◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] セブン&アイ,アマダ,ハーモニック,THK,ベイカレント,ホトニクス,松…
[S高|株価値上注目銘柄] リミックスポイント,ハーモニック,ミツウロコG,太平洋セメント,イーレック…
[株式分割情報] 大本組(1793) 1株⇒2株
[格付け・レーティング情報] いちご,ネクセラファ,アマダ,THK,ベイカレント,東宝
[上方修正・増配・好材料情報] シンカ,JSH,Faber,スタジオアリス,アルフレッサ,ラクーン,ジ…
[上方修正・増配・好材料情報] ハーモニック,ユニプレス,アップコン,JSS,ノダ,プロロジスR,DW…
[格付け・レーティング情報] ラクーンHD,モノタロウ,コスモス薬品,SHIFT,IGポート,大塚HD…
[株式分割情報] リゾートトラスト(4681) 1株⇒2株
[S高|株価値上注目銘柄] 日野自動車,INFORICH,ライフネット生命保険,エクサウィザーズ,ニト…
[格付け・レーティング情報] ラクーン,モノタロ,JMDC,大塚LDH,ブリヂストン,リンナイ,セガサ…
[上方修正・増配・好材料情報] グリーンモンスター,タスキ,日本ドライケミカル,デジタル,タカミヤ,ア…
[上方修正・増配・好材料情報] 大真空,IPEX,サンテック,24セブン,フロンテア,ビイングHD,サ…
[格付け・レーティング情報] GLP,ラサールロジ,サイバー,INV,インフォR,東宝
[S高|株価値上注目銘柄] TSI,ジャムコ,グロービング,トレファク,古野電気,ベイカレント,SHIF…
[格付け・レーティング情報] ジンズ,ハモニク
[上方修正・増配・好材料情報] マテリア,グロービング,,MIXI,パルG,ヨシムラ・フード,北の達人,…
[格付け・レーティング情報] 三越伊勢丹,楽天銀,オルガノ,ダイフク,ホシザキ,ソニーG,シスメックス,…
[S高|株価値上注目銘柄] プレサンス,コスモス薬品,ワキタ,近鉄百貨店,良品計画,日本毛織,PRTIM…
[株式分割情報] SUMINOE(3501) 1株⇒2株
[株式分割情報] シンメンテホールディングス(6086) 1株⇒2株
2024年06月20日

[格付け・レーティング情報] 日清オイリ,三菱ケミカ,ディスコ,GSユアサ,TDK,東京エレク,ヤオコー



格付け・レーティング情報




日清オイリ <2602>    日系中堅  強気    6200→6500   4735
三菱ケミカ <4188>    日系大手  強気    960→1000    850.7
ディスコ <6156>     日系大手  強気    45000→78000  62110 
GSユアサ <6674>    米系大手  強気    3600→4000   3375
TDK <6762>      日系大手  強気    9200→11300   9666
東京エレク <8035>    日系大手  強気    40000→44000  34890
ヤオコー <8279>     日系大手  強気    8500→10500   9496







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 21:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配材・好料情報] システナ,プラップジャパン,ジャパンフーズ,サツドラ,イルグルム,SHIFT,フライトソリュ,アドソル日進,アステリア,エコモット,ヘッドウォータ,カラダノート,ペイクラウド,FIG,システムサ,イーソル,免疫生物研究所,デジタルガレージ,アクシージア,エンバイオ,アイモバイル,WASHハウス,キュービーネット,トラースOB,盟和産業,サーキュレーション,レオクラン,交換できるくん,メディキット,壽屋,フルヤ金属,アニコム,クレオ



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




システナ <2317>
クラウド勤怠管理システム「TimeTapps」がアルコール検知システム「アルキラーNEX」、「アルキラーPlus」との連携を開始。

プラップジャパン <2449>
北海道でSNSマーケティング事業を運営するRay Arkと業務提携。

ジャパンフーズ <2599>
丸紅<8002>系のJAFホールディングスが実施中のTOB価格を1株1994円から2449円に引き上げるとともに、買い付け期間を7月8日まで(従来は6月21日まで)に延長する。

サツドラホールディングス <3544>
今期経常は1%増で2期連続最高益更新へ。

イルグルム <3690>
子会社イーシーキューブが大規模EC向け運用環境「EC-CUBE Enterprise Infrastructure」を提供開始。

SHIFT <3697>
システム基盤運用などを展開するマネージビジネスの株式を取得し子会社化する。

フライトソリューションズ <3753>
企業間取引ECサイト構築システムの新バージョン「EC-Rider B2B 2」をリリース。

イメージ情報開発 <3803>
今期最終を11倍上方修正。

アドソル日進 <3837>
位置検知ソリューション関連の映像分析技術に関する特許を取得。

アステリア <3853>
非開示だった今期営業は黒字浮上へ。

エコモット <3987>
IoT・DXサービスを開発するシムックスイニシアティブと資本業務提携。

SYSHD <3988>
7月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。また、旅行会社のシステム開発に強みを持つアダムアップの全株式を取得し子会社化する。

ヘッドウォータース <4011>
情報戦略テクノロジーとの協業を強化し、金融・IT系のエンタープライズ企業を対象に「生成AIを活用したDX内製化支援サービス」の共同提供を開始。

カラダノート <4014>
家族サポート事業の5月契約者数は前月比534人増の1万3095人。

ペイクラウドホールディングス <4015>
今期営業を35%上方修正。

FIG <4392>
バスでクレジットカードなどのタッチ決済が使える公共交通機関向け決済サービスの提供を今夏開始。

システムサポート <4396>
ソフトウェア開発などを手掛けるコミュニケーション・プランニングの全株式を取得し子会社化する。取得価額は6.3億円。

イーソル <4420>
発行済み株式数の6.81%にあたる146万0800株の自社株を消却する。消却予定日は6月28日。

免疫生物研究所 <4570>
韓国のSML Biopharmと抗重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルス抗体遺伝子の独占的実施許諾契約を締結。

サイボウズ <4776>
今期経常を一転20%増益に上方修正・最高益更新へ。

デジタルガレージ <4819>
発行済み株式数(自社株を除く)の4.64%にあたる220万株(金額で40億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月24日から25年1月31日まで。

アクシージア <4936>
米国に子会社を設立。

エンバイオ・ホールディングス <6092>
発行済み株式数(自社株を除く)の0.73%にあたる6万株(金額で3500万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月21日から8月30日まで。

水道機工 <6403>
発行済み株式数(自社株を除く)の0.47%にあたる2万株(金額で3924万円)を上限に、6月21日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

アイモバイル <6535>
ポイ活市場へ新規参入。ポイ活アプリ「トリマ」と協業。

WASHハウス <6537>
自社開発のオリジナル洗濯機・乾燥機の発表会を開催。

キュービーネットホールディングス <6571>
今期配当を5円増額修正。

トラース・オン・プロダクト <6696>
ワイズマートとの実証実験を踏まえ、流通小売店向けDX製品「店舗の星」の本格的な国内展開を開始する。

盟和産業 <7284>
中期経営計画を策定。31年3月期に純利益9億円(24年3月期実績は4億円の赤字)を目指す。

サーキュレーション <7379>
発行済み株式数(自社株を除く)の5.71%にあたる48万株(金額で3億3936万円)を上限に、6月21日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

レオクラン <7681>
24年9月期第3四半期に投資有価証券売却益9200万円を特別利益に計上する。

交換できるくん <7695>
住宅設備機器メーカーの修理代行サービスを展開するハマノテクニカルワークスをはじめとするグループ3社の株式を取得し子会社化する。

メディキット <7749>
子会社Bolt Medicalが脳血管用誘導補助器具の製造販売承認を取得。

壽屋 <7809>
自社IP美少女プラモデルが世界累計出荷数700万個を突破。

フルヤ金属 <7826>
東証が21日付で貸借銘柄に選定。

アニコム ホールディングス <8715>
5月正味収入保険料は前年同月比7.4%増。

クレオ <9698>
中期経営計画を策定。27年3月期に営業利益15億円(24年3月期実績は10.8億円)を目指す。







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 20:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] 熊谷組,中外炉,アサヒ,東応化,SWCC,いすゞ,NISSHA,SBI,青山財産



格付け・レーティング情報




熊谷組 <1861>      東海東京  強気    4900→5100   3640
中外炉 <1964>      岩井コスモ   新規にA  3850      3445
アサヒ <2502>      モルガン  強気    7000→7200   5696
東応化 <4186>      東海東京  強気    4053→5310   4435
SWCC <5805>     日興    強気    4000→6000   4830
いすゞ <7202>      JPモル  強気    2600→2700   2087.5
NISSHA <7915>   モルガン  強気    2300→2400   1994
SBI <8473>      JPモル  強気    4550→4690   3861
青山財産 <8929>     岩井コスモ   A     1500→1700   1491







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[S高|株価値上注目銘柄] サンケン電気,カバー,ワークマン,ワコールHD,コメ兵ホールディングス,メディア工房,ヘリオス,ワンダープラネット,アーレスティ,ティムス,シキノハイテック,fonfun,ソリトンシステムズ,エノモト



※S高銘柄一覧



<2997> ストレジ王   東証G  配分  記念株主優待実施と株主優待制度導入を好感 5.85万株買残
<3815> メディア工房  東証G  配分  中期経営計画の策定と株主優待制度を新設 37.75万株買残
<3997> Tワークス   東証S  配分  SCSKとの資本業務提携を買い材料視 0.75万株買残
<4199> ワンプラ    東証G  一時  新作ゲーム『パンドランド』の国内リリースが24日に決定
<7083> AHC     東証G      前日まで2日連続ストップ高
<7399> ナンシン    東証S  一時  
<7997> くろ工     東証S      前日もストップ高        

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <3815> メディア工房 東証G   33.5   319 S 株主優待新設を好感
2. <7997> くろ工    東証S   29.2  1327 S
3. <7083> AHC    東証G   24.7  2527 S
4. <4593> ヘリオス   東証G   18.8   190  アステラスとRPE細胞製造方法でライセンス契約締結
5. <3997> Tワークス  東証S   18.5   963 S SCSKとの資本業務提携を買い材料視
6. <2997> ストレジ王  東証G   15.2   757 S 記念株主優待実施と株主優待制度導入を好感
7. <3189> ANAP   東証S   14.7   367  人工知能関連
8. <6659> メディアL  東証S   13.9   287 
9. <5246> エレメンツ  東証G   12.6  1215  人工知能関連
10. <9072> ニッコンHD 東証P   12.2  3452  売出株の受渡期日迎えるが買い戻し先行
11. <6707> サンケン   東証P   11.3  7253  エフィッシモの買い増しを材料視
12. <6670> MCJ    東証S   10.6  1554  JPX日経400関連
13. <5253> カバー    東証G   10.4  1978  『ホロライブEnglish』の新ユニットデビューを材料視
14. <4893> ノイル    東証G   9.9   189 
15. <9722> 藤田観    東証P   9.9  8900  明確な材料は特段見当たらないが
16. <4492> ゼネテック  東証S   9.8   683 
17. <4369> トリケミカル 東証P   9.7  4175  半導体関連
18. <3823> WHDC   東証S   9.7   34 
19. <4199> ワンプラ   東証G   9.7  1237  新作ゲーム『パンドランド』の国内リリースが24日に決定
20. <4966> 上村工    東証S   9.5  10650 
21. <7841> 遠藤製作所  東証S   9.0  1312 
22. <177A> コージンB  東証G   8.9  1890 
23. <6960> フクダ電   東証S   8.5  6540 
24. <5191> 住友理工   東証P   8.4  1491  親子上場関連
25. <7399> ナンシン   東証S   8.4   710 

サンケン電気 <6707>  7,253円  +739 円 (+11.3%)  本日終値  東証プライム 上昇率2位
急騰。半導体素子を製造販売し、主にパワー半導体分野をフィールドとしている。足もとの業績は苦戦しており、25年3月期は営業利益段階で前期比3割減益を見込み、年間配当は無配(前期は15円)を計画している。そうしたなか、19日取引終了後、旧村上ファンド系投資ファンドのエフィッシモ・キャピタル・マネージメントが同社の株式保有比率を従来の19.16%から20.18%に高めたことが、同日に関東財務局に提出された変更報告書で明らかとなった。保有目的は「純投資」としている。エフィッシモの買い増しを受けて、株式価値向上に向けた動きが会社側から打ち出される可能性に期待した買いを呼び込んだ。

カバー <5253>  1,978円  +187 円 (+10.4%)  本日終値
続騰。同社は19日、英語圏向けVTuberグループ「ホロライブEnglish」において、新ユニットを設立しメンバー4人がデビューすると発表。今後の収益貢献を期待した買いを集めたようだ。新ユニット名は「hololive English −Justice−」で、日本時間22日に新メンバー4人がデビューする。YouTubeチャンネルと公式Xは19日より順次公開される。

ワークマン <7564>  3,680円  +220 円 (+6.4%)  本日終値
大幅高。フクダ電子<6960>や上村工業<4966>、東映アニメーション<4816>など、東証スタンダード上場の主要銘柄の上げが目立っている。東京証券取引所が19日の取引終了後、TOPIXの見直し案を公表した。現行のTOPIXは、新市場区分再編時にプライム以外の市場を選択した銘柄を除き、基本的にはプライム市場に上場する銘柄を選定対象としていたが、次期TOPIXについてはスタンダード市場とグロース市場も対象とし、流動性基準をもとに銘柄を定期入れ替えする案となっている。これを受け、スタンダード市場のなかで比較的時価総額の大きい銘柄を物色する動きが強まったようだ。セリア<2782>や日本マクドナルドホールディングス<2702>が堅調推移。PKSHA Technology<3993>やMCJ<6670>が急伸した。

ワコールHD <3591>  4,515円  +143 円 (+3.3%)  本日終値
続急伸し、上場来高値を更新した。シンガポールの投資会社である3Dインベストメント・パートナーズがワコールHDの株式の買い増しに動いたことが19日の取引終了後に明らかとなり、思惑視した買いを誘ったようだ。同日、関東財務局に提出された変更報告書によると、3Dインベストメント・パートナーズの保有割合は5.13%から6.19%に上昇した。報告義務発生日は12日。保有目的は「純投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為を行うこと」としている。

コメ兵ホールディングス <2780>  4,385円  +115 円 (+2.7%)  本日終値
続伸。20日午後2時、ブランド・ファッション事業の5月度の月次売上高が109億9000万円となったと発表した。4月度の101億4400万円を上回る水準となり、株価の支援材料となったようだ。5月度の個人買取額は62億8100万円(4月度は57億1800万円)だった。国内では買取専門店が2店舗、海外では販売店1店舗を新規に出店した。売上高、個人買取額ともに計画比で順調に推移したとしている。

メディア工房 <3815>  319円  +80 円 (+33.5%) ストップ高   本日終値
急騰。19日取引終了後に株主優待制度を新設すると発表した。毎年8月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有期間に応じてQUOカードPay4000〜5000円分を贈呈する。今年8月から実施する。これが好感された。あわせて、24年8月期連結業績予想について売上高を22億円から19億9300万円(前期比3.9%減)へ、最終損益を3000万円の黒字から2億9200万円の赤字(前期3500万円の黒字)へ下方修正すると発表。事業の選択と集中に伴い特別損失を計上する。また、今後注力する新規参入事業への積極的な投資も見込む。更に26年8月期を最終年度とする中期経営計画を明らかにした。主力の占い事業を拡大させ、最終年度に売上高28億9400万円、営業利益2億5000万円の達成を目指す。

ヘリオス <4593>  190円  +30 円 (+18.8%)  本日終値
急騰。19日の取引終了後、同社が理化学研究所と大阪大学と共有する網膜色素上皮(RPE)細胞の製造法・純化法に関する特許に関し、日本以外の全世界における特許出願国で、アステラス製薬<4503>の子会社に非独占的に許諾するライセンス契約を締結したと発表。これを材料視した買いが入ったようだ。ヘリオスは契約提携時に一時金として300万ドルを受領する予定。その後、アステラス子会社により開発・製造された製品が米国で承認を受けた時点で、マイルストーンとして最大800万ドルを受領する可能性があるとしている。

ワンダープラネット <4199>  1,237円  +109 円 (+9.7%) 一時ストップ高   本日終値
後場急伸し、一時ストップ高まで買われた。同社はきょう、ゲームフリーク(東京都千代田区)と共同開発した新作モバイル向けカジュアルゲーム「パンドランド」の国内リリース日が24日に決まったと発表。きょうからApp StoreやGoogle Playで事前登録を開始しており、期待感が高まっているようだ。

アーレスティ <5852>  730円  +41 円 (+6.0%)  本日終値  東証プライム 上昇率9位
大幅高で700円ラインを上限とするもみ合いを上放れてきた。自動車向けを中心とするダイカスト大手で、SUBARU<7270>などを主要顧客としている。海外売上高比率が過半を占めるが、北米やインド向けなどで新規開発に伴う需要が増勢、25年3月期は営業利益段階で前期比75%増の40億円予想と急拡大を見込む。年間配当は前期実績の15円から一気に28円に大幅増配を計画、配当利回りは4%近くに達する。最大の注目点はPBRが0.3倍台と超割安圏に放置されていることで、足もと見直し人気に火が付いている。

ティムス <4891>  223円  +10 円 (+4.7%)  本日終値
反発。19日の取引終了後、急性腎障害の治療薬候補として開発を進めてきた「TMS−008」の第1相臨床試験で最初の被験者への投与を実施したと発表した。健常な成人男性を対象に同治療薬候補をコホートごとに漸増的に投与し、安全性や忍容性などについて確認を進めていくという。これが材料視されたようだ。

シキノハイテック <6614>  1,935円  +75 円 (+4.0%)  本日終値
反発。同社は19日の取引終了後、ルネサスエレクトロニクス<6723>の製品に精通したシステムソリューションプロバイダーとして、ルネサスのプリファード・パートナー・プログラムに参画すると発表。これを手掛かり視した買いが入ったようだ。ルネサス製プロセッサーを利用した画像・映像信号処理の経験と実績を生かし、自社のカメラ製品やセンシング技術を通じて顧客に最適なソリューションを提供していく。

fonfun <2323>  822円  +30 円 (+3.8%)  本日終値
大幅高。同社は19日取引終了後、企業向けクラウド電話システム「CallConnect」を運営するselfree(東京都新宿区)の全株式を取得し、子会社化すると発表。これによるシナジーなどが期待されているようだ。今回の買収により、同社が支援する顧客のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進で、メールやSMSに加えてクラウド電話領域の事業を獲得することで、ソリューションをワンストップで提供することが可能になるという。なお、取得価額(アドバイザリー費用などを含む)は4億7900万円で、すべてを借り入れで賄うとしている。

ソリトンシステムズ <3040>  1,230円  +42 円 (+3.5%)  本日終値
3連騰。株価は5月中旬にマドを開けて大幅安を強いられたが、その後は底練りを経て、今週に入って上昇トレンド転換を印象づけている。生成AI市場の急成長を背景にフェイク動画やデータ改ざんといったサイバー犯罪への警戒感も高まっている。ネットセキュリティーへのニーズが高まりをみせるなか、セキュリティー対策ソフトの開発販売などで実績の高い同社の活躍余地が高まっている。また、生成AIの本格普及局面において膨大な電力を消費することへの対応が課題の一つに挙げられている。そのなか、クラウドサービスではなく、ユーザーが保持する端末側でデータを処理する「エッジAI」は電力消費低減の観点やレスポンスなど使い勝手の良さからマーケットの関心が高い。同社は超低消費電力のアナログエッジAIチップの開発に取り組んでおり、AIのクラウド活用から端末搭載への動きが徐々に加速するなか、ビジネスチャンスと捉えることへの期待が大きい。

エノモト <6928>  1,543円  +19 円 (+1.3%)  本日終値
3日続伸した。SBI証券が19日、エノモトの目標株価を2000円から2100円に引き上げた。投資判断は「買い」を継続する。パワー半導体用リードフレームに関しては、中国メーカーのEV(電気自動車)の価格低下を背景に、25年3月期以降、収益性を重視して価格競争を回避すると予想。一方、車載用リードフレームは今期の下半期以降から急激に伸長すると想定する。同証券は、エノモトについて今期から業績が回復軌道に戻り、27年3月期に過去最高益を更新すると予想する。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 16:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[株式分割情報] SYSホールディングス(3988) 1株⇒2株



SYSホールディングス(3988) :東証STD:情報通信



自動車、工作機械用ソフト開発や金融向けなどのシステム開発。IT未経験者を積極採用し育成

<株式分割>
2024年7月31日を基準日として、同日最終の株主名簿に記載又は記録された株主の所有する
普通株式 1株につき 2株 の割合をもって分割。

2024/06/20現在 終値 1,105円







saishin-225-year20240920.png
株式分割直前直後の株式相場を大胆予測っ!! 一致率は約80%超っ!!


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 15:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆株式分割情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする