◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] THK,アドテスト,東京精密,CEC
[上方修正・増配・好材料情報] ソラコム,インフォメティス,ユカリア,クックパッド,亀田製菓,ライフド…
[上方修正・増配・好材料情報] ピプロジ,東邦ガス,古河池,ダイケン,西部ガスHD,NaITO,いちご…
[格付け・レーティング情報] クオールHD,ラインヤフー,セガサミー,FFJ
[S高|株価値上注目銘柄] note,大阪ソーダ,岡三証券グループ,トプコン,山梨中央銀行,東邦ガス,ユ…
[株式分割情報] ミガロホールディングス(5535) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] イシン,クエスト,イオレ,スターティア,ピーバンドットコム,メディアド…
[上方修正・増配・好材料情報] ヤマハ,オリ設計,東ガス,リスモン,イマジニア,KYORIT
[格付け・レーティング情報] 三機工,第一生命HD,JAL,ギフトHD,UNEXT
[S高|株価値上注目銘柄] 宮越ホールディングス,ブシロード,ゴールドウイン,住友金属鉱山,任天堂,図…
[格付け・レーティング情報] 三機工業,JT,東レ,薬アオキ,ニチコン,イズミ
[上方修正・増配・好材料情報] ホーブ,ピーエス・コンストラクション,CSS,NJS,バリオセキュア,…
[上方修正・増配・好材料情報] モノタロウ,西日本FH,北興化学,カメイ,愛知製鋼,オークワ,阿波銀,I…
[S高|株価値上注目銘柄] タイミー,ミマキエンジニアリング,Synspective,ネクソン,バイセ…
[上方修正・増配・好材料情報] アイティフォ,クレオス,ナカボテック,Aバランス,巴工業,グリムス,丸…
[格付け・レーティング情報] ニッスイ,熊谷組,五洋建,日ハム,不二製油G,キッコマン,ニチレイ,クリヤ…
[株式分割情報] 巴工業(6309) 1株⇒3株
[S高|株価値上注目銘柄] 太陽HD,住友不動産,日本オラクル,HENNGE,伊藤米久HD,山一電機,M…
[株式分割情報] 三井倉庫ホールディングス(9302) 1株⇒3株
[上方修正・増配・好材料情報] 井村屋,伊藤ハム米久,高千穂交易,スターシーズ,菊池製作所,ジョルダン…
2023年05月20日

【株で勝つ!! 株初心者用|予想結果:2023/05/19週 +659,172円】NYDow 反発 米債務上限問題楽観視 N225 続伸 33年ぶりバブル崩壊後最高値更新 VIX指数 9週連続で終値25超が出現せず 週末終値16台後半へ NYダウ日経平均長期予想3ヶ月先行シグナルチャート



日経平均・NYダウ長期予想

VIX指数が25を下回っており、先行指数による予想は復活中。

05/19週のNYダウ・日経平均長期予想は、長期:弱買い、中期:弱買い:短期:弱買い。

NYダウは、+126ドル:+0.38%。週末終値は、33,426ドル台へ。
N225は、+1420円:+4.83%。週末終値は、30,808円台へ。

米債務上限問題は、共和、民主両党が折り合いデフォルト(債務不履行)には陥らないとの楽観的な見方が拡がる。ただ、共和党がバイデン政権との交渉を一時的に停止するなど、状況は流動的な状況。

4月の小売売上高は前月比0.4%増加と、予想の0.8%増を下回った。ただ、自動車、ガソリン、建築資材、外食を除くコア小売売上高は0.7%増と予想を上回る。

米国債10年債金利は、週末は3.67%台に上昇。週間で+0.21%。米国債2年債金利は、4.27%台に上昇。週間で+0.28%。 長短金利差は、+0.60%に拡大。逆イールドが発生中。

原油は、続落。週末には、71ドル台半ばへ。

注目のVIX指数ですが、05/19週は、場中の最高値で18.30。終値では9週連続で25超が出現せず。週末終値は、16.81。

米国相場心理は、比較的落ち着いていたか。

予想は、「上押し圧力が、鈍るか。」であり、的中となりました。
循環的アノマリーによる予想は、微妙となりました。

3ヶ月先行指数(2023/03/17週〜2023/05/19週)一覧表

※3ヶ月先行指数は、米国の経済指標を基に米国景気(相場)を予測したものです。
furi-coment-225-20230519.png

ただし、VIX指数が継続的に25を超えている場合は全く当てになりませんの要注意。

日経平均長期予想(N225)と前1年の3ヶ月先行指数(2022/05/20〜2023/05/19)
furi-225-year-20230519.png

NYダウ長期予想(DJI)と前1年の3ヶ月先行指数(2022/05/20〜2023/05/19)
furi-ny-year-20230519.png

3ヶ月先行指数による予想ポイントと株式相場結果

週イチ5分株まとめ:長期的な見通し:短期スケール&長期スケール

短期スケールは、05/19週は、下落へ。
長期スケールは、05/19週は、下落へ。

短期スケール<長期スケールとなるゴールデンクロスが、05/19週に出現。

長期的な先高感が復活しつつあるか。

05/19週において、長期的には、弱買いか。

週イチ5分株まとめ:中期的な見通し:長期トレンド指数

長期トレンド指数は、05/19週は、下落へ。マイナス幅が拡大。
08/25週の値>05/19週の値が出現。
中期的な先高感が復活しつつあるか。

05/19週において、中期的には、弱買いか。

週イチ5分株まとめ:短期的な見通し:スケールDiff&成長Diff

スケールDiffは、05/19週は、下落へ。プラス幅が縮小。
成長Diffは、05/19週は、上昇へ。プラス値が拡大。

スケールDiff<成長Diffとなるデッドクロスが出現。

05/19週は、短期的には、弱買いか。

長期的には、短期・中期・長期に底打ちの気配が出現しつつあるか。ただ、4月以降インフレ再加速の可能性もあるか。



<実相場の状況>
NYダウは、反発。週末には、33,426ドル台へ。
SP500は、反発。週末には、4,191台へ。
ナスダックは、続伸。週末には、12,657台へ。
原油は、反発。週末には、71ドル台半ばへ。

N225は、続伸。週末には、30,808円台へ。

VIX指数は、終値で9週連続で終値で25超が出現せず。週末終値は、16.81。

米国相場心理は、比較的落ち着いていたか。

<VIX指数25以下:長期順張りシステム>
上値では薄く利益確定売りも。

今週の資産増減:前週末比+659,172円。

3ヶ月景気先行指数による運用開始後の全資産増減(現物取引のみ)
+38,881,762円
平均投資金額(種銭):10,052,789円

日経平均株価(N225)日足と前3ヶ月の先行指数と循環的アノマリー(2023/02/17〜2023/05/19)
furi-225-rousoku20230519.png

NYダウ(DJI)日足と前3ヶ月の先行指数と循環的アノマリー(2023/02/17〜2023/05/19)
furi-ny-rousoku20230519.png


02/24週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff<0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、下落へ。マイナス幅が拡大。成Diffは、下落へ。マイナス値に転落。
長期トレンド指数は、下落へ。マイナス幅が拡大。
短期トレンド指数は、上昇へ。2桁のマイナス値が継続。
下押し圧力が、残るか。

NYダウは、続落。週末には、32,816ドル台へ。利上げ長期化警戒感強まる。
N225は、続落。週末には、27,453円へ。米株安受け幅広く売り。

03/03週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff<0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、上昇へ。マイナス幅が縮小。成Diffは、下落へ。マイナス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。2桁のマイナス値が継続。
下押し圧力が、残るか。


NYダウは、反発。週末には、33,390ドル台へ。FRB高官0.25%利上げ支持発言を好感。
N225は、反発。週末には、27,927円へ。米国株高に加え中国の景気回復への期待。

03/10週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff<0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、上昇へ。マイナス幅が縮小。成Diffは、下落へ。マイナス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。2桁のマイナス値が継続。
下押し圧力が、残るか。

NYダウは、反落。週末には、31,909ドル台へ。 FRB議長タカ派発言と米地銀経営破綻を警戒。
N225は、続伸。週末には、28,143円へ。割安株に幅広く買い。一時28,700円台となる場面も。

03/17週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff<0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、上昇へ。マイナス幅が縮小。成Diffは、下落へ。マイナス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ。2桁のマイナス値から脱出。
下押し圧力が、やや弱まるか。

NYダウは、続落。週末には、31,861ドル台へ。 米地銀経営破綻の動揺収まらず。
N225は、反落。週末には、27,3333円へ。金融大手の経営不安に慄く。

03/24週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff<0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、上昇へ。マイナス幅が縮小。成Diffは、上昇へ。マイナス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ。僅かながらもプラス値に復帰。
上押し圧力が、僅かながらもかかり始めるか。

NYダウは、反発。週末には、32,237ドル台へ。 NYDow 反発 FRB0.25%利上げ金融システム不安は少し後退。
N225は、続伸。週末には、27,333円へ。金融不安和らぐ。

03/31週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff<0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、上昇へ。マイナス幅が縮小。成Diffは、上昇へ。マイナス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ2桁のプラス値が出現。
上押し圧力が、かかり始めるか。

NYダウは、続伸。週末には、33,274ドル台へ。 金融システム不安後退。
N225は、続伸。週末には、28,041円へ。28,000円台回復。

04/07週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、上昇へ。8週ぶりにプラス値に復帰。成Diffは、上昇へ。マイナス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ2桁のプラス値が継続。
上押し圧力が、かかり始めるか。

NYダウは、続伸。週末には、33,485ドル台へ。 利上げ早期停止に期待感。
N225は、反落。週末には、27,518円へ。円高進行で利益確定売り。

04/14週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。8週ぶりにプラス値に復帰。
長期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ。2桁のプラス値が継続。
上押し圧力が、かかり始めるか。

NYダウは、続伸。週末には、33,886ドル台へ。5月利上げも6月停止に期待感。
N225は、反発。週末には、28,493円へ。一時28500円台回復。

04/21週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。2桁のプラス値が継続。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、反落。週末には、33,808ドル台へ。IT企業決算を控えて方向感を欠く。
N225は、続伸。週末には、28,564円へ。内需株中心に幅広く買い 。

04/28週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ。2桁のプラス値が継続。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、反発。週末には、34,098ドル台へ。地銀不安燻るも企業決算を好感。
N225は、続伸。週末には、28,856円へ。 日銀の金融政策変更なしで円安進行 。

05/05週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。2桁のプラス値が継続。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、反落。週末には、33,674ドル台へ。 地銀破綻波及不安。
N225は、続伸。週末には、29,157円へ。 29,000円台回復。

05/12週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。2桁のプラス値が継続。
上押し圧力が、鈍るか。

NYダウは、続落。週末には、33,300ドル台へ。地方銀行経営不安が再燃。
N225は、続伸。週末には、29,388円へ。好材料銘柄けん引。

05/19週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。マイナス幅が拡大。
短期トレンド指数は、下落へ。プラス値は継続。
上押し圧力が、鈍るか。

NYダウは、反発。週末には、33,426ドル台へ。米債務上限問題楽観視。
N225は、続伸。週末には、30,808円へ。33年ぶりバブル崩壊後最高値更新。

循環的アノマリーには、積分系(相場の方向性を示唆)と微分系(相場の瞬発力を示唆)の2種類あり。ともに、+10以上は、好調。+10〜−10は、軟調。−10以下は、不調。の傾向あり。グラフ右軸の数値は先行指数用。周期的アノマリーは、点線の緑+10と、点線の赤−10が有意。横軸の日付のみ有意。上昇、下落のタイミングのみを日々の日経平均株価終値とNYダウ終値から数学的に予想(予測)。あくまでアノマリーですので、ご留意を。

N225では、02/24週〜03/24週は、やや有意性があるか。03/31週は有意性が無いか。04/07週〜04/21週は、有意性が無いか。4/28週は、やや有意性があるか。05/05週は、有意性が無いか。05/12週〜05/19週は、有意性があるか。

NYダウでは、02/24週は、有意性が無いか。03/03週〜03/24週は、やや有意性があるか。03/31週は有意性が無いか。04/07週〜04/21週は、有意性が無いか。04/28週は、有意性があるか。05/05週は、やや有意性があるか。05/12週は、有意性が無いか。05/19週は、やや有意性があるか。




投資の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。


更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 16:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆日経平均長期予想結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] 鹿島,わらべや日,マツココ,川田テクノ,ガンホー,積水化学,サカタインク,東海カボン,SMC,三井不動,カドカワ,大ガス,NTTデタ,サンドラグ



格付け・レーティング情報




鹿島 <1812>       日系大手  中立→強気 1750→2500   2086
わらべや日 <2918>    日系大手  強気    2660→2900   2307
マツココ <3088>     日系大手  強気    8000→9000   7710
川田テクノ <3443>    日系中堅  強気    5400→5700   4410
ガンホー <3765>     日系中堅  強気    3200→4200   2870
積水化学 <4204>     米系大手  強気    2180→2300   2020
サカタインク <4633>   日系中堅  強気    1400→1700   1191
東海カボン <5301>    米系大手  強気    1400→1450   1223
SMC <6273>      米系大手  強気    80000→82500  74940
三井不動 <8801>     米系大手  強気    3100→3200   2706
カドカワ <9468>     日系大手  強気    3300→3900   3290
大ガス <9532>      日系大手  強気    3040→3480   2235
NTTデタ <9613>    日系大手  強気    2900→3000   1957
サンドラグ <9989>    日系大手  強気    5200→5300   4280







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 12:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 再分割銘柄一覧(05/19週終値現在)




株式分割予想 再分割


銘柄          市場   終値   前回分割発表時 

田辺工業 <1828>  スタンダード  1021  1015 (2017/2/8)
NEXT NOTES 金先物 ベア ETN <2037>  その他  3910  1665 (2022/2/16)
ジェイエイシーリクルートメント <2124>  プライム  2326  1625 (2014/11/18)
メンバーズ <2130>  プライム  1437  907 (2016/12/15)
アルトナー <2163>  プライム  1476  1370 (2017/1/5)
エス・エム・エス <2175>  プライム  3085  2443 (2014/11/19)
カンロ <2216>  スタンダード  1826  1615 (2022/5/27)
寿スピリッツ <2222>  プライム  10420  5380 (2016/2/15)
キューブシステム <2335>  プライム  1189  1036 (2014/9/3)
SBSホールディングス <2384>  プライム  3195  1632 (2014/4/10)
WDBホールディングス <2475>  プライム  2122  1783 (2014/11/7)
手間いらず <2477>  プライム  4495  2785 (2015/5/14)
ファーマフーズ <2929>  プライム  1797  1206 (2015/1/15)
JPMC <3276>  プライム  1124  1112 (2014/11/10)
オープンハウスグループ <3288>  プライム  5620  3195 (2015/5/15)
オープンハウスグループ <3288>  プライム  5620  4685 (2019/8/14)
トリドールホールディングス <3397>  プライム  2946  2360 (2017/8/10)
トリドールホールディングス <3397>  プライム  2946  2697 (2020/2/13)
ケイアイスター不動産 <3465>  プライム  4500  3130 (2016/12/2)
ジェイ・エス・ビー <3480>  プライム  4360  4260 (2020/3/6)
SHIFT <3697>  プライム  25200  5150 (2015/1/9)
セック <3741>  プライム  3140  2850 (2016/9/8)
GMOペイメントゲートウェイ <3769>  プライム  11420  4890 (2014/8/18)
システムリサーチ <3771>  プライム  2406  1948 (2016/2/10)
ウェルス・マネジメント <3772>  スタンダード  1499  1295 (2019/2/28)
ヴィンクス <3784>  スタンダード  1440  1288 (2018/1/30)
アドソル日進 <3837>  プライム  1813  1784 (2016/9/9)
サイバーコム <3852>  スタンダード  1556  1057 (2015/8/4)
アイル <3854>  プライム  2820  2190 (2018/7/6)
アイル <3854>  プライム  2820  2765 (2019/10/7)
Abalance <3856>  スタンダード  9730  4135 (2022/7/25)
ラクス <3923>  プライム  2300  2201 (2016/8/10)
ランドコンピュータ <3924>  プライム  1215  1130 (2021/8/27)
東邦システムサイエンス <4333>  プライム  1141  1046 (2014/11/5)
Mマート <4380>  グロース  1335  934 (2020/3/16)
TDCソフト <4687>  プライム  1464  1052 (2016/2/23)
東映アニメーション <4816>  スタンダード  14300  11250 (2018/1/26)
三浦工業 <6005>  プライム  3960  3600 (2014/9/1)
弁護士ドットコム <6027>  グロース  3130  2140 (2016/9/14)
KeePer技研 <6036>  プライム  5630  2736 (2020/9/2)
KeePer技研 <6036>  プライム  5630  2573 (2015/8/10)
KeePer技研 <6036>  プライム  5630  2355 (2017/5/19)
イー・ガーディアン <6050>  プライム  2098  1517 (2016/6/10)
ユニバーサル園芸社 <6061>  スタンダード  3205  2871 (2016/11/25)
アビスト <6087>  プライム  3105  2699 (2014/11/12)
ウィルグループ <6089>  プライム  1050  898 (2016/11/8)
マルマエ <6264>  プライム  1678  956 (2017/1/6)
ハーモニック・ドライブ・システムズ <6324>  スタンダード  4795  4060 (2014/8/22)
ジャパンエレベーターサービスホールディングス <6544>  プライム  2045  1665 (2017/8/21)
キーエンス <6861>  プライム  69260  68820 (2019/10/31)
レーザーテック <6920>  プライム  20695  8750 (2019/11/25)
レーザーテック <6920>  プライム  20695  2771 (2017/2/27)
浜松ホトニクス <6965>  プライム  7340  5680 (2015/2/9)
スポーツフィールド <7080>  グロース  1635  1379 (2022/5/24)
ジェイリース <7187>  プライム  2071  1928 (2017/5/26)
ジェイリース <7187>  プライム  2071  1650 (2017/11/8)
Branding Engineer <7352>  グロース  1185  940 (2022/7/28)
BuySell Technologies <7685>  グロース  5050  4660 (2020/12/7)
ジーエルサイエンス <7705>  スタンダード  2384  1255 (2015/5/11)
トランザクション <7818>  プライム  1793  1069 (2015/4/27)
ゴールドウイン <8111>  プライム  13210  10420 (2018/2/6)
カチタス <8919>  プライム  2723  2620 (2020/3/13)
サンネクスタグループ <8945>  プライム  1026  857 (2016/8/19)
ヒガシトゥエンティワン <9029>  スタンダード  914  670 (2015/1/28)
アルプス物流 <9055>  プライム  1297  1164 (2016/3/4)
ギフトホールディングス <9279>  プライム  5040  3240 (2020/2/17)
内外トランスライン <9384>  プライム  2482  2350 (2015/5/15)
アインホールディングス <9627>  プライム  5970  5010 (2014/8/25)
燦ホールディングス <9628>  プライム  2272  2061 (2019/8/22)
カプコン <9697>  プライム  5590  4400 (2018/3/6)
福井コンピュータホールディングス <9790>  プライム  2820  984 (2014/8/7)
モリト <9837>  プライム  1093  896 (2014/5/20)
ケーユーホールディングス <9856>  スタンダード  1379  1107 (2014/5/13)







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 11:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆株式分割情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする