※S高銘柄一覧
<4444> インフォネ 東証G 前日もストップ高。人工知能関連
<4889> レナ 東証G 一時 チェストからマイルストーン収入を獲得
<5210> 日山村硝 東証S 今期最終益予想の上方修正を好感
<5247> BTM 東証G 一時
<5994> ファインシン 東証S 一時
<7422> 東邦レマック 東証S 一時
<7674> NATTY 東証G 一時 24年1月期の営業利益予想を上方修正、第1四半期利益は10倍
<8209> フレンドリ 東証S
※株価高上昇率銘柄一覧
1. <4444> インフォネ 東証G 24.1 2579 S 人工知能関連
2. <2134> 燦キャピタル 東証S 24.0 31
3. <5994> ファインシン 東証S 20.5 1480
4. <2467> バルクHD 名証N 20.0 336 サイバーセキュリティ関連
5. <8077> トルク 東証P 19.7 267 23年10月期業績予想を一転営業増益へ上方修正
6. <8209> フレンドリ 東証S 19.6 489 S
7. <2334> イオレ 東証G 17.2 2035
8. <3692> FFRI 東証G 17.0 1392 情報セキュリティ関連
9. <5210> 日山村硝 東証S 16.9 1038 S 今期最終益予想の上方修正を好感
10. <4772> ストリームM 東証G 14.3 312
11. <5247> BTM 東証G 14.1 5590
12. <9263> ビジョナリー 東証S 13.5 126 監理銘柄の指定解除で買い安心感
13. <4883> モダリス 東証G 11.6 308
14. <4743> ITFOR 東証P 10.9 1153 自社株買いを好感
15. <2980> SREHD 東証P 10.7 4045 人工知能関連
16. <4026> 神島化 東証S 10.1 1716
17. <1689> WT天然ガス 東証E 10.0 1.1
18. <3399> 山岡家 東証S 8.8 4470
19. <7899> MICS化学 東証S 8.5 472 前期経常が上振れ着地・今期は28%増益、前期配当を1円増額・今期は1円増配へ
20. <7610> テイツー 東証S 8.5 243
21. <3453> ケネディ商業 東証R 8.1 270700 合併契約締結を材料視
22. <9767> 日建工学 東証S 8.0 1638
23. <3565> アセンテック 東証P 7.8 691 情報セキュリティ関連
24. <5482> 愛知鋼 東証P 7.7 2911 自動運転車関連
25. <4429> リックソフト 東証G 7.4 1969
アイティフォー <4743> 1,153円 +113 円 (+10.9%) 本日終値 東証プライム 上昇率2位
大幅高で連日で年初来高値を更新。13日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表しており、これを好感した買いが入った。取得上限は88万2000株(自己株式を除く発行済み株数の3.18%)、または9億円。期間は6月14日から来年3月29日まで。
トヨタ自動車 <7203> 2,310円 +136.5 円 (+6.3%) 本日終値 東証プライム 上昇率9位
連日でマドを開けて買われる展開。約1年4カ月ぶりの高値圏に浮上している。日経平均は上昇基調を続けているものの、プライム市場の物色対象には変化がみられている。PERやPBRの割安なバリュー株に資金が還流しており、自動車セクターもその一角だ。そのなか、同社は昨年来7カ月以上にわたって解散価値を下回る水準で推移していたが、前日にPBR1倍台を回復した。また、きょう午前中に同社の株主総会が行われ、世界的にも機関投資家の視線を集めている。
ビジョナル <4194> 8,320円 +470 円 (+6.0%) 本日終値
6月13日大引け後(15:00)に決算を発表。23年7月期第3四半期累計(22年8月-23年4月)の連結経常利益は前年同期比39.8%増の104億円に拡大し、通期計画の128億円に対する進捗率は81.8%に達したものの、前年同期の85.6%を下回った。
住友金属鉱山 <5713> 4,920円 +271 円 (+5.8%) 本日終値
反発。三井金属<5706>や三菱マテリアル<5711>など非鉄関連株が堅調に推移。中国人民銀行(中央銀行)は13日に7日物リバースレポ金利を引き下げた。毎営業日実施されるリバースレポの金利引き下げを予想外と受け止める向きは多く、中国で金融緩和策が強化されるとの観測が強まっている。中国当局による景気浮揚策への思惑も広がるなか、同日の米国の商品市場で銅先物は下値の堅さをみせており、非鉄セクターの支援材料となったようだ。
アクシアル <8255> 3,545円 +180 円 (+5.4%) 本日終値
急反発。13日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表したことが好感された。上限を50万株(発行済み株数の2.16%)、または15億円としており、取得期間は6月14日から12月31日まで。資本効率の向上を図るとともに、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行することが目的としている。
ソフトバンクグループ <9984> 6,610円 +300 円 (+4.8%) 本日終値
強弱観対立のなかも買いが先行、目先筋の利食いをこなし年初来高値近辺で頑強な値動きを示している。傘下のファンドを通じてAIベンチャーへの投資に積極的で、世界的なAI関連株人気に乗っている。前日は「チャットGPT」を開発した米オープンAIのサム・アルトマンCEOと孫正義社長が面会し、共同事業を模索していることが伝わり急速人気化したが、きょうも上値を見込んだ買いが継続している。一方、ソフトバンクGの後藤芳光CFOが昨年、保有する同社株の大量売却を行っていたことが明らかとなった。これをネガティブ視する動きは限定的ながら、上値を重くする材料と見る向きもあるようだ。
日本製鉄 <5401> 3,001円 +115 円 (+4.0%) 本日終値
3日ぶり反発。商いも増勢で2900円近辺のもみ合いを上放れる動きをみせている。ここ日経平均の上昇が目立っているが、半導体や人工知能(AI)関連などに買い人気が偏っており、グロース(成長)株の優位性が際立っていた。バリュー株に位置付けられる同社株をはじめとした鉄鋼株は、動きが鈍かったが足もとでリターンリバーサル狙いの買いを引き寄せている。同社株はPERが7倍、PBRが0.6倍台と株価指標面から割安感が顕著であり、グロース株の上値が重くなり始めたところで、資金シフトの動きが観測される。米格付け会社のS&Pグローバルが12日に同社の長期格付けを1段階引き上げたことなども、間接的に株価の支援材料となっているもようだ。
ホンダ <7267> 4,536円 +157 円 (+3.6%) 本日終値
上げ幅を拡大し、2007年7月以来、およそ15年11カ月ぶりの高値水準をつけた。14日、新型小型ビジネスジェット機の製品化を決定したと発表しており、株価の刺激材料となったようだ。2021年に米ネバダ州で開催されたビジネス航空ショーで参考展示したコンセプト機「HondaJet 2600 Concept」をベースとし、28年頃の米連邦航空局(FAA)の型式証明取得に向け開発を進める。このほどエンジン、アビオニクス、胴体などの主要サプライヤーとの契約を締結したという。新型ジェット機は現在生産・販売するベリーライトジェット機に続く製品で、1クラス上のライトジェット機カテゴリーへの参入となる。最大11人の乗員・乗客が搭乗でき、ライトジェット機として世界で初めてノンストップでの米国大陸横断を可能にする。
ケネディレジ <3278> 214,300円 +6,900 円 (+3.3%) 本日終値
ケネディクス商業リート投資法人<3453>、ケネディクス・オフィス投資法人<8972>が大幅高。13日の取引終了後、ケネオフィスを存続法人として、11月1日付でケネディレジとケネディ商業を吸収合併するための合併契約を締結したと発表。これが材料視された。ケネオフィスは10月31日を基準日として1口を2口に分割する投資口分割を予定している。分割を考慮したベースで、ケネディレジ1口に対しケネオフィス1.34口、ケネディ商業1口に対しケネオフィス1.68口を割当交付する。
トルク <8077> 267円 +44 円 (+19.7%) 本日終値 東証プライム 上昇率トップ
急反騰し年初来高値を更新。13日の取引終了後、23年10月期の連結業績予想について、売上高を212億4200万円から216億円(前期比5.5%増)へ、営業利益を3億4300万円から6億円(同43.2%増)へ、純利益を3億7700万円から6億円(同12.7%増)へ上方修正し、減益予想から一転して営業増益予想としたことが好感された。上期において、ウェブ受注システム「ねじネット」の取り扱いアイテム及びユーザー数の拡大や、ユーザーインターフェースの改善に努め、業務プロセスのデジタル化を進めたことが奏功。また、「ねじネット」に連動するモバイルアプリ「引取通知」をリリースしたことも寄与する。なお、同時に発表した第2四半期累計(22年11月〜23年4月)決算は、売上高107億3600万円(前年同期比8.1%増)、営業利益3億6900万円(同2.7倍)、純利益4億1700万円(同2.8倍)だった。
日本山村硝子 <5210> 1,038円 +150 円 (+16.9%) ストップ高 本日終値
ストップ高。13日の取引終了後、24年3月期の連結業績予想の修正を発表した。最終損益の黒字額の見通しをこれまでの44億円から75億円(前期は30億700万円の赤字)に見直しており、好感されたようだ。関連会社で債務超過にあったアルガラス山村が独自の資金調達を行い、同社に対する貸付金が全額返済されることとなった。またアルガラス山村サウスイーストへの保証類似行為が解除され、アルガラス山村への出資割合にも変動があった。持ち分法による投資利益の計上や、想定していた持ち分法による投資損失の追加計上が見込まれなくなったことなどが影響する。今期の売上高の見通しは据え置いている。
ビジョナリー <9263> 126円 +15 円 (+13.5%) 本日終値
動意。東京証券取引所が13日、ビジョナリーによる23年4月期第3四半期報告書の提出が確認されたため、同社株の監理銘柄(確認中)の指定を14日付で解除すると発表。これを受け、買い安心感が広がった。ビジョナリーは同四半期報告書の提出とあわせ、過年度の有価証券報告書の訂正報告書を提出した。また、発表を延期していた23年4月期第3四半期累計(22年5月〜23年1月)の決算を13日に開示。売上高は前年同期比2.1%増の202億1400万円、最終損益は前年同期の赤字から9100万円の黒字に転換して着地した。
ファンペップ <4881> 201円 +12 円 (+6.4%) 本日終値
急反発した。13日の取引終了後、花粉症に対する抗体誘導ペプチドの新規開発化合物を決定し、前臨床試験を開始したと発表しており、手掛かり視されたようだ。標的タンパク質IgEに対する抗体誘導ペプチド「FPP004X」は、体内で免疫細胞が一定期間、IgEへの抗体を産生させることから、花粉症シーズンを前に投与すれば、症状の緩和につながると期待される。同社は新たな治療の選択肢を提供することを目指し、FPP004Xの医薬品開発を進めていく。
梅の花 <7604> 961円 +37 円 (+4.0%) 本日終値
後場上げ幅を拡大。午後1時ごろに発表した24年4月期連結業績予想で、売上高298億8400万円(前期比8.8%増)、営業利益5億9100万円(同6.6倍)、最終利益3億2200万円(前期4億4000万円の赤字)と大幅な営業増益を見込み、年間配当で前期比5円増の年10円を予想していることが好感された。付加価値の高い商品提供による客単価向上や顧客のライフスタイルの変化に対応した商品展開、SNS及びWEB媒体などを使用した情報発信による顧客接点強化を図ることで集客力や認知度向上に努めるという。23年4月期決算は、売上高274億5600万円(前の期比21.5%増)、営業利益8900万円(前の期16億3000万円の赤字)、最終損益4億4000万円の赤字(同2億1700万円の黒字)となり、従来予想の営業利益8400万円を上回って着地した。
NATTY <7674> 3,655円 +125 円 (+3.5%) 一時ストップ高 本日終値
一時ストップ高。株価は前週後半から薄商いながら急浮上しており、前日まで4営業日続伸と上値追い態勢を鮮明としていた。餃子に力を入れた居酒屋を直営及びフランチャイズで展開するが、脱コロナ環境で足もとの業績は絶好調に推移している。13日取引終了後に24年1月期の業績予想の修正を発表、営業利益は従来計画の1億8000万円から4億4000万円(前期は1億3000万円の赤字)に大幅上方修正、これが株価を強く刺激する格好となった。商いが成立しないまま、株価水準を切り上げる展開に。
posted by lucky cat at 16:09
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
◆S高株価値上注目銘柄
|
|