◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] THK,アドテスト,東京精密,CEC
[上方修正・増配・好材料情報] ソラコム,インフォメティス,ユカリア,クックパッド,亀田製菓,ライフド…
[上方修正・増配・好材料情報] ピプロジ,東邦ガス,古河池,ダイケン,西部ガスHD,NaITO,いちご…
[格付け・レーティング情報] クオールHD,ラインヤフー,セガサミー,FFJ
[S高|株価値上注目銘柄] note,大阪ソーダ,岡三証券グループ,トプコン,山梨中央銀行,東邦ガス,ユ…
[株式分割情報] ミガロホールディングス(5535) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] イシン,クエスト,イオレ,スターティア,ピーバンドットコム,メディアド…
[上方修正・増配・好材料情報] ヤマハ,オリ設計,東ガス,リスモン,イマジニア,KYORIT
[格付け・レーティング情報] 三機工,第一生命HD,JAL,ギフトHD,UNEXT
[S高|株価値上注目銘柄] 宮越ホールディングス,ブシロード,ゴールドウイン,住友金属鉱山,任天堂,図…
[格付け・レーティング情報] 三機工業,JT,東レ,薬アオキ,ニチコン,イズミ
[上方修正・増配・好材料情報] ホーブ,ピーエス・コンストラクション,CSS,NJS,バリオセキュア,…
[上方修正・増配・好材料情報] モノタロウ,西日本FH,北興化学,カメイ,愛知製鋼,オークワ,阿波銀,I…
[S高|株価値上注目銘柄] タイミー,ミマキエンジニアリング,Synspective,ネクソン,バイセ…
[上方修正・増配・好材料情報] アイティフォ,クレオス,ナカボテック,Aバランス,巴工業,グリムス,丸…
[格付け・レーティング情報] ニッスイ,熊谷組,五洋建,日ハム,不二製油G,キッコマン,ニチレイ,クリヤ…
[株式分割情報] 巴工業(6309) 1株⇒3株
[S高|株価値上注目銘柄] 太陽HD,住友不動産,日本オラクル,HENNGE,伊藤米久HD,山一電機,M…
[株式分割情報] 三井倉庫ホールディングス(9302) 1株⇒3株
[上方修正・増配・好材料情報] 井村屋,伊藤ハム米久,高千穂交易,スターシーズ,菊池製作所,ジョルダン…
2024年05月18日

【株で勝つ!! 株初心者用|予想結果:2024/05/17週 ▲385,773円】NYDow 続伸 NYダウ40,000ドル到達 SP500ナスダックも最高値 N225 反発 決米物価鈍化で買い VIX指数61週連続で終値25超が出現せず 週末終値12近辺へ NYダウ日経平均長期予想3ヶ月先行シグナルチャート



日経平均・NYダウ長期予想

※3ヶ月先行指数は、米国の経済指標を基に米国景気(相場)を予測したものです。VIX指数が25を下回っており、先行指数による予想は復活中。

05/17週のNYダウ・日経平均長期予想は、長期:弱買い、中期:弱買い:短期:売り。

NYダウは、+490ドル:+1.24%。週末終値は、40,003ドル台へ。
N225は、+558円:+1.46%。週末終値は、38,787円台へ。

4月米CPI上昇率は、前年同月比で3.4%と3月の3.5%から鈍化。3カ月にわたり予想上振れが続いていたが、インフレ率が再び低下傾向に転じたとの見方から、市場ではFRBが9月と12月に利下げするとの期待が高まる。

米経済指標でインフレ鈍化の兆しが示されたことで、米連邦準備制度理事会(FRB)が今年後半に利下げを始め、経済成長も維持されるとの見方が強まる。

週間では主要3株価指数全てが上昇。ダウが終値ベースで史上初めて4万ドル台に乗せ、ナスダック総合とS&P総合500種も最高値を更新。

米国債10年債金利は、週末は4.42%台に下落。週間で▲0.08%。米国債2年債金利は、4.82%台に下落。週間で▲0.05%。 長短金利差は、▲0.40%に拡大。逆イールドが発生中。

原油は、続伸。週末には、80ドル台前半へ。

注目のVIX指数ですが、05/17週は、場中の最高値で14.03。終値では61週連続で25超が出現せず。週末終値は、11.99。

米国相場心理は、落ち着いていたか。

予想は、「上押し圧力が、やや残るか。」であり、的中となりました。
循環的アノマリーによる予想は、的中となりました。

3ヶ月先行指数(2024/03/15週〜2024/05/17週)一覧表

※3ヶ月先行指数は、米国の経済指標を基に米国景気(相場)を予測したものです。
furi-coment-225-20240517.png

ただし、VIX指数が継続的に25を超えている場合は全く当てになりませんの要注意。

日経平均長期予想(N225)と前1年の3ヶ月先行指数(2023/05/19〜2024/05/17)
furi-225-year-20240517.png

NYダウ長期予想(DJI)と前1年の3ヶ月先行指数(2023/05/19〜2024/05/17)
furi-ny-year-20240517.png

3ヶ月先行指数による予想ポイントと株式相場結果

週イチ5分株まとめ:長期的な見通し:短期成長指数&長期成長指数

短期成長指数は、05/17週は、上昇へ。
長期成長指数は、05/17週は、上昇へ。

05/17週において、長期的には、弱買いか。

週イチ5分株まとめ:中期的な見通し:長期トレンド指数

長期トレンド指数は、05/17週は、上昇へ。プラス幅が拡大。

05/17週において、中期的には、弱買いか。

週イチ5分株まとめ:短期的な見通し:成長Diff

成長Diffは、05/17週は、上昇へ。プラス幅が拡大。

05/17週は、短期的には、売りか。

短期的には、売りサインが点灯。中期的には、買いサインが点灯。
長期的には、地味に買いサインが点灯中。



<実相場の状況>
NYダウは、続伸。週末には、40,003ドル台へ。
SP500は、続伸。週末には、5,303台へ。
ナスダックは、続伸。週末には、16,685台へ。
原油は、続伸。週末には、80ドル台半ばへ。

N225は、反発。週末には、38,787円台へ。

VIX指数は、終値で60週連続で終値で25超が出現せず。週末終値は、11.99。

米国相場心理は、落ち着いていたか。

<VIX指数25以下:長期順張りシステム>
様子見に終始。

今週の資産増減:前週末比:▲385,773円。

3ヶ月景気先行指数による運用開始後の全資産増減(現物取引のみ)
+45,868,974円
平均投資金額(種銭):10,546,119円

日経平均株価(N225)日足と前3ヶ月の先行指数と循環的アノマリー(2024/02/16〜2024/05/17)
furi-225-rousoku20240517.png

NYダウ(DJI)日足と前3ヶ月の先行指数と循環的アノマリー(2024/02/16〜2024/05/17)
furi-ny-rousoku20240517.png


02/23週は、成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、下落へ。マイナス値に転落。
上押し圧力が、弱まってくるか。

NYダウは、反発。エヌビディア好決算。最高値更新
N225は、続伸。39000円台到達。過去最高値更新。

03/01週は、成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。マイナス幅が拡大。
下押し圧力が、生じ始めるか。

NYダウは、反落。SP500・ナスダックは最高値更新。
N225は、続伸。40000円に迫る場面も。

03/08週は、成Diffは、下落へ。マイナス値に転落。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。マイナス幅が拡大。
下押し圧力が、かかるか。

NYダウは、続落。2月雇用統計強弱交じる。
N225は、反落。終値で40000円台突破も利益確定売り。

03/15週は、成Diffは、下落へ。マイナス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。マイナス幅が拡大。
下押し圧力が、かかるか。

NYダウは、横ばい。インフレ圧力根強い。
N225は、続落。幅広く利益確定売り。

03/22週は、成Diffは、下落へ。マイナス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
下押し圧力が、残るか。

NYダウは、反発。最高値更新。 SP500・ナスダックも。
N225は、反発。日銀マイナス金利解除 一時41000円台も。

03/29週は、成Diffは、下落へ。マイナス幅が拡大。直近底打ちか。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
下押し圧力が、残るか。

NYダウは、続伸。 最高値更新。
N225は、反落。利食い優勢、配当落ちも。

04/05週は、成Diffは、上昇へ。マイナス幅が縮小。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
下押し圧力が、緩み始めるか。

NYダウは、反落。中東緊張 好調好調。早期利下げ期待後退。
N225は、続落。中東情勢悪化でリスク回避3900円台割り込む。

04/12週は、成Diffは、上昇へ。マイナス幅が縮小。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ。プラス値に復帰。
下押し圧力が、緩み始めるか。

NYダウは、続落。3月CPI高止まり 米経済軟着陸期待急低下。
N225は、反発。 半導体関連株に買い戻し3900円台回復。

04/19週は、成Diffは、上昇へ。プラス値に復帰。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、下落へ。プラス値が縮小。
上押し圧力が、生じ始めるか。

NYダウは、横ばい。利下げ観測後ずれ、中東情勢懸念継続。
N225は、反落。 半導体下げ、中東情勢嫌気。

04/26週は、成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、上昇へ。プラス値が継続。
上押し圧力が、かかるか。

NYダウは、続伸。好決算を受けてハイテク株に買い戻し。
N225は、反発。 銀の緩和政策維持を好感。

05/03週は、成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、下落へ。プラス値が継続。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、続伸。 雇用統計鈍化で利下げ観測。
N225は、続伸。 好決算銘柄に買い。

05/10週は、成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、上昇へ。プラス値が継続。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、続伸。 年内利下げ観測継続。
N225は、横ばい。 決算受け売り買い交錯 。

05/17週は、成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、下落へ。プラス値を維持。
上押し圧力が、やや残るか。

NYダウは、続伸。 NYダウ40,000ドル到決米物価鈍化で買い達 SP500ナスダックも最高値。
N225は、反発。 決米物価鈍化で買い。

循環的アノマリーには、積分系(相場の方向性を示唆)と微分系(相場の瞬発力を示唆)の2種類あり。ともに、+10以上は、好調。+10〜−10は、軟調。−10以下は、不調。の傾向あり。グラフ右軸の数値は先行指数用。周期的アノマリーは、点線の緑+10と、点線の赤−10が有意。横軸の日付のみ有意。上昇、下落のタイミングのみを日々の日経平均株価終値とNYダウ終値から数学的に予想(予測)。あくまでアノマリーですので、ご留意を。

N225では、02/23週〜03/08週は、有意性があるか。03/15週は、有意性が無いか。3/22週〜05/17週は、やや有意性があるか。

NYダウでは、02/23週は、有意性が無いか。03/01週は、有意性があるか。03/08週〜03/22週は、やや微妙か。03/29週〜04/05週は、有意性があるか。04/12週〜04/19週は、有意性が無いか。04/26週は、やや有意性があるか。05/03週〜05/10週は、有意性が無いか。05/17週は、有意性があるか。




投資の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。


更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 16:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆日経平均長期予想結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] 大成建設,デジハーツ,CTS,メルカリ,日製鋼,リクルート,TOWA,竹内製作,セガサミ,日トリム,ゴルドウィン,丸井G,コナミG



格付け・レーティング情報




大成建設 <1801>     日系大手  中立→強気 5300→6900   5563
デジハーツ <3676>    日系中堅  強気    1950→2000   1012
CTS <4345>      日系中堅  強気    900→970    762
メルカリ <4385>     日系大手  強気    3040→3370   1880
日製鋼 <5631>      米系大手  強気    4100→5000   4456
リクルート <6098>    日系大手  強気    7800→9200   7697
TOWA <6315>     日系中堅  強気    10680→16000  13380
竹内製作 <6432>     米系大手  強気    7400→8300   6170
セガサミ <6460>     日系中堅  強気    2800→3000   2275.5
日トリム <6788>     日系中堅  強気    6500→7000   3370
ゴルドウィン <8111>   日系大手  強気    13500→14000  8029
丸井G <8252>      日系大手  強気    2850→3000   2330
コナミG <9766>     米系大手  強気    11800→13300  11455







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 13:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 再分割銘柄一覧(05/17週終値現在)




株式分割予想 再分割


銘柄          市場   終値   前回分割発表時 

岐阜造園 <1438>  スタンダード  2004  1748 (2021/4/16)
田辺工業 <1828>  スタンダード  1459  1015 (2017/2/8)
日本ドライケミカル <1909>  スタンダード  2552  2319 (2018/8/9)
四電工 <1939>  プライム  3575  2955 (2021/7/30)
ダイダン <1980>  プライム  3100  2917 (2023/8/4)
神田通信機 <1992>  スタンダード  2210  2101 (2019/9/26)
暁飯島工業 <1997>  スタンダード  1846  1820 (2016/7/29)
NEXT NOTES 金先物 ベア ETN <2037>  その他  2785  1665 (2022/2/16)
アルトナー <2163>  プライム  2145  2005 (2018/2/28)
アルトナー <2163>  プライム  2145  1370 (2017/1/5)
カンロ <2216>  スタンダード  2351  1615 (2022/5/27)
キューブシステム <2335>  プライム  1097  1036 (2014/9/3)
SBSホールディングス <2384>  プライム  2642  1632 (2014/4/10)
手間いらず <2477>  スタンダード  3240  2785 (2015/5/14)
エレマテック <2715>  プライム  1904  1867 (2019/4/25)
グッドライフカンパニー <2970>  スタンダード  3905  3820 (2020/3/5)
シュッピン <3179>  プライム  1295  972 (2014/11/10)
ネクステージ <3186>  プライム  2888  2561 (2017/2/16)
ネクステージ <3186>  プライム  2888  2520 (2017/10/10)
JPMC <3276>  プライム  1188  1112 (2014/11/10)
オープンハウスグループ <3288>  プライム  4621  3195 (2015/5/15)
スターティアホールディングス <3393>  プライム  2053  2002 (2015/7/31)
スターティアホールディングス <3393>  プライム  2053  2002 (2015/7/31)
トリドールホールディングス <3397>  プライム  3741  2360 (2017/8/10)
トリドールホールディングス <3397>  プライム  3741  2697 (2020/2/13)
宮地エンジニアリンググループ <3431>  プライム  4500  4455 (2023/8/9)
ケイアイスター不動産 <3465>  プライム  3270  3130 (2016/12/2)
ロードスターキャピタル <3482>  プライム  3535  2571 (2017/11/15)
ロードスターキャピタル <3482>  プライム  3535  1968 (2018/10/30)
フェイスネットワーク <3489>  スタンダード  1818  1381 (2023/1/31)
霞ヶ関キャピタル <3498>  プライム  17260  4210 (2019/8/13)
霞ヶ関キャピタル <3498>  プライム  17260  3745 (2021/7/27)
SHIFT <3697>  プライム  17435  5150 (2015/1/9)
セック <3741>  プライム  4605  2850 (2016/9/8)
GMOペイメントゲートウェイ <3769>  プライム  7873  4890 (2014/8/18)
さくらインターネット <3778>  プライム  5510  1330 (2015/7/28)
アイル <3854>  プライム  2759  2190 (2018/7/6)
東邦システムサイエンス <4333>  プライム  1293  1046 (2014/11/5)
Mマート <4380>  グロース  1364  934 (2020/3/16)
TDCソフト <4687>  プライム  1111  1052 (2016/2/23)
JFEシステムズ <4832>  スタンダード  3565  3020 (2021/2/19)
上村工業 <4966>  スタンダード  10010  7380 (2021/5/14)
ヤマックス <5285>  スタンダード  1416  587 (2022/7/25)
弁護士ドットコム <6027>  グロース  2882  2140 (2016/9/14)
KeePer技研 <6036>  プライム  3880  2736 (2020/9/2)
KeePer技研 <6036>  プライム  3880  2573 (2015/8/10)
KeePer技研 <6036>  プライム  3880  2355 (2017/5/19)
イー・ガーディアン <6050>  プライム  1850  1517 (2016/6/10)
ユニバーサル園芸社 <6061>  スタンダード  3525  2871 (2016/11/25)
アビスト <6087>  スタンダード  3255  2699 (2014/11/12)
ウィルグループ <6089>  プライム  976  898 (2016/11/8)
リクルートホールディングス <6098>  プライム  7697  5960 (2017/5/12)
ディスコ <6146>  プライム  56060  39800 (2023/2/21)
マルマエ <6264>  プライム  1969  956 (2017/1/6)
タツモ <6266>  プライム  3595  2880 (2016/11/14)
ハーモニック・ドライブ・システムズ <6324>  スタンダード  4175  4060 (2014/8/22)
ジャパンエレベーターサービスホールディングス <6544>  プライム  2740  1665 (2017/8/21)
ジャパンエレベーターサービスホールディングス <6544>  プライム  2740  2430 (2018/8/20)
鈴木 <6785>  プライム  1376  1296 (2015/5/13)
キーエンス <6861>  プライム  72880  68820 (2019/10/31)
日本マイクロニクス <6871>  プライム  6940  2141 (2015/8/27)
レーザーテック <6920>  プライム  43170  8750 (2019/11/25)
レーザーテック <6920>  プライム  43170  2771 (2017/2/27)
小田原機器 <7314>  スタンダード  1071  947 (2016/6/6)
日本リビング保証 <7320>  グロース  2919  2901 (2018/11/14)
TWOSTONE&Sons <7352>  グロース  1717  940 (2022/7/28)
TWOSTONE&Sons <7352>  グロース  1717  1645 (2021/11/1)
初穂商事 <7425>  スタンダード  3540  3320 (2020/10/22)
ハイデイ日高 <7611>  プライム  2861  2729 (2017/2/10)
ダイイチ <7643>  スタンダード  1266  1254 (2018/2/14)
ジーエルサイエンス <7705>  スタンダード  2875  1255 (2015/5/11)
SCREENホールディングス <7735>  プライム  15650  11420 (2023/5/10)
トランザクション <7818>  プライム  1928  1069 (2015/4/27)
GSIクレオス <8101>  プライム  2215  1938 (2021/2/5)
ヤオコー <8279>  プライム  8592  8010 (2015/2/6)
サンネクスタグループ <8945>  スタンダード  1020  857 (2016/8/19)
ヒガシトゥエンティワン <9029>  スタンダード  1233  670 (2015/1/28)
アルプス物流 <9055>  プライム  5640  1164 (2016/3/4)
キムラユニティー <9368>  スタンダード  1771  1325 (2022/4/28)
内外トランスライン <9384>  プライム  2509  2350 (2015/5/15)
アインホールディングス <9627>  プライム  5930  5010 (2014/8/25)
DTS <9682>  プライム  4140  3925 (2019/4/26)
福井コンピュータホールディングス <9790>  プライム  2256  984 (2014/8/7)
泉州電業 <9824>  プライム  5850  5200 (2022/9/30)
モリト <9837>  プライム  1523  896 (2014/5/20)
ケーユーホールディングス <9856>  スタンダード  1191  1107 (2014/5/13)







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 13:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆株式分割情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする