◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] THK,アドテスト,東京精密,CEC
[上方修正・増配・好材料情報] ソラコム,インフォメティス,ユカリア,クックパッド,亀田製菓,ライフド…
[上方修正・増配・好材料情報] ピプロジ,東邦ガス,古河池,ダイケン,西部ガスHD,NaITO,いちご…
[格付け・レーティング情報] クオールHD,ラインヤフー,セガサミー,FFJ
[S高|株価値上注目銘柄] note,大阪ソーダ,岡三証券グループ,トプコン,山梨中央銀行,東邦ガス,ユ…
[株式分割情報] ミガロホールディングス(5535) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] イシン,クエスト,イオレ,スターティア,ピーバンドットコム,メディアド…
[上方修正・増配・好材料情報] ヤマハ,オリ設計,東ガス,リスモン,イマジニア,KYORIT
[格付け・レーティング情報] 三機工,第一生命HD,JAL,ギフトHD,UNEXT
[S高|株価値上注目銘柄] 宮越ホールディングス,ブシロード,ゴールドウイン,住友金属鉱山,任天堂,図…
[格付け・レーティング情報] 三機工業,JT,東レ,薬アオキ,ニチコン,イズミ
[上方修正・増配・好材料情報] ホーブ,ピーエス・コンストラクション,CSS,NJS,バリオセキュア,…
[上方修正・増配・好材料情報] モノタロウ,西日本FH,北興化学,カメイ,愛知製鋼,オークワ,阿波銀,I…
[S高|株価値上注目銘柄] タイミー,ミマキエンジニアリング,Synspective,ネクソン,バイセ…
[上方修正・増配・好材料情報] アイティフォ,クレオス,ナカボテック,Aバランス,巴工業,グリムス,丸…
[格付け・レーティング情報] ニッスイ,熊谷組,五洋建,日ハム,不二製油G,キッコマン,ニチレイ,クリヤ…
[株式分割情報] 巴工業(6309) 1株⇒3株
[S高|株価値上注目銘柄] 太陽HD,住友不動産,日本オラクル,HENNGE,伊藤米久HD,山一電機,M…
[株式分割情報] 三井倉庫ホールディングス(9302) 1株⇒3株
[上方修正・増配・好材料情報] 井村屋,伊藤ハム米久,高千穂交易,スターシーズ,菊池製作所,ジョルダン…
2023年07月29日

【株で勝つ!! 株初心者用|予想結果:2023/07/28週 +474,793円】NYDow 続伸 FRB0.25%追加利上げ N225 反発 日銀長短金利操作を修正 VIX指数 19週連続で終値25超が出現せず 週末終値13台前半へ NYダウ日経平均長期予想3ヶ月先行シグナルチャート



日経平均・NYダウ長期予想

VIX指数が25を下回っており、先行指数による予想は復活中。

07/28週のNYダウ・日経平均長期予想は、長期:弱買い、中期:売り:短期:売り。

NYダウは、+231ドル:+0.66%。週末終値は、35,459ドル台へ。
N225は、+454円:+1.41%。週末終値は、32,759円台へ。
ダウは、13営業日続伸し、1987年以来最長の連騰記録。

FRBは、政策金利を0.25%引き上げることを決定。パウエル議長は会合後の記者会見で、今後の経済指標次第で9月に追加利上げするかどうかを決める考えを説明。

4〜6月期の実質GDP(国内総生産)速報値は4四半期連続のプラス成長となり、伸び率は市場予想を上回る内容。リセッション(景気後退)回避に対する期待が高まる。
6月の個人消費支出(PCE)物価指数は前年同月比3.0%上昇と、伸びは2年3カ月ぶりの低水準となった。物価の下落基調を受け、米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げ長期化への警戒感が緩和。

米国債10年債金利は、週末は3.95%台に上昇。週間で+0.08%。米国債2年債金利は、4.88%台に上昇。週間で+0.04%。 長短金利差は、+0.93%に縮小。逆イールドが発生中。

原油は、続伸。週末には、80ドル台半ばへ。

注目のVIX指数ですが、07/28週は、場中の最高値で15.02。終値では19週連続で25超が出現せず。週末終値は、13.33。

米国相場心理は、まだ、落ち着きを失ってはいないか。

予想は、「下押し圧力と上押し圧力が、交じり合うか。」であり、外れとなりました。
循環的アノマリーによる予想は、的中となりました。

3ヶ月先行指数(2023/05/26週〜2023/07/28週)一覧表

※3ヶ月先行指数は、米国の経済指標を基に米国景気(相場)を予測したものです。
furi-coment-225-20230728.png

ただし、VIX指数が継続的に25を超えている場合は全く当てになりませんの要注意。

日経平均長期予想(N225)と前1年の3ヶ月先行指数(2022/07/29〜2023/07/28)
furi-225-year-20230728.png

NYダウ長期予想(DJI)と前1年の3ヶ月先行指数(2022/07/29〜2023/07/28)
furi-ny-year-202370728.png

3ヶ月先行指数による予想ポイントと株式相場結果

週イチ5分株まとめ:長期的な見通し:短期成長指数&長期成長指数

短期成長指数は、07/28週は、下落へ。
長期成長指数は、07/28週は、下落へ。

07/28週において、長期的には、弱買いか。

週イチ5分株まとめ:中期的な見通し:長期トレンド指数

長期トレンド指数は、07/28週は、上昇へ。プラス幅が拡大。ピークアウトが出現。

07/28週において、中期的には、売りか。

週イチ5分株まとめ:短期的な見通し:成長Diff

成長Diffは、07/28週は、下落へ。マイナス値に転落。

07/28週は、短期的には、売りか。

短期的には、売りか。中期的にも売りサインが点灯。
ただ、長期的には完全にピークアウトした訳では無さそうか。



<実相場の状況>
NYダウは、続伸。週末には、35,459ドル台へ。
SP500は、続伸。週末には、4,582台へ。
ナスダックは、反発。週末には、14,316台へ。
原油は、続伸。週末には、80ドル台半ばへ。

N225は、反発。週末には、32,759円台へ。

VIX指数は、終値で19週連続で終値で25超が出現せず。週末終値は、13.33。

米国相場心理は、まだ落ち着きを失っていないか。

<VIX指数25以下:長期順張りシステム>
様子見に終始。

今週の資産増減:前週末比:+474,793円。

3ヶ月景気先行指数による運用開始後の全資産増減(現物取引のみ)
+41,403,027円
平均投資金額(種銭):10,149,423円

日経平均株価(N225)日足と前3ヶ月の先行指数と循環的アノマリー(2023/04/28〜2023/07/28)
furi-225-rousoku20230728.png

NYダウ(DJI)日足と前3ヶ月の先行指数と循環的アノマリー(2023/04/28〜2023/07/28)
furi-ny-rousoku20230728.png


05/05週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。2桁のプラス値が継続。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、反落。週末には、33,674ドル台へ。 地銀破綻波及不安。
N225は、続伸。週末には、29,157円へ。 29,000円台回復。

05/12週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。2桁のプラス値が継続。
上押し圧力が、鈍るか。

NYダウは、続落。週末には、33,300ドル台へ。地方銀行経営不安が再燃。
N225は、続伸。週末には、29,388円へ。好材料銘柄けん引。

05/19週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。マイナス幅が拡大。
短期トレンド指数は、下落へ。プラス値は継続。
上押し圧力が、鈍るか。

NYダウは、反発。週末には、33,426ドル台へ。米債務上限問題楽観視。
N225は、続伸。週末には、30,808円へ。33年ぶりバブル崩壊後最高値更新。

05/26週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff<0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、下落へ。マイナス値に転落。成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、下落へ。マイナス幅が拡大。
短期トレンド指数は、下落へ。プラス値は継続。
下押し圧力が、勝るか。

NYダウは、反落。週末には、33,093ドル台へ。米債務上限問題合意に至らず。
N225は、続伸。週末には、30,916円へ。過熱感から利益確定売りも 。

06/02週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、上昇へ。プラス値に復帰。成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ。2桁のプラス値が出現。
上押し圧力が、期待出来るか。

NYダウは、反発。週末には、33,762ドル台へ。米債務上限問題回避。利上げ停止観測も。
N225は、続伸。週末には、31,524円へ。バブル後高値更新 。

06/09週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス値に復帰。
短期トレンド指数は、減少へ。2桁のプラス値が出現。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、続伸。週末には、33,876ドル台へ。利上げ見送りに期待感。
N225は、続伸。週末には、32,265円へ。バブル後高値更新。一時32,700円超も。

06/16週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、減少へ。2桁のプラス値が出現。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、続伸。週末には、34,299ドル台へ。利上げ見送りに安心感。
N225は、続伸。週末には、33,706円へ。バブル後高値更新。33,700円台到達。

06/23週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、上昇へ。2桁のプラス値が出現。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、反落。週末には、33,727ドル台へ。追加利上げによる景気後退懸念強まる。
N225は、反落。週末には、32,781円へ。 高値警戒感から利益確定売り。

06/30週は、成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、プラス値。
短期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
上押し圧力が、鈍るか。

NYダウは、反発。週末には、34,407ドル台へ。7月で利上げ停止楽観視。
N225は、反発。週末には、33,189円へ。 過熱感和らぎ自律反発狙い買い。

07/07週は、成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
下押し圧力が、かかり始めるか。

NYダウは、反落。週末には、33,734ドル台へ。積極的な利上げ継続観測強まる。
N225は、反落。週末には、32,388円へ。バブル後高値更新も米利上げ懸念で失速。

07/14週は、成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、下落へ。マイナス値に転落。
下押し圧力が、かかり始めるか。

NYダウは、反発。週末には、34,509ドル台へ。6月米CPI鈍化 利上げ最終期待。
N225は、横這い。週末には、32,391円へ。日銀政策修正懸念で円高進行。

07/21週は、成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
下押し圧力が、かかり始めるか。

NYダウは、続伸。週末には、35,227ドル台へ。5年11か月ぶりに10日続伸。
N225は、反落。週末には、32,304円へ。半導体関連に売り。

07/28週は、成Diffは、下落へ。マイナス値に転落。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。ピークアウトが出現。
短期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が拡大。
下押し圧力と上押し圧力が、交じり合うか。

NYダウは、続伸。週末には、35,459ドル台へ。 FRB0.25%追加利上げ。
N225は、反発。週末には、32,759円へ。日銀長短金利操作を修正。

循環的アノマリーには、積分系(相場の方向性を示唆)と微分系(相場の瞬発力を示唆)の2種類あり。ともに、+10以上は、好調。+10〜−10は、軟調。−10以下は、不調。の傾向あり。グラフ右軸の数値は先行指数用。周期的アノマリーは、点線の緑+10と、点線の赤−10が有意。横軸の日付のみ有意。上昇、下落のタイミングのみを日々の日経平均株価終値とNYダウ終値から数学的に予想(予測)。あくまでアノマリーですので、ご留意を。

N225では、05/05週は、有意性が無いか。05/12週〜05/26週は、有意性があるか。06/02週〜07/28週は、やや有意性があるか。

NYダウでは、05/05週は、やや有意性があるか。05/12週は、有意性が無いか。05/19週〜05/26週は、やや有意性があるか。06/02週〜07/28週は、やや有意性があるか。




投資の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。


更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 22:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆日経平均長期予想結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] 日東紡績,JCRファマ,良品計画,ニデック,ルネサスエレ,ゴルドクレ,東宝



格付け・レーティング情報




日東紡績 <3110>     米系大手  強気    2620→3000   2720
JCRファマ <4552>   米系大手  強気    1900→2200   1367
良品計画 <7453>     米系大手  強気    2000→2100   1820
ニデック <6594>     米系大手  強気    9000→10000   8400
ルネサスエレ <6723>   欧州大手  強気    3800→4160   2634.5
ゴルドクレ <8871>    日系大手  強気    2920→2930   1920
東宝 <9602>       日系中堅  強気    6190→6420   5454







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 再分割銘柄一覧(07/28週終値現在)




株式分割予想 再分割


銘柄          市場   終値   前回分割発表時 

ビーアールホールディングス <1726>  プライム  400  391 (2014/8/22)
田辺工業 <1828>  スタンダード  1279  1015 (2017/2/8)
NEXT NOTES 金先物 ベア ETN <2037>  その他  3865  1665 (2022/2/16)
ジェイエイシーリクルートメント <2124>  プライム  2731  1625 (2014/11/18)
メンバーズ <2130>  プライム  1653  907 (2016/12/15)
アルトナー <2163>  プライム  1780  1370 (2017/1/5)
エス・エム・エス <2175>  プライム  2780.5  2443 (2014/11/19)
カンロ <2216>  スタンダード  1821  1615 (2022/5/27)
寿スピリッツ <2222>  プライム  11070  5380 (2016/2/15)
キューブシステム <2335>  プライム  1196  1036 (2014/9/3)
SBSホールディングス <2384>  プライム  3340  1632 (2014/4/10)
WDBホールディングス <2475>  プライム  2082  1783 (2014/11/7)
手間いらず <2477>  プライム  3910  2785 (2015/5/14)
パルグループホールディングス <2726>  プライム  4055  3635 (2020/1/14)
ブルドックソース <2804>  プライム  2050  2047 (2019/6/14)
ファーマフーズ <2929>  プライム  1664  1206 (2015/1/15)
シュッピン <3179>  プライム  1085  972 (2014/11/10)
ネクステージ <3186>  プライム  3755  2561 (2017/2/16)
ネクステージ <3186>  プライム  3755  2520 (2017/10/10)
オープンハウスグループ <3288>  プライム  5353  3195 (2015/5/15)
オープンハウスグループ <3288>  プライム  5353  4685 (2019/8/14)
ツルハホールディングス <3391>  プライム  10775  10140 (2014/4/2)
トリドールホールディングス <3397>  プライム  3475  2697 (2020/2/13)
トリドールホールディングス <3397>  プライム  3475  2360 (2017/8/10)
ケイアイスター不動産 <3465>  プライム  5110  3130 (2016/12/2)
ジェイ・エス・ビー <3480>  プライム  5090  4260 (2020/3/6)
フェイスネットワーク <3489>  プライム  1488  1381 (2023/1/31)
霞ヶ関キャピタル <3498>  グロース  5250  4210 (2019/8/13)
霞ヶ関キャピタル <3498>  グロース  5250  3745 (2021/7/27)
SHIFT <3697>  プライム  32350  5150 (2015/1/9)
セック <3741>  プライム  2954  2850 (2016/9/8)
GMOペイメントゲートウェイ <3769>  プライム  10800  4890 (2014/8/18)
システムリサーチ <3771>  プライム  2484  1948 (2016/2/10)
ウェルス・マネジメント <3772>  スタンダード  1513  1295 (2019/2/28)
ヴィンクス <3784>  スタンダード  1292  1288 (2018/1/30)
アバントグループ <3836>  プライム  1528  1445 (2016/11/4)
サイバーコム <3852>  スタンダード  1400  1057 (2015/8/4)
アイル <3854>  プライム  2567  2190 (2018/7/6)
Abalance <3856>  スタンダード  8680  4135 (2022/7/25)
ラクス <3923>  プライム  2369  2201 (2016/8/10)
ランドコンピュータ <3924>  プライム  1182  1130 (2021/8/27)
東邦システムサイエンス <4333>  プライム  1202  1046 (2014/11/5)
Mマート <4380>  グロース  1446  934 (2020/3/16)
グローバルセキュリティエキスパート <4417>  グロース  5890  5710 (2022/9/16)
TDCソフト <4687>  プライム  1906  1052 (2016/2/23)
TDCソフト <4687>  プライム  1906  1746 (2018/8/28)
東映アニメーション <4816>  スタンダード  12470  11250 (2018/1/26)
上村工業 <4966>  スタンダード  9230  7380 (2021/5/14)
OATアグリオ <4979>  プライム  2008  1777 (2022/1/14)
ヤマックス <5285>  スタンダード  732  587 (2022/7/25)
平河ヒューテック <5821>  プライム  1724  1590 (2016/1/12)
弁護士ドットコム <6027>  グロース  3940  2140 (2016/9/14)
KeePer技研 <6036>  プライム  6160  2573 (2015/8/10)
KeePer技研 <6036>  プライム  6160  2736 (2020/9/2)
KeePer技研 <6036>  プライム  6160  2355 (2017/5/19)
イー・ガーディアン <6050>  プライム  2047  1517 (2016/6/10)
ユニバーサル園芸社 <6061>  スタンダード  3400  2871 (2016/11/25)
アビスト <6087>  プライム  3270  2699 (2014/11/12)
ウィルグループ <6089>  プライム  1109  898 (2016/11/8)
マルマエ <6264>  プライム  1841  956 (2017/1/6)
ジャパンエレベーターサービスホールディングス <6544>  プライム  1762  1665 (2017/8/21)
日本マイクロニクス <6871>  プライム  2230  2141 (2015/8/27)
日本マイクロニクス <6871>  プライム  2230  2141 (2015/8/27)
レーザーテック <6920>  プライム  21335  2771 (2017/2/27)
レーザーテック <6920>  プライム  21335  8750 (2019/11/25)
浜松ホトニクス <6965>  プライム  6797  5680 (2015/2/9)
マネジメントソリューションズ <7033>  プライム  3775  3580 (2020/2/10)
スポーツフィールド <7080>  グロース  1764  1379 (2022/5/24)
ジェイリース <7187>  プライム  2312  1928 (2017/5/26)
ジェイリース <7187>  プライム  2312  1650 (2017/11/8)
TWOSTONE&Sons <7352>  グロース  1408  940 (2022/7/28)
BuySell Technologies <7685>  グロース  5130  4660 (2020/12/7)
ジーエルサイエンス <7705>  スタンダード  2442  1255 (2015/5/11)
トランザクション <7818>  プライム  1784  1069 (2015/4/27)
GSIクレオス <8101>  プライム  2031  1938 (2021/2/5)
ゴールドウイン <8111>  プライム  11475  10420 (2018/2/6)
サンネクスタグループ <8945>  プライム  942  857 (2016/8/19)
ヒガシトゥエンティワン <9029>  スタンダード  925  670 (2015/1/28)
アルプス物流 <9055>  プライム  1571  1164 (2016/3/4)
内外トランスライン <9384>  プライム  2740  2350 (2015/5/15)
アインホールディングス <9627>  プライム  5040  5010 (2014/8/25)
燦ホールディングス <9628>  プライム  2288  2061 (2019/8/22)
カプコン <9697>  プライム  6129  4400 (2018/3/6)
福井コンピュータホールディングス <9790>  プライム  2553  984 (2014/8/7)
モリト <9837>  プライム  1179  896 (2014/5/20)
ケーユーホールディングス <9856>  スタンダード  1238  1107 (2014/5/13)







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 10:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆株式分割情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] 鳥取銀,東邦レマック,七十七,アルゴグラフ,電算,マネックスG,ヒガシ21,ベルパーク,システムリサ,島精機,東海エレ,エスエムエス,オーナンバ,M&A総研,住信SBI銀,スタンレー,湖北工業,寺岡製,日立,コマツ,日本酸素HD,ANAHD,BPカストロ,JR東日本,今村証券,ハイマックス,プレミアG,ソシオネクス,椿本チ,協栄産,沖縄電,KVK,明電舎,岡部,クニミネ



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




鳥取銀 <8383> 4-6月期(1Q)経常は7%増益で着地
東邦レマック <7422> 上期経常が赤字縮小で着地・4-6月期も赤字縮小
七十七 <8341> 4-6月期(1Q)経常は8%増益で着地
アルゴグラフ <7595> 4-6月期(1Q)経常は9%増益で着地
電算 <3640> 4-6月期(1Q)経常は20%減益・上期計画を超過
マネックスG <8698> 4-6月期(1Q)最終は2.5倍増益で着地
ヒガシ21 <9029> 4-6月期(1Q)経常は26%増益で着地
ベルパーク <9441> 上期経常を一転8%増益に上方修正
システムリサ <3771> 4-6月期(1Q)経常は13%増益で着地
島精機 <6222> 4-6月期(1Q)経常は黒字浮上・上期計画を超過
東海エレ <8071> 4-6月期(1Q)経常は36%増益で着地
エスエムエス <2175> 4-6月期(1Q)経常は14%増益で着地
オーナンバ <5816> 上期経常を一転57%増益に上方修正・17期ぶり最高益
M&A総研 <9552> 10-6月期(3Q累計)経常が2.1倍増益で着地・4-6月期も2.1倍増益
住信SBI銀 <7163> 4-6月期(1Q)経常は10%増益で着地
スタンレー <6923> 4-6月期(1Q)経常は37%増益で着地
湖北工業 <6524> 上期経常を8%上方修正
寺岡製 <4987> 4-6月期(1Q)経常は黒字浮上で着地
日立 <6501> 4-6月期(1Q)最終は88%増益で着地
コマツ <6301> 4-6月期(1Q)税引き前は32%増益で着地
日本酸素HD <4091> 4-6月期(1Q)最終は42%増益で着地
ANAHD <9202> 4-6月期(1Q)営業は黒字浮上で着地
BPカストロ <5015> 上期経常を一転1%増益に上方修正 通期も増額
JR東日本 <9020> 4-6月期(1Q)経常は2.6倍増益で着地
今村証券 <7175> 4-6月期(1Q)経常は85%増益で着地
ハイマックス <4299> 今期経常を7%上方修正
プレミアG <7199> 4-6月期(1Q)最終は27%増益で着地
ソシオネクス <6526> 4-6月期(1Q)経常は67%増益で着地
椿本チ <6371> 4-6月期(1Q)経常は2%増益で着地
協栄産 <6973> 4-6月期(1Q)経常は17%増益・上期計画を超過
沖縄電 <9511> 4-6月期(1Q)経常は赤字縮小で着地
KVK <6484> 4-6月期(1Q)経常は75%増益で着地
明電舎 <6508> 4-6月期(1Q)経常は赤字縮小で着地
岡部 <5959> 今期最終を59%下方修正
クニミネ <5388> 4-6月期(1Q)営業は黒字浮上で着地







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 09:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする