◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] THK,アドテスト,東京精密,CEC
[上方修正・増配・好材料情報] ソラコム,インフォメティス,ユカリア,クックパッド,亀田製菓,ライフド…
[上方修正・増配・好材料情報] ピプロジ,東邦ガス,古河池,ダイケン,西部ガスHD,NaITO,いちご…
[格付け・レーティング情報] クオールHD,ラインヤフー,セガサミー,FFJ
[S高|株価値上注目銘柄] note,大阪ソーダ,岡三証券グループ,トプコン,山梨中央銀行,東邦ガス,ユ…
[株式分割情報] ミガロホールディングス(5535) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] イシン,クエスト,イオレ,スターティア,ピーバンドットコム,メディアド…
[上方修正・増配・好材料情報] ヤマハ,オリ設計,東ガス,リスモン,イマジニア,KYORIT
[格付け・レーティング情報] 三機工,第一生命HD,JAL,ギフトHD,UNEXT
[S高|株価値上注目銘柄] 宮越ホールディングス,ブシロード,ゴールドウイン,住友金属鉱山,任天堂,図…
[格付け・レーティング情報] 三機工業,JT,東レ,薬アオキ,ニチコン,イズミ
[上方修正・増配・好材料情報] ホーブ,ピーエス・コンストラクション,CSS,NJS,バリオセキュア,…
[上方修正・増配・好材料情報] モノタロウ,西日本FH,北興化学,カメイ,愛知製鋼,オークワ,阿波銀,I…
[S高|株価値上注目銘柄] タイミー,ミマキエンジニアリング,Synspective,ネクソン,バイセ…
[上方修正・増配・好材料情報] アイティフォ,クレオス,ナカボテック,Aバランス,巴工業,グリムス,丸…
[格付け・レーティング情報] ニッスイ,熊谷組,五洋建,日ハム,不二製油G,キッコマン,ニチレイ,クリヤ…
[株式分割情報] 巴工業(6309) 1株⇒3株
[S高|株価値上注目銘柄] 太陽HD,住友不動産,日本オラクル,HENNGE,伊藤米久HD,山一電機,M…
[株式分割情報] 三井倉庫ホールディングス(9302) 1株⇒3株
[上方修正・増配・好材料情報] 井村屋,伊藤ハム米久,高千穂交易,スターシーズ,菊池製作所,ジョルダン…
2022年07月15日

[上方修正・増配・好材料情報] ベイカレント,ウッドF,さいか屋,KeyH,ロコンド,メタリアル,ベクトル,ウォンテッド,ココナラ,日本国土開発,JMACS,きずなHD,エディア,サイエンスA,テラスカイ,幸和製,住江織,オンデック,ISID,マキュリRI,ゲンダイ,BeeX,ノムラシス



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




ベイカレント <6532> 3-5月期(1Q)最終は28%増益で着地
ウッドF <8886> 今期経常は3%増益
さいか屋 <8254> 3-5月期(1Q)経常は黒字浮上・通期計画を超過
KeyH <4712> 今期最終を73%上方修正
ロコンド <3558> 3-5月期(1Q)経常は9%増益で着地
メタリアル <6182> 3-5月期(1Q)経常は2.5倍増益で着地
ベクトル <6058> 3-5月期(1Q)経常は29%増益で着地
ウォンテッド <3991> 9-5月期(3Q累計)経常が79%増益で着地・3-5月期も4.4倍増益
ココナラ <4176> 今期経常を赤字縮小に上方修正
日本国土開発 <1887> 今期経常は8%増益へ
JMACS <5817> 3-5月期(1Q)経常は5%増益で着地
きずなHD <7086> 今期最終は10%増で2期連続最高益更新へ
エディア <3935> 3-5月期(1Q)経常は91%増益で着地
サイエンスA <4412> 9-5月期(3Q累計)経常は黒字浮上・通期計画を超過
テラスカイ <3915> 3-5月期(1Q)経常は17%増益・通期計画を超過
幸和製 <7807> 3-5月期(1Q)経常は1%増益・上期計画を超過
住江織 <3501> 今期経常は89%増益へ
オンデック <7360> 上期経常が黒字浮上で着地・3-5月期も黒字浮上
ISID <4812> 上期経常を36%上方修正・最高益予想を上乗せ
マキュリRI <5025> 3-5月期(1Q)経常は4300万円で着地 進捗率は、19.8%
ゲンダイ <2411> 4-6月期(1Q)経常は4倍増益で着地
BeeX <4270> 3-5月期(1Q)経常は9000万円で着地 進捗率は、32.3%
ノムラシス <3940> 上期経常を2.7倍上方修正







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 18:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] 東洋水,武田,住友電,日電産,シスメックス,デンソー,三井住友トラ,三井住友FG,サカイ引越



格付け・レーティング情報




東洋水 <2875>      みずほ   買い    6450→6700   5470
武田 <4502>       野村    買い    4600→5100   3989
住友電 <5802>      日興    強気    1700→1780   1450
日電産 <6594>      Cスイス  強気    11900→12000  9219
シスメックス <6869>   野村    買い    13500→14000  9152
デンソー <6902>     マッコリ  中立→強気 7500→9500   7401
三井住友トラ <8309>   GS    買い    5300→5400   4113
三井住友FG <8316>   GS    買い    5000→5200   3992
サカイ引越 <9039>    岩井コスモ   新規にA  5700      4925







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[S高|株価値上注目銘柄] ティーケーピー,Sansan,PRTIMES,ファーストリテイリング,ラクス,日野自動車,SFPホールディングス,塩野義製薬,任天堂,ソーシャルワイヤー,助川電気工業,ユーピーアール,オキサイド,RobotHome,バリュエンス,ニイタカ,Bエンジニア



※S高銘柄一覧



<3929> Sワイヤー   東証G      インバウンド関連翻訳業務の依頼急増、22年4-6月売上高が前年比6倍
<4199> ワンプラ    東証G      前日もストップ高
<4575> CANBAS  東証G      
<6190> フェニクスB  東証G  一時  
<6198> Career  東証G  一時  人材派遣関連
<6488> ヨシタケ    東証S  一時  
<6492> 岡野バ     東証S      
<7707> PSS     東証G      

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <3929> Sワイヤー  東証G   26.6   381 S グループ会社が手掛ける翻訳業務のインバウンド需要が急増
2. <3479> TKP    東証G   19.8  2169  23年2月期第1四半期は営業黒字に転換、貸会議室・宿泊の利益率向上
3. <6198> Career 東証G   17.9   402  人材派遣関連
4. <4575> CANBAS 東証G   17.7   999 S
5. <4199> ワンプラ   東証G   17.6  3360 S ブロックチェーンゲームの共同事業展開へ
6. <4443> Sansan 東証P   17.4  1210  今期の収益成長見通し受けて買い安心感
7. <6492> 岡野バ    東証S   17.4  3380 S
8. <7707> PSS    東証G   14.6   783 S
9. <6190> フェニクスB 東証G   13.7   697 
10. <7711> 助川電気   東証S   13.5  1296  冬に原発最大9基稼働との首相方針受け
11. <4777> ガーラ    東証S   13.0   654  メタバース関連
12. <7901> マツモト   東証S   12.3  18970 
13. <1966> 高田工    東証S   11.6  1094  冬に原発最大9基稼働との首相方針受け
14. <6731> ピクセラ   東証S   11.1   10 
15. <8918> ランド    東証S   11.1   10  再生可能エネルギー関連
16. <7065> upr    東証S   11.0  1272  輸送用レンタルパレット好調で第3四半期3.7%営業増益
17. <3922> PRTIME 東証P   9.5  2331  第1四半期増益決算で過度な警戒感後退へ
18. <6521> オキサイド  東証G   9.5  4790  半導体事業の好調持続で上期営業利益は2.6倍
19. <1435> ロボホーム  東証P   9.4   198  子会社がパナソニックグループ企業とインターホンを共同開発へ
20. <9270> バリュエンス 東証G   9.4  2075  仕入れ好調で第3四半期営業益2.1倍
21. <4270> BeeX   東証G   9.3  1867 
22. <9983> ファストリ  東証P   8.7  76230  22年8月期業績及び配当予想を上方修正
23. <6694> ズーム    東証S   8.3  1145 
24. <3681> ブイキューブ 東証P   8.3  1281  メタバース関連
25. <4556> カイノス   東証S   8.2  1196 

ティーケーピー <3479>  2,169円  +358 円 (+19.8%)  本日終値
マドを開けて買われ年初来高値を更新した。14日の取引終了後に23年2月期第1四半期(3〜5月)の決算を発表。営業損益が12億1500万円の黒字となり、赤字だった前年同期から黒字転換を果たしたことが好感されたようだ。売上高は前年同期比28.3%増の131億8000万円だった。主力の貸し会議室事業で、これまで実施が控えられてきた会議や研修、イベントの需要を大きく取り込んだ。企業のオフィス縮小化の動きやサテライトオフィス需要の増加に伴い、レンタルオフィス事業も好調だった。

Sansan <4443>  1,210円  +179 円 (+17.4%)  本日終値  東証プライム 上昇率トップ
急伸。14日の取引終了後に23年5月期業績予想を発表。売上高を前期比23.0〜26.2%増の251億1700万〜257億6400万円としたほか、株式報酬関連費用や企業結合に伴い発生する費用を控除した調整後営業利益について大幅増益となる見通しを示しており、これを評価した買いが入ったようだ。クラウド名刺管理サービス「Sansan」などの高成長継続を見込む。増収効果で成長投資による販管費増を吸収し、調整後営業利益は前期比25.5〜76.3%増となる見通し。同時に発表した22年5月期決算は、売上高が前の期比26.2%増の204億2000万円、人件費や広告宣伝費の増加で営業利益は同14.2%減の6億3100万円となった。投資有価証券売却が寄与し、純利益は同4.7倍の8億5700万円で着地した。

PRTIMES <3922>  2,331円  +203 円 (+9.5%)  本日終値  東証プライム 上昇率2位
大幅高。14日の取引終了後に23年2月期第1四半期(3〜5月)の決算を発表し、営業利益は前年同期比9.3%増の4億2800万円だった。通期で2ケタ減益を見込んでいるだけに、これがサプライズとなる形で買いを呼び込んだようだ。売上高も同22.7%増の13億8300万円と好調だった。主力のプレスリリース配信サービス「PR TIMES」が引き続き成長基調を維持した。なお、通期見通しは据え置いている。

ファーストリテイリング <9983>  76,230円  +6,100 円 (+8.7%)  本日終値  東証プライム 上昇率4位
急騰。14日の取引終了後、22年8月期の連結業績予想について、売上高を2兆2000億円から2兆2500億円(前期比5.5%増)へ、営業利益を2700億円から2900億円(同16.5%増)へ、純利益を1900億円から2500億円(同47.2%増)へ上方修正し、あわせて560円としていた年間配当予想を620円(前期480円)へ引き上げると発表しており、これを好感した買いが流入した。第3四半期の3カ月間の業績が好調で、海外における現地通貨ベースでも想定を上回って進捗していることが要因としている。また、第4四半期業績予想の前提為替レートを従来の1ドル=110円から122円30銭に見直したことも寄与する。なお、第3四半期累計(21年9月〜22年5月)決算は、売上高1兆7651億円(前年同期比3.9%増)、営業利益2710億8400万円(同19.0%増)、純利益2378億3600万円(同57.1%増)だった。

ラクス <3923>  1,814円  +81 円 (+4.7%)  本日終値
5日ぶりに反発。14日の取引終了後に発表した6月度の月次売上高で、全社売上高が前年同月比34.0%増の21億3700万円となったことが好感された。主力のクラウド事業が同35.3%増、IT人材事業が同29.0%増とともに好調を継続した。

日野自動車 <7205>  731円  +26 円 (+3.7%)  本日終値
続伸。きょう付の日本経済新聞朝刊で「燃費試験の不正を受けて3月から出荷を停止していた大型トラックの生産を再開したことが14日わかった」と報じられており、これが好材料視された。記事によると、古河工場(茨城県古河市)で大型トラック「日野プロフィア」の生産を再開したという。同トラックは国土交通省から販売に必要な型式指定の取り消し処分を受けているが、同社では原因を調査する特別調査委員会からの報告を8月に受けたあと型式指定の再申請手続きに着手する予定で、型式指定の再取得後に早期に出荷を再開できるようにするとしている。

SFPホールディングス <3198>  1,640円  +57 円 (+3.6%)  本日終値
大幅反発。14日の取引終了後に発表した第1四半期(3〜5月)連結決算が、売上高46億2600万円(前年同期比2.1倍)、営業損益6億300万円の赤字(前年同期22億8300万円の赤字)、最終利益11億2200万円(同1億4700万円の赤字)となり、最終損益が黒字転換したことが好感された。3月下旬にまん延防止等重点措置が解除されたことを受けて既存店売上高が回復に向かっており、5月単月では営業黒字へ転換した。また、新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金及び時短協力金などを助成金収入として営業外収益に計上したことも寄与した。23年2月期通期業績予想は、売上高245億円(前期比2.4倍)、営業利益3億円(前年同期79億1900万円の赤字)、最終利益17億円(前期比2.6%減)の従来見通しを据え置いている。

塩野義製薬 <4507>  7,457円  +255 円 (+3.5%)  本日終値
続伸。14日の取引終了後、新型コロナウイルス感染症治療薬として開発中の経口抗ウイルス薬「S−217622」について、オミクロン株の亜種に対する高い抗ウイルス活性を有することを非臨床試験で確認したと発表しており、これが好材料視された。なお、同件が23年3月期業績に与える影響は軽微としている。

任天堂 <7974>  61,990円  +1,900 円 (+3.2%)  本日終値
5日続伸。14日の取引終了後、CGアニメーションを含む映像コンテンツの企画・制作を行うダイナモピクチャーズ(東京都千代田区)の全株式を10月3日付で取得し、子会社化すると発表しており、これが好感された。グループの映像コンテンツの企画・制作体制を強化するのが狙いで、子会社化後にはグループのIPの映像コンテンツを継続的に制作することを目的に「ニンテンドーピクチャーズ」に商号変更する予定という。なお、同件が23年3月期業績に与える影響は軽微としている。

ソーシャルワイヤー <3929>  381円  +80 円 (+26.6%) ストップ高   本日終値
急伸。同社はきょう、グループ会社でクラウド翻訳とAI翻訳事業を展開するトランスマートの直近3カ月(4月18日〜6月17日)の売上高が前年同期比で約6倍、前の四半期(2月18日〜4月17日)に比べ約4倍になったと発表しており、これが材料視されたようだ。外国人観光客に対する入国制限の緩和で、インバウンド関連翻訳業務の依頼が急増しているという。また、ニーズの高まりを受け、ネイティブ翻訳者が英語文章の校正を行う「英語ネイティブチェックサービス」の提供を開始したことも明らかにしている。

助川電気工業 <7711>  1,296円  +154 円 (+13.5%)  本日終値
東京エネシス<1945>、太平電業<1968>のほか、高田工業所<1966>、日本ギア工業<6356>など一連の原発関連株が高い。岸田首相が前日14日の記者会見で今冬に原発を最大9基稼働させ、国内全体の電力消費量の約1割に相当する分を確保する方針を示した。これを受け、マーケットでは原発再稼働に対する思惑が改めて広がっており、原発関連に位置づけられる関連群に物色の矛先が向かった。

ユーピーアール <7065>  1,272円  +126 円 (+11.0%)  本日終値
大幅高で3日続伸14日の取引終了後に発表した第3四半期累計(21年9月〜22年5月)連結決算が、売上高99億2000万円(前年同期比2.1%増)、営業利益4億100万円(同3.7%増)、純利益5億5400万円(同38.8%増)と増収増益となったことが好感された。輸送用レンタルパレットの需要が増加し、取扱量が拡大したことに加えて、医薬品輸送などで需要が拡大している温度管理付き追跡システム「なんつい」が順調に伸長し、物流IoTが2ケタ成長となったことが牽引した。また、第1四半期に大口のレンタルパレット紛失処理が発生し、営業外収益に想定を超える受取補償金を計上したことも寄与した。なお、22年8月期通期業績予想は、売上高133億円(前期比2.9%増)、営業利益5億5000万円(同3.7%増)、純利益6億3000万円(同12.2%増)の従来見通しを据え置いている。

オキサイド <6521>  4,790円  +415 円 (+9.5%)  本日終値
急伸。14日の取引終了後に発表した第1四半期(3〜5月)単独決算が、売上高14億1900万円(前年同期比23.0%増)、営業利益3億2400万円(同2.6倍)、純利益2億4800万円(同2.0倍)と大幅増益となったことが好感された。データセンターやDX/GX投資による半導体需要が引き続き旺盛であることを背景に、半導体事業の好調が持続したほか、光計測・新領域事業も海外顧客がレーザ製品の導入を再開したことで堅調に推移した。また、ヘルスケア事業ではPET装置向けシンチレータ単結晶の売り上げが伸長した。なお、23年2月期通期業績予想は、売上高63億3900万円(前期比33.3%増)、営業利益7億600万円(同18.3%増)、純利益4億8700万円(同1.8%減)の従来見通しを据え置いている。

RobotHome <1435>  198円  +17 円 (+9.4%)  本日終値  東証プライム 上昇率3位
大幅高。同社は14日、子会社のResidence kitがパナソニック ホールディングス<6752>グループでパナソニック傘下のエレクトリックワークスと、インターホンシステムを共同開発すると発表しており、これが材料視されたようだ。この共同開発でResidence kitは、パナソニックが開発したマンションインターホン機器とのアプリ連携を行い、パナソニックは入居者アプリとの連携のためのマンションインターホン機器のソフトウエアを開発するという。

バリュエンス <9270>  2,075円  +178 円 (+9.4%)  本日終値
大幅続伸。同社は14日取引終了後に、22年8月期第3四半期累計(21年9月〜22年5月)の連結決算を発表。営業利益が前年同期比2.1倍の9億3400万円となったことが好感されたようだ。売上高は同18.7%増の443億9900万円で着地。仕入れが好調だったことや、自社オークション「STAR BUYERS AUCTION(SBA)」の改善効果などが寄与した。なお、通期業績予想は売上高643億円(前期比22.4%増)、営業利益18億円(同54.0%増)とする従来計画を据え置いている。

ニイタカ <4465>  2,352円  +174 円 (+8.0%)  本日終値  東証プライム 上昇率6位
急伸。14日の取引終了後、25年5月期に売上高225億円(22年5月期177億9200万円)、営業利益24億円(同18億2500万円)、配当性向30%以上を目指す中期経営計画を発表したことが好材料視された。将来的に業務用洗剤シェア国内首位を目指し、同中計期間は製品品質・顧客対応での差別化に取り組むことで既存事業の拡大を図り、強みを生かした新製品開発・新規業態開拓にも注力するとしている。

Bエンジニア <7352>  1,053円  +54 円 (+5.4%)  本日終値
3日続伸。同社は14日取引終了後に、22年8月期第3四半期累計(21年9月〜22年5月)の連結決算を発表。経常利益は前年同期比42.9%増の1億8000万円となり、通期計画の1億7800万円を超過したことが好感されたようだ。売上高は同57.2%増の47億8300万円で着地。ITエンジニアの独立支援を行うMidworksを中心としたエンジニアプラットフォームサービスの成長が全体の売り上げを牽引した。なお、通期業績予想は従来計画を据え置いている。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 16:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[株式分割情報]  きずなホールディングス(7086) 1株⇒2株



きずなホールディングス(7086) :東証GRT:サービス業


「家族葬のファミーユ」ブランドを中心に直営葬儀会館を展開。M&A活用し新規エリア開拓

<株式分割>
2022年8月31日を基準日として、同日最終の株主名簿に記載又は記録された株主の所有する
普通株式 1株につき 2株 の割合をもって分割。

2022/07/15現在 終値 2,085円







saishin-225-year20221021.png
株式分割直前直後の株式相場を大胆予測っ!! 一致率は約80%超っ!!


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 15:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆株式分割情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする