◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] ラクーン,モノタロ,JMDC,大塚LDH,ブリヂストン,リンナイ,セガサ…
[上方修正・増配・好材料情報] グリーンモンスター,タスキ,日本ドライケミカル,デジタル,タカミヤ,ア…
[上方修正・増配・好材料情報] 大真空,IPEX,サンテック,24セブン,フロンテア,ビイングHD,サ…
[格付け・レーティング情報] GLP,ラサールロジ,サイバー,INV,インフォR,東宝
[S高|株価値上注目銘柄] TSI,ジャムコ,グロービング,トレファク,古野電気,ベイカレント,SHIF…
[格付け・レーティング情報] ジンズ,ハモニク
[上方修正・増配・好材料情報] マテリア,グロービング,,MIXI,パルG,ヨシムラ・フード,北の達人,…
[格付け・レーティング情報] 三越伊勢丹,楽天銀,オルガノ,ダイフク,ホシザキ,ソニーG,シスメックス,…
[S高|株価値上注目銘柄] プレサンス,コスモス薬品,ワキタ,近鉄百貨店,良品計画,日本毛織,PRTIM…
[株式分割情報] SUMINOE(3501) 1株⇒2株
[株式分割情報] シンメンテホールディングス(6086) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] ダイト,日立,農業総研,アイドマ,アクアライン,オプトエレ,タキヒヨー,…
[上方修正・増配・好材料情報] 市進HD,ワキタ,東京個別,ATAO,CVSベイ,オオバ,クオンタムS,…
[上方修正・増配・好材料情報] 東天紅,ほぼ日,良品計画,IGポート,No.1,エストラスト,白鳩,ジュ…
[格付け・レーティング情報] イビデン,塩野義,スクリン,ノーリツ鋼機,第一生命HD,T&D,ファストリ
[S高|株価値上注目銘柄] 久光製薬,タウンズ,乃村工藝社,セブン&アイ,わらべ日洋,C&R,フェスタリ…
[株式分割情報] ダイト(4577) 1株⇒2株
[株式分割情報] フェスタリアホールディングス(2736) 1株⇒3株
[株式分割情報] ライフコーポレーション(8194) 1株⇒2株
[格付け・レーティング情報] ラウンドワン,みずほFG
2024年06月27日

[格付け・レーティング情報] 大気社,ネクソン,住友化学,栄研化学,大和工業,三菱電機,アドテスト,コナミG,ソフバンクG



格付け・レーティング情報




大気社 <1979>      米系大手  強気    5600→6400   5150
ネクソン <3659>     米系大手  強気    4230→4340   2918.5
住友化学 <4005>     日系大手  強気    400→430    342.7
栄研化学 <4549>     日系大手  強気    2700→2800   2220
大和工業 <5444>     日系大手  強気    6600→9300   7745
三菱電機 <6503>     日系大手  強気    2700→3000   2508
アドテスト <6857>    日系中堅  強気    7000→7200   6238
コナミG <9766>     欧州大手  強気    9940→12500   11500
ソフバンクG <9984>   日系中堅  強気    9750→12000   10135







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 21:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配材・好料情報] 六甲バター,JTP,RIZAP,テクミラ,駅探,デジタルプラス,オプティム,チェンジ,ニーズウェル,くふうカンパニー,グローバルセキュリS,イーソル,カルナバイオサイエンス,サイフューズ,倉元製作所,モリ工業,クラダシ,エアトリ,テクノスマート,アスタリスク,ツナグG,三櫻工業,フクダ電子,リグア,ジェイリース,テイン,ブロードマインド,プラザHD,音通,木曽路,スターフライヤー,大運,テレビ朝日



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




六甲バター <2266>
中期経営計画を策定。27年12月期に営業利益43億円(24年12月期計画は18億円)を目指す。また、ナッツ製品の製造委託先であるミツヤグループ本社の株式49%を取得。

JTP <2488>
臨床検査室の信頼性を証明するISO15189に準拠した「環境モニタリングシステム」の導入・運用支援サービスを提供開始。

RIZAPグループ <2928>
28日提出予定の有価証券報告書で「継続企業の前提に関する重要事象等」の記載を解消。

テクミラホールディングス <3627>
DXサービス事業を展開するベンチャー企業のアルサーガパートナーズと資本業務提携。

駅探 <3646>
中期経営計画を策定。27年3月期に営業利益3億〜5億円(24年3月期実績は0.2億円)を目指す。

デジタルプラス <3691>
ファクタリング事業に参入。IT導入補助金を返済原資とする債権に対するファクタリングを開始。

オプティム <3694>
AIを用いた報告書自動作成カメラアプリ「OPTiM Taglet」を開発。

チェンジホールディングス <3962>
SBIグループのCarbon EXとカーボンクレジット取引で協業。

ニーズウェル <3992>
株主総会などの質疑応答を効率化するソリューション「株主QA」を提供開始。

くふうカンパニー <4376>
保有する営業投資有価証券の売却に伴い、24年9月期第3四半期に売却益5.1億円を営業利益に計上する。また、デジタルチラシを簡単に生成できる「チラシメーカー」を提供開始。

グローバルセキュリティエキスパート <4417>
丸紅 <8002> グループIT分野の中核企業である丸紅I-DIGIOホールディングスと資本業務提携。また、発行済み株式数(自社株を除く)の0.8%にあたる6万株(金額で3億5460万円)を上限に、6月28日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

イーソル <4420>
デンソー <6902> が開発した車両周辺監視システムにリアルタイムOS「eMCOS POSIX」が採用。

カルナバイオサイエンス <4572>
中国でBTK阻害剤「AS-1763」の医薬組成物に係る特許査定を受領。

サイフューズ <4892>
全国中小企業団体中央会の公募事業「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」に採択。

倉元製作所 <5216>
東証が28日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

モリ工業 <5464>
中期経営計画を策定。27年3月期に営業利益59億円(25年3月期計画は47億円)を目指す。

クラダシ <5884>
冷凍弁当の宅配サービス事業を運営するクロスエッジの全株式を取得し子会社化する。取得価額は5.1億円。

エアトリ <6191>
DX関連事業を展開するアルサーガパートナーズと資本業務提携。

テクノスマート <6246>
発行済み株式数(自社株を除く)の6.90%にあたる85万株(金額で14億3650万円)を上限に、6月28日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

アスタリスク <6522>
東証が28日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

ツナググループ・ホールディングス <6551>
ジェイフロンティア <2934> の子会社AIGATEキャリアの全株式を取得し子会社化する。取得価額は1.7億円。

三櫻工業 <6584>
インドにおける冷蔵庫用ワイヤーコンデンサーの生産能力を増強。

フクダ電子 <6960>
導電性テキスタイル開発ベンチャーのエーアイシルクに追加投資。

リグア <7090>
環境配慮型素材「LIMEX」を展開するTBMと業務提携。

ジェイリース <7187>
ザイマックスへ事業用賃料保証サービスを提供開始。

テイン <7217>
発行済み株式数の7.4%にあたる40万株の自社株を消却する。消却予定日は7月4日。

ブロードマインド <7343>
FP相談サービス「マネプロ」の終活・相続サポートサービスでファミトラの家族信託サービスを提供開始。

プラザホールディングス <7502>
DTEN、日商エレクトロニクスと協業し、オンライン面接パッケージのセット販売を開始。

音通 <7647>
GENDA <9166> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株33円で27日終値を17.9%上回る水準。買い付け期間は6月28日から8月13日まで。

木曽路 <8160>
中期経営計画を策定。27年3月期に営業利益32億円(24年3月期実績は22.4億円)を目指す。

スターフライヤー <9206>
5月旅客数は前年同月比10.7%増。

大運 <9363>
発行済み株式数(自社株を除く)の21.69%にあたる120万株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月1日から25年6月30日まで。

テレビ朝日ホールディングス <9409>
発行済み株式数の0.01%にあたる1万0578株の自社株を消却する。消却予定日は7月26日。







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 20:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配材・好料情報] 平和堂,テイン,アイシン,アールビバン,Fフォース,浅沼組,岡谷鋼機,平和堂,YEデジタル,アトラエ,FフォースG,くろ工,イズミ,ハローズ



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




平和堂 <8276> 自社株買い 200万株 60億円 3.9%:08/21〜08/20
テイン <7217> 自己株式の消却 40万株 7.4%:07/04付
アイシン <7259> 自己株式の消却 2500万株 8.5%:07/31付
アイシン <7259> 自社株買い 1700万株 1000億円 6.3%:07/08〜03/31
アールビバン <7523> 自己株式の消却 3.84万株 0.3%:07/18付
Fフォース <7068> 自社株買い 46万株 3億円 1.8%:07/02〜07/05
浅沼組 <1852> 自社株買い 6万株 2.5億円 0.37%:07/01〜07/29

岡谷鋼機 <7485> 3-5月期(1Q)経常は17%増益で着地
平和堂 <8276> 3-5月期(1Q)経常は10%増益で着地
YEデジタル <2354> 3-5月期(1Q)経常は52%増益で着地
アトラエ <6194> 5円増額 年間20円
FフォースG <7068> 今期経常は53%増で7期連続最高益更新へ
くろ工 <7997> 上期経常を5.9倍上方修正
イズミ <8273> 1円増配 年間90円
ハローズ <2742> 3-5月期(1Q)経常は21%増益で着地







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 18:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] JSB,ADEKA,日本ペHD,日電子,ゆうちょ銀,ネットワン



格付け・レーティング情報




JSB <3480>      東海東京  強気    2850→3440   3160
ADEKA <4401>    みずほ   買い    3800→4100   3239
日本ペHD <4612>    日興    強気    1250→1300   1058.5
日電子 <6951>      GS    買い    9000→9300   6968
ゆうちょ銀 <7182>    モルガン  強気    1700→1800   1503
ネットワン <7518>    みずほ   買い    3600→3800   2930.5







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[S高|株価値上注目銘柄] クオリプス,大阪有機化学工業,JBCCHD,イトーキ,三櫻工業,円谷フィHD,シグマクシス,マニー,リンカーズ,Abalance,アイズ,ジェイフロンティア,ダイドーリミテッド,テクノロジーズ,ペイクラウド,シャノン,ナイス,アステナHD,アイ・ピー・エス,ディー・エル・イー,エーアイ,トヨクモ



※S高銘柄一覧



<198A> ポスプラ    東証G  一時  前日まで4日連続ストップ高。2024年のIPO関連
<3856> Aバランス   東証S  配分  子会社が米ナスダックに上場へ 11.3万株買残
<4592> サンバイオ   東証G      前日まで3日連続ストップ高
<4784> GMO−AP  東証S  配分  前日もストップ高 15.38万株買残
<4884> クリングル   東証G  一時  
<4894> クオリプス   東証G      米国に子会社を設立
<5131> リンカーズ   東証G  配分  ビジネスマッチングシステム『LFB』が日本郵便へ導入決定 9.89万株買残
<5242> アイズ     東証G      かっことマーケティングで業務提携
<6166> 中村超硬    東証G  一時  
<7083> AHC     東証G  一時  前日まで7日連続ストップ高
<7360> オンデック   東証G  一時  
<7776> セルシード   東証G      


※株価高上昇率銘柄一覧



1. <6740> Jディスプレ 東証P   33.3   20 
2. <7776> セルシード  東証G   31.1   337 S
3. <4592> サンバイオ  東証G   27.3  1398 S 『アクーゴ』の報道巡る追加の適時開示を材料視
4. <5131> リンカーズ  東証G   27.0   235 S 日本郵便にシステム導入決定
5. <4893> ノイル    東証G   23.0   214 
6. <3856> Aバランス  東証S   22.6  1602 S 子会社が7月2日ナスダック上場へ
7. <4884> クリングル  東証G   20.6  1240 
8. <5242> アイズ    東証G   20.2  1782 S かっことマーケティング分野で業務提携
9. <4784> GMO−AP 東証S   18.7   507 S プライム移行へ
10. <4894> クオリプス  東証G   14.6  7840 S 7月に米国子会社を設立へ
11. <4599> ステムリム  東証G   12.9   411 
12. <4175> コリー    東証G   11.0  1759  ゲームリリースに向け台湾企業と契約締結
13. <2934> ジェイフロ  東証G   10.9  3240  セブンが首都圏で処方薬受取店拡大と伝わる
14. <6620> 宮越HD   東証P   10.5  2030 
15. <7360> オンデック  東証G   10.5  1191 
16. <6166> 中村超硬   東証G   9.9   378 
17. <4107> 伊勢化    東証S   9.8  29340  東証が信用取引に関する臨時措置を解除
18. <4442> バルテスHD 東証G   9.6   606  情報セキュリティ関連
19. <4275> カーリットH 東証P   9.5  1420  防衛宇宙などの利益成長に期待として国内証券が買い推奨
20. <7062> フレアス   東証G   9.5  1398 
21. <4584> キッズバイオ 東証G   8.9   147 
22. <5246> エレメンツ  東証G   8.8  1597  WebブラウザからマイナカードIC読み取り
23. <2743> ピクセル   東証S   8.2   198  データセンター関連
24. <4586> メドレックス 東証G   8.2   185 
25. <4389> プロパテDB 東証G   8.1  1460 

クオリプス <4894>  7,840円  +1,000 円 (+14.6%) ストップ高   本日終値
ストップ高。26日の取引終了後、7月をメドに米国に子会社を設立すると発表した。米国で自社製品の研究開発や事業化、将来のパートナー探索の現地活動を強化することが目的。出資比率はクオリプスが94%、同社取締役が6%。今後の展開を期待した買いが集まっている。

大阪有機化学工業 <4187>  3,845円  +260 円 (+7.3%)  本日終値  東証プライム 上昇率5位
3日続伸し、年初来高値を更新した。同社は26日取引終了後、24年11月期通期の連結業績予想を修正。営業利益の見通しは従来の37億円から42億円(前期比17.4%増)に引き上げた。売上高予想も310億円から320億円(同10.7%増)に上方修正。足もとでディスプレー用粘着剤向けやUVインクジェット用インク向けの販売が好調なことが主な要因だとしている。また、中間配当を従来計画比3円増額の32円、期末配当も同3円増額の32円とすることもあわせて発表。これにより、年間配当は同6円増額の64円(前期は56円)となる。

JBCCHD <9889>  3,705円  +140 円 (+3.9%)  本日終値
反発。27日午前11時、ネットワーク環境における機器や端末といった企業のIT資産の脆弱性などを診断するサービスの提供開始を発表。サイバー攻撃への対策につながるサービスの拡大を期待した買いが入ったようだ。企業のIT部門が把握していない機器や端末、無許可のソフトウェアやサービスの利用の有無を検知できる。脆弱性の診断とリスク評価をもとに、改善に向けた対応が可能になるという。

イトーキ <7972>  1,732円  +60 円 (+3.6%)  本日終値
3日続伸。同社はきょう午前11時ごろ、デジタルトランスフォーメーション(DX)支援を手掛けるアルサーガパートナーズ(東京都渋谷区)に出資したことを明らかにしており、これが買い手掛かりとなったようだ。今回の出資の目的は「セキュリティーやネットワークの強化、クラウドシフト、人工知能(AI)活用などITインフラの刷新」「物流システムの刷新」「グループのガバナンス強化」など。なお、アルサーガパートナーズは23年からイトーキが行っているDX領域のプロジェクト推進を支援している。

三櫻工業 <6584>  1,048円  +30 円 (+3.0%)  本日終値
4日続伸。26日の取引終了後、電動車向けバッテリー(円筒型電池)向けの側面冷却用クーリングプレートを開発したと発表した。既に多数の問い合わせを受けているという。これが好感された。

円谷フィHD <2767>  1,736円  +47 円 (+2.8%)  本日終値
3日続伸。26日、子会社の円谷プロダクションが手掛ける「ウルトラマンシリーズ」のIPを活用し、米ゲームプラットフォーム「Roblox(ロブロックス)」上のエクスペリエンス(ロブロックス内のゲーム)を企画・開発すると発表した。円谷プロダクションと、円谷フィHDのデジタル事業戦略子会社メタフィールドが担当する。年内に第1弾となるエクスペリエンスのリリースを予定している。これを買い材料視する動きが広がった。

シグマクシス <6088>  1,565円  +40 円 (+2.6%)  本日終値
高い。26日の取引終了後、取得上限40万株(自己株式を除く発行済み株数の0.91%)、または6億1000万円とする自社株買いを実施すると発表。これが好感された。東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT−3)で取得する。同社の富村驤皷長が23万8000株分を応募する意向だ。東証の自己株式立会外買付取引情報によると、シグマクシスは27日に買い付けを実施し、28万8000株を取得した。

マニー <7730>  1,968.5円  +48.5 円 (+2.5%)  本日終値
3連騰。26日の取引終了後、米国で新たな販売子会社を設立すると発表したことが手掛かり視されたようだ。北米地域での製品の販売とマーケティングなどを手掛ける販売子会社を、カリフォルニア州において今年8月頃に設立する予定。営業開始は来年1月頃を計画する。医療先進国である北米地域での事業拡大につなげる。

リンカーズ <5131>  235円  +50 円 (+27.0%) ストップ高   本日終値
物色人気を集めた。26日の取引終了後、提供するビジネスマッチングシステム「LFB(Linkers for Business/Linkers for BANK)」を日本郵便に導入することが決定したと発表。これが買い材料視された。

Abalance <3856>  1,602円  +295 円 (+22.6%) ストップ高   本日終値
ストップ高。26日の取引終了後、子会社TOYOが7月2日に米ナスダック市場に上場する予定と発表した。特別買収目的会社(SPAC)であるブルー・ワールド・アクイジションとの合併を通じて上場する。これを材料視した買いが膨らんだ。

アイズ <5242>  1,782円  +300 円 (+20.2%) ストップ高   本日終値
反発。同社は26日取引終了後、かっこ<4166>とマーケティング分野で業務提携したと発表しており、これによるシナジーなどが期待されているようだ。具体的には、かっこが運営する「不正検知Lab」「かっこデータサイエンスぶろぐ」「D2Cラボ」の読者に向けて、媒体資料・マーケティング資料のダウンロードをはじめ、アイズの広告業界向けプラットフォーム「メディアレーダー」に誘導を図ることで連携。メディアレーダーの掲載社は、資料ダウンロードやセミナー申込・セミナー動画視聴を接点としたデータ分析やアクセス解析などのマーケティング支援ツールを検討しているマーケターのリードを獲得することができるようになるとしている。

ジェイフロンティア <2934>  3,240円  +318 円 (+10.9%)  本日終値
急騰。日本経済新聞電子版が26日の取引終了後、「セブン―イレブン・ジャパンは首都圏1000店超で処方薬を受け取れるようにする」と報じた。セブン&アイ・ホールディングス<3382>傘下のセブンはジェイフロのアプリ「SOKUYAKU(ソクヤク)」と組み、処方薬の受取店を大幅に増やすという。ジェイフロに対しては、業績へのポジティブな影響を期待した買いが入ったようだ。処方薬の受け取りは宅配ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」を活用。今後は店頭での手渡しも検討すると伝えている。

ダイドーリミテッド <3205>  770円  +56 円 (+7.8%)  本日終値
荒い動きとなった後、高値圏で推移。日本経済新聞電子版は27日午後1時過ぎ、「衣料品ブランド『ニューヨーカー』を展開するダイドーリミテッドが27日開いた定時株主総会で、会社側が提案した取締役候補6人のうち、取締役の過半となる5人が選任された」と報じた。過半の賛成率を得た候補者のうち、賛成率の高い順で8人が選任され、アクティビストのストラテジックキャピタル(東京都渋谷区)が提案した取締役候補は6人中、3人が選任されたという。午後2時半にダイドーは、株主総会の結果を開示。取締役候補6人中5人の選任と、株主提案の取締役候補6人中3人の選任が承認可決されたと明らかにした。直近で上昇基調が続いていたダイドーの株価は前日に12%を超す下げとなっていた。この日は朝方に買い戻しが入った後、一時下げに転じるなど乱高下を演じた。総会の結果が報じられた後、後場中盤に上げ幅を縮める場面があったが、売り込む姿勢は限られた。

テクノロジーズ <5248>  4,370円  +300 円 (+7.4%)  本日終値
6日続伸。26日の取引終了後、株式分割を実施すると発表した。7月31日を基準日として1株を6株に分割する。これが好感された。

ペイクラウド <4015>  516円  +33 円 (+6.8%)  本日終値
3日続伸し、500円台に乗せた。26日の取引終了後、5月の月次業績報告を発表した。月次経常収益(MRR)が堅調な伸びを示しており、評価されたようだ。MRRは前年同月比19%増となり、キャッシュレスサービスに限ると23%増となった。累計ID数は2億300万(前月比約20万増加)、累計店舗数は12万3295店舗(同451店舗増加)、累計デジタルサイネージ設置面数は5万5150面(同900面増加)となった。

シャノン <3976>  450円  +23 円 (+5.4%)  本日終値
急動意。午後1時ごろ、マーケティングオートメーション「SHANON MARKETING PLATFORM」について、セゾンテクノロジー<9640>(旧セゾン情報システムズ)の「HULFT Square(ハルフトスクエア)」とAPI連携を開始したと発表した。これにより、専門的な知識がなくてもデータの収集をノーコードで行うことができるという。これが買い材料視された。

ナイス <8089>  1,994円  +101 円 (+5.3%)  本日終値
後場急伸。同社はきょう午後1時ごろ、株主優待制度を導入すると発表しており、これが好感されたようだ。対象は3月末及び9月末時点で100株以上を保有する株主。優待内容は保有株数や継続保有期間に応じてQUOカードを贈呈するとしている。

アステナHD <8095>  558円  +26 円 (+4.9%)  本日終値  東証プライム 上昇率10位
大幅高で4連騰となり、年初来高値を更新した。26日の取引終了後、24年11月期の連結業績予想の上方修正を発表した。売上高予想を15億円増額し575億円(前期比10.6%増)、経常利益予想を4億5000万円増額し16億円(同17.4%増)に見直しており、好感されたようだ。医薬事業で一部の製品について薬価が上昇したことが利益を押し上げる。HBC(ヘルスアンドビューティーケア)・食品事業では、自社企画製品と輸入化粧品の販売が好調に推移し、業績予想に織り込んだ。

アイ・ピー・エス <4390>  2,192円  +95 円 (+4.5%)  本日終値
大幅高。26日の取引終了後、フィリピンで通信事業を手掛ける子会社InfiniVANが同国ケソン市のDX化に向けたオンライン文書管理システム(Document Management System)を受注したと発表。これを好感した買いが入った。ケソン市が実施した入札で受注が決まり、6月25日に契約を完了した。今後、他の政府機関や都市への提供拡大を目指していく。

ディー・エル・イー <3686>  176円  +7 円 (+4.1%)  本日終値
動意。26日取引終了後、子会社EsplanadeがK−POP事務所のiNKODE(インコード)と合弁会社を設立すると発表。これが材料視されたようだ。合弁会社の名称は「iNKODE JAPAN」。7月に設立する予定で、インコード所属タレントのアーティストマネジメントやイベント運営などを行う。出資比率はインコードが51%、DLE子会社が49%。

エーアイ <4388>  823円  +30 円 (+3.8%)  本日終値
高い。26日取引終了後、音声合成サービス「コエステーション」がバス車内放送のIoT化実証実験に採用されたと発表した。川崎鶴見臨港バス(川崎市川崎区)とケイエムアドシステム(東京都豊島区)による全国初のバス車内放送システムのIoT化と、ウェブによるバス車内放送広告販売の実証実験が行われるという。これが好感された。

トヨクモ <4058>  1,792円  +52 円 (+3.0%)  本日終値
続伸。同社はきょう、サイボウズ<4776>が提供している業務改善プラットフォーム「kintone」と連携する帳票出力サービス「PrintCreator(プリントクリエイター)」が3000契約を突破したと発表しており、これが株価を刺激したようだ。PrintCreatorでは、kintoneでは実現できない帳票設定・帳票出力を行うことが可能で、kintoneから直接見積書や請求書などを出力できるほか、ビジネスシーンに合わせてさまざまな用途に利用できる。同サービスは22年4月に2000契約を超え、2年2カ月で3000契約を突破したという。






更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 16:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[株式分割情報] アイシン(7259) 1株⇒3株



アイシン(7259) :東証PRM:輸送用機器



トヨタ系部品大手。分社経営見直しで子会社AWと21年4月統合。AT(自動変速機)世界首位

<株式分割>
2024年9月30日を基準日として、同日最終の株主名簿に記載又は記録された株主の所有する
普通株式 1株につき 3株 の割合をもって分割。

2024/06/27現在 終値 5,243円







saishin-225-year20240927.png
株式分割直前直後の株式相場を大胆予測っ!! 一致率は約80%超っ!!


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 16:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆株式分割情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする