◆新着記事一覧◆
[S高|株価値上注目銘柄] フジHD,QPS研究所,阪急阪神,LAホールディングス,AIFCG,クック…
[格付け・レーティング情報] THK,アドテスト,東京精密,CEC
[上方修正・増配・好材料情報] ソラコム,インフォメティス,ユカリア,クックパッド,亀田製菓,ライフド…
[上方修正・増配・好材料情報] ピプロジ,東邦ガス,古河池,ダイケン,西部ガスHD,NaITO,いちご…
[格付け・レーティング情報] クオールHD,ラインヤフー,セガサミー,FFJ
[S高|株価値上注目銘柄] note,大阪ソーダ,岡三証券グループ,トプコン,山梨中央銀行,東邦ガス,ユ…
[株式分割情報] ミガロホールディングス(5535) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] イシン,クエスト,イオレ,スターティア,ピーバンドットコム,メディアド…
[上方修正・増配・好材料情報] ヤマハ,オリ設計,東ガス,リスモン,イマジニア,KYORIT
[格付け・レーティング情報] 三機工,第一生命HD,JAL,ギフトHD,UNEXT
[S高|株価値上注目銘柄] 宮越ホールディングス,ブシロード,ゴールドウイン,住友金属鉱山,任天堂,図…
[格付け・レーティング情報] 三機工業,JT,東レ,薬アオキ,ニチコン,イズミ
[上方修正・増配・好材料情報] ホーブ,ピーエス・コンストラクション,CSS,NJS,バリオセキュア,…
[上方修正・増配・好材料情報] モノタロウ,西日本FH,北興化学,カメイ,愛知製鋼,オークワ,阿波銀,I…
[S高|株価値上注目銘柄] タイミー,ミマキエンジニアリング,Synspective,ネクソン,バイセ…
[上方修正・増配・好材料情報] アイティフォ,クレオス,ナカボテック,Aバランス,巴工業,グリムス,丸…
[格付け・レーティング情報] ニッスイ,熊谷組,五洋建,日ハム,不二製油G,キッコマン,ニチレイ,クリヤ…
[株式分割情報] 巴工業(6309) 1株⇒3株
[S高|株価値上注目銘柄] 太陽HD,住友不動産,日本オラクル,HENNGE,伊藤米久HD,山一電機,M…
[株式分割情報] 三井倉庫ホールディングス(9302) 1株⇒3株
2023年09月19日

[市場変更情報] セルソース(4880) 東証GRT⇒東証PRM



セルソース(4880):東証GRT:医薬品


脂肪・血液由来の細胞の加工受託など再生医療、化粧品開発・販売などコンシューマー事業展開

<市場変更>
2023/10/16をもって、東証GRT⇒東証PRM へ指定承認

2023/09/19現在 終値 2,227円







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 21:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆市場変更情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] 鹿島,野村不動,クラレ,日本酸素,ビジョナル,SANKY,アマダ,豊田合成,日本瓦斯,MS&AD,東京建物



格付け・レーティング情報




鹿島 <1812>       米系大手  強気    2480→3170   2596
野村不動 <3231>     日系大手  強気    3930→4400   3961
クラレ <3405>      日系中堅  強気    2000→2300   1736
日本酸素 <4091>     日系大手  強気    4000→4300   3608
ビジョナル <4194>    日系大手  強気    11000→12000  7630
SANKY <6417>    日系大手  強気    8500→9000   6603
アマダ <6113>      日系大手  中立→強気 1300→1900   1620.5
豊田合成 <7282>     日系大手  強気    3000→4000   3475
日本瓦斯 <8174>     日系大手  強気    2300→2660   2312
MS&AD <8725>    欧州大手  強気    5100→6160   5803
東京建物 <8804>     日系大手  強気    2090→2380   2180.5







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 20:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配材・好料情報] AFC−HDアムスライフサイエンス,タスキ,ワイエスフード,ジェイテックコーポ,ガンホー,カラダノート,ENECHANGE,アステラス製薬,久光製薬,IC,ヒューマン・メタボローム・テク,フクシマガリレイ,HPCシステムズ,ミクニ,村上開明堂,ヒューマンクリエイション,レーサム,GENDA,ギックス,グラッドキューブ



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




AFC−HDアムスライフサイエンス <2927>
海外事業の拡大に向けて中国重慶市に子会社を設立。

タスキ <2987>
26年9月期に経常利益44.5億円(23年9月期は21.8億円)を目指す中期経営計画を策定。併せて、長期ビジョンとして33年9月期にLife Platform事業の売上高を1100億円(23年9月期は184億円)に拡大させる計画も示した。

ワイエスフード <3358>
8月売上高は前年同月比1.5%増と増収基調が続いた。

ジェイテックコーポレーション <3446>
スイス先端大型放射光施設から超高精度X線ミラー「OsakaMirror」の大型受注を獲得。受注総額は約1億円、出荷時期は25年6月期以降を予定。

ガンホー・オンライン・エンターテイメント <3765>
パズルRPG「パズル&ドラゴンズ」が北米で累計1500万ダウンロードを突破。

カラダノート <4014>
家族サポート事業の8月契約者数は前月比489人増の9196人。

ENECHANGE <4169>
平和堂 <8276> グループの42店舗にEV普通充電器を設置。

アステラス製薬 <4503>
中国国家薬品監督管理局の医薬品評価センターが前立腺がん治療剤「XTANDI」の適応追加に関する承認申請を受理。

久光製薬 <4530>
経皮吸収型鎮静剤「HP-6050」の国内第2相臨床試験を開始。

IC <4769>
東京日産コンピュータシステム <3316> 株のTOBに応募。23年9月期に投資有価証券売却益8800万円を特別利益に計上する見込み。

ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ <6090>
世界トップレベルの網羅性を備えた次世代メタボローム解析プラットフォームを開発。

フクシマガリレイ <6420>
発行済み株式数(自社株を除く)の1.00%にあたる20万株(金額で10億4000万円)を上限に、9月20日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

HPCシステムズ <6597>
AI教育演習用計算機システムを室蘭工業大学へ納入。

ミクニ <7247>
子会社のミクニ ライフ&オートが明電興産のケアシステム事業を譲受。

村上開明堂 <7292>
発行済み株式数(自社株を除く)の2.05%にあたる25万株(金額で7億7750万円)を上限に、9月20日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

ヒューマンクリエイションホールディングス <7361>
新たに経営コンサルティング事業を開始。

レーサム <8890>
発行済み株式数の9.94%にあたる284万1700株(金額で89億9761万3700円)を上限に自社株TOB(株式公開買い付け)を実施する。公開買い付け期間は9月20日から10月18日まで。買い付け価格は3161円。

GENDA <9166>
レモネード専門店を運営するレモネード・レモニカの株式を取得し子会社化する。

ギックス <9219>
JR西日本 <9021> と高度デジタル人材の確保・育成を目的として合弁会社を設立する。

グラッドキューブ <9561>
workhouse社からAI開発・運用事業などを譲受する。







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 20:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配材・好料情報] フルマルHD,誠建設,セルソース,パレモ・HD,タスキ,SBIGAM,ホットランド,エスクロAJ,キャリインデ,コーセル



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




フルマルHD <7128> 自己株式の消却 38.96万株 1.52%:09/29付

誠建設 <8995> 上期経常を一転20%増益に上方修正
セルソース <4880> 配当は年間20円
パレモ・HD <2778> 上期最終を一転10%増益に上方修正
タスキ <2987> 今期経常を5%上方修正・最高益予想を上乗せ 7円増額 年間50円
SBIGAM <4765> 上期配当は0.25円増配 8.5円
ホットランド <3196> 今期経常を一転9%増益に上方修正 3円増額 年間10円
エスクロAJ <6093> 上期経常を3.4倍上方修正
キャリインデ <6538> 2.5円増額 年間5円
コーセル <6905> 6-8月期(1Q)経常は2.5倍増益で着地







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 18:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] 鳥貴族HD,スターアジア,JSB,セーレン,レゾナック,東合成,ライオン,DMG森精機,ディスコ,ホンダ,三菱UFJ,みずほFG,T&D



格付け・レーティング情報




鳥貴族HD <3193>    岩井コスモ   A     2850→4100   3340
スターアジア <3468>   みずほ   買い    66000→67500  58300
JSB <3480>      岩井コスモ   A     4450→6600   5610
セーレン <3569>     東海東京  強気    2990→3300   2362
レゾナック <4004>    CLSA  弱気→強気 2200→2800   2458.5
東合成 <4045>      みずほ   買い    1450→1550   1388
ライオン <4912>     野村    買い    1800→1900   1471
DMG森精機 <6141>   日興    強気    3100→3300   2753
ディスコ <6146>     東海東京  中立→強気 31500      26340
ホンダ <7267>      GS    買い    5500→6000   5407
三菱UFJ <8306>    GS    買い    1360→1500   1324.5
みずほFG <8411>    GS    買い    2820→3050   2683
T&D <8795>      UBS   買い    2200→2890   2594.5







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[S高|株価値上注目銘柄] 丸三証券,リョービ,アイザワ証券グループ,GENDA,淀川製鋼所,明治海運,GCジョイコ,水戸証券,エクサウィザーズ,日本郵船,ジャパンディスプレイ,ソフトウェア・サービス,INFORICH,岡三証券グループ,東邦ホールディングス,京三製作所,トヨタ自動車,プロディライト,コマースワン,サトー商会



※S高銘柄一覧



<1382> ホーブ     東証S  一時  
<3286> トラストHD  東証G      
<4496> コマースワン  東証G  配分  24年3月期に初配当を実施へ 4.33万株買残
<4882> ペルセウス   東証G      前日もストップ高
<5476> 高周波     東証S  配分  取引時間内に商い成立せず 7.94万株買残
<5580> プロディ    東証G      
<8613> 丸三      東証P  配分  79.07万株買残
<9996> サトー商会   東証S  一時  業績・配当予想を上方修正

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <5580> プロディ   東証G   26.1  1930 S TOAとの連携ソリューション提供開始で関心向かう
2. <4882> ペルセウス  東証G   23.1   426 S
3. <8613> 丸三     東証P   18.2   650 S 28年3月期までの特別配当実施をポジティブ視
4. <3779> Jエスコム  東証S   17.7   206 
5. <5476> 高周波    東証S   16.7   700 S
6. <3286> トラストHD 東証G   16.4   567 S
7. <4496> コマースワン 東証G   16.3   714 S 24年3月期の年間配当予想を34円に増額修正、株主還元方針を変更
8. <9996> サトー商会  東証S   16.0  1630  24年3月期業績及び配当予想を上方修正
9. <7687> ミクリード  東証G   14.6  2160 
10. <5576> OBシステム 東証S   12.2  2139  24年3月期配当予想を増額修正
11. <7133> ヒュウガプラ 東証G   11.8  1996  上限を15万株とする自社株買いを実施へ
12. <7776> セルシード  東証G   10.3   440 
13. <5851> リョービ   東証P   10.1  3280  アーレスティが新高値揃い踏み、トヨタの『ギガキャスト』で商機広がる
14. <8614> 東洋証券   東証P   10.1   372 
15. <7694> いつも    東証G   9.9  1086 
16. <5585> エコナビスタ 東証G   9.8  2817  23年10月期第3四半期の営業利益24.9%増、会社計画上回る
17. <8708> アイザワ証G 東証P   9.2  1040  上限40万株の自社株買いを好感
18. <9344> アクシスC  東証G   9.2  1560 
19. <9166> GENDA  東証G   9.1  2531  国内大手証券が投資評価『2』で新規カバレッジ
20. <8139> ナガホリ   東証S   8.9  1295 
21. <8416> 高知銀    東証S   8.9  1139  地方銀行関連
22. <4754> トスネット  東証S   8.6  1368  人材派遣関連
23. <7369> メイホーHD 東証G   8.5  2668  人材派遣関連
24. <5451> 淀川鋼    東証P   8.2  3945  ストラテジックによる5%超保有を思惑視
25. <7241> フタバ    東証P   8.1   800  自動車部材・部品関連

丸三証券 <8613>  650円  +100 円 (+18.2%) ストップ高   本日終値  東証プライム 上昇率トップ
ストップ高。前週末15日の取引終了後、28年3月期まで普通配当に加えて特別配当を実施する方針を公表した。未定としていた24年3月期の中間配当は普通配当10円に特別配当15円を加えて25円とする予定としており、株主還元姿勢を好感した買いを集めた。今期の期末配当は、普通配当は未定とする一方、特別配当は15円とする計画。前期の実績は中間配当が5円、期末配当が7円だった。年間ベースの特別配当は今期から26年3月期までは30円で、27年3月期は20円、28年3月期は10円とする方針。資産管理型営業へ舵を切ったことにより、従来よりも収益基盤が安定化するなか、事業譲渡に伴って株式信用取引に関する融資残高が減少し、手元資金を多額に備えておく必要性が薄れたと判断。内部留保を還元し、資本効率の向上につなげる。

リョービ <5851>  3,280円  +300 円 (+10.1%)  本日終値  東証プライム 上昇率2位
全般地合い悪に抗して上値指向が鮮明、約2週間ぶりに年初来高値を更新した。トヨタ自動車<7203>が巨大なアルミ部品を一体化して製造する新たな生産技術「ギガキャスト」を報道メディアに公開、電気自動車(EV)向けで同技術を導入し量産体制を確立する構えにあることで、関連銘柄の株価を刺激している。ダイカスト専業トップメーカーであるリョービは、ギガキャストを使う部品製造に参入する方針を既に明示しており、関連株の最右翼として脚光を浴びている。また、同業のアーレスティ<5852>もギガキャスト関連の一角として投資資金の攻勢が目立ち、こちらは連日の年初来高値更新と気を吐いている。

アイザワ証券グループ <8708>  1,040円  +88 円 (+9.2%)  本日終値  東証プライム 上昇率4位
大幅高で3日続伸。1000円台に乗せて連日の年初来高値更新となった。前週末15日の取引終了後、取得総数40万株(自己株式を除く発行済み株式総数の1.1%)、取得総額5億円を上限とする自社株買いの実施を発表しており、好感されたようだ。東証における市場買い付けを通じ取得する。期間は9月19日から2024年1月31日まで。加えて、未定としていた中間期配当について、前年同期と横ばいの13円とする方針も開示した。

GENDA <9166>  2,531円  +211 円 (+9.1%)  本日終値
3日ぶりに急反発した。SMBC日興証券が前週末15日、同社株の新規カバレッジを開始した。投資評価は「2」とし、目標株価は2400円に設定した。創業後、M&Aや資本提携を重ねてきた同社について、今後の買収戦略に対しても一定の期待ができると指摘。28年1月期までの間、売上高で年率7%、営業利益で年率10%の成長が見込まれるとしたうえで、GENDAの25年1月期営業利益に関しては、56億円になると同証券は予想する。

淀川製鋼所 <5451>  3,945円  +300 円 (+8.2%)  本日終値  東証プライム 上昇率5位
続急伸。2007年5月以来の高値圏で推移している。前週末15日の取引終了後、アクティビストで知られる投資会社ストラテジックキャピタル(東京都渋谷区)の保有割合が新たに5%を超えたことが明らかになり、これを思惑視した買いが入ったようだ。同日に財務省に提出された大量保有報告書によると、ストラテジックの保有割合は5.03%。報告義務発生日は9月8日で、保有目的は「純投資及び状況に応じて重要提案行為等を行うこと」としている。

明治海運 <9115>  882円  +62 円 (+7.6%)  本日終値
大幅高で4日続伸し、年初来高値を連日で更新した。前週末15日の取引終了後、連結子会社が持つ固定資産の船舶(原油船)の売却を発表した。これに伴い、24年3月期の第4四半期(24年1〜3月)決算に売却益を計上する予定。当期純利益には約11億円の影響が見込まれるとしており、業績の上振れを期待した買いが入ったようだ。売却先は海外の第三者法人で、守秘義務条項があり企業名は非開示とする。23年10〜11月の売却、引き渡しを予定する。

GCジョイコ <6249>  4,160円  +260 円 (+6.7%)  本日終値
大幅高で5連騰。前週末15日にSBI証券が、GCジョイコに関して投資判断「買い」で新規にカバレッジを開始した。目標株価は7770円に設定している。スマート遊技機の普及を背景に、同社のスマートユニットの販売が好調に推移しているとしたうえで、今後も収益拡大トレンドが継続すると予測。同証券はGCジョイコの24年3月期営業利益について118億1100万円と、会社側の計画(50億円)を大きく上回ると予想する。

水戸証券 <8622>  483円  +30 円 (+6.6%)  本日終値  東証プライム 上昇率8位
4日ぶりに反発。15日の取引終了後、未定としていた24年3月期の中間配当を10円(前年同期2円)にすると発表したことが好感された。なお、期末配当予想(前年同期20円)は引き続き未定としている。

エクサウィザーズ <4259>  406円  +24 円 (+6.3%)  本日終値
大幅反発。午前11時ごろの日本経済新聞電子版で「画像の説明文を自動で生成する生成AIのソフトウエアを開発した」と報じられており、好材料視された。従来のAIでは判断の難しかった画像中の違和感や危険性など、要素が複雑な画像でも適切に解釈して文言を対話的に生成できるのが特徴。23年9月末から商用利用を開始するとしており、大量の動画・静止画のデータを業務上確認する必要のある損害保険業や建設業などでの導入を見込むという。

日本郵船 <9101>  4,382円  +222 円 (+5.3%)  本日終値
商船三井<9104>が連日の年初来高値を更新、川崎汽船<9107>も強調展開をみせている。きょうは半導体などハイテクセクターのグロース株が売られる一方、海運や銀行、自動車といった低PBR・高配当利回りのバリュー株に位置する銘柄群に買いが優勢となっている。特に海運セクターは株式需給面で信用売り残が多く、取組妙味が意識されているようだ。また、中国景気の減速が指摘されるなかも、鉄鉱石や石炭、穀物などを運ぶばら積み船市況の値動きを表すバルチック海運指数が、前週末時点で8連騰と急速に水準を切り上げていることも株高を後押ししている。

ジャパンディスプレイ <6740>  40円  +2 円 (+5.3%)  本日終値
高い。18日付の日本経済新聞朝刊で、「タブレットやパソコンに搭載する14インチの有機ELパネルに参入する」と報じられており、好材料視された。記事によると、中型でも画面の明るさが均一になるようにし、25年をメドに量産を開始するという。米国やアジアのIT企業や情報端末メーカーからの受注獲得を目指すとあり、業績への貢献が期待されている。

ソフトウェア・サービス <3733>  10,280円  +420 円 (+4.3%)  本日終値
反発。15日の取引終了後に発表した8月度の月次売上高が前年同月比42.9%増と6カ月連続で前年実績を上回り、受注高が同3.7倍と大幅増となったことが好感された。

INFORICH <9338>  3,805円  +150 円 (+4.1%)  本日終値
大幅反発し、新値街道に突入した。同社のモバイルバッテリーレンタルサービスを巡り、香港ディズニーランド・リゾートとの複数年にわたる戦略的提携についてグループ会社が前週末15日に発表しており、手掛かり視されたようだ。香港のグループ会社であるINFORICH ASIA Hong Kongが発表した。香港ディズニーでモバイルバッテリーレンタルサービス「ChargeSPOT」を活用し、顧客体験の向上につなげる。

岡三証券グループ <8609>  697円  +26 円 (+3.9%)  本日終値
上値追いを継続。同社はこの日朝方、子会社の岡三証券があおぞら銀行<8304>傘下のGMOあおぞらネット銀行との間で、岡三証券の銀行代理業開始に向けた基本合意を締結したと発表。これが好感された。岡三証券は、GMOあおぞら銀から銀行代理業の委託を受けるスキームを用い、銀行サービス「岡三BANK(仮称)」を提供する。2024年度上期中のサービス開始を目指し準備を進めていく。

東邦ホールディングス <8129>  3,136円  +113 円 (+3.7%)  本日終値
6連騰。2018年11月以来の高値圏で推移している。前週末15日の取引終了後、取得総数250万株(自己株式を除く発行済み株式総数の3.87%)、取得総額60億円を上限とする自社株買いの実施を発表しており、株式需給への好影響などを期待した買いが入ったようだ。取得期間は9月19日から24年3月31日まで。取得した全株式について24年3月31日までに消却する予定。同時に、オンライン医療事業を手掛けるMICIN(東京都千代田区)との資本・業務提携の締結も発表した。

京三製作所 <6742>  503円  +18 円 (+3.7%)  本日終値
続伸。15日の取引終了後、24年3月期の連結業績予想について、純利益を28億円から36億円(前期比73.9%増)へ上方修正したことが好感された。政策保有株式の縮減及び資産効率化のため、グループで保有する上場有価証券8銘柄を売却するのに伴い、投資有価証券売却益14億7800万円を特別利益として計上することが要因という。なお、売上高は762億円から756億円(同4.5%増)へ、営業利益は38億円から32億円(同45.0%増)へ下方修正した。半導体需要の回復時期の遅れによるパワーエレクトロニクス事業への影響を考慮したとしている。

トヨタ自動車 <7203>  2,880円  +58.5 円 (+2.1%)  本日終値
日産自動車<7201>、ホンダ<7267>、SUBARU<7270>など自動車株が堅調推移。外為市場でドル円相場は1ドル=147円台後半と、円安基調を継続していることに加えて、米国の3大自動車メーカー(ビッグ3)が進める全米自動車労組(UAW)との交渉に進展がみられず、UAWのストライキが長期化している。ビッグ3の生産・販売にはマイナス要因となるとみられる一方、日本の自動車メーカーに対しては、米国の競合メーカーからの顧客シフトなど販売機会拡大につながるとの思惑もあり、物色意欲を強める方向に作用したようだ。

プロディライト <5580>  1,930円  +400 円 (+26.1%) ストップ高   本日終値
ストップ高。前週末15日、同社のクラウド電話システム「INNOVERA」と、TOA<6809>の「IPオーディオシリーズ」との連携ソリューションの提供を開始したと発表。顧客層の拡大を伴った中期的な事業成長の期待を高め、個人投資家による買いを誘ったようだ。今回の連携により公共施設や工場、イベント会場に設置される音響・放送設備において、スマートフォンアプリや固定IP電話機などから放送を行えるようになるという。TOAのIPオーディオシステムはこれまで据え置き型のPBX(構内交換機)のみに対応していたが、クラウドPBXとの連携はプロディの製品が初となるとしている。あわせてプロディは、「P−net Voice ファミリー/マンション  固定IPプラン」の月額料金について、2024年2月利用分から値上げすることも発表している。

コマースワン <4496>  714円  +100 円 (+16.3%) ストップ高   本日終値
ストップ高。15日の取引終了後、24年3月期から配当を開始すると発表したことが好感された。従来予想では無配としていたが、中間配当で記念配当20円を含む27円、期末配当で7円の年34円を実施する。

サトー商会 <9996>  1,630円  +225 円 (+16.0%) 一時ストップ高   本日終値
急反騰し年初来高値を更新した。15日の取引終了後、24年3月期の連結業績予想について、売上高を459億4300万円から476億円(前期比9.0%増)へ、営業利益を11億600万円から14億8000万円(同19.4%増)へ、純利益を8億6600万円から11億8000万円(同21.9%増)へ上方修正し、あわせて中間・期末各17円の年34円としていた配当予想を中間・期末各20円の年40円(前期31円)へ引き上げたことが好感された。外食業種を中心に景況感が想定を上回る見込みで推移しているほか、既存顧客への営業活動強化の成果が表れていることが要因。また、継続的なコスト削減に努め、人件費や水道光熱費などの管理費が想定よりも低減する見通しであることも寄与する。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 16:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【抽選結果|IPO新規上場】オカムラ食品工業(2938)・・・公開価格は、1,680円(仮条件上限)に決定っ!! 



オカムラ食品工業(2938):東証STD:食料品



サーモンの養殖、水産品の加工・販売

<抽選結果>
◆野村證券・・・落選
◆大和証券・・・選外
◆みずほ証券・・・落選
◆SMBC日興証券・・・落選
◆SBI証券・・・落選

公開数(OA含)は、120.75万株。
当選は、難しいかなと感じていましたが、全て落選となりました。






saishin-225-year20231229.png
株式分割直前直後の株式相場を大胆予測っ!! 一致率は約80%超っ!!


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 15:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆新撃の株式公開 (I P O) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【抽選結果|IPO新規上場】ネットスターズ(5590)・・・公開価格は、1,450円(仮条件上限)に決定っ!! 



ネットスターズ(5590):東証GRT:情報通信



マルチQRコード決済サービス「StarPay」の提供など

<抽選結果>
◆大和証券・・・選外
◆SMBC日興証券・・・落選
◆SBI証券・・・落選
◆マネックス証券・・・落選
◆岡三オンライン証券・・・落選
◆松井証券・・・落選

公開数(OA含)は、370.77万株。
当選は、望みがあるかなと感じていましたが、全て落選となりました。






saishin-225-year20231229.png
株式分割直前直後の株式相場を大胆予測っ!! 一致率は約80%超っ!!


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 15:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆新撃の株式公開 (I P O) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする