◆新着記事一覧◆
[上方修正・増配・好材料情報] ピプロジ,東邦ガス,古河池,ダイケン,西部ガスHD,NaITO,いちご…
[格付け・レーティング情報] クオールHD,ラインヤフー,セガサミー,FFJ
[S高|株価値上注目銘柄] note,大阪ソーダ,岡三証券グループ,トプコン,山梨中央銀行,東邦ガス,ユ…
[株式分割情報] ミガロホールディングス(5535) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] イシン,クエスト,イオレ,スターティア,ピーバンドットコム,メディアド…
[上方修正・増配・好材料情報] ヤマハ,オリ設計,東ガス,リスモン,イマジニア,KYORIT
[格付け・レーティング情報] 三機工,第一生命HD,JAL,ギフトHD,UNEXT
[S高|株価値上注目銘柄] 宮越ホールディングス,ブシロード,ゴールドウイン,住友金属鉱山,任天堂,図…
[格付け・レーティング情報] 三機工業,JT,東レ,薬アオキ,ニチコン,イズミ
[上方修正・増配・好材料情報] ホーブ,ピーエス・コンストラクション,CSS,NJS,バリオセキュア,…
[上方修正・増配・好材料情報] モノタロウ,西日本FH,北興化学,カメイ,愛知製鋼,オークワ,阿波銀,I…
[S高|株価値上注目銘柄] タイミー,ミマキエンジニアリング,Synspective,ネクソン,バイセ…
[上方修正・増配・好材料情報] アイティフォ,クレオス,ナカボテック,Aバランス,巴工業,グリムス,丸…
[格付け・レーティング情報] ニッスイ,熊谷組,五洋建,日ハム,不二製油G,キッコマン,ニチレイ,クリヤ…
[株式分割情報] 巴工業(6309) 1株⇒3株
[S高|株価値上注目銘柄] 太陽HD,住友不動産,日本オラクル,HENNGE,伊藤米久HD,山一電機,M…
[株式分割情報] 三井倉庫ホールディングス(9302) 1株⇒3株
[上方修正・増配・好材料情報] 井村屋,伊藤ハム米久,高千穂交易,スターシーズ,菊池製作所,ジョルダン…
[上方修正・増配・好材料情報] 多摩川HD,岩井コスモ,光陽社,西鉄,Tスマート,ミタチ産業,グロバワ…
[格付け・レーティング情報] アサヒ,IGポート,メルカリ,ラインヤフー,フジミインコ,三菱重,JAL
2022年10月25日

[格付け・レーティング情報] 石油資源,JMDC,横河電機



格付け・レーティング情報




石油資源 <1662>     日系大手  強気    3300→4150   3785
JMDC <4483>     日系大手  強気    6600→7000   4860
横河電機 <6841>     日系中堅  強気    3000→3150   2385







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 21:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] タスキ,オープンハウスグループ,ワイエスフード,カヤック,SYSHD,グローバルセキュリティエキスパート,ANYCOLOR,太平洋セメント,イード,ダブル・スコープ,andfactory,インヴァスト,HSHD,スターフライヤー



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




タスキ <2987>
エール社へ土地仕入管理サービス「TASUKI TECH LAND」を提供。

オープンハウスグループ <3288>
太陽光発電事業を開始。

ワイエスフード <3358>
東証が26日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

カヤック <3904>
連結子会社ウェルプレイド・ライゼストの東証グロースへの上場が承認。

SYSホールディングス <3988>
ソフト開発会社アシックの全株式を取得し子会社化する。

グローバルセキュリティエキスパート <4417>
医療業界向けにサブスクリプション型Webサービス「vCISO安心相談サービス(サイバーリスク保険付き)」の提供を開始。

ANYCOLOR <5032>
東証が26日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

太平洋セメント <5233>
デンカ <4061> のセメント販売事業を譲受。

イード <6038>
車両衝突実験関連事業などを展開するエフ・アイ・ティー・パシフィックの株式を取得し子会社化

ダブル・スコープ <6619>
仏Alteo社とフランス国内で最大規模のEVバッテリー用セパレーター生産拠点の共同建設を進めていくことで合意

andfactory <7035>
セプテーニ・ホールディングス <4293> と資本業務提携

インヴァスト <7338>
GMOフィナンシャルホールディングス <7177> [東証S]子会社のGMO-Z.com Trade UKの全株式を取得し子会社化

HSホールディングス <8699>
外為どっとコムの株式譲渡による連結業績への影響額が確定。23年3月期第2四半期に売却益40.3億円を特別利益に計上

スターフライヤー <9206>
9月旅客数は前年同月比2.1倍







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 20:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] ミナトHD,日本高純度,ジオマテック,グローセル,リョーサン,PI,アサックス,サイバトラス,宝HLD,テセック,シマノ,松風,ムサシ,共和レ,システムリサ,エンプラス,キヤノンMJ,KOA,NOK,コロナ,サトー商会,タカラバイオ,日糧パン,サイボウズ,オービック,大垣共立,キヤノン電,山パン,十六FG,安藤ハザマ,両毛システム,SMK,カイノス



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




ミナトHD <6862> 自社株買い:20万株(2.61%) 1.2億円:10/26〜03/31
日本高純度 <4973> 自社株買い:12万株(2.04%) 3.6億円:10/26〜03/31

ジオマテック <6907> 非開示だった上期経常は黒字に浮上へ
グローセル <9995> 今期経常を一転17%増益に上方修正
リョーサン <8140> 今期経常を一転24%増益に上方修正 50円増額 年間150円
PI <4290> 上期経常を19%上方修正・最高益予想を上乗せ 通期も増額 0.5円増額 年間10円
アサックス <8772> 上期経常を一転17%増益に上方修正・4期ぶり最高益 通期も増額
サイバトラス <4498> 今期経常を5%上方修正・最高益予想を上乗せ
宝HLD <2531> 上期経常を16%上方修正
テセック <6337> 今期経常を一転37%増益に上方修正 30円増額 年間100円
シマノ <7309> 今期経常を8%上方修正・最高益予想を上乗せ
松風 <7979> 上期経常を28%上方修正・最高益予想を上乗せ 通期も増額
ムサシ <7521> 今期経常を一転14%増益に上方修正 11円増額 年間35円
共和レ <3553> 今期経常を12%上方修正
システムリサ <3771> 上期経常を32%上方修正・最高益予想を上乗せ
エンプラス <6961> 今期経常を32%上方修正 10円増額 年間60円
キヤノンMJ <8060> 今期経常を4%上方修正・最高益予想を上乗せ 5円増額 年間85円
KOA <6999> 上期経常は75%増益で上振れ着地
NOK <7240> 上期経常を34%上方修正 通期も増額
コロナ <5909> 上期経常を一転黒字に上方修正
サトー商会 <9996> 上期経常を74%上方修正
タカラバイオ <4974> 上期経常を25%上方修正
日糧パン <2218> 上期経常は21%増益で着地
サイボウズ <4776> 今期経常を一転黒字に上方修正
オービック <4684> 上期経常が21%増益で着地・7-9月期も13%増益
大垣共立 <8361> 上期経常を38%上方修正
キヤノン電 <7739> 1-9月期(3Q累計)経常が19%増益で着地・7-9月期も48%増益
山パン <2212> 1-9月期(3Q累計)経常が26%増益で着地・7-9月期も38%増益
十六FG <7380> 10円増額 年間130円
安藤ハザマ <1719> 上期経常を15%上方修正
両毛システム <9691> 上期経常は10%増益で着地
SMK <6798> 今期経常を一転8%増益に上方修正 20円増額 年間90円
カイノス <4556> 上期経常が19%増益で着地・7-9月期も40%増益







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] 日清粉G,ボードルア,第一三共,オルガノ,日電産,シスメックス,オリンパス,NTT



格付け・レーティング情報




日清粉G <2002>     みずほ   買い    2000→2100   1593
ボードルア <4413>    いちよし  A     3800→4000   3245
第一三共 <4568>     GS    買い    4400→5050   4412
オルガノ <6368>     GS    買い    3100→3500   2458
日電産 <6594>      野村    買い    10500→10600  8361
シスメックス <6869>   野村    買い    13500→14000  7713
オリンパス <7733>    野村    買い    4050→4200   3007
NTT <9432>      みずほ   買い    4080→4840   4073







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[S高|株価値上注目銘柄] 円谷フィHD,野村マイクロ,日本電産,シダックス,不二家,ニトリ,日本M&A,寿スピリッツ,テックファム,ムラキ,PSS,エノモト,ポート,伊勢化学工業,東リ,ペガサスミシン製造,ココペリ,ギークス,ガーラ,第一商品



※S高銘柄一覧



<3083> シーズメン   東証S  一時  メタバース関連
<3625> テックファム  東証G      ECサイトなどで活用できる3Dモデル生成サービス開始
<4393> バンクオブイ  東証G  配分  前日まで4日連続ストップ高。メタバース関連 4.00万株買残
<6579> ログリー    東証G  一時  前日もストップ高
<7692> Eインフィニ  東証S      メタバース関連
<7707> PSS     東証G  配分  フェローテクと合弁設立 16.19万株買残
<8938> グロームHD  東証G      
<9242> メディア総研  東証G      
<9720> グランド    東証S  一時  前日もストップ高。インバウンド関連

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <9318> アジア開発  東証S   25.0    5 
2. <9242> メディア総研 東証G   23.6  1572 S
3. <6579> ログリー   東証G   22.4  1282  『ABEMA TIMES』との戦略的パートナーシップ締結
4. <3625> テックファム 東証G   19.5   491 S メタバース向け3Dモデル生成サービス開始を材料視
5. <7477> ムラキ    東証S   18.1  1548  仕入れコスト上昇の影響が想定下回り上期営業利益は計画上振れ
6. <8938> グロームHD 東証G   17.4  1014 S
7. <7692> Eインフィニ 東証S   17.1  4800 S メタバース関連
8. <2767> 円谷フィHD 東証P   16.6  2176  業績大幅上方修正がサプライズに
9. <7707> PSS    東証G   16.6   563 S フェローテクと合弁会社設立へ
10. <4393> バンクオブイ 東証G   16.3  7140 S 新作大型RPG『メメントモリ』を配信開始
11. <3083> シーズメン  東証S   14.5   538  メタバース関連
12. <4176> ココナラ   東証G   13.8   587 
13. <7112> キューブ   東証G   11.2  2061  越境EC関連
14. <4447> PBシステム 東証G   11.2  1270  情報セキュリティ関連
15. <5125> ファインズ  東証G   10.1  1603 
16. <6928> エノモト   東証P   9.8  1795  業績好調で株価指標面も超割安圏に
17. <7047> ポート    東証G   9.6  1024  23年3月期上半期のエネルギー領域が通期の事業利益計画前後で着地
18. <7923> トーイン   東証S   9.4   580 
19. <9399> ビート    東証S   8.7   50  仮想通貨関連
20. <6254> 野村マイクロ 東証P   8.5  3650  通期業績上方修正で見直しの動き強まる
21. <7727> オーバル   東証P   8.4   480 
22. <6368> オルガノ   東証P   8.3  2458  前日の業績・配当予想上方修正を引き続き評価
23. <4107> 伊勢化    東証S   8.3  5640  『汚い爆弾』巡る緊張高まり思惑向かう
24. <6096> レアジョブ  東証P   8.0  1008 
25. <4884> クリングル  東証G   7.9   462 

円谷フィHD <2767>  2,176円  +310 円 (+16.6%)  本日終値  東証プライム 上昇率トップ
急反騰し年初来高値を更新。24日の取引終了後、23年3月期の連結業績予想について、売上高を980億円から1050億円(前期比10.6%増)へ、営業利益40億円から60億円(同74.2%増)へ、純利益を30億円から40億円(同61.9%増)へ上方修正したことが好感された。国内外のマーチャンダイジングが伸長しており、特に中国市場でトレーディングカードをはじめとするグッズなどの販売が好調に推移していることや、PS事業(遊技機事業)でパチンコ・パチスロの販売が堅調に推移していることが要因としている。

野村マイクロ <6254>  3,650円  +285 円 (+8.5%)  本日終値  東証プライム 上昇率3位
続急伸。24日の取引終了後、23年3月期の連結業績予想について、売上高を380億円から450億円(前期比41.1%増)へ、営業利益を47億円から50億円(同12.8%増)へ、純利益を34億1500万円から38億700万円(同15.7%増)へ上方修正したことが好感された。各地域の受注が堅調に進んでいることに加えて、韓国や中国、台湾で想定を上回る水処理装置案件の受注が見込まれることが要因としている。

日本電産 <6594>  8,361円  +396 円 (+5.0%)  本日終値
3日続伸。24日取引終了後に発表した23年3月期第2四半期累計(4〜9月)の連結決算は、最終利益が前年同期比30.1%増の866億4900万円だった。750億円としていた計画を上回って着地した。23年3月期の通期業績予想は据え置いたものの、業績予想の前提となる想定為替レートは対ドル110円、対ユーロ125円で変更せず、業績のさらなる上振れを期待した買いが集まった。4〜9月期の売上高は1兆1307億6700万円(同24.2%増)、営業利益は963億6800万円(同8.1%増)となり、ともにこれまでの計画(売上高で9500億円、営業利益で950億円)を上回った。外国為替市場で円安が想定以上に進行したことなどが収益を押し上げた。

シダックス <4837>  557円  +22 円 (+4.1%)  本日終値
大幅高。午前11時30分、オイシックス・ラ・大地<3182>がシダックスに対し実施していたTOB(株式公開買い付け)が終了したと発表した。目先の不透明感が解消したと受け止めた投資家による短期資金が流入したようだ。応募株数として約1558万株をオイシックスが買い取り、同社はシダックス株を28.47%保有する筆頭株主となる。TOB価格は1株541円。オイシックスも後場一段高となり、一時6%を超す上昇となった。

不二家 <2211>  2,580円  +98 円 (+4.0%)  本日終値
3営業日ぶりに反発。同社は24日取引終了後に、22年12月期第3四半期累計(1〜9月)の連結決算を発表。営業利益が前年同期比28.6%増の25億1600万円となったことが好感されたようだ。売上高は720億5800万円(会計基準変更のため前年同期との比較なし)。主力の製菓事業は「カントリーマアム チョコまみれ」などの販売が好調だったほか、洋菓子事業では若年層に向けた販売促進活動を展開して売り上げ確保を図った。なお、通期業績予想は売上高990億円(前期との比較なし)、営業利益53億円(前期比27.8%増)とする従来見通しを据え置いている。

ニトリホールディングス <9843>  12,885円  +365 円 (+2.9%)  本日終値
反発。24日の取引終了後に発表した10月度(9月21日〜10月20日)の月次国内売上高は、既存店売上高が前年同月比11.4%増と3カ月ぶりに前年実績を上回ったことが好感された。テレビCM効果や気温の低下などにより電動ベッドなどのベッドルーム家具やコタツ、季節寝具寝装品の売り上げが好調に推移し客数は同1.9%増、客単価が同9.3%増となった。なお、全店売上高は同14.3%増だった。

日本M&A <2127>  1,740円  +18 円 (+1.1%)  本日終値
反発。24日の取引終了後、集計中の第2四半期累計(4〜9月)連結業績について、売上高が従来予想の170億円から200億円(前年同期比14.6%減)へ、営業利益が72億円から79億円(同31.6%減)へ、純利益が50億4000万円から50億8000万円(同35.0%減)へ上振れて着地したようだと発表したことが好材料視された。21年12月に発覚した売り上げ計上における不正から、再発防止策の実効性を高める内部統制強化に重点を置いた施策に取り組み、足もとでグループの営業活動は再興に向けて加速しつつあり、成約数が前期並みに回復してきたことが要因としている。

寿スピリッツ <2222>  7,620円  +50 円 (+0.7%)  本日終値
3日ぶりに反発。24日の取引終了後、集計中の第2四半期累計(4〜9月)連結業績について、売上高が従来予想の191億8000万円から201億円(前年同期比68.1%増)へ、営業利益が18億5000万円から28億3000万円(前年同期14億1800万円の赤字)へ、純利益が12億2000万円から19億9400万円(同2億8200万円の赤字)へ上振れて着地したようだと発表したことが好材料視された。行動制限が緩和され、人流が総じて回復基調で推移したことにより、主に首都圏を商圏に展開している「シュクレイ」を中心に販売施策の推進が奏功した。また、経費の効率的使用に努めたことも寄与した。

テックファム <3625>  491円  +80 円 (+19.5%) ストップ高   本日終値
急伸。午前10時、メタバース空間やECサイトで活用できる3Dモデルの生成サービスを25日から開始すると発表し、材料視された。衣類や雑貨など3Dモデル化をしたい商品を同社に送ると、360度すべての角度からの撮影により商品の細部を再現した3Dモデルのデータを生成する。商品の訴求力を高めたいとする顧客のニーズを取り込む。生成費用は商品100点の場合は150万円から提供するとしている。

ムラキ <7477>  1,548円  +237 円 (+18.1%)  本日終値
続急伸。24日の取引終了後、集計中の第2四半期累計(4〜9月)連結業績について、営業利益が従来予想の4700万円から1億3200万円(前年同期比40.4%増)へ、純利益が2200万円から9100万円(同40.0%増)へ上振れて着地したようだと発表したことが好感された。売上高は35億8100万円の計画に対して35億7500万円(同0.3%減)とほぼ計画に沿った形で着地したものの、想定していた仕入れコスト上昇の影響が軽微だったことやその他のコスト削減努力が奏功し、利益は上振れたとしている。

PSS <7707>  563円  +80 円 (+16.6%) ストップ高   本日終値
急騰。24日の取引終了後、フェローテックホールディングス<6890>との間でナノ磁性体を利用した生体物質測定の研究開発と製品販売を行う合弁会社を設立すると発表しており、これを材料視した買いが膨らんだようだ。設立予定日は10月31日。今回の合弁設立は、PSSが持つ磁性体反応制御やPCR検査、免疫反応検査などの自動化処理システム技術やその技術に関連する製品と、フェローテクが有する磁性流体・ペルチェ素子などの技術を融合させ、生体物質測定分野でのより高度で精密なシステムの研究開発を行うことを目的としている。感染症をはじめ、がん、アルツハイマーなどの難易度の高い確定診断に活用できる技術確立を目指す。

エノモト <6928>  1,795円  +160 円 (+9.8%)  本日終値  東証プライム 上昇率2位
大幅高、上値のフシとして意識されていた今月11日の戻り高値1698円を上抜いた。同社は半導体リードフレームやコネクタなど電子デバイスを手掛けるが、ここ日米株式市場で半導体関連株への買い戻しが活発化するなか、同社株にも物色の矛先が向いている。同社の22年3月期営業利益は前の期比3割弱の伸びを達成したが、続く23年3月期も前期比9%増の22億円と2ケタ近い利益成長を持続する見通し。好業績もさることながら、7倍前後のPERと0.6倍前後のPBRは割安感が際立っている。また、商品別では放熱性の高いパワー半導体用リードフレームの成長性が評価されている。

ポート <7047>  1,024円  +90 円 (+9.6%)  本日終値
急伸。24日の取引終了後、23年3月期第2四半期累計(4〜9月)のエネルギー領域事業利益について、通年計画数値の3億7000万円前後で着地見込みと発表しており、これを好感した買いが入った。電力取次単価は想定範囲内で下落したものの、電力取次件数が3万7174件(前年同期比8.5%増)となったことが寄与した。なお、エネルギー領域及び他の領域の状況による23年3月期通期業績予想への影響は、判明次第開示するとしている。

伊勢化学工業 <4107>  5,640円  +430 円 (+8.3%)  本日終値
前日比で一時10%を超す上げとなった。ウクライナへの侵攻を続けるロシアにより、放射性物質をまき散らすことを目的とした「汚い爆弾」が使用されるとの警戒感が強まっている。地政学リスクの一段の高まりが意識されるなかにあって、万が一被ばくした際には、安定ヨウ素剤の服用で甲状腺がんを予防することが期待されていることから、ヨウ素製造会社の同社に思惑的な買いが入ったようだ。「ヨウ素」関連銘柄に位置づけられるK&Oエナジーグループ<1663>やマナック・ケミカル・パートナーズ<4360>も上昇している。

東リ <7971>  205円  +15 円 (+7.9%)  本日終値  東証プライム 上昇率7位
大幅反発。24日の取引終了後、23年3月期の連結業績予想の修正について発表した。最終利益予想を従来の9億5000万円から前期比66.7%増の12億円に上方修正したことなどを好感した買いが入った。売上高は920億円から同6.8%増の945億円に引き上げた。4〜9月期の業績進捗状況に加え、購買計画や販売価格政策の見直しを行ったことに伴う収益の押し上げ効果を予想に反映させた。あわせて同社は4〜9月期の連結業績について、売上高が420億円から427億5000万円(前年同期比6.3%増)、最終損益が4億5000万円の赤字から1億1000万円の赤字(前年同期は300万円の赤字)と、それぞれ計画を上振れて着地したようだと発表。値上げ効果が想定を上回って表れて収益を押し上げた。

ペガサスミシン製造 <6262>  924円  +57 円 (+6.6%)  本日終値
急動意、900円台を大きく回復した。工業用ミシンを製造するが、編み物の縫製を行う環縫いミシンでは業界シェアトップの実績を持つ。また自動車用金型部品も製造しており、同分野でも高い商品競争力を有している。海外売上高比率は94%と際立って高いことが特長だ。足もとでは日米金利差拡大を背景に外国為替市場で足もと1ドル=149円近辺の推移とドル高・円安が進んでおり、今3月期通期想定為替レートを1ドル=120円に設定している同社にとっては、高水準の為替メリットが期待される状況にある。これを材料視する投資資金が攻勢をかけている。

ココペリ <4167>  783円  +48 円 (+6.5%)  本日終値
急反発。24日の取引終了後、補助金活用コンサルティング事業を手掛ける市岡経営支援事務所(名古屋市千種区)の全株式を11月30日をメドに取得し子会社化すると発表しており、好材料視された。中小企業向け経営支援プラットフォーム「Big Advance」を開発・運営するココペリと、市岡経営支援事務所の中小企業向けに補助金活用コンサルティングサービスは親和性が高いことに加えて、「Big Advance」のパートナーである金融機関との連携を通じた一層の業容の拡大が見込めることから今回の子会社化を判断したという。取得価額は非開示。なお、23年3月期業績への影響は現在精査中としている。

ギークス <7060>  834円  +49 円 (+6.2%)  本日終値
大幅高。24日の取引終了後、子会社G2 Studiosがグッドスマイルカンパニー(東京都千代田区)と手掛けるスマートフォン向けゲームアプリ「ブラック★ロックシューター」が11月24日に配信されることが決定したと発表しており、好材料視された。同ゲームは、22世紀半ば…、ネットワーク上に突如出現した「情報生命体」<イノセント・クラウド>によって人類が滅亡危機に見舞われた世界を舞台にしたリアルタイムオペレーションバトルゲーム。原作となる「ブラック★ロックシューター」はフィギュアやゲーム、テレビアニメなどさまざまなメディアで展開されているが、同ゲームはテレビアニメで描かれた世界とは異なる「もう一つの世界」を舞台にしたオリジナルストーリーで展開される。なお、配信開始に先立ち24日に事前登録を開始した。

ガーラ <4777>  612円  +31 円 (+5.3%)  本日終値
急反発。同社は24日、子会社のGala Lab(韓国)がパブリッシャーとなっているNFTゲーム/ブロックチェーンゲーム「Rappelz Universe(ラペルズユニバース)」の東南アジアでの事前登録を開始したことを明らかにしており、これが株価を刺激したようだ。このゲームは、ラペルズユニバースのゲーム内通貨であるルピー「gRupee」を購入してプレーを楽しむことができ、ユーザーはゲーム内のダンジョンなどでモンスターを倒したりイベントに参加することにより、「gRupee」またはゲーム内トークンである「GPOT」を獲得することができるという。

第一商品 <8746>  140円  +7 円 (+5.3%)  本日終値
大幅反発。24日の取引終了後、旧経営陣に対する損害賠償請求訴訟の一部和解に伴い、23年3月期第3四半期に受取和解金1500万円を特別利益として計上すると発表したことが好感された。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 15:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする