◆新着記事一覧◆
[上方修正・増配・好材料情報] LisB,dely,ファンデリー,ソフトマックス,ADEKA,サンバイ…
[上方修正・増配・好材料情報] アドヴァン,ゲンダイ,エネオス,ファンコミ,岩井コスモ,スターシーズ,…
[格付け・レーティング情報] 森永乳,JINSHD,NEC,三菱重,イズミ,東宝
[S高|株価値上注目銘柄] 中外製薬,住友ファーマ,チヨダ,芝浦電子,GENDA,コスモスイニシア,三井…
[格付け・レーティング情報] 森永乳業,ジンズ,サイバーA,イズミ
[上方修正・増配・好材料情報] マテリアルグループ,GVATECH,ユーグレナ,マーケットエンター,…
[上方修正・増配・好材料情報] プログリット,フェリシモ,ディスコ,昭和真空,HULICR,シイエヌエス
[格付け・レーティング情報] モノタロウ,JSB,三菱電,ダイヘン,富士通,ピジョン,ライフコーポ,アイ…
[S高|株価値上注目銘柄] 住友ファーマ,住石ホールディングス,カカクコム,日本農薬,サイバーエージェ…
[株式分割情報] 日本プロロジスリート投資法人(3283) 1口⇒3口
[株式分割情報] ヤマタネ(9305) 1株⇒2株
[格付け・レーティング情報] モノタロ,東宝
[上方修正・増配・好材料情報] JTP,ファンデリー,アカツキ,チェンジホールディングス,マネーフォ…
[上方修正・増配・好材料情報] RI,アエリア,バンナム,ヤマナカ,ハウスリート,福岡リート,住石HD
[格付け・レーティング情報] 不二製油,コメダ,エレコム,アオイ電子,良品計画,大和オフィス
[S高|株価値上注目銘柄] 日本調剤,GMOインターネット,ボードルア,エーザイ,しまむら,三井住友建…
[格付け・レーティング情報] 不二製油,コメダ,エレコム,アオイ電子,パンパシ
[上方修正・増配・好材料情報] 地域新聞社,大黒天物産,dely,スターシーズ,ファンデリー,ジェネレ…
[上方修正・増配・好材料情報] エムビエス,AGS,オロ,中央紙器,ボードルア,菊水化,フリークHD,F…
[格付け・レーティング情報] ラクトJ,コスモス薬品,ツルハHD,ブリヂストン
2023年06月20日

[格付け・レーティング情報] 森永乳業,セブンアイ,クラレ,トリケミカ,ADEKA,資生堂,TDK,FCC,JAL,東宝,ミスミG



格付け・レーティング情報




森永乳業 <2264>     欧州大手  強気    5100→5800   4869
セブンアイ <3382>    日系大手  強気    7600→7800   6147
クラレ <3405>      日系大手  強気    1800→2100   1384
トリケミカ <4369>    日系大手  強気    3400→3500   2719
ADEKA <4401>    日系大手  強気    3200→3350   2528
資生堂 <4911>      日系大手  中立→強気 7100→9000   6904
TDK <6762>      日系中堅  強気    6000→7000   5624
FCC <7296>      日系大手  強気    2000→2100   1782
JAL <9201>      日系大手  強気    2800→3400   3234
東宝 <9602>       米系大手  強気    6000→6350   5473
ミスミG <9962>     米系大手  中立→強気 3000→3900   3177







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 21:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] 雪国まいたけ,SDS,塩水港精糖,FRONTEO,パーソル,ニチレイ,サムティ・レジデンシャル投資法人,セック,GMOグローバルサイン,サイエンスアーツ,ユー・エス・エス,坪田ラボ,メタリアル,バーチャレクス,ピアズ,クラシコム,ランドビジネス,USEN−NEXT,レノバ



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




雪国まいたけ <1375>
きのこを主原料とした代替肉の開発に成功。

SDSホールディングス <1711>
リユース・リサイクル太陽光パネルおよび太陽光発電設備のデューデリジェンス事業について審査登録機関BMトラダ・ジャパンと業務提携。

塩水港精糖 <2112>
大東製糖と業務提携。

FRONTEO <2158>
日本郵政 <6178> がガバナンス態勢の強化にフロンテオのAIソリューション「KIBIT Knowledge Prob」を活用。

パーソルホールディングス <2181>
ブラックロック・ジャパンが20日付で提出した大量保有報告書によれば、ブラックロックと共同保有者のパーソルHD株式保有比率は5.06%となり、新たに5%を超えたことが判明した。

ニチレイ <2871>
タイの関連会社SCG Nichirei Logisticsの第三者割当増資を引き受け子会社化。

サムティ・レジデンシャル投資法人 <3459>
今期経常を一転6%増益に上方修正・2期ぶり最高益、分配金も68円増額。

セック <3741>
国際宇宙ステーション船内ドローン「Int-Ball2」のシステム統合ソフトウェアおよび地上運用支援システムを開発。

GMOグローバルサイン・ホールディングス <3788>
富士電機 <6504> とデジタルガバメント領域で協業。「e-自治体 文書管理システム」と「GMOサイン電子交付」の連携を開始。

サイエンスアーツ <4412>
ローカル5G環境で複数人による音声やライブ動画、位置情報を利用したチームコミュニケーションが可能な「Buddycom」のサービス提供を開始。

ユー・エス・エス <4732>
発行済み株式数(自社株を除く)の2.04%にあたる500万株(金額で118億1750万円)を上限に、6月21日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

坪田ラボ <4890>
ドライアイのタイプ別自律神経活動の特徴に関する論文が学際的総合ジャーナル「Investigative Ophthalmology & Visual Science」に掲載。

メタリアル <6182>
どのようなサイトにも簡単にAIチャットボットを設置できる「ChatM.AI」をリリース。

バーチャレクス・ホールディングス <6193>
アマゾン ウェブ サービス(AWS)の認定資格「Amazon Connectサービスデリバリープログラム」を取得。

ピアズ <7066>
オンライン接客におけるChatGPTを活用したリアルタイムサジェスト(ヒントの提示)機能の開発を開始。

クラシコム <7110>
「北欧、暮らしの道具店」スマホアプリが3年で300万ダウンロード突破。

ランドビジネス <8944>
東京都港区と中央区に保有する固定資産(賃貸用不動産)の売却に伴い、24年9月期に売却益29.2億円を特別利益に計上する。

USEN−NEXT HOLDINGS <9418>
BtoB領域における保証関連ビジネスを展開する子会社を設立。

レノバ <9519>
ブラックロック・ジャパンが20日付で提出した大量保有報告書によれば、ブラックロックと共同保有者のレノバ株式保有比率は5.11%となり、新たに5%を超えたことが判明した。







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 20:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] コニシ,平山,タムロン,DLE,アララ,サムティR,タムロン



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




コニシ <4956> 自社株買い:300万株(8.47%) 50億円:06/21〜03/29
平山 <7781> 自社株買い:6.5万株(0.89%) 0.65億円:06/21〜09/27
タムロン <7740> 自己株式消却:160万株(.%):付

DLE <3686> 今期最終を8倍上方修正
アララ <4015> 今期営業を一転黒字に上方修正
サムティR <3459> 今期経常を一転6%増益に上方修正・2期ぶり最高益 分配金は2788円
タムロン <7740> 5円増額 年間125円







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 18:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] キユーピー,ニチレイ,グンゼ,神戸物産,コスモス薬品,バルニバービ,トクヤマ,中外薬,パーク24,富士フイルム,東洋合成,オークマ,ディスコ,アドテスト,トヨタ,アシックス,三井物,イー・ギャラ,T&D



格付け・レーティング情報




キユーピー <2809>    岡三    強気    2600→2700   2344
ニチレイ <2871>     日興    強気    3000→3600   3104
グンゼ <3002>      東海東京  強気    4900→5300   4435
神戸物産 <3038>     三菱UF  強気    3900→4200   3744
コスモス薬品 <3349>   野村    買い    15200→16500  14100
バルニバービ <3418>   いちよし  A     1700→2200   1503
トクヤマ <4043>     三菱UF  強気    3900→4300   2381
中外薬 <4519>      日興    強気    4550→4700   4300
パーク24 <4666>    野村    買い    2700→3300   2125
富士フイルム <4901>   岡三    強気    9400→11000   8636
東洋合成 <4970>     三菱UF  強気    9000→9200   8080
オークマ <6103>     GS    買い    7200→8500   7581
ディスコ <6146>     三菱UF  強気    16400→29800  23180
アドテスト <6857>    三菱UF  強気    14600→22100  19650
トヨタ <7203>      野村    買い    2650→3100   2244
アシックス <7936>    日興    強気    4600→5400   4378
三井物 <8031>      東海東京  強気    5500→6400   5784
イー・ギャラ <8771>   東海東京  中立→強気 2800      1896
T&D <8795>      モルガン  強気    1950→2240   2038







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[S高|株価値上注目銘柄] さくらインターネット,図研,ジャパンディスプレイ,エニマインド,住信SBIネット銀行,三菱商事,エーアイ,データセクション,レカム,ピアズ,テンアライド,タメニー,HOUSEI,BEENOS,ロボペイ,ネオジャパン



※S高銘柄一覧



<3905> データセク   東証G      AI関連の出遅れで天井高く投資資金流入
<4388> エーアイ    東証G  配分  会話型AI開発企業miiboとパートーナーシップ契約を締結 4.66万株買残
<5025> マキュリRI  東証G      
<5575> グロービー   東証G      人工知能関連
<6545> IIF     東証G  一時  
<6836> ぷらっと    東証S  配分  前日もストップ高 3.05万株買残
<7066> ピアズ     東証G  一時  7月20日を基準日として1株を2株に株式分割へ
<7709> クボテック   東証S      
<9252> ラストワンM  東証G      
<9560> プログリット  東証G      

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <3778> さくらネット 東証P   46.4  1473  クラウドプログラムで国策銘柄として急展開
2. <7709> クボテック  東証S   35.4   306 S
3. <4388> エーアイ   東証G   28.9  1337 S 会話型AI開発企業miiboとパートーナーシップ契約を締結
4. <3905> データセク  東証G   24.5   407 S AI関連の出遅れで天井高く投資資金流入
5. <5025> マキュリRI 東証G   18.4   965 S
6. <5575> グロービー  東証G   17.9  3300 S 人工知能関連
7. <9252> ラストワンM 東証G   17.8  4630 S
8. <6927> ヘリオスTH 東証S   16.4  1001 
9. <3323> レカム    東証S   15.7   103  子会社がチャイナ・モバイル・インターナショナル・リミテッドと業務提携
10. <6836> ぷらっと   東証S   15.7  1106 S
11. <9560> プログリット 東証G   15.4  7500 S
12. <4264> セキュア   東証G   14.1  3885  情報セキュリティ関連
13. <6947> 図研     東証P   12.5  4225  自社株買い発表を好感
14. <5075> アップコン  名証N   12.3  1785 
15. <6545> IIF    東証G   12.1   436 
16. <5032> エニーカラー 東証P   11.8  8500  業績再評価の動き強まり物色人気に
17. <4444> インフォネ  東証G   11.3  2370  人工知能関連
18. <6526> ソシオネクス 東証P   10.7  26830  半導体関連
19. <4274> 細火工    東証S   10.7  1848  防衛装備中小に補助金と報じられ思惑
20. <6740> Jディスプレ 東証P   10.5   42  世界で初めて可視光を通過する5Gミリ波対応反射板の開発に成功
21. <7066> ピアズ    東証G   10.3  2571  1対2の株式分割、基準日は7月20日
22. <2437> シンワワイズ 東証S   10.0   693 
23. <7067> ブランドT  東証G   9.9  1274 
24. <3840> パス     東証S   9.6   125 
25. <4173> WACUL  東証G   9.5   739  人工知能関連

さくらインターネット <3778>  1,473円  +467 円 (+46.4%)  本日終値  東証プライム 上昇率トップ
強烈な上昇波動を形成している。人気化の背景は前週末16日に、経済産業省からクラウド基盤の整備を目的とした「クラウドプログラム」の供給確保計画で認定を受けたと発表したこと。国内での生成AI開発の基盤づくりに乗り出し、同社が近く整備するスーパーコンピューターの経費の半額を国が助成することで、同社の存在が一気にクローズアップされる格好となった。株価は16日に1本値でストップ高の150円高に買われ、週明け19日もカイ気配のまま大引けまで値がつかず、連続で値幅制限上限まで駆け上がった。きょうは値幅制限が拡大されたが、一時744円高(74%高)の1750円をつける場面があった。世界的に生成AIの市場急拡大が観測されるなか、国内でも同分野のインフラ整備が国策の位置付けで進められる方向にある。同社株は、その象徴銘柄としてにわかに頭角を現し、短期資金の攻勢が加速した。株式需給面からは空売りも高水準に観測され、需給相場の様相となっている。

図研 <6947>  4,225円  +470 円 (+12.5%)  本日終値  東証プライム 上昇率2位
大幅高。昨年8月につけた3880円を上抜け、2021年11月以来およそ1年7カ月ぶりの高値圏に浮上した。19日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表しており、これを好感した買いが入った。取得上限は110万株(自己株式を除く発行済み株数の4.73%)、または40億円。期間は6月20日から来年3月29日まで。

ジャパンディスプレイ <6740>  42円  +4 円 (+10.5%)  本日終値  東証プライム 上昇率5位
反発。日立製作所<6501>、東芝<6502>、ソニーグループ<6758>の事業統合で発足された中小型液晶パネル大手だが、足もとの業績は不振が続いており、株価は50円未満での推移となっている。そうしたなか、19日取引終了後、可視光を通過する透明な5Gミリ波対応液晶メタサーフェス反射板の開発に世界で初めて成功したことを発表、これが株価を刺激する格好となった。株価は2円高の40円ながら率にして5%を超えており、出来高流動性の高さからロットを利かせた売買で参戦する動きもあるようだ。

エニマインド <5027>  1,015円  +80 円 (+8.6%)  本日終値
3日続伸。同社はきょう、パナソニック ホールディングス<6752>傘下のパナソニック マレーシアと同国におけるECディストリビューション契約を締結したと発表。同社は高品質な日本の製品を紹介するマレーシア国内ユーザー向けECサイト「Inspired Lifestyle Japan」を立ち上げ、メンズシェーバーをはじめとしたグルーミング製品や浄水器などの商品販売を開始。今後は女性向け美容家電など、より幅広い商品展開を予定しているという。

住信SBIネット銀行 <7163>  1,692円  +67 円 (+4.1%)  本日終値
反発した。20日、カーボンクレジット事業への参入を発表し、好感されたようだ。地理空間情報のアプリプラットフォームを通じ、スマート林業の実現を支援するマプリィ(兵庫県丹波市)と、資本業務提携に向けた検討を開始することで合意した。省エネルギー・再生可能エネルギー設備の導入や、森林経営などの取り組みによる二酸化炭素(CO2)などの削減・吸収量をクレジットとして認証する「J─クレジット」制度を活用。森林由来のカーボンクレジットの流通や活用に向け、実証実験を行う予定という。森林サプライチェーンのDX(デジタルトランスフォーメーション)化も狙う。

三菱商事 <8058>  7,200円  +258 円 (+3.7%)  本日終値
9連騰で年初来高値を連日で更新したほか、三井物産<8031>、伊藤忠商事<8001>など総合商社株が軒並み上昇。著名投資家のウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイが総合商社大手5銘柄を買い増したことを明らかにし、マーケットで話題となっている。5大商社のうち4社で保有株比率が8%を超えたが、今後も保有株を漸次増やす方針で最大9.9%まで保有することを表明している。これを受けて、総合商社株は一段の上値が見込めるとの思惑が、投資資金の買いを誘導している。各社とも4月中旬以降に急ピッチの株価上昇をみせているが、株価指標面では依然として割高感に乏しく、追撃買いを入れやすい面もあるようだ。

エーアイ <4388>  1,337円  +300 円 (+28.9%) ストップ高   本日終値
ストップ高。19日の取引終了後、会話型AI構築プラットフォーム「miibo」を開発するmiibo(東京都渋谷区)と、miiboが運営する「miibo partner」でのパートナーシップ契約を締結したと発表しており、これを好感した買いが流入した。今回のパートナーシップ契約締結は、エーアイの開発する高品質音声合成「AITalk」と「miibo」を合わせて提案できるようにするのが狙い。miiboを用いたAIの開発やmiiboを活用したソリューションの提案を行うことで、顧客の課題解決に取り組むとしている。

データセクション <3905>  407円  +80 円 (+24.5%) ストップ高   本日終値
急騰。中小型株に物色の矛先が向かうなか、人工知能(AI)関連に相次いで人気化する銘柄が目立つ。そのなか、株価が300円台と値ごろ感があり、業績もトップラインの伸びが顕著な同社株に出遅れ修正高狙いの買いが集中した。株価は2015年1月に1730円の高値をつけた実績がある。AIを活用した小売店販促支援ビジネスを手掛け、海外展開にも力を入れているが、損益面でも24年3月期は営業黒字化が見込まれ、25年3月期以降は飛躍期入りが期待されている。「ChatGPT(チャットGPT)」は既存サービスとの連携で商品化を模索している。

レカム <3323>  103円  +14 円 (+15.7%)  本日終値
高い。同社はきょう、子会社のレカムDXソリューションズ(RDX)がチャイナ・モバイル・インターナショナル・リミテッド(CMI、東京都千代田区)と進化型AI−RPAサービスの販売で業務提携したと発表。RDXは今年4月に独自の進化型AI−RPAサービスの独占販売会社として設立され、デジタルトランスフォーメーション(DX)ソリューションの販売促進、支援、コンサルティングに関する業務を行っている。CMIは日本国内の企業にさまざまなソリューションサービスを展開しており、その一環として進化型AI−RPAサービスをCMIの顧客に対して提供することでRDXと合意に至ったという。

ピアズ <7066>  2,571円  +240 円 (+10.3%) 一時ストップ高   本日終値
続急伸。19日の取引終了後、7月20日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表したことが好感された。投資単位当たりの金額を引き下げることで、投資家がより投資しやすい環境を整えるとともに、株式の流動性の向上と投資家層の拡大を図ることが目的としている。

テンアライド <8207>  278円  +22 円 (+8.6%)  本日終値
急伸。19日の取引終了後、株主優待制度の拡充を発表し、材料視されたようだ。9月末日を基準日とする株主優待制度から新たに、1500株以上を保有する株主に対し1万5000円分(年間ベースで3万円分)の株主優待券を贈呈する。株主名簿確定基準日(3月末日及び9月末日)において、1500株以上の保有を同一株主番号で連続して3回以上、株主名簿に記録または記載された株主を対象に、追加で3000円分(同6000円分)の株主優待券を贈呈する。

タメニー <6181>  121円  +8 円 (+7.1%)  本日終値
3日続伸。同社は19日取引終了後、LGBT向けパートナー紹介サービスを手掛けるリザライ(東京都渋谷区)と提携したと発表。リザライを通じてパートナーと結ばれた顧客に対し、優待価格でフォトウェディングサービスを提供するとしており、これが買い材料となったようだ。

HOUSEI <5035>  700円  +40 円 (+6.1%)  本日終値
急伸。新聞や出版などの紙媒体を主要顧客にシステム開発や運用を主力展開するほか、越境ECなども手掛けている。19日取引終了後、人工知能(AI)顔認証端末「WelcomID」を活用したオフィスセキュリティーに特化したサービス「入退室管理ソリューション」の提供を開始したことを発表、これが投資資金を呼び込む材料となった。同ソリューションは人手不足やセキュリティー不安などを解消するものとして、今後の需要獲得が期待される。

BEENOS <3328>  2,001円  +98 円 (+5.2%)  本日終値
後場急伸。同社はきょう、子会社のBEENOS Entertainmentがアニマックスブロードキャスト・ジャパン(東京都港区)との協業を開始したと発表。これが買い手掛かりとなったようだ。この協業により、BEENOS Entertainmentはアニマックスブロードキャスト・ジャパンが運営するアニメ専門チャンネル「アニマックス」で取り扱うアニメグッズのショッピングサイト「ANIMAXストア」の制作・運営のサポートを開始するとともに、グッズの企画サポート・制作など総合的にエンタメのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するとしている。

ロボペイ <4374>  1,823円  +74 円 (+4.2%)  本日終値
4日続伸。この日の寄り前、請求・債権管理クラウド「請求管理ロボ」の単月の請求件数が10万件/社を突破したと発表しており、好材料視された。「請求管理ロボ」は、今までエクセルと手作業で行っていた請求・集金・消込・催促といった作業を全て自動化し、請求業務を大幅に削減させるクラウドサービス。15年にサービス提供を開始以降、開発チームが試行錯誤を繰り返すことで、1社単月10万件以上の請求書の大量発行を実現したという。

ネオジャパン <3921>  1,078円  +37 円 (+3.6%)  本日終値
しっかり。午前11時ごろ、タイ子会社ネオ・タイ・アジア社が、リコー<7752>グループのリコー・タイランドと販売代理店契約を締結したと発表しており、好材料視された。今回の提携により、リコー・タイランドは「desknet’s NEO」及び「AppSuite」の提案・販売、導入支援、導入後のサポート提供を行うとしており、タイ全国への販売拡大を目指すとしている。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 16:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【抽選結果|IPO新規上場】ノイルイミューン・バイオテック(4893)・・・公開価格は、740円(仮条件上限)に決定っ!! 



ノイルイミューン・バイオテック(4893):東証GRT:医薬品



CAR-T(キメラ抗原受容体を作るT細胞)細胞療法を主とした新規がん免疫療法の開発

<抽選結果>
◆SMBC日興証券・・・落選
◆SBI証券・・・落選
◆野村證券・・・落選
◆みずほ証券・・・落選
◆マネックス証券・・・落選
◆岡三オンライン証券・・・落選

公開数(OA含)は、416.64万株。
当選は、望みがあるかなと感じていましたが、全て落選となりました。






saishin-225-year20230929.png
株式分割直前直後の株式相場を大胆予測っ!! 一致率は約80%超っ!!


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 08:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆新撃の株式公開 (I P O) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【抽選結果|IPO新規上場】プロディライト(5580)・・・公開価格は、1,440円(仮条件上限)に決定っ!! 



プロディライト(5580):東証GRT:情報通信



自社開発のIP電話用クラウドPBX(構内交換機)「INNOVERA」など、音声コミュニケーションのDX(デジタルトランスフォーメーション)に向けたワンストップ・ソリューションの提供

<抽選結果>
◆野村證券・・・落選
◆SBI証券・・・落選
◆岡三オンライン証券・・・落選
◆松井証券・・・落選
◆マネックス証券・・・落選

公開数(OA含)は、54.59万株。
当選は、絶望的かなと感じていましたが、全て落選となりました。






saishin-225-year20230929.png
株式分割直前直後の株式相場を大胆予測っ!! 一致率は約80%超っ!!


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 08:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆新撃の株式公開 (I P O) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする