◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] THK,アドテスト,東京精密,CEC
[上方修正・増配・好材料情報] ソラコム,インフォメティス,ユカリア,クックパッド,亀田製菓,ライフド…
[上方修正・増配・好材料情報] ピプロジ,東邦ガス,古河池,ダイケン,西部ガスHD,NaITO,いちご…
[格付け・レーティング情報] クオールHD,ラインヤフー,セガサミー,FFJ
[S高|株価値上注目銘柄] note,大阪ソーダ,岡三証券グループ,トプコン,山梨中央銀行,東邦ガス,ユ…
[株式分割情報] ミガロホールディングス(5535) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] イシン,クエスト,イオレ,スターティア,ピーバンドットコム,メディアド…
[上方修正・増配・好材料情報] ヤマハ,オリ設計,東ガス,リスモン,イマジニア,KYORIT
[格付け・レーティング情報] 三機工,第一生命HD,JAL,ギフトHD,UNEXT
[S高|株価値上注目銘柄] 宮越ホールディングス,ブシロード,ゴールドウイン,住友金属鉱山,任天堂,図…
[格付け・レーティング情報] 三機工業,JT,東レ,薬アオキ,ニチコン,イズミ
[上方修正・増配・好材料情報] ホーブ,ピーエス・コンストラクション,CSS,NJS,バリオセキュア,…
[上方修正・増配・好材料情報] モノタロウ,西日本FH,北興化学,カメイ,愛知製鋼,オークワ,阿波銀,I…
[S高|株価値上注目銘柄] タイミー,ミマキエンジニアリング,Synspective,ネクソン,バイセ…
[上方修正・増配・好材料情報] アイティフォ,クレオス,ナカボテック,Aバランス,巴工業,グリムス,丸…
[格付け・レーティング情報] ニッスイ,熊谷組,五洋建,日ハム,不二製油G,キッコマン,ニチレイ,クリヤ…
[株式分割情報] 巴工業(6309) 1株⇒3株
[S高|株価値上注目銘柄] 太陽HD,住友不動産,日本オラクル,HENNGE,伊藤米久HD,山一電機,M…
[株式分割情報] 三井倉庫ホールディングス(9302) 1株⇒3株
[上方修正・増配・好材料情報] 井村屋,伊藤ハム米久,高千穂交易,スターシーズ,菊池製作所,ジョルダン…
2023年03月16日

[格付け・レーティング情報] 積水ハウス,日清紡,鳥貴族,パーク24,太平洋セメ,ルネサスエレ,デンソー



格付け・レーティング情報




積水ハウス <1928>    日系大手  強気    2900→3000   2650
日清紡 <3105>      日系中堅  強気    1200→1300   968
鳥貴族 <3193>      日系中堅  強気    2800→3000   2114
パーク24 <4666>    米系大手  強気    2500→2600   1900
太平洋セメ <5233>    日系中堅  強気    2080→2840   2418
ルネサスエレ <6723>   米系大手  強気    1800→2000   1805.5
デンソー <6902>     日系大手  強気    8800→9000   6941







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 22:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] 太洋基礎工業,アジアゲートホールディングス,セーラー広告,FRONTEO,いちご,トランスジェニック,ひらまつ,ランディックス,シーズメン,丸千代山岡家,カラダノート,Kudan,シノプス,アステラス製薬,ファンペップ,pluszero,識学,フレアス,INFORICH



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




太洋基礎工業 <1758>
発行済み株式数(自社株を除く)の9.92%にあたる7万株(金額で4億5500万円)を上限に、3月17日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

アジアゲートホールディングス <1783>
中国Gresgying Digital Technologyが製造するEV用急速充電設備の国内における独占販売契約を締結。

セーラー広告 <2156>
子会社アド・セイルが三井住友カード株式会社と協力し、行政・自治体向け観光マーケティング支援サービスを提供開始。

FRONTEO <2158>
AIエンジンを搭載した平時監査支援システムの新製品「KIBIT Eye」を提供開始

いちご <2337>
子会社の国内5ホテルをいちごホテルリート投資法人 <3463> [東証R]へ譲渡。譲渡価格は合計150億円。

トランスジェニック <2342>
治験コーディネータ業務を手掛けるMASCの全株式を取得し子会社化

ひらまつ <2764>
2月単体売上高は前年同月比49.2%増。

ランディックス <2981>
アールプランナー <2983> と業務提携。注文住宅マッチングコンサルティングの更なる成長加速を目指す

シーズメン <3083>
中国京東グループのサイフが16日付で財務省に提出した変更報告書によれば、サイフの同社株式保有比率は13.88%→28.10%に増加

丸千代山岡家 <3399>
中期経営計画を策定。26年1月期に経常利益10億円(23年1月期実績は5.8億円)を目指す

カラダノート <4014>
家族サポート事業の2月契約者数は前月比573人増の5981人

Kudan <4425>
戦略的パートナーのMovel AIがKudan SLAMを用いた自律移動ロボット向け統合ソリューションの商用提供を開始。

シノプス <4428>
需要予測型自動発注サービス「sinops-CLOUD」がサイバーリンクス <3683> [東証P]の棚割管理システム「店POWER」と連携開始。自動発注に必要な棚割データ連携にかかる導入期間を短縮

アステラス製薬 <4503>
発行済み株式数の1.44%にあたる2618万8500株の自社株を消却する。消却予定日は3月29日

ファンペップ <4881>
大阪大学との共同研究成果である抗体誘導ペプチド「FPP005」の供給特許に関する独占ライセンス契約を阪大と締結。

pluszero <5132>
東証が17日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

識学 <7049>
マネジメントコンサルティングサービスを日清食品のセールス部門が導入。

フレアス <7062>
2月売上高は前年同月比25%増と増収基調が続いた

INFORICH <9338>
モバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeSPOT」を6月から値上げする。また、ティーガイア <3738> と「ChargeSPOT」のシンガポールにおけるフランチャイズ契約を締結







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 20:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[S高|株価値上注目銘柄] スマレジ,ANYCOLOR,キャリアリンク,VIX短先物,シーアールイー,東芝,メガチップス,インフォネット,長栄,ニーズウェル,TOKYOBASE,シイエム・シイ,マネパG,ジェイック,ビーロット,シンクロ・フード,gumi



※S高銘柄一覧



<4388> エーアイ    東証G  一時  AIスピーカー関連
<4431> スマレジ    東証G      今期上方修正を好感
<4444> インフォネ   東証G      AI関連の新星として頭角現す
<5032> エニーカラー  東証G  配分  17.41万株買残
<7042> アクセスHD  東証S      

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <6731> ピクセラ   東証S   33.3    4 
2. <5939> 大谷工業   東証S   29.8  13060 S
3. <2163> アルトナー  東証P   21.2  1260  24年1月期も営業2ケタ増益見通しで高配当も注目
4. <4011> ヘッドウォ  東証G   19.3  9280 S 人工知能関連
5. <4892> サイフューズ 東証G   19.1  1224 
6. <5820> 三ッ星    東証S   18.7  6340 S ロボット関連
7. <6249> GCジョイコ 東証S   18.3  4520 S パチンコ・パチスロ関連
8. <9734> 精養軒    東証S   17.8  1192  上場廃止後に1株1200円でスクイーズアウトへ
9. <4570> 免疫生物研  東証G   17.8   530 S 『組換えヒトフィブロネクチン』の販売開始を材料視
10. <2464> ブレクスルー 東証P   16.6   450  遠隔教育プラットフォームにチャットGPTを実装
11. <7776> セルシード  東証G   16.5   564 S
12. <9867> ソレキア   東証S   16.5  7070 S
13. <7271> 安永     東証P   15.3  1133 S 半導体製造装置関連
14. <7042> アクセスHD 東証S   14.8   775 S 23年3月期業績予想と期末配当計画を上方修正
15. <6966> 三井ハイテク 東証P   14.5  7890 S 今期増配計画と中期計画の目標引き上げを好感
16. <6550> ユニポス   東証G   14.4   222 
17. <7898> ウッドワン  東証S   13.4  1337 
18. <6577> ベストワン  東証G   12.8  2917  インバウンド関連
19. <3955> イムラ    東証S   12.2   993  24年1月期は37%営業増益で5円増配を予想
20. <4382> HEROZ  東証P   12.0  1445  人工知能関連
21. <6387> サムコ    東証P   12.0  4020  次世代パワー半導体と量子分野でカギを握る存在に
22. <5285> ヤマックス  東証S   11.6   482  電線地中化関連
23. <7359> 東京通信   東証G   11.4  2949  事業計画開示、メタバースと暗号資産の支援事業立ち上げへ
24. <6430> ダイコク電  東証P   11.1  3260  パチンコ・パチスロ関連
25. <3358> YSフード  東証S   11.0   554 

スマレジ <4431>  2,837円  +500 円 (+21.4%) ストップ高   本日終値
上値指向継続。15日の取引終了後に23年4月期業績予想の上方修正を発表。売上高を55億9300万円から58億1600万円(前期比40.2%増)へ、純利益を4億300万円から8億4300万円(同89.5%増)へ引き上げており、これを好感した買いが集まった。堅調な顧客獲得や効率的な投資によって、収益が想定を上回る見込みとなった。連結子会社の吸収合併に伴う特別利益の計上も寄与する。同時に発表した22年5月〜23年1月期決算は、売上高が41億6800万円、純利益が6億7500万円だった。あわせて、26年4月期を最終年度とする新たな中期経営計画を策定したことを明らかにしている。

ANYCOLOR <5032>  4,645円  +700 円 (+17.7%) ストップ高   本日終値
ストップ高。15日の取引終了後、東証プライム市場への市場区分変更の申請を行ったと発表した。同時に23年4月期の業績予想も上方修正し、最終利益の見通しを53億円から63億8000万円(前期比2.3倍)に引き上げており、これらを材料視した買いが集まったようだ。現時点で東証による承認の可否や承認日は未定としている。売上高の見通しは225億円から250億円(同76.5%増)に見直した。VTuberグループ「にじさんじ」、英語圏での「NIJISANJI EN」がともに想定を上回る業績の進捗となり、コマース領域やプロモーション領域が好調に推移しているという。

キャリアリンク <6070>  2,386円  +254 円 (+11.9%)  本日終値  東証プライム 上昇率2位
急騰。15日の取引終了後、23年3月期の連結業績予想を修正し、最終利益の見通しを44億1000万円から54億9000万円に引き上げた。あわせて期末一括配当予想をこれまでの50円から60円増額の110円(前期末比70円増配)に見直した。これらを好感した買いが入ったようだ。売上高の見通しは505億円から525億円に上方修正した。前期が13カ月の変則決算のため、前期比の増減率の記載はない。BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)の受注が好調だったほか、既存のBPO請負案件で契約期間の延長などがあった。販売費及び一般管理費率も低下したという。

VIX短先物 <1552>  1,423円  +76 円 (+5.6%)  本日終値
急反発。同ETFは「恐怖指数」と称される米VIX指数とリンクしており、米国市場の波乱時に上昇する特性を持つ。スイスの金融大手、クレディ・スイス・グループに経営不安が浮上し金融株が再び急落するなか15日のNYダウは大幅安となった。これを受け、同日の米VIX指数は前日に比べ2.41(10.16%)ポイント高の26.14に上昇した。この流れのなか、東京市場でVIX短先物は値を上げている。

シーアールイー <3458>  1,180円  +35 円 (+3.1%)  本日終値
堅調。15日の取引終了後、23年7月期の連結業績予想の修正を発表した。最終利益の見通しを32億円から36億円(前期比37.7%減)に引き上げており、材料視されたようだ。売上高の見通しは618億円から519億円(同17.3%減)に下方修正した。物流投資セグメントにおいて、ロジスクエア伊丹の売却を来期以降に延期したことが売上高の下方修正の主因。一方、ロジスクエア白井とロジスクエア枚方に関しては、計画を上回る価格で第3四半期(2〜4月)以降に売却できる見込みとなり、利益の押し上げ要因となるという。

東芝 <6502>  4,228円  +125 円 (+3.1%)  本日終値
続伸。国内投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)が提案する買収案に関し、東芝が16日の取締役会で審議し、買収案の受け入れを決議する可能性があると一部で伝わった。買収の実現を期待した投資家の買いが入ったようだ。東芝の時価総額は足もとで約1兆8150億円となっている。2兆円規模と報じられているJIPによる東芝株の取得額を下回っており、買収時に株価に上乗せされるプレミアムに対する期待もあるようだ。

メガチップス <6875>  2,923円  +77 円 (+2.7%)  本日終値
続伸。15日の取引終了後、持ち分法適用関連会社である米国のSiTime社の株式について、一部を売却すると発表。これを手掛かり視した買いが入ったようだ。メガチップスが保有する500万株のうち、30万株を相対取引により売却する。株式売却後もSiTime社は持ち分法適用関連会社となる。3月21日までの売却を予定。売却完了後、この影響を含めた23年3月期の連結業績予想を精査のうえ、速やかに公表するとしている。

インフォネット <4444>  1,334円  +300 円 (+29.0%) ストップ高   本日終値
急反騰。Webサイトのデザインや運用などコンテンツ構築及び管理ビジネスを展開するが、チャットボットシステムなど人工知能(AI)分野に積極的に経営資源を投下しており、AI関連の有力株の位置付けで頭角を現している。業績面でもCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)ソフトの受託開発が急増傾向にあり収益を後押し、23年3月期は営業黒字転換が有力となっているほか、24年3月期以降も成長トレンドが続く公算が大きい。株価は今月13日に1375円の高値をつけた後、信用規制(日々公表)の影響もあり大きく下押したが、1000円台近辺では押し目買い需要が旺盛で切り返し急となっている。

長栄 <2993>  2,124円  +232 円 (+12.3%)  本日終値
大幅高で、上場来高値を更新した。同社は15日取引終了後、23年3月期通期の単独業績予想と期末一括配当計画を上方修正しており、これが好感されたようだ。売上高予想は従来の89億1900万円から91億4700万円(前期比7.9%増)に、営業利益予想は20億3700万円から23億3000万円(同15.6%増)にそれぞれ引き上げた。新型コロナウイルス感染拡大防止に対する入国制限が緩和され、留学生受け入れに関する営業活動が拡大したことに加え、大型不動産売買の成約による手数料収入を計上したことが主な要因だとしている。また、期末に特別配当20円を実施する方針も発表。これにより、普通配当80円をあわせた期末配当は100円(前期は105円)となる。

ニーズウェル <3992>  1,042円  +113 円 (+12.2%)  本日終値  東証プライム 上昇率トップ
続急伸。15日の取引終了後、23年9月期の連結業績予想の修正を発表した。売上高の見通しを90億円から90億5900万円、最終利益の見通しを5億6700万円から6億7900万円に見直しており、好感されたようだ。金融系マイグレーション案件の受注拡大や、生産性が向上したことなどによる影響を業績予想に反映した。同社は23年9月期から連結決算に移行している。単純比較はできないが、22年9月期の単体売上高は67億3000万円、最終利益は4億9900万円だった。

TOKYOBASE <3415>  522円  +44 円 (+9.2%)  本日終値  東証プライム 上昇率3位
地合い悪のなか大口の買い注文を集め逆行高。日本ブランドを扱うアパレルのセレクトショップを展開するが、業績は前期に底入れし急回復路線に入っている。15日取引終了後に発表した24年1月期業績は営業利益段階で前期比7倍となる15億円を予想、これを好感する形で投資資金が流入した。なお、好業績を背景に株主還元も強化し、今期年間配当は前期実績に2円上乗せした4円を計画している。株式需給面では直近信用倍率が1.5倍で取組妙味も意識される。

シイエム・シイ <2185>  1,360円  +58 円 (+4.5%)  本日終値
大幅続伸した。15日の取引終了後に23年9月期第2四半期累計(22年10月〜23年3月)の業績予想の修正を発表した。最終利益の見通しは4億5000万円から9億円(前年同期比20.5%増)に引き上げた。減益の計画から一転して増益の見通しとなったことを好感した買いが入ったようだ。売上高は90億円から95億円(同15.8%増)に見直した。Manuals領域における想定を超える受注対応や、投資計画の一部を下期以降に見直したことなどが寄与するという。

マネパG <8732>  260円  +11 円 (+4.4%)  本日終値  東証プライム 上昇率9位
続伸。15日の取引終了後に配当方針の変更を発表した。あわせて未定としていた期末配当が増配となる見通しも示し、株主還元姿勢を評価した買いが入ったようだ。配当性向のメドについて同社はこれまで当期純利益の30%としていたが、今期の期末配当からこれを50%に引き上げる。未定としていた期末配当予想は9円(前期末比5円25銭増配)に見直した。年間配当予想は12円75銭(前期比5円25銭増配)となる。

ジェイック <7073>  2,830円  +103 円 (+3.8%)  本日終値
続急伸。フリーターや大学中退者を主要対象とした就職支援ビジネスを行うが、足もとの業績は急回復局面にある。15日取引終了後に発表した23年1月期決算は営業利益が前の期比2.4倍の2億1400万円と急拡大、年間配当は前の期実績の30円から17円増配となる47円とした。更に24年1月期の同利益は前期比38%増の2億9600万円と連続して大幅な伸びを予想しており、配当についても前期実績から10円増配となる57円を計画、これが株価を強く刺激する格好となった。

ビーロット <3452>  580円  +21 円 (+3.8%)  本日終値
しっかり。15日の取引終了後、取得総数50万株(自己株式を除く発行済み株式総数の2.6%)、取得総額3億円を上限とする自社株買いを実施すると発表した。これを材料視した買いが入ったようだ。取得期間は3月16日から9月30日まで。東証における市場買付けを通じ取得する。

シンクロ・フード <3963>  425円  +15 円 (+3.7%)  本日終値
朝安後に切り返した。15日の取引終了後に23年3月期の連結業績予想の修正を発表した。売上高は27億6000万円から28億8000万円(前期比47.1%増)、最終利益は5億1100万円から5億8100万円(同71.4%増)に上方修正しており、株価の支援材料となったようだ。求人広告サービスにおける販売チャネル策の進展や、M&A仲介サービスにおける成約の進捗などが寄与するという。

gumi <3903>  738円  +21 円 (+2.9%)  本日終値
朝安後に切り返した。午前9時に特別利益の計上を発表し、これを材料視した買いが株価の支えとなったようだ。3月27日付で東証グロース市場に新規上場予定のカバー<5253>の公開価格が、仮条件(710〜750円)の上限である750円に決定した。gumiの連結子会社がカバーの保有株式の一部について売り出しを予定している。売り出し価格が決定したことに伴い、gumiは23年4月期第4四半期(2〜4月)において、投資有価証券売却益3億4300万円を計上する。カバーはVチューバーのキャラクターIP(知的財産権)開発と、Vチューバーのプロダクション「ホロライブプロダクション」の運営などを手掛けている。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 18:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] Ubicom,NATTY,山岡家,ツクルバ,ニッソウ,アールプラン,スターアジア,GAテクノ,マクビープラ,ファストロジ,ストレジ王,ビジョナル,丸善CHI,スキヤキ,サンバイオ,バルニバービ,バンナムHD,テレ朝HD,寿スピリッツ,サンリオ,トルク,ジーダット,百十四,梅の花



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




Ubicom <3937> 2円増配 年間11円
NATTY <7674> 今期経常は黒字浮上へ
山岡家 <3399> 今期経常は3%増益へ
ツクルバ <2978> 上期経常が赤字縮小で着地・11-1月期も赤字縮小
ニッソウ <1444> 上期経常は一転19%増益で上振れ着地
アールプラン <2983> 今期経常は19%増益へ
スターアジア <3468> 今期経常は7%増で5期ぶり最高益更新へ 分配金は、1552円
GAテクノ <3491> 11-1月期(1Q)最終は赤字縮小で着地
マクビープラ <7095> 今期経常を28%上方修正・最高益予想を上乗せ
ファストロジ <6037> 上期経常は14%増益で着地
ストレジ王 <2997> 今期経常は14%増で2期ぶり最高益更新へ
ビジョナル <4194> 上期経常が44%増益で着地・11-1月期も44%増益
丸善CHI <3159> 今期経常は11%増益へ
スキヤキ <3995> 今期経常は19%増で2期連続最高益更新へ
サンバイオ <4592> 今期最終は赤字縮小へ
バルニバービ <3418> 上期営業は黒字浮上・通期計画を超過
バンナムHD <7832> 144円増額 年間198円
テレ朝HD <9409> 10円増額 年間50円
寿スピリッツ <2222> 40円増額 年間70円
サンリオ <8136> 今期経常を77%上方修正 5円増額 年間35円
トルク <8077> 11-1月期(1Q)経常は80%増益で着地
ジーダット <3841> 10円増額 年間25円
百十四 <8386> 5円増額 年間75円
梅の花 <7604> 5-1月期(3Q累計)経常が赤字縮小で着地・11-1月期は57%増益







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 18:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] 学情,アサヒ,ニチレイ,SHIFT,IIJ,セ硝子,菱ガス化,第一三共,日本製鉄,DMG森精機,スクリン,スカイマーク,大ガス,日本空港ビル



格付け・レーティング情報




学情 <2301>       岩井コスモ   A     1600→1750   1515
アサヒ <2502>      野村    買い    5100→5700   4723
ニチレイ <2871>     野村    買い    3100→3500   2740
SHIFT <3697>    JPモル  新規に強気 29000      22490
IIJ <3774>      岡三    強気    2750→3150   2661
セ硝子 <4044>      東海東京  強気    4530→5400   2984
菱ガス化 <4182>     東海東京  新規に強気 2580      1914
第一三共 <4568>     マッコリ  強気    5600→5700   4420
日本製鉄 <5401>     岩井コスモ   A     3200→3600   3002
DMG森精機 <6141>   日興    強気    2500→2600   2068
スクリン <7735>     マッコリ  強気    17000→17600  11320
スカイマーク <9204>   三菱UF  新規に強気 1800      1169
大ガス <9532>      三菱UF  強気    2740→3040   2218
日本空港ビル <9706>   CLSA  弱気→強気 7200→7200   6310







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[株式分割情報]  香陵住販(3495) 1株⇒2株



香陵住販(3495):東証STD:不動産業


茨城県地盤。県内で不動産の売買、賃貸、仲介、管理を手がける。自社企画で投資用物件開発も

<株式分割>
2023年3月31日を基準日として、同日最終の株主名簿に記載又は記録された株主の所有する
普通株式 1株につき 2株 の割合をもって分割。

2023/03/16現在 終値 2,429円







saishin-225-year20230616.png
株式分割直前直後の株式相場を大胆予測っ!! 一致率は約80%超っ!!


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆株式分割情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【立会外分売結果】 ソーダニッカ(8158) 【終値:825円:▲8円:▲0.96%】楽天・松井・SBIでの抽選結果は?



ソーダニッカ(8158):東証PRM:卸売業


独立系化学品商社。苛性ソーダは首位級。複合フィルムは国内、ナイロンフィルムはアジア注力(1986/02/06上場)

◎配当:40.00円 配当利回り:4.79%
◎優待:クオカード・優待ポイント

【分売実施概要】
分売価格 値引率 分売枚数 対発行済株式比率 対前日出来高比 吸収金額
833円 3.03% 50.00万株 2.18% 1.57 約4.16憶円

【分売実施結果】
始値 高値 安値 終値 出来高(株) 売買代金
840 (09:03) 840 (09:03) 823 (14:01) (15:00) 956,900 約7.96億円


終値は、825円。分売価格 ▲8円:▲0.96%  

分売株数は、50.00万株。
株式比率:2.18%は、過大感が 無い規模。
前日出来高比率:1.57は、過大感が 無い規模。
吸収金額:約4.16億円は、過大感が ややある規模。

抽選結果はご覧のとおり。

◆楽天証券・・・出来ず
◆松井証券・・・100株当選
◆SBI証券・・・失効

50.00万株の分売株数だったので、配分があるかなと感じていましたが、松井証券で配分がありました。高配当銘柄であるため暫くはホールドするつもりです。


更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆立会外分売 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【立会外分売結果】協和日成 (1981) 【終値:1,430円:+10円:+0.70%】楽天での抽選結果は?



協和日成 (1981):東証STD:建設業


東京ガス系列のガス配管工事会社。東京電力電設工事や集合住宅の給排水工事も手がける(1975/09/02上場)

◎配当:30.00円 配当利回り:2.11%
◎優待:無し

【分売実施概要】
分売価格 値引率 分売枚数 対発行済株式比率 対前日出来高比 吸収金額
1420円 3.47% 7.00万株 0.59% 13.46 約0.99憶円

【分売実施結果】
始値 高値 安値 終値 出来高(株) 売買代金
1351 (09:10) 1444 (12:30) 1351 (09:10) 1430 (15:00) 39,200 約0.55億円


終値は、1,430円。分売価格 +10円:+0.70%  

分売株数は、7.00万株。
株式比率:0.59%は、過大感が 無い規模。
前日出来高比率:13.46は、過大感が ある規模。
吸収金額:約0.99億円は、過大感が 無い規模。

抽選結果はご覧のとおり。

◆楽天証券・・・抽選に参加せず

7.00万株の分売株数だったので、配分はどうかなと感じていましたが、過大感が強気ため抽選参加は見送りとなりました。


更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆立会外分売 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【抽選結果|IPO新規上場】カバー(5253)・・・公開価格は、750円(仮条件上限)に決定っ!! 



カバー(5253):東証GRT:情報通信



VTuberのキャラクターIP開発およびVTuberプロダクション「hololive production」の運営事業。

<抽選結果>
◆みずほ証券・・落選
◆三菱UFIMS証券・・・次点
◆SBI証券・・・落選
◆大和証券・・・選外
◆野村證券・・落選
◆マネックス証券・・・落選

公開数(OA含)は、1429.15万株。
当選は、狙えるかなと感じていましたが、全て落選となりました。






saishin-225-year20230623.png
株式分割直前直後の株式相場を大胆予測っ!! 一致率は約80%超っ!!


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 09:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆新撃の株式公開 (I P O) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする