクス,TKC



格付け・レーティング情報




コカBJH <2579>    欧州大手  強気    2500→2800   2383.5
JMDC <4483>     米系大手  強気    5100→5800   4162
富士製薬 <4554>     日系中堅  強気    2170→2570   1507
ラウンドワン <4680>   日系中堅  強気    1500→1600   1031
トクヤマ <4943>     日系大手  強気    3200→3300   2705.5
エネオス <5020>     日系大手  強気    920→1000    792.9
三浦工業 <6005>     日系大手  強気    5000→5200   3822
日本郵政 <6178>     米系大手  強気    1680→1780   1460.5
THK <6481>      日系大手  強気    3600→4500   3698
ヒロセ電 <6806>     米系大手  中立→強気 20500→22900  18500
アドテスト <6857>    米系大手  強気    9000→10600   8834
IHI <7013>      日系大手  強気    8000→12000   7908
武蔵精密 <7220>     日系大手  強気    2400→4000   3375
タカラトミ <7867>    日系中堅  強気    3840→4960   3943
ヨネクス <7906>     日系中堅  強気    2000→2280   1898
TKC <9746>      日系大手  強気    5500→5800   3795







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 21:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] SAAF,ダイドーグループ,パレモ,UNIVA・Oak ,アセンテック,ブイキューブ,ULSグループ,エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート,ヘッドウォータース,かっこ,ニフティライフスタイル,TrueData,大塚,カイオム・バイオサイエンス,Delta−Fly,オリエンタルランド,サイボウズ,中北製作所,ソニーグループ,ポート,識学,中山福,インターアクション,イーディーピー,コメリ



上方修正・増配・好材料情報




SAAFホールディングス <1447>
場所打ちコンクリート杭工事を展開するユーシンの全株式を取得し子会社化する。

ダイドーグループホールディングス <2590>
2-10月期(3Q累計)経常は3%減益・通期計画を超過。

パレモ・ホールディングス <2778>
11月既存店売上高は前年同月比横ばい。

UNIVA・Oakホールディングス <3113>
子会社ユニヴァ・ジャイロンがECサイト向けクチコミ収集ツール「キキコミ for EC」をリリース。

アセンテック <3565>
米大手ソフトウェア企業Cloud Software Groupと戦略的事業提携に基づく新会社を設立する。

ブイキューブ <3681>
AI生成によるバーチャルヒューマンビデオと会話型AIのイノベーターである米ディープ・ブレインAIと販売代理店並びにサービス開発、マーケティング戦略に関する基本合意契約を締結。新ツールの実証実験を年内にも開始。

ULSグループ <3798>
子会社ウルシステムズがauカブコム証券の開発環境を改善。ビジネスニーズに合わせてシステムを俊敏に変更できる仕組みを構築。

エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート <3850>
弁護士ドットコム <6027> とパートナー契約を締結。電子契約による契約締結を含む調達・購買業務全般をワンストップで支援。

ヘッドウォータース <4011>
Elasticの日本法人とパートナーとしてリセラー契約を締結。生成AIにおけるオンプレミスRAGソリューションを強化。

かっこ <4166>
人気菓子「クルミッ子」を製造・販売する鎌倉紅谷が不正注文検知サービス「O-PLUX」を導入し、クレジットカード不正利用と転売対策を強化。

ニフティライフスタイル <4262>
データフィード最適化サービス「DFO」がDMMグループのAIチャットボット型広告サービス「DMMチャットブーストCV」との連携を開始。

TrueData <4416>
東京海上スマートモビリティと業務提携に向けた基本合意を締結。物流ロスの削減や移動データを活用したDXソリューションを開発。

大塚ホールディングス <4578>
発行済み株式数の1.05%にあたる581万0900株の自社株を消却する。消却予定日は12月9日。

カイオム・バイオサイエンス <4583>
中国でヒト化DLK-1抗体・レンバチニブ併用に関する特許査定を受領。

Delta−Fly Pharma <4598>
「DFP-14323」の臨床第3相比較試験で用いているアファチニブがオシメルチニブよりも強く推奨される治療法として認定。

オリエンタルランド <4661>
発行済み株式数(自社株を除く)の1.09%にあたる1800万株(金額で752億6000万円)を上限に、11月26日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施。また、1800万株を12月17日付で消却する。

サイボウズ <4776>
10月売上高は前年同月比15.6%増と増収基調が続いた。

中北製作所 <6496>
韓国でバルブの製造、販売を手掛けるACE VALVEの全株式を取得し子会社化する。また、中国に新会社を設立。

ソニーグループ <6758>
発行済み株式数の1.5%にあたる9328万7300株の自社株を消却する。消却予定日は12月3日。

ポート <7047>
人材サービスを展開するHR teamの株式を追加取得し、資本連携を強化。

識学 <7049>
子会社の福島スポーツエンタテインメントがユニフォーム事業を開始。

中山福 <7442>
25年3月期第3四半期にジョイフル本田 <3191> 株式の売却に伴う特別利益2.9億円を計上する。

インターアクション <7725>
イメージセンサ検査関連製品の大口受注を獲得。受注金額は3.4億円、売上計上は26年5月期第1四半期を予定。

イーディーピー <7794>
設立15周年記念株主優待を実施。25年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有株数と保有期間に応じて株主限定優待サービスやAmazonギフトカード(3000円)を贈呈する。

コメリ <8218>
秋田おばこ農業協同組合と協業に向けた協議を開始。







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 20:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] GENOVA,ニッコン,日本リート,人・夢・技術,アセンテック,LAホールデ



上方修正・増配・好材料情報




GENOVA <9341> 自社株買い 50万株 9億円 2.81%:1126〜03/31
ニッコン <9072> 自社株買い 500万株 70億円 4.01%:11/27〜03/31

日本リート <3296> 今期分配金を169円増額 9713円
人・夢・技術 <9248> 今期経常は24%増益へ
アセンテック <3565> 今期経常を14%上方修正・最高益予想を上乗せ 5円増額 年間15円
LAホールデ <2986> 今期経常を23%上方修正・最高益予想を上乗せ 50円増額 年間290円







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 18:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] 日産化,PAコンサル,日本新薬,トレンド,オムロン,パンパシHD,大日印,伊藤忠,豊田通商,第一実,アルファP,SCSK



格付け・レーティング情報




日産化 <4021>      日興    強気    6500→6600   5477
PAコンサル <4071>   東海東京  強気    3400→3800   1662
日本新薬 <4516>     みずほ   買い    5350→5600   4268
トレンド <4704>     日興    強気    8300→9800   8308
オムロン <6645>     みずほ   買い    6800→7000   4964
パンパシHD <7532>   岡三    強気    4200→4300   3696
大日印 <7912>      野村    買い    2890→2920   2304.5
伊藤忠 <8001>      野村    買い    7800→9030   7450
豊田通商 <8015>     野村    買い    3680→4110   2622
第一実 <8059>      岩井コスモ   A     2700→3050   2476
アルファP <9467>    岩井コスモ   新規にA  3500      2771
SCSK <9719>     GS    買い    3240→3520   2920







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 18:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[株式分割情報] 日本リート投資法人(3296) 1口⇒4口



日本リート投資法人(3296) :東証REIT



中規模オフィス主力で住宅、商業施設に投資。運用:SBIリートアドバイザーズ

<株式分割>
2024年12月31日を基準日として、同日最終の株主名簿に記載又は記録された株主の所有する
普通株式 1口につき 4口 の割合をもって分割。

2024/11/26現在 終値 319,000円







saishin-225-year20250131.png
株式分割直前直後の株式相場を大胆予測っ!! 一致率は約80%超っ!!


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 18:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆株式分割情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[S高|株価値上注目銘柄] 三井E&S,大阪製鐵,LAホールディングス,ゲオホールディングス,K&Oエナジーグループ,朝日工業社,しまむら,コジマ,サッポロHD,くろがね工作所



※S高銘柄一覧



<1382> ホーブ     東証S      
<3634> ソケッツ    東証S  一時  所属アーティストの『モノンクル』がホリプロと業務提携
<6346> キクカワ    東証S  一時  
<6579> ログリー    東証G  一時  
<7116> ダイワ通信   東証S  一時  警備ロボットを複合施設に試験導入
<7565> 万世電機    東証S  一時  半導体関連
<7997> くろ工     東証S  配分  18年11月期以来の復配を発表で 2.55万株買残    

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <1382> ホーブ    東証S   22.3  2195 S 大林組といちご新品種の普及拡大で協定書締結
2. <7997> くろ工    東証S   20.1   897 S 24年11月期期末配当は20円で6期ぶり復配へ
3. <4583> カイオム   東証G   15.7   266  旭化成ファーマと契約で一時金受領
4. <7075> QLSHD  名証N   13.2   995  東証グロース上場承認を好感
5. <6579> ログリー   東証G   11.7   382 
6. <4237> フジプレアム 東証S   11.7   316  ペロブスカイト太陽電池関連
7. <3976> シャノン   東証G   11.0   495 
8. <7003> 三井E&S  東証P   10.9  1659  米ロングビーチ港向け門型クレーン受注を材料視
9. <6836> ぷらっと   東証S   10.5  3010  INTMAXと新たなウォレット技術の活用を発表
10. <4576> DWTI   東証G   9.7   102 
11. <5449> 大阪製鉄   東証S   9.6  3355  ストラテジックによる日本製鉄への書簡公表を材料視
12. <6194> アトラエ   東証P   9.2   950  人工知能関連
13. <5940> 不二サッシ  東証S   8.9   700 
14. <3300> アンビDX  東証G   8.3  2379 
15. <5950> パワーファス 東証S   7.8   427 
16. <1827> ナカノフドー 東証S   7.7   673 
17. <7116> ダイワ通信  東証S   7.4  1270  クロスゲート金沢に警備ロボットを試験導入へ
18. <2986> LAホールデ 東証G   7.2  5960  24年12月期業績予想及び配当予想を上方修正
19. <4616> 川上塗    東証S   7.0  1750 
20. <3823> WHDC   東証S   6.7   32 
21. <5843> インシュア  東証S   6.7  1200 
22. <6391> 加地テック  東証S   6.7  3840 
23. <5616> 雨風太陽   東証G   6.6   999  高橋社長が『新しい地方経済・生活環境創生会議』の有識者構成員に
24. <4418> JDSC   東証G   6.2   980  人工知能関連
25. <9973> KOZOHD 東証S   5.6   19 

三井E&S <7003>  1,659円  +163 円 (+10.9%)  本日終値  東証プライム 上昇率トップ
朝安後に切り返し、急伸した。同社は26日、米国の港湾荷役会社であるインターナショナル・トランスポーテーション・サービス(ITS)より、カリフォルニア州ロングビーチ港向けに、ニアゼロエミッション型タイヤ式門型クレーン8基を受注したと発表し、材料視されたようだ。中国製クレーンに対するサイバーリスク管理対策について米国政府が指令文書を公表して以降、米国向けでは初の受注案件となる。これまで同社はITSに岸壁用コンテナクレーン約20基、タイヤ式門型クレーン約40基を納入している。今回の受注は2023年に納入したクレーン5基と同型で、将来のゼロエミッション化を見据えたクレーンという。

大阪製鐵 <5449>  3,355円  +295 円 (+9.6%)  本日終値
後場に上げ幅を急拡大した。同社の株主でアクティビストとして知られるストラテジックキャピタル(東京都渋谷区)が26日、大阪製鉄の親会社である日本製鉄<5401>に対して送付した書簡を公表した。ストラテジックキャピタルは大阪製鉄の少数株主の利益が棄損され続けていると指摘したうえで、日本製鉄による大阪製鉄の完全子会社化、または吸収合併を実施することが、問題を解決するうえで適切な方策であるとの考えを示している。書簡公表を材料視した買いが大阪製鉄の株価を押し上げたようだ。

LAホールディングス <2986>  5,960円  +400 円 (+7.2%)  本日終値
大幅続伸。午前10時ごろ、24年12月期の連結業績予想について、売上高を389億円から430億円(前期比36.5%増)へ、営業利益を60億円から72億円(同29.7%増)へ、純利益を37億1000万円から45億円(同36.7%増)へ上方修正し、あわせて期末一括配当予想を240円から290円へ引き上げたことが好感された。商品の高付加価値化による各案件の収益性の向上に加えて、事業化案件数の増加などが売上高・利益を押し上げるという。

ゲオホールディングス <2681>  1,642円  +60 円 (+3.8%)  本日終値
反発。午前11時ごろに12月の新規出店を発表しており、国内外で「セカンドストリート」11店舗、「ゲオモバイル」3店舗、「ラックラック」2店舗、「カプセル楽局」4店舗の計20店舗をオープンするとしたことから、11月に続く20店舗規模の新規出店が好材料視された。

K&Oエナジーグループ <1663>  3,080円  +110 円 (+3.7%)  本日終値
5日移動平均線を足場に底値圏から急浮上の気配をみせるほか、伊勢化学工業<4107>なども大きく水準を切り上げる動きをみせている。このほかエヌ・ピー・シー<6255>やフジプレアム<4237>、ヒラノテクシード<6245>といったペロブスカイト太陽電池関連に位置付けられる銘柄が軒並み動意含みの展開となっている。脱炭素社会が進むなか次世代太陽電池として注目されるペロブスカイト太陽電池だが、直近では経済産業省が2040年に原発20基分に相当する20ギガワットまで高める目標を検討していると伝えられ、これが関連株を強く刺激する材料となっている。年度内に見直す「エネルギー基本計画」に反映させるとも報じられており、中小型材料株物色の流れに乗るテーマとして急浮上している。

朝日工業社 <1975>  1,932円  +68 円 (+3.7%)  本日終値
全般地合い悪の間隙を縫って無類の強さを発揮、目先筋の売り物を吸収し一時76円高の1940円まで駆け上がった。今月13日にマドを開けて買われたあともほぼ一本調子に下値を切り上げており、連日の年初来高値更新で時価は1991年以来33年ぶりの高値圏をまい進中だ。データセンター大型案件の旺盛な需要を獲得し業績は絶好調。25年3月期は営業利益段階で前期比31%増の60億円を予想し、91年3月期以来の過去最高利益更新が見込まれている。今後も収益成長トレンドが続く公算は大きく、PERや配当利回りから依然として割安感が際立っていることが投資資金攻勢の背景にある。

しまむら <8227>  8,308円  +278 円 (+3.5%)  本日終値
続伸。25日の取引終了後に発表した11月度(10月21日〜11月20日)の月次売上速報で、主力のしまむら既存店売上高は前年同月比4.7%増と2カ月ぶりに前年実績を上回ったことが好感された。重点催事で打ち出した商品や、JB(共同開発ブランド)「SEASON REASON」が総じて好調なアウター衣料が売り上げを伸ばした。また、気温に左右されにくい、インフルエンサーコラボ企画商品やキャラクター商品、通季の肌着やバッグ、スニーカー、パンプスなどの実用商品も伸長した。なお、全店売上高は同4.8%増だった。

コジマ <7513>  1,091円  +36 円 (+3.4%)  本日終値
3日続伸。同社は25日取引終了後、29年8月期を最終年度とする中期経営計画を策定したと発表。単独営業利益目標を90億円(24年8月期実績は63億5900万円)としていることが評価されたようだ。29年8月期の単独売上高目標は3150億円(同2698億6800万円)に設定。重点戦略として「店舗ブランド力強化」「人時生産性向上」「成長事業における収益拡大」「資本効率向上」を掲げている。

サッポロHD <2501>  8,639円  +282 円 (+3.4%)  本日終値
年初来高値を更新した。シンガポールに拠点を置く投資会社の3Dインベストメント・パートナーズが、サッポロHD株の買い増しに動いていたことが25日の取引終了後に判明し、思惑視されたようだ。同日、関東財務局に提出された変更報告書によると、3Dの保有割合は17.14%から18.16%に上昇した。報告義務発生日は18日。保有目的は「純投資及び状況に応じて、経営陣への助言、重要提案行為を行うこと」としている。

くろがね工作所 <7997>  897円  +150 円 (+20.1%) ストップ高   本日終値
ストップ高。25日の取引終了後、無配を予定していた24年11月期の配当予想について期末一括20円を実施すると発表したことが好感された。同社は前期まで6期連続で営業損失を計上していることから5期連続で無配を継続していたが、今期の業績見通しを踏まえて、安定的な配当の継続の実現に向けた体制が整いつつあると判断したため6期ぶりに復配するという。同時に、保有する投資有価証券の一部を売却したのに伴い、24年11月期第4四半期に投資有価証券売却益5500万円を特別利益として計上すると発表した。業績への影響は他の要因も含めて精査中としている。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする