上方修正・市場変更・増配・好材料情報
インタライフ <1418> 自己株式の消却 300万株 14.99%:07/31付
出前館 <2484> 自社株買い 2200万株 50億円 16.66%:07/16〜04/10
サカタタネ <1377> 自己株式の消却 100万株 2.11%:07/26付
マテリアルG <156A> 自社株買い 20万株 2.36億円 2.0%:07/17〜08/23
ダイト <4577> 自己株式の消却 35万株 2.23%:07/31付
エリアクエス <8912> 自社株買い 60万株 1.02億円 3.6%:07/16〜09/30
タキヒヨー <9982> 3-5月期(1Q)経常は52%増益で着地
串カツ田中 <3547> 上期経常は43%増益で上振れ着地
きずなHD <7086> 今期最終は37%増で4期連続最高益更新へ
U&C <3557> 3-5月期(1Q)最終は9.1倍増益で着地
リソー教育 <4714> 3-5月期(1Q)経常は赤字縮小で着地
ココナラ <4176> 9-5月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・3-5月期も黒字浮上
JINSHD <3046> 今期経常を16%上方修正 4円増額 年間45円
室町ケミカル <4885> 今期経常は微増で2期連続最高益 3円増配 年間25円
日エンター <4829> 今期経常は8%増益へ
ミット <4016> 上期経常が4.4倍増益で着地・3-5月期も41%増益
関通 <9326> 3-5月期(1Q)経常は9%増益で着地
日本PC <6025> 9-5月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・3-5月期は3.1倍増益
MORESC <5018> 3-5月期(1Q)経常は14%増益で着地
エムビーエス <1401> 今期経常は25%増で2期連続最高益 2円増配 年間10円
市進HD <4645> 3-5月期(1Q)最終は赤字拡大で着地
インタライフ <1418> 3-5月期(1Q)経常は5.3倍増益で着地
ジオコード <7357> 3-5月期(1Q)経常は赤字縮小で着地
アサヒエイト <5341> 上期経常が赤字縮小で着地・3-5月期も赤字縮小
アークコア <3384> 3-5月期(1Q)経常は2.4倍増益・通期計画を超過
旭化学 <7928> 3-5月期(3Q)営業は6.5倍増益
テンダ <4198> 今期経常は28%増で8期連続最高益 実質増配 年間27円
Ysテーブル <2798> 3-5月期(1Q)経常は27%増益・上期計画を超過
インテリクス <8940> 今期経常は95%増益 15円増配 年間34円
文教堂GHD <9978> 9-5月期(3Q累計)経常は26%増益・通期計画を超過
チヨダ <8185> 3-5月期(1Q)経常は10%増益・上期計画を超過
E・JHD <2153> 今期経常は8%増で3期ぶり最高益 10円増配 年間65円
フェスタリア <2736> 9-5月期(3Q累計)経常が89%増益で着地・3-5月期は黒字浮上
DDグループ <3073>
株主優待制度を拡充。基準日8月末を追加し年2回の実施とする。新制度では保有株数と保有期間に応じて年間6000〜7万6000円分の「電子株主ご優待チケット」を贈呈
GreenBee <3913>
ウエストホールディングス <1407> と資本業務提携。
リベルタ <4935>
猛暑対策商品「FREEZE TECH 衣類用冷感ミスト」の累計販売本数が32万本を突破
DAIWACYCLE <5888>
6月既存店売上高は前年同月比27.5%増と増収基調が続いた。
きずなホールディングス <7086>
燦ホールディングス <9628> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株2120円で12日終値を47%上回る水準。買い付け期間は7月16日から8月27日まで。
ミアヘルサホールディングス <7129>
株主優待の実施回数を年2回に増やす。新制度では毎年3月末と9月末時点で100株以上を保有する株主に、保有株数に応じて1000〜3500円分のQUOカードをそれぞれ贈呈