◆新着記事一覧◆
[S高|株価値上注目銘柄] フジHD,QPS研究所,阪急阪神,LAホールディングス,AIFCG,クック…
[格付け・レーティング情報] THK,アドテスト,東京精密,CEC
[上方修正・増配・好材料情報] ソラコム,インフォメティス,ユカリア,クックパッド,亀田製菓,ライフド…
[上方修正・増配・好材料情報] ピプロジ,東邦ガス,古河池,ダイケン,西部ガスHD,NaITO,いちご…
[格付け・レーティング情報] クオールHD,ラインヤフー,セガサミー,FFJ
[S高|株価値上注目銘柄] note,大阪ソーダ,岡三証券グループ,トプコン,山梨中央銀行,東邦ガス,ユ…
[株式分割情報] ミガロホールディングス(5535) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] イシン,クエスト,イオレ,スターティア,ピーバンドットコム,メディアド…
[上方修正・増配・好材料情報] ヤマハ,オリ設計,東ガス,リスモン,イマジニア,KYORIT
[格付け・レーティング情報] 三機工,第一生命HD,JAL,ギフトHD,UNEXT
[S高|株価値上注目銘柄] 宮越ホールディングス,ブシロード,ゴールドウイン,住友金属鉱山,任天堂,図…
[格付け・レーティング情報] 三機工業,JT,東レ,薬アオキ,ニチコン,イズミ
[上方修正・増配・好材料情報] ホーブ,ピーエス・コンストラクション,CSS,NJS,バリオセキュア,…
[上方修正・増配・好材料情報] モノタロウ,西日本FH,北興化学,カメイ,愛知製鋼,オークワ,阿波銀,I…
[S高|株価値上注目銘柄] タイミー,ミマキエンジニアリング,Synspective,ネクソン,バイセ…
[上方修正・増配・好材料情報] アイティフォ,クレオス,ナカボテック,Aバランス,巴工業,グリムス,丸…
[格付け・レーティング情報] ニッスイ,熊谷組,五洋建,日ハム,不二製油G,キッコマン,ニチレイ,クリヤ…
[株式分割情報] 巴工業(6309) 1株⇒3株
[S高|株価値上注目銘柄] 太陽HD,住友不動産,日本オラクル,HENNGE,伊藤米久HD,山一電機,M…
[株式分割情報] 三井倉庫ホールディングス(9302) 1株⇒3株
2023年08月15日

[格付け・レーティング情報] 高砂熱,味の素,日東紡,東急不動,クラレ,メドレー,中外製薬,テルモ,フジクラ,日立,富士電機,SKエレク,NEC,良品計画,JSP,JR西日本,ヤマトHD,コナミ



格付け・レーティング情報




高砂熱 <1969>      日系大手  強気    3100→3900   2684
味の素 <2802>      日系大手  強気    7000→7300   5843
日東紡 <3110>      日系大手  強気    2880→4440   3925
東急不動 <3289>     日系大手  強気    950→1000    873.8
クラレ <3405>      日系大手  強気    1200→1800   1471.5
メドレー <4480>     日系大手  強気    5700→6000   5490
中外製薬 <4519>    日系大手  強気    4520→4800   4288
テルモ <4543>      日系大手  強気    4800→5000   4315
フジクラ <5803>     日系中堅  強気    1350→1400   1164
日立 <6501>       日系大手  強気    9000→10500   9350
富士電機 <6504>     日系大手  強気    7700→8000   6652
SKエレク <6677>    日系大手  強気    2200→2600   1978
NEC <6701>      日系大手  強気    7000→8000   7263
良品計画 <7453>    日系大手  強気    1900→2100   1974.5
JSP <7942>      日系大手  強気    2500→2800   1951
JR西日本 <9021>    日系大手  強気    6800→7200   6156
ヤマトHD <9064>    日系大手  強気    3000→3100   2671
コナミ <9766>      日系大手  強気    8900→9600   8382







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 21:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] シー・ヴイ・エス・ベイエリア,ひらまつ,ヨシックス,トレードワークス,ROBOT,富士製薬工業,エイジス,パーク24,テラプローブ,レオス・キャピタルワークス,メイホーホールディングス,百十四銀行



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




シー・ヴイ・エス・ベイエリア <2687>
東証が16日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

ひらまつ <2764>
7月単体売上高は前年同月比8.8%増。

ヨシックス <3221>
7月既存店売上高は前年同月比27.2%増と増収基調が続いた。

トレードワークス <3997>
BIPROGY <8056> グループのトレードビジョンと共同でメタバースプラットフォームを提供開始。

ROBOT PAYMENT <4374>
7月売上高は前年同月比27.5%増と増収基調が続いた。

富士製薬工業 <4554>
台湾Lotus Pharmaceuticalとの共同開発医薬品である抗造血器悪性腫瘍剤「レナリドミド」の製造販売承認を取得。

エイジス <4659>
7月売上高は前年同月比7.9%増と5ヵ月連続で前年実績を上回った。

パーク24 <4666>
7月タイムズパーキング売上高は前年同月比6.7%増と増収基調が続いた。

テラプローブ <6627>
7月売上高は前年同月比5.3%増と増収基調が続いた。

レオス・キャピタルワークス <7330>
7月末運用資産残高は前月末比24億円増の1兆2216億円。

メイホーホールディングス <7369>
東証が16日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

百十四銀行 <8386>
発行済み株式数の1.05%にあたる30万6000株の自社株を消却する。消却予定日は9月29日。







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 20:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] シュッピン,エムアップ,日本郵政,FIXER,SANKO,CREロジ



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




シュッピン <3179> 自己株式の消却 20万株 0.85%:08/22付
エムアップ <3661> 自社株買い 10万株 1.5億円 0.3%:08/16〜08/31
日本郵政 <6178> 自社株買い 24292.64万株 1934.73億円:08/16〜03/31

FIXER <5129> 今期経常を10%上方修正
SANKO <2762> 今期最終は黒字浮上へ
CREロジ <3487> 今期経常は7%増益へ 分配金は3785円







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 18:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] 鹿島,関電工,山パン,ニチレイ,マツキヨココ,SHIFT,ラクス,東応化,ギフティ,東映アニメ,富士フイルム,資生堂,メック,日本製鉄,三和HD,LIXIL,リクルート,MCJ,メイコー,日東電,東エレク,ヤオコー,りそなHD,オリックス,三井不,JR東海,NSD,SBG



格付け・レーティング情報




鹿島 <1812>       野村    買い    2500→2920   2302.5
関電工 <1942>      野村    買い    1250→1460   1253
山パン <2212>      JPモル  中立→強気 1900→3000   2654
ニチレイ <2871>     野村    買い    3800→4000   3377
マツキヨココ <3088>   岩井コスモ   A     8950→10020   9122
SHIFT <3697>    水戸    A     37000→38700  31590
ラクス <3923>      岩井コスモ   A     2750→3000   2311.5
東応化 <4186>      岡三    強気    10000→14000  9340
ギフティ <4449>     大和    2→1   3100→3100   1673
東映アニメ <4816>    岩井コスモ   B+→A  15000      12280
富士フイルム <4901>   岩井コスモ   A     9000→10000   8341
資生堂 <4911>      UBS   中立→買い 8400      6374
メック <4971>      岩井コスモ   A     4300→4600   3680
日本製鉄 <5401>     野村    買い    3700→4250   3390
三和HD <5929>     日興    強気    1800→2200   2043
LIXIL <5938>    日興    強気    1800→2200   1813.5
リクルート <6098>    三菱UF  強気    6700→7000   4960
MCJ <6670>      いちよし  A     1400→1500   1131
メイコー <6787>     いちよし  A     4000→4500   2996
日東電 <6988>      東海東京  新規に強気 12100      9709
東エレク <8035>     岩井コスモ   A     23000→23600  20610
ヤオコー <8279>     いちよし  A     10000→11000  7776
りそなHD <8308>    JPモル  中立→強気 710→810    721.3
オリックス <8591>    三菱UF  強気    2750→2970   2615
三井不 <8801>      日興    強気    3300→3600   3027
JR東海 <9022>     三菱UF  強気    20000→21700  18395
NSD <9759>      いちよし  B→A   −       2722
SBG <9984>      野村    買い    7860→8260   6675








更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[S高|株価値上注目銘柄] エムアップ,エニマインド,コメ兵ホールディングス,ジーエヌアイグループ,メドレー,RJ,日機装,オロ,フィナHD,チェンジHD,ハナツアーJ,Appier,TMN,荏原,ギフティ,クリアル,日本郵政,久世,jig.jp,エスケーエレ,ドラフト,デルソーレ,シェアテク



※S高銘柄一覧



<2708> 久世      東証S  配分  24年3月期業績を上方修正 1.63万株買残
<2780> コメ兵HD   東証S  一時  インバウンド恩恵で今3月期営業4割増益に上方修正し配当も大幅増額
<2876> デルソーレ   東証S  配分  業務用分野伸長し24年3月期業績予想を上方修正 0.44万株買残
<3598> 山喜      東証S  一時  
<3989> シェアテク   東証G      23年9月期の営業利益予想を上方修正、問い合わせ単価が想定上回る
<4040> 南海化学    東証S  一時  中間配当15円実施と4〜6月期経常益の高進捗率を材料視
<4480> メドレー    東証P      上半期大幅増益で通期予想を上方修正
<5070> ドラフト    東証G      23年12月期業績及び配当予想を上方修正
<5244> jig.jp  東証G      24年3月期第1四半期の営業利益倍増、ライブ配信事業が好調
<5586> ラボロAI   東証G      
<5704> JMC     東証G  配分  23年12月期上期の営業利益2.1倍、EV関連などの試作・開発受注が堅調 1.25万株買残
<6096> レアジョブ   東証P  配分  第1四半期収益急拡大で進捗率も高水準 2.86万株買残
<6573> アジャイル   東証G  配分  前日まで2日連続ストップ高。人工知能関連 5.89万株買残
<6677> エスケーエレ  東証S  配分  14.28万株買残
<7018> 内海造     東証S      
<7314> 小田原機器   東証S  配分  前日もストップ高 4.86万株買残
<7353> Kラーニング  東証G  一時  第2四半期営業は赤字縮小で上振れ着地
<7671> AmidAH  東証G  配分  前日もストップ高 38.52万株買残
<8704> トレイダーズ  東証S      4〜6月期経常44%増益で上限3.48%の自社株買い発表を好感
<9271> 和心      東証G      上期最終は黒字浮上

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <2708> 久世     東証S   28.7  1345 S 24年3月期業績を上方修正
2. <3316> 東日システム 東証S   27.9  1743  キヤノンMJによるTOB価格にサヤ寄せの動き
3. <3598> 山喜     東証S   26.1   193 
4. <5244> jig.jp 東証G   25.6   392 S 『ふわっち』好調で4〜6月期営業益の通期進捗率46%
5. <6677> エスケーエレ 東証S   25.3  1978 S 23年9月期業績及び配当予想を上方修正
6. <9271> 和心     東証G   20.9   463 S インバウンド関連
7. <5070> ドラフト   東証G   19.6   488 S 23年12月期の営業利益予想を上方修正、期末配当予想も6円に増額修正
8. <2876> デルソーレ  東証S   19.2   497 S 業務用分野伸長し24年3月期業績予想を上方修正
9. <3661> エムアップ  東証P   18.4  1362  4〜6月期営業3割増益好感し一気に新高値
10. <3989> シェアテク  東証G   18.4   644 S 10〜6月期営業益3.5倍化受け投資資金呼び込む
11. <7671> AmidAH 東証G   18.3   645 S ラクスルがAmidAHに対するTOBを発表
12. <5027> エニマインド 東証G   18.1  1300  6月中間期最終益は通期計画を上回る水準で着地
13. <7018> 内海造    東証S   17.2  6820 S
14. <5586> ラボロAI  東証G   16.4  1064 S 新規顧客増で第3四半期累計の経常益は通期計画超過
15. <8704> トレイダーズ 東証S   16.4   710 S 4〜6月期経常44%増益で上限3.48%の自社株買い発表を好感
16. <6096> レアジョブ  東証P   16.0  1085 S 第1四半期営業利益は12倍
17. <2780> コメ兵HD  東証S   16.0  5800  インバウンド恩恵で今3月期営業4割増益に上方修正し配当も大幅増額
18. <3452> ビーロット  東証P   15.8   879  1〜6月期営業益2.4倍化受け投資資金流入
19. <6573> アジャイル  東証G   15.7   735 S 人工知能関連
20. <2160> ジーエヌアイ 東証G   15.4  1579  23年12月期上期の営業利益5.5倍、アステラス製薬との提携で契約一時金
21. <7314> 小田原機器  東証S   15.0   766 S 配当予想の増額修正と株主優待制度の導入を好感
22. <5704> JMC    東証G   14.7   780 S 上期営業利益2.1倍
23. <4480> メドレー   東証P   14.6  5490 S 人材プラットフォーム好調で23年12月期業績予想を上方修正
24. <4371> CCT    東証G   14.2  3425  人工知能関連
25. <6069> トレンダ   東証G   13.2  1315  レプリテックとの業務提携により再生医療領域に本格参入

エムアップ <3661>  1,362円  +212 円 (+18.4%)  本日終値  東証プライム 上昇率トップ
マドを開けて大陽線を示現、一時20%を超える急騰で1400円台まで駆け上がる異彩人気となった。同社はコンテンツ配信を主力とするITベンチャーだが、著名タレントのファンサイト運営が収益の主柱を担っている。14日取引終了後に発表した24年3月期第1四半期(23年4〜6月)決算は営業利益段階で前年同期比29%増の7億8300万円と大幅な伸びを達成した。これをポジティブ視する形で投資資金が流れ込む格好となった。ザラ場高値は23%高の1416円で、年初につけた1414円を上回り、約7カ月ぶりの年初来高値更新となっている。

エニマインド <5027>  1,300円  +199 円 (+18.1%)  本日終値
6日ぶりに急反発した。14日の取引終了後に発表した23年12月期第2四半期累計(1〜6月)の連結決算は、売上収益が前年同期比31.6%増の143億100万円、最終利益が同66.9%増の8700万円となった。中間期ながら最終利益は通期の計画を上回る水準で着地し、ポジティブ視されたようだ。主力のマーケティング部門では、インフルエンサーマーケティングプラットフォーム「AnyTag」が安定した成長を示した。インバウンド需要の回復も寄与したという。会社側は下期偏重の季節性などを考慮し、通期の業績予想を据え置いたものの、営業利益以下の項目について通期での計画上振れの可能性が高いとの見解を示している。

コメ兵ホールディングス <2780>  5,800円  +800 円 (+16.0%) 一時ストップ高   本日終値
急騰。宝石、貴金属、時計、バッグなどのリユース事業を展開するが、脱コロナに伴うリオープン(経済再開)効果に加え、訪日客の急増を背景としたインバウンド需要を捉え、業績は会社側の想定を上回って推移している。14日取引終了後に24年3月期業績予想の修正を発表、営業利益は従来予想の58億円から72億円(前期比39%増)に大幅増額、これを好感する買いを呼び込んだ。更に好業績を背景に株主還元も強化、今期年間配当は従来計画の76円に12円上乗せした88円(前期実績は60円)とすることも併せて発表、これも株価上昇を後押しした。

ジーエヌアイグループ <2160>  1,579円  +211 円 (+15.4%)  本日終値
8月14日大引け後(16:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結最終利益は前年同期比2.5倍の16.5億円に急拡大し、通期計画の17億円に対する進捗率は97.4%となり、5年平均の95.1%とほぼ同水準だった。

メドレー <4480>  5,490円  +700 円 (+14.6%) ストップ高   本日終値  東証プライム 上昇率4位
ストップ高。14日の取引終了後、23年12月期の連結業績予想について、売上高を191億5000万円から198億円(前期比39.6%増)へ、営業利益を16億3000万円から22億5000万円(同74.4%増)へ、純利益を11億8000万円から20億円(同96.5%増)へ上方修正したことが好感された。主に人材プラットフォーム事業が好調に進捗していることに加えて、予備費用を含めた販管費が下振れる見通しであることが要因としている。なお、第2四半期累計(1〜6月)決算は、売上高107億700万円(前年同期比52.3%増)、営業利益24億2000万円(同90.3%増)、純利益18億8400万円(同94.4%増)だった。

RJ <9522>  1,136円  +130 円 (+12.9%)  本日終値
急反発した。14日の取引終了後、23年12月期第2四半期累計(1〜6月)の連結決算を発表。最終損益は8億6400万円の黒字(前年同期は12億6000万円の赤字)に転じ、通期の計画を上回って着地したことが材料視された。売上高は前年同期比17.4%増の94億6800万円だった。今年4月と6月に自社開発案件である太陽光発電所が商業運転を開始。セカンダリーにおける太陽光発電所の取得もあって、売電事業の売上高増加に寄与した。

日機装 <6376>  980円  +109 円 (+12.5%)  本日終値  東証プライム 上昇率6位
急反発した。14日の取引終了後、23年12月期第2四半期累計(1〜6月)の連結決算発表にあわせ、通期の業績予想を見直した。最終利益の見通しは29億円から51億円(前期比62.6%減)に見通しを引き上げており、手掛かり視されたようだ。足もとの為替や事業の動向を踏まえ、今期の売上収益予想は1800億円から1900億円(同7.3%増)に上方修正した。メディカル事業で収益性の改善を見込む半面、ポンプ・システム事業や航空宇宙事業の下振れリスクを織り込み、営業利益予想は据え置いた。23年1〜6月期の売上収益は前年同期比0.4%減の872億1900万円、最終利益は同2.0倍の38億7300万円だった。航空宇宙と医療部門の売上収益が伸びたほか、円安による為替差益の計上も寄与した。

オロ <3983>  1,978円  +206 円 (+11.6%)  本日終値  東証プライム 上昇率8位
8月14日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結最終利益は前年同期比25.3%増の8.5億円に伸び、通期計画の16.5億円に対する進捗率は51.8%に達し、さらに前年同期の42.1%も上回った。

フィナHD <4419>  736円  +66 円 (+9.9%)  本日終値
8月14日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常損益は1.2億円の赤字(前年同期は2.7億円の赤字)に赤字幅が縮小した。

チェンジHD <3962>  2,033円  +169 円 (+9.1%)  本日終値
急反発。14日の取引終了後に4〜6月期決算を発表。売上高が前年同期比85.3%増の51億1800万円、営業損益が前年同期の赤字(1800万円の赤字)から7億1700万円の黒字に転換して着地しており、これを好感した買いが入った。ふるさと納税プラットフォームの手数料率引き上げや自治体向けSaaSビジネスの好調などにより、主力のパブリテック事業が大きく増加。デジタル人材の育成支援などを担うNEW−ITトランスフォーメーション事業も伸びた。

ハナツアーJ <6561>  2,444円  +197 円 (+8.8%)  本日終値
4連騰、年初来高値を更新した。中国による日本向け団体旅行の解禁を受けてインバウンド関連である同社に物色が向かうなか、好決算発表を手掛かりに一段と上げ足を強めている。同社が14日取引終了後に発表した1〜6月期決算は、売上高が前年同期比4.0倍の22億2100万円、営業損益が前年同期の赤字から2億1500万円の黒字に転換して着地した。韓国をはじめとするインバウンド回復を追い風に、旅行やバス事業、ホテル運営が好調だった。

Appier <4180>  1,650円  +106 円 (+6.9%)  本日終値
8月14日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結最終損益は8200万円の黒字(前年同期は2億3300万円の赤字)に浮上し、通期計画の7億1800万円に対する進捗率は11.4%となった。

TMN <5258>  1,290円  +82 円 (+6.8%)  本日終値
8月14日大引け後(15:30)に決算を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の経常利益(非連結)は前年同期比2.9倍の1.6億円に急拡大し、通期計画の7.8億円に対する進捗率は前年同期の10.5%を上回る20.6%に達した。

荏原 <6361>  6,786円  +426 円 (+6.7%)  本日終値
8月14日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結最終利益は前年同期比13.9%増の205億円に伸び、通期計画の523億円に対する進捗率は3年平均の34.4%を上回る39.4%に達した。

ギフティ <4449>  1,673円  +101 円 (+6.4%)  本日終値
大幅続伸。14日の取引終了後に発表した第2四半期累計(1〜6月)連結決算が、売上高35億8400万円(前年同期比56.6%増)、営業利益10億900万円(同3.8倍)と大幅な増収増益となり、営業利益が通期計画を上回ったことが好感された。自治体や法人における高いギフト需要が継続しており、なかでも「giftee for Business」「地域通貨」が好調に推移した。なお、23年12月期通期業績予想は、売上高67億8800万円(前期比43.7%増)、営業利益8億1300万円(同2.2倍)の従来見通しを据え置いている。

クリアル <2998>  8,300円  +460 円 (+5.9%)  本日終値
大幅続伸し上場来高値を更新した。14日の取引終了後に発表した第1四半期(4〜6月)連結決算が、売上高56億1600万円(前年同期比2.0倍)、営業利益3億2200万円(同2.8倍)、純利益2億1500万円(同3.2倍)と大幅増収増益となったことが好感された。不動産ファンドオンラインマーケット「CREAL」でレジデンスと物流施設ファンドを償還・売却したほか、個人向け不動産投資運用サービス「CREAL PB」、プロ向け不動産ファンド事業「CREAL PRO」についても案件を着実に積み上げたことが寄与した。なお、24年3月期通期業績予想は、売上高260億円(前期比58.2%増)、営業利益7億7000万円(同40.7%増)、純利益4億8000万円(同42.8%増)の従来見通しを据え置いている。

日本郵政 <6178>  1,084円  +50.5 円 (+4.9%)  本日終値
大幅反発した。同社は14日の取引終了後、5月15日に開示していた自己株式取得に関し、8月15日から2024年3月31日の間に実施すると発表した。5月時点で取得総数3億4600万株(自己株式を除く発行済み株式総数の10.0%)、取得総額3000億円を上限とし、東証の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT─3)と立会市場での取引による買い付けを併用する方針を示していた。このうち1億307万3600株について今回、取得総額約1065億2700万円でToSTNeT─3による買い付けを実施したと8月15日午前に発表。残りの約1934億7300万円に関しては24年3月31日までの間、立会市場における取引により取得する予定という。今後の株式需給面での好影響を期待した買いが入り、株価の支えとなったようだ。

久世 <2708>  1,345円  +300 円 (+28.7%) ストップ高   本日終値
急騰。14日の取引終了後、24年3月期の連結業績予想について、売上高を625億円から640億円(前期比13.4%増)へ、営業利益を6億500万円から13億5000万円(同60.2%増)へ、純利益を5億8000万円から12億5000万円(同50.2%増)へ上方修正したことが好感された。従来予想では、グループが事業活動の中心としている外食・中食市場が一定の回復傾向に進むとの仮定に基づき業績を予想していたが、更に足もとで法人活動が活発化し、インバウンドの戻りやいわゆるリベンジ消費もあって、第1四半期業績が計画を上回っていることが要因としている。同時に発表した第1四半期(4〜6月)決算は、売上高154億8300万円(前年同期比18.5%増)、営業利益4億3000万円(前年同期4800万円の赤字)、純利益6億1400万円(前年同期比21.2倍)だった。

jig.jp <5244>  392円  +80 円 (+25.6%) ストップ高   本日終値
急騰。14日の取引終了後に24年3月期第1四半期(4〜6月)の連結決算を発表した。営業利益は4億5300万円で着地し、通期の計画(9億9200万円)に対する進捗率は約46%に上った。好発進となったことを評価した買いが集まったようだ。4〜6月期の売上高は30億900万円だった。同社は前期の第1四半期に四半期財務諸表を作成しておらず、決算短信の連結経営成績に前年同期と比較した増減率の記載はない。ライブ配信事業「ふわっち」が好調に推移し、四半期で売上高・利益ともに過去最高を更新。ブラウザ決済比率の向上による決済手数料の圧縮で、利益は予算対比で大幅に進捗した。

エスケーエレ <6677>  1,978円  +400 円 (+25.4%) ストップ高   本日終値
ストップ高。14日の取引終了後、23年9月期の連結業績予想について、売上高を275億円から276億円(前期比10.9%増)へ、営業利益を43億円から46億円(同20.5%増)へ、純利益を25億円から30億円(同9.6%減)へ上方修正し、あわせて期末一括配当予想を33円から144円へ引き上げたことが好感された。大型フォトマスク事業で、有機ELパネル用が主に中国市場を中心としたスマートフォン向けに堅調に推移したほか、IT製品、車載パネル、VRデバイス向けにフォトマスクの需要が増加し、これらを受けて第3四半期累計(22年10月〜23年6月)決算が大幅な増収増益となったことが要因。また、費用の圧縮への取り組みや円安の進行による為替差益が発生したことも寄与する。なお、第3四半期累計決算は、売上高210億800万円(前年同期比18.0%増)、営業利益37億2000万円(同52.9%増)、純利益24億200万円(同20.9%増)だった。

ドラフト <5070>  488円  +80 円 (+19.6%) ストップ高   本日終値
急反騰し年初来高値を更新。14日の取引終了後、23年12月期の連結業績予想について、売上高を100億円から105億円(前期比26.7%増)へ、営業利益を4億8000万円から7億8000万円(同7.2倍)へ、最終利益を3億円から4億5000万円(同21.4倍)へ上方修正し、あわせて期末一括配当予想を5円から6円へ引き上げたことが好感された。コロナ禍からの回復基調が鮮明となるなか、高いデザイン性・企画力を有するデザイン事業への需要が想定よりも高まっており、なかでもデザイン・設計単独プロジェクトなど利益率の高い案件獲得が進んでいることが要因としている。

デルソーレ <2876>  497円  +80 円 (+19.2%) ストップ高   本日終値
ストップ高。14日の取引終了後、24年3月期の単独業績予想について、売上高を171億円から175億円(前期比3.6%増)へ、営業利益を1億8000万円から8億円(同91.5%増)へ、純利益を1億2000万円から4億8000万円(同58.4%増)へ上方修正したことが好感された。食品事業で外食需要の回復や家庭用市場の積極的な開拓を進めたことや、外食事業でオフィス立地店舗の集客の回復などを背景に売上高が伸長した。また、食品事業の価格改定効果に加え、主要販売先である業務用分野が好調に推移し、生産効率の向上などによる原価低減が進展したことも寄与する。

シェアテク <3989>  644円  +100 円 (+18.4%) ストップ高   本日終値
物色人気集中。住まいに関するトラブルに対応したマッチングサイトを運営、消費者と工務店などをつなぐビジネスでニーズを取り込んでいる。カギ交換や害虫駆除などの需要が高水準で業績は絶好調に推移している。14日取引終了後に発表した23年9月期第3四半期(22年10月〜23年6月)決算は営業利益が前年同期比3.5倍の8億2100万円と大幅な伸びを達成、これを評価する形で投資資金が流入した。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 16:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする