◆新着記事一覧◆
[上方修正・増配・好材料情報] ナデクス,山王,スクロール,大日印刷,上組,ナイガイ,石井表記,オルツ,…
[上方修正・増配・好材料情報] ブロドリーフ,エコナビスタ,ストレジ王,浅沼組,テクノロジー,IIF,…
[上方修正・増配・好材料情報] 丸善CHI,のむら産業,オーエムツー,ジャストプラ,太洋基礎,リベラウ…
[株式分割情報] アクセスグループ・ホールディングス(7042) 1株⇒2株
[格付け・レーティング情報] 大気社,特殊陶,ヒロセ電,航空電子,かんぽ生命,ナカニシ,SOMPO,T&D
[株式分割情報] グローバルセキュリティエキスパート(4417) 1株⇒2株
[S高|株価値上注目銘柄] トーホー,JEH,ビジョナル,シーイーシー,日産東HD,第四北越FG,巴工業…
[株式分割情報] ZOZO(3092) 1株⇒3株
[格付け・レーティング情報] イビデン,ネクセラ,かんぽ生命,T&D
[上方修正・増配・好材料情報] 川田テクノ,エフコード,キャノン,エプソン,シーイーシ,森六,アルチザ,…
[上方修正・増配・好材料情報] あさくま,日東網,ウエスコHD,じげん,ラクスル,エコム,GAテクノ,ト…
[格付け・レーティング情報] インターメス,F&LC,デンカ,新田ゼラチン,エニーカラー,日セラ,寿屋,…
[S高|株価値上注目銘柄] ANYCOLOR,ミガロ,理研計器,日本製鋼所,日本ロジ,いよぎんHD,トー…
[株式分割情報] ぷらっとホーム(6836) 1株⇒3株
[格付け・レーティング情報] F&LCO,デンカ,ペプチドリ,日セラミク,壽屋,カドカワ
[上方修正・増配・好材料情報] タスキ,E・JHD,エー・ピーHD,ブイキューブ,ディー・エル・イー,…
[上方修正・増配・好材料情報] あすか製薬,クイック,リクルート,アルビバン,プラスゼロ,大盛工業,ユ…
[格付け・レーティング情報] Syns,ワールド,王子HD,ADEKA,武田,参天薬,ヘリオス,arti…
[S高|株価値上注目銘柄] ispace,三菱電機,楽天銀行,三菱重工業,インフォマート,不二製油グル…
[株式分割情報] GENDA(9166) 1株⇒2株
2022年07月27日

[格付け・レーティング情報] メドレー,テルモ,日ガイシ,オリンパス



格付け・レーティング情報




メドレー <4480>     米系大手  強気    3500→3900   3105
テルモ <4543>      日系大手  強気    7000→7300   4461
日ガイシ <7751>     欧州大手  強気    2300→2400   1975
オリンパス <7733>    日系大手  強気    3750→4000   2838.5







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 21:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] SEHI,RSテクノ,白洋舎,Vコマース,No.1,信越化学工業,SBテクノロジー,坪田ラボ,アイビー化粧品,TOYOTIRE,メドピア,タメニー,ハイアス・アンド・カンパニー,日本ピストンリング,RVH,ピアズ,SCREENホールディングス,USEN−NEXT,高橋カーテンウォール工業



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




SEHI <9478> 自社株買い:23万株(1.09%) 0.5億円:07/28〜08/31

RSテクノ <3445> 今期経常を40%上方修正・最高益予想を上乗せ
白洋舎 <9731> 非開示だった今期経常は黒字浮上
Vコマース <2491> 上期経常が21%増益で着地・4-6月期も10%増益

No.1 <3562>
新たに中小企業のオフィス防災事業を開始

信越化学工業 <4063>
発行済み株式数(自社株を除く)の2.2%にあたる900万株(金額で1000億円)を上限に自社株買いを実施。取得した株は全て消却

SBテクノロジー <4726>
Modisとエンジニア採用、人財開発領域で業務提携

坪田ラボ <4890>
ロート製薬 <4527> との近視進行抑制を目指した点眼薬「TLM-003」の共同研究開発契約に基づくマイルストーンを達成。一時金3億円をロートから受領する。通期業績予想には織り込み済み

アイビー化粧品 <4918>
破骨細胞分化抑制剤の特許査定を受領。

TOYOTIRE <5105>
政策保有株式の売却に伴い、売却益120億円が発生する見込み

メドピア <6095>
医療機関起点の薬局向け処方箋画像事前送信サービス「やくばと」を開始する。また、アルフレッサとやくばと事業の拡大に向けて業務提携。

タメニー <6181>
大分県へAIを活用した結婚支援システム「parms」を提供。

ハイアス・アンド・カンパニー <6192>
東証が特設注意市場銘柄および監理銘柄(審査中)の指定を解除。

日本ピストンリング <6461>
リケン <6462> と共同持ち株会社設立による経営統合に向けて基本合意

RVH <6786>
営農型太陽光発電事業を営むBS ENERGYの株式を取得し持ち分法適用関連会社化

ピアズ <7066>
Suishowとメタバース領域で業務提携。SuishowはNFTマーケットプレイスや法人向けメタバース構築サービスを展開するスタートアップ企業

SCREENホールディングス <7735>
上期経常を8%上方修正・最高益予想を上乗せ。また、中期経営計画を上方修正。最終年度24年3月期の売上高目標を従来の4000億円以上→5000億円以上へ引き上げ

USEN−NEXT HOLDINGS <9418>
フードデリバリーサービス市場への参入を目的に、バーチャルレストランの全株式を取得し子会社化

高橋カーテンウォール工業 <1994>
発行済み株式数(自社株を除く)の1.17%にあたる10万株(金額で6000万円)を上限に自社株買いを実施







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 20:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] 鹿島,日清粉G,コーテクHD,ZHD,ベクトル,KOA,アンビスHD,トヨタ,西松屋チェ,IDOM,キヤノン,カプコン



格付け・レーティング情報




鹿島 <1812>       みずほ   買い    1780→1930   1516
日清粉G <2002>     野村    買い    1800→1900   1667
コーテクHD <3635>   岩井コスモ   A     5300→5800   4660
ZHD <4689>      CLSA  強気→買い 540       439.5
ベクトル <6058>     東海東京  強気    1340→1510   1213
KOA <6999>      いちよし  新規にA  3200      2059
アンビスHD <7071>   野村    買い    5210→5370   4880
トヨタ <7203>      三菱UF  強気    2490→2550   2169
西松屋チェ <7545>    東海東京  強気    2030→2100   1633
IDOM <7599>     岩井コスモ   A     840→880    761
キヤノン <7751>     モルガン  強気    3500→3800   3167
カプコン <9697>     マッコリ  強気    4400→4600   3830







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] 三菱自,ムラキ,JR東海,東光高岳,アイチコーポ,インテリW,東エレデバ,サイバトラス,池田泉州HD,スクリン,コア,SHOEI,太陽HD,ヤマト,ハウスコム,航空電子,日立金,J・TEC,モリタHD,信越化,メタウォータ,エリアリンク,No.1,SBテク,ファナック,ビーグリー,ニッキ,アマノ,エレマテック,伊勢化,イントラマト,東ガス,MARUWA



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




三菱自 <7211> 今期経常を一転19%増益に上方修正
ムラキ <7477> 4-6月期(1Q)経常は63%増益・上期計画を超過
JR東海 <9022> 4-6月期(1Q)経常は黒字浮上で着地
東光高岳 <6617> 4-6月期(1Q)経常は62%増益で着地
アイチコーポ <6345> 4-6月期(1Q)経常は30%増益で着地
インテリW <4847> 前期配当を3円増額 年間17円
東エレデバ <2760> 4-6月期(1Q)経常は81%増益で着地
サイバトラス <4498> 4-6月期(1Q)経常は59%増益で着地
池田泉州HD <8714> 4-6月期(1Q)経常は25%増益で着地
スクリン <7735> 上期経常を8%上方修正・最高益予想を上乗せ
コア <2359> 4-6月期(1Q)経常は12%増益で着地
SHOEI <7839> 今期経常を22%上方修正・最高益予想を上乗せ 17円増額 年間105円
太陽HD <4626> 4-6月期(1Q)経常は15%増益で着地
ヤマト <1967> 上期経常を67%上方修正
ハウスコム <3275> 4-6月期(1Q)経常は19倍増益・上期計画を超過
航空電子 <6807> 上期経常を33%上方修正・7期ぶり最高益更新へ
日立金 <5486> 4-6月期(1Q)最終は5倍増益で着地
J・TEC <7774> 4-6月期(1Q)経常は赤字拡大で着地
モリタHD <6455> 4-6月期(1Q)経常は黒字浮上で着地
信越化 <4063> 今期経常は21%増で2期連続最高益 50円増配 年間450円
メタウォータ <9551> 4-6月期(1Q)経常は赤字縮小で着地
エリアリンク <8914> 上期経常は19%増益で着地
No.1 <3562> 今期最終を31%上方修正・最高益予想を上乗せ
SBテク <4726> 今期経常は5%増で4期連続最高益更新へ
ファナック <6954> 今期経常を1%上方修正
ビーグリー <3981> 上期経常を52%上方修正・最高益予想を上乗せ
ニッキ <6042> 上期経常を55%上方修正 通期も増額
アマノ <6436> 4-6月期(1Q)経常は74%増益で着地
エレマテック <2715> 4-6月期(1Q)経常は46%増益で着地
伊勢化 <4107> 今期経常を一転17%増益に上方修正 40円増額 年間150円
イントラマト <3850> 4-6月期(1Q)経常は16%増益で着地
東ガス <9531> 4-6月期(1Q)経常は3.6倍増益で着地
MARUWA <5344> 4-6月期(1Q)経常は77%増益で着地







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 16:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[S高|株価値上注目銘柄] 栄研化学,三井ハイテック,タムロン,信越ポリマー,MARUWA,ブシロード,ビジョナル,日本エスコン,アステラス製薬,東京エレクトロン,ポラリスHD,GMOアドパートナーズ,フルッタフルッタ,ファイズHD,ランサーズ



※S高銘柄一覧



<2323> fonfun  東証S      
<3010> ポラリスHD  東証S      
<4784> GMO−AP  東証S      『GMOメタバース
<5212> 不二硝     東証S      前日もストップ高
<7878> 光・彩     東証S  一時   

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <3010> ポラリスHD 東証S   31.6   125 S フィリピン大手宿泊特化型ホテル保有運営企業グループを買収
2. <5212> 不二硝    東証S   26.8  1420 S
3. <2323> fonfun 東証S   22.3   439 S
4. <9318> アジア開発  東証S   20.0    6 
5. <4784> GMO−AP 東証S   19.9   483 S 『GMOメタバース ラボ』発足を材料視
6. <2586> フルッタ   東証G   16.9   104  代替肉のネクストミーツと業務提携
7. <7050> Fインタ   東証G   8.5  3875 
8. <2160> ジーエヌアイ 東証G   8.3  1746 
9. <4549> 栄研化    東証P   8.2  2071  第1四半期経常益8%増で上半期計画を超過
10. <5805> 昭電線HD  東証P   8.2  1748  電線地中化関連
11. <1981> 協和日成   東証S   7.9  1405 
12. <9325> ファイズHD 東証P   7.9   783  アマゾンが配送拠点18カ所新設で思惑
13. <2998> クリアル   東証G   7.8  1385 
14. <6966> 三井ハイテク 東証P   7.7  9060  今期業績に増額修正期待も
15. <7065> upr    東証S   7.7  1315 
16. <7133> ヒュウガプラ 東証G   7.6  7100 
17. <3854> アイル    東証P   7.1  1698 
18. <4417> Gセキュリ  東証G   7.1  4295  サイバーセキュリティ関連
19. <6198> Career 東証G   6.7   397  人材派遣関連
20. <2872> セイヒョー  東証S   6.7  10050 
21. <4395> アクリート  東証G   6.6  1996  サイバーセキュリティ関連
22. <3479> TKP    東証G   6.5  2289 
23. <4424> Amazia 東証G   6.5   758 
24. <7740> タムロン   東証P   6.4  2979  自社ブランド交換レンズなど計画上回り22年12月期業績予想を上方修正
25. <6999> KOA    東証P   6.4  2059  業績・配当予想の引き上げを好感

栄研化学 <4549>  2,071円  +157 円 (+8.2%)  本日終値  東証プライム 上昇率トップ
3日ぶりに反発し、年初来高値を更新した。同社は26日取引終了後に、23年3月期第1四半期(4〜6月)の連結決算を発表。経常利益は前年同期比8.0%増の28億4400万円となり、上半期計画の28億4000万円を超過したことが好感されたようだ。売上高は同5.5%増の110億9700万円で着地。各種検診・スクリーニングプログラムの再開や外来患者数が回復傾向となったことを追い風に、国内で主力製品の便潜血検査用試薬及び尿検査用試薬を中心に売り上げが伸びたことが寄与した。なお、上半期及び通期の業績予想は従来計画を据え置いている。

三井ハイテック <6966>  9,060円  +650 円 (+7.7%)  本日終値  東証プライム 上昇率4位
大幅続伸。株価は一時前日に比べ約8%上昇し、約1カ月ぶりに9000円台を回復した。ICリードフレームは車載半導体向けに需要が堅調。また、トヨタ自動車<7203>の今年の世界生産台数は4〜6月期まで減少傾向だが、7〜9月期以降は挽回生産で増産に転じるとの見方が出ている。これに伴い、同社のモーターコアの生産も下期に向け回復に転じるとみられている。市場には23年1月の連結営業利益は会社計画204億円(前期比36.4%増)に対して260億円前後への増額修正期待も浮上している。

タムロン <7740>  2,979円  +180 円 (+6.4%)  本日終値  東証プライム 上昇率6位
続伸し年初来高値を更新。26日の取引終了後、22年12月期の連結業績予想について、売上高を624億円から637億円へ、営業利益を85億円から97億円へ、純利益を58億4000万円から69億3000万円へ上方修正したことが好感された。会計基準の変更に伴い前期との増減率はないものの、主に写真関連事業における自社ブランド交換レンズの販売やOEM受注機種の販売、監視&FA関連事業における先進国市場向けの販売が計画以上に進展し、円安も進行したことが要因としている。なお、第3四半期以降の想定為替レートは、1ドル=130円(従来予想120円)、1ユーロ=135円(同133円)としている。

信越ポリマー <7970>  1,345円  +77 円 (+6.1%)  本日終値  東証プライム 上昇率8位
大幅続伸で年初来高値を更新。26日の取引終了後、未定としていた23年3月期の連結業績予想について、売上高1080億円(前期比16.6%増)、営業利益120億円(同23.3%増)、純利益88億円(同39.5%増)を見込み、配当予想は中間・期末各18円の年36円(同10円増)にすると発表しており、これを好感した買いが流入している。足もとの事業環境及び業績動向などを踏まえたという。あわせて発表した第1四半期(4〜6月)決算は、売上高252億2600万円(前年同期比19.9%増)、営業利益34億7000万円(同55.0%増)、純利益27億300万円(同49.1%増)だった。半導体産業や電子部品産業の需要の拡大が続くなか、国内外において主力製品及び新規事業製品の拡販に注力した営業活動を継続的に展開し、生産・供給体制の拡充を図ったことが奏功した。

MARUWA <5344>  16,940円  +910 円 (+5.7%)  本日終値  東証プライム 上昇率9位
続伸。午前10時ごろに発表した第1四半期(4〜6月)連結決算が、売上高139億5400万円(前年同期比25.6%増)、営業利益47億4900万円(同49.3%増)、純利益40億8800万円(同84.9%増)と大幅増益となったことが好感された。EV向けや通信関連製品、半導体製造装置向けセラミック部品が好調に推移し業績を牽引した。なお、23年3月期通期業績予想は、売上高600億円(前期比10.4%増)、営業利益185億円(同1.6%増)、純利益129億円(同3.4%減)の従来見通しを据え置いている。

ブシロード <7803>  1,470円  +61 円 (+4.3%)  本日終値
大幅続伸。26日の取引終了後、集計中の22年6月期連結業績について、売上高が400億円から419億6600万円へ、営業利益が25億円から33億8800万円へ上振れて着地したようだと発表したことが好感された。前の期の決算期変更及び前期の会計基準の変更に伴い前の期との増減率はないものの、第4四半期において、期末以降に見込まれる顧客のアイテム見積り利用期間の短縮化を反映したことに加えて、デジタルIP事業のなかでも利益率の高いTCG(トレーディングカードゲーム)部門で、新TCG「Shadowverse EVOLVE(シャドウバース エボルヴ)」が、前回予想を上回ったことが寄与した。また、円安進行で為替差益が膨らんだことも寄与する。

ビジョナル <4194>  7,000円  +280 円 (+4.2%)  本日終値
続伸。同社はきょう、グループのビズリーチと宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、未来の新産業創出を目的に連携協定を締結したと発表しており、新たな買い手掛かりとなったようだ。目的は、宇宙分野の人材の拡大を目指し、新たなキャリア教育や人材募集に資する情報交換などを行うことで、未来の新産業創出支援への貢献に寄与すること。第1弾の取り組みとして、「宇宙×ビジネス」をテーマに学年や専攻にかかわらず参加できる大学生向けキャリアセミナーを開催するとしている。

日本エスコン <8892>  807円  +32 円 (+4.1%)  本日終値
3日続伸。26日の取引終了後に発表した第2四半期累計(1〜6月)連結決算が、売上高408億7600万円(前年同期比63.6%増)、営業利益56億4100万円(同2.2倍)、純利益32億9600万円(同2.4倍)と大幅増益となったことが好感された。不動産販売事業における分譲マンションの販売が順調に進捗した。また、保有する収益不動産の賃料収入増加を図るためにリーシング活動及びプロパティマネジメント事業に注力したことも寄与した。なお、22年12月期通期業績予想は、売上高1000億円(前期比26.6%増)、営業利益140億円(同34.9%増)、純利益83億円(同39.2%増)の従来見通しを据え置いている。

アステラス製薬 <4503>  2,192円  +67.5 円 (+3.2%)  本日終値
5日ぶりに反発。26日の取引終了後、抗体−薬物複合体PADCEV(エンホルツマブ ベドチン)の進行性尿路上皮がんを対象とした一次治療としてのぺムブロリズマブ併用療法で、良好なトップライン結果が得られたと発表しており、これが好材料視された。なお、同件による23年3月期業績への影響は業績予想に織り込み済みとしている。

東京エレクトロン <8035>  45,900円  +1,380 円 (+3.1%)  本日終値
寄り後に次第高の展開。後場も買いが優勢の展開となった。寄り付き時点では前日の欧米株安を受けて様子見ムードだったが、その後は堅調な値動きの米株価指数先物の動きを横目に一本調子で上値を指向した。市場では「半導体主力株はここ売り主体だった大手ヘッジファンドのブリッジウォーターの売りが目先止まっているとの観測が出ている。また、(ブリッジウォーターの動きに連動して)ショートポジションをとっている機関投資家の買い戻しを誘発したようだ」(ネット証券マーケットアナリスト)との指摘が出ていた。

ポラリスHD <3010>  125円  +30 円 (+31.6%) ストップ高   本日終値
ストップ高である125円に買われた。26日の取引終了後、フィリピンの大手宿泊特化型ホテル保有運営企業グループであるレッド・プラネット・ホールディングス(フィリピン)社の全株式を来年1月ごろをメドに取得し子会社化すると発表しており、これが好感された。今回の買収により、同社グループの運営ホテル数は合計で44棟、7890室となり、運営客室数が現在より39%増加する見込みで、グループの収益拡大や財務体質の改善などにつながると判断したという。取得価額は9億9200万円。23年3月期業績への影響は現時点で未定としている。

GMOアドパートナーズ <4784>  483円  +80 円 (+19.9%) ストップ高   本日終値
商い伴い急騰。80円高はストップ高となる483円をつけた。この日、子会社で総合インターネット広告代理事業を展開するGMO NIKKOがWeb3時代のメタバース関連ビジネスをサポートする「GMOメタバース ラボ」を発足したと発表。これを材料視する向きが急速に強まったようだ。GMOメタバース ラボでは、メタバース技術やブロックチェーン技術を活用した各種Web3サービスに関する調査・分析や、メタバースを活用したビジネスの立ち上げ・展開をサポートする各種ソリューションを提供する。今後、GMOグループが提供するWeb3関連サービスとの連携も視野に入れる。

フルッタフルッタ <2586>  104円  +15 円 (+16.9%)  本日終値
急騰。午前10時ごろ、代替肉の開発・販売を手掛けるネクストミーツ(東京都新宿区)と事業活動の促進と発展に資することを目的として業務提携契約を締結したと発表しており、これが好感された。今回の提携により、フルッタのアサイーやアマゾンフルーツの原料を使用した代替肉及び各種プラントベース製品の共同開発を行い、両社の販路を活用し共同で販売、広告運営などを行う。これにより、新たな顧客のニーズを育成し、新規市場販売の構築が期待されている。

ファイズHD <9325>  783円  +57 円 (+7.9%)  本日終値  東証プライム 上昇率3位
急伸。アマゾンジャパン(東京都目黒区)がこの日、国内18カ所に配送拠点を新設すると発表した。これにより、700万点以上の商品の翌日配送が可能になるほか、新たに青森や長野、沖縄など10県で「置き配指定サービス」を利用できるようになるという。これを受け、アマゾンジャパンを主要顧客に持つファイズHDに今後の業容拡大を期待した思惑的な買いが向かったようだ。

ランサーズ <4484>  264円  +12 円 (+4.8%)  本日終値
続伸。この日の寄り前、同社及び子会社ランサーズエージェンシーが中京銀行<8530>と業務提携し、中京銀行が支援する地域企業に対してIT人材のマッチングを強化すると発表しており、これが好材料視された。 今回の業務提携では、「Lancers」に登録している150万人以上のデータベースの活用に加え、ハイスキルなITフリーランスを紹介する「Lancers Agent」とも連携。地域企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)推進を行うために必要な人材をワンストップでマッチングし、社外人材活用の有効的なサポートを行うことで人材不足の解消に向けて支援を行うとしている。なお、東海エリアの金融機関との提携は中京銀が初となる。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 16:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[株式分割情報]  沖縄セルラー電話(9436) 1株⇒2株



沖縄セルラー電話(9436):東証STD:情報通信


KDDI傘下の総合通信会社。沖縄県では携帯シェア5割と圧倒的。固定通信と併せて顧客開拓

<株式分割>
2022年9月30日を基準日として、同日最終の株主名簿に記載又は記録された株主の所有する
普通株式 1株につき 2株 の割合をもって分割。

2022/07/27現在 終値 5,360円







saishin-225-year20221104.png
株式分割直前直後の株式相場を大胆予測っ!! 一致率は約80%超っ!!


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 15:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆株式分割情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする