◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] ラクスル,東京メトロ,JAL,ANA
[上方修正・増配・好材料情報] パルグループ,神戸物産,ファンデリー,トクヤマ,プラスアルファ・コン…
[上方修正・増配・好材料情報] クボタ,BTM,東急建設,コメリ,オリックスF,クイック,リアルゲイト,…
[株式分割情報] 名古屋銀行(8522) 1株⇒3株
[格付け・レーティング情報] マツキヨココ,UACJ,トヨタ,IDOM
[S高|株価値上注目銘柄] 大王製紙,レック,名古屋銀行,鉄建建設,日野自動車,IDOM,アマノ,日本精…
[上方修正・増配・好材料情報] イオレ,新日本科学,ファンデリー,フライトソリューションズ,ガイアッ…
[上方修正・増配・好材料情報] 進和,ヒガシマル,エスユーエス,ティラド,坪田ラボ,ラサールロジ,タカ…
[格付け・レーティング情報] 大有機,ヒトコムHD,UACJ,ディスコ,スギHD
[S高|株価値上注目銘柄] メニコン,三井住友建設,王子ホールディングス,Aiロボティクス,アドヴァン…
[上方修正・増配・好材料情報] LisB,dely,ファンデリー,ソフトマックス,ADEKA,サンバイ…
[上方修正・増配・好材料情報] アドヴァン,ゲンダイ,エネオス,ファンコミ,岩井コスモ,スターシーズ,…
[格付け・レーティング情報] 森永乳,JINSHD,NEC,三菱重,イズミ,東宝
[S高|株価値上注目銘柄] 中外製薬,住友ファーマ,チヨダ,芝浦電子,GENDA,コスモスイニシア,三井…
[格付け・レーティング情報] 森永乳業,ジンズ,サイバーA,イズミ
[上方修正・増配・好材料情報] マテリアルグループ,GVATECH,ユーグレナ,マーケットエンター,…
[上方修正・増配・好材料情報] プログリット,フェリシモ,ディスコ,昭和真空,HULICR,シイエヌエス
[格付け・レーティング情報] モノタロウ,JSB,三菱電,ダイヘン,富士通,ピジョン,ライフコーポ,アイ…
[S高|株価値上注目銘柄] 住友ファーマ,住石ホールディングス,カカクコム,日本農薬,サイバーエージェ…
[株式分割情報] 日本プロロジスリート投資法人(3283) 1口⇒3口
2022年06月19日

[株で勝つ!! 株初心者用|NYダウ・日経平均長期予想(06/24週〜09/30週) ] 7月減速 8月少し上向くもピークアウト 9月弱気相場入り下げ足強めるか 中国景気6月は持ち直すも8月まで下押し9月少し上向くか



日経平均・NYダウ長期予想

週間でのVIX指数終値が25を上回っており、先行指数による予想は消滅中です。

長期スケールは、2022/08/26週には、158.70まで上昇。ピークアウトか。

短期スケールは、2022/08/19週には、160.23まで上昇。ピークアウトか。

長期成長指数は、2022/04/29週には、4.44まで上昇するも、ピークアウトか。

短期成長指数は、2022/04/15週には、5.05まで上昇するも、ピークアウトか。

長期トレンド指数は、2022/06/10週には、ピークアウトか。

2022/04/15週に、「長期トレンド指数>長期成長指数」となる「強気(買い)相場入り」サインが点灯。7月に消滅しそうになるもギリギリ回避するも、2022/09/16週に「長期トレンド指数<長期成長指数」となる「弱気(売り)相場入り」サインが点灯。

3ヶ月先行予測指数(2022/06/17週〜2022/09/30週)

※3ヶ月先行指数は、米国の経済指標を基に米国景気(相場)を予測したものです。 saishin-coment20220930.png

ただし、VIX指数が継続的に25を超えている場合は全く当てになりませんの要注意。

N225(日経平均長期予想) 前1年間の先行指数予想と結果(2021/10/01〜2022/09/30)

saishin-225-year20220930.png

NYDow(DJI)長期予想 前1年間の先行指数予想と結果(2021/10/01〜2022/09/30)
saishin-ny-year20220930.png

NYDow(DJI)長期予想 3ヶ月先行予測指数(長期スケール&長期トレンド)(1989〜2023)

1989-2022-ny-suke20220603.png

NYDow(DJI)長期予想 3ヶ月先行予測指数(長期成長指数&長期トレンド)(1989〜2023)

1989-2022-ny-seitr20220603.png

日経平均株価長期予想 3ヶ月先行予測指数(長期スケール)及びドル円(1989〜2023)

1989-2022-225-suke-yendoll20220603.png

株式相場3ヶ月先行指数の先読みポイント

週イチ5分株まとめ:長期的な見通し:短期スケール&長期スケール

短期スケールは、06/24週は、下落へ。

07/22週までは、下落へ。
07/29週〜08/19週は、上昇へ。最高値更新もピークアウト。
08/26週〜09/30週は、下落へ。

長期スケールは、06/24週は、上昇へ。
07/01週〜07/22週は、下落へ。
07/29週〜08/26週は、上昇へ。最高値更新もピークアウト。
09/02週〜09/30週は、下落へ。

短期スケール>長期スケールとなるゴールデンクロスが、06/24週に出現。
07/01週までは、ゴールデンクロスとなるか。
07/08週は〜07/29週は、デッドクロスとなるか。
08/05週〜09/02週は、ゴールデンクロスとなるか。
09/09週〜09/30週は、デッドクロスとなるか。

短期スケールでは、「09/30週の値<06/24週の値」が出現。
長期スケールでは、「09/30週の値<06/24週の値」が出現。
長期的な先高感が失われているか。

6月までは横這いから漸増傾向となるも7月は漸減傾向となるか。8月は、やや持ち直すか。全体的には狭いレンジでの増減であり、方向性が掴み難いか。8月下旬にピークアウトが出現するか。9月は下落傾向が鮮明となり下げ足を速めるか。

06/24週において、長期的には、売りか。

週イチ5分株まとめ:中期的な見通し:長期トレンド指数

長期トレンド指数は、06/24週は、下落へ。プラス幅が縮小。
07/29週までは、下落へ。プラス幅が減少。
08/05週〜08/19週は、上昇へ。プラス幅が拡大。
08/26週〜09/16週は、下落へ。プラス幅が縮小。
09/23週は、下落へ。25週ぶりにマイナス値に転落。
09/30週は、下落へ。マイナス幅が拡大。

7月にかけて、下落に転じるか。
8月に少し上向くか。
8月下旬から9月にかけて下落に転じるか。

09/30週の値<06/24週の値が出現。
中期的な先高感が失われているか。

06/24週において、中期的には、売りか。

週イチ5分株まとめ:短期的な見通し:スケールDiff&成長Diff

スケールDiffは、06/24週は、下落へ。プラス幅が縮小。
07/01週までは、下落へ。プラス幅が減少。
07/08週〜07/15週は、下落へ。マイナス値に転落。
07/22週〜07/29週は、上昇へ。マイナス幅が減少。
08/05週〜08/19週は、上昇へ。プラス値に復帰。
08/26週〜09/02週は、下落へ。プラス幅が縮小。
09/09週は、下落へ。マイナス値に転落。
09/16週〜09/30週は、下落へ。マイナス幅が拡大。

成長Diffは、06/24週は、上昇へ。プラス幅が拡大。
07/01週〜07/29週は、下落へ。マイナス値に転落。
08/05週〜08/12週は、上昇へ。マイナス幅が減少。
08/19週は、上昇。プラス値に復帰。
08/26週〜09/02週は、上昇。プラス幅が拡大。
09/09週は、下落へ。プラス幅が減少。
09/16週は、下落へ。マイナス値に転落。
09/23週〜09/30週は、下落へ。マイナス幅が拡大。

06/24週は、スケールDiff>成長Diffとなるゴールデンクロスが出現。
07/01週〜07/15週までは、デッドクロスとなるか。
07/22週〜08/26週は、ゴールデンクロスとなるか。
09/02週〜09/30週は、デッドクロスとなるか。

7月に下押し圧力が生じてくるか。
8月は、やや持ち直すもピークアウトするか。
9月は、下押し圧力が鮮明になってくるか。急減速もあるか。

06/24週は、短期的には、売りか。


6月上旬に発表された中国PMI(財新)によると、中国景気は、6月は持ち直すも7月8月は下押すか。9月少し持ち直すか。

米FRBは、インフレ懸念が根強いことから、2022年には年7回の利上げを見込むか。

VIX指数は、06/17週は、9週連続で終値での25超が出現。市場心理は、悪化が深まったか。

VIX指数が継続的に25を超えている場合は全く当てになりませんの要注意。

今週の予想まとめ

◎長期的予想見通し・・・売り
◎中期的予想見通し・・・売り
◎短期的予想見通し・・・売り

4月中旬に「強気(買い)相場入り」サインが点灯。7月弱含むも「弱気(売り)相場入り」は回避するか。 ただ、9月中旬に「弱気(売り)相場入り」サインが点灯。
大幅な下値があれば拾ってみるのも有りだが、上値では確実な利益確定が必要か。

N225(日経平均株価) 先行指数と循環的アノマリー(2022/06/10〜2022/09/30)

saishin-225-roano20220930.png

積分系・・・相場の基調を予想 ※微分系・・・相場の瞬発力を予想

NYDow(DJI) 先行指数と循環的アノマリー(2022/06/10〜2022/09/30)

saishin-ny-roano20220930.png


06/24週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
上し圧力が、少し期待できるか。

07/01週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、下落へ。プラス幅が減少。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。2桁のマイナス値が出現。
下し圧力が、かかるか。

07/08週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff<0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、下落へ。マイナス幅が拡大。成Diffは、下落へ。マイナス値に転落。。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。2桁のマイナス値が出現。
下し圧力が、かかるか。

07/15週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff<0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、下落へ。マイナス幅が拡大。成Diffは、下落へ。マイナス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ。2桁のマイナス値が出現。
下し圧力が、かかるか。

07/22週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff<0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、上昇へ。マイナス幅が縮小。成Diffは、下落へ。マイナス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。2桁のマイナス値が出現。
下し圧力が、かかるか。

07/29週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff<0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、上昇へ。マイナス幅が縮小。成Diffは、下落へ。マイナス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ。プラス値に復帰。
上押し圧力と下し圧力が、入り混じるか。

08/05週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、上昇へ。プラス値に復帰。成Diffは、上昇へ。マイナス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、上昇へ。2桁のプラス値が出現。
上押し圧力が、かかるか。

08/12週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。マイナス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、上昇へ。2桁のプラス値が出現。
上押し圧力が、残るか。

08/19週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。プラス値に復帰。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、下落へ。2桁のプラス値が出現。
上押し圧力が、残るか。

08/26週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。2桁のプラス値が出現。
上押し圧力が、更に鈍るか。

09/02週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。マイナス値が出現。
下押し圧力が、かかり始めるか。

09/09週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff<0」が出現。「成Diff>0」が出現。
スDiffは、下落へ。マイナス値に転落。。成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。2桁のマイナス値が出現。
下押し圧力が、かかるか。

09/16週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff<0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、下落へ。マイナス幅が拡大。成Diffは、下落へ。マイナス値に転落。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。2桁のマイナス幅が拡大。
下押し圧力が、かかるか。

09/23週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff<0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、下落へ。マイナス幅が拡大。成Diffは、下落へ。マイナス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。マイナス値に転落。
短期トレンド指数は、上昇へ。2桁のマイナス幅が縮小。
下押し圧力が、かかるか。

09/30週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff<0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、下落へ。マイナス幅が拡大。成Diffは、下落へ。マイナス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。マイナス幅が拡大。
短期トレンド指数は、上昇へ。2桁のマイナス幅が大幅に拡大。
下押し圧力が、かかるか。

循環性アノマリーには、積分系(相場の方向性を示唆)と微分系(相場の瞬発力を示唆)の2種類あり。ともに、+10以上は、好調。+10〜−10は、軟調。−10以下は、不調。の傾向あり。グラフ右軸の数値は先行指数用。循環性アノマリーは、点線の緑+10と、点線の赤−10が有意。横軸の日付のみ有意。上昇、下落のタイミングのみを日々の日経平均株価終値・NYダウ終値から数学的に予想(予測)。あくまでアノマリーですので、ご留意を。

N225では、06/24週〜07/08週、08/05週〜09/23週に注意が必要か。

NYダウでは、06/24週〜07/08週、08/05週〜09/16週、09/30週に注意が必要か。





投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 16:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆日経平均予想見通し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] アルバイトタイムス,ユーグレナ,ツクルバ,クリアル,Oakキャピタル,パルマ,住江織物,駅探,エムアップ,オプティム,トレードワークス,エーアイ,キョーリン製薬,大塚ホールディングス,Waqoo,岡部,KeePer技研,多摩川ホールディングス,コラントッテ,東京ボード工業



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




アルバイトタイムス <2341>
発行済み株式数の2.65%にあたる70万株の自社株を消却する。消却予定日は7月15日

ユーグレナ <2931>
微細藻類ユーグレナの貯蔵多糖であるパラミロンの摂取が、末梢組織の体内時計の調整に関与していることを確認

ツクルバ <2978>
丸井グループ <8252> [東証P]との資本業務提携を強化

クリアル <2998>
JRDと業務提携。クラウドファンディングプラットフォームの活用や組成するクラウドファンディングへの案件パイプライン提供で連携

Oakキャピタル <3113>
中期経営計画を策定。25年3月期に営業利益15億〜21億円(22年3月期は10.3億円の赤字)を目指す

パルマ <3461>
関係会社トランクシステム工業の全株式を売却することに伴い、22年3月期に売却益3000万円を特別利益に計上する。

住江織物 <3501>
仏・TESCA groupと自動車用ファブリックの開発・販売で業務提携。

駅探 <3646>
中期経営計画を策定。25年3月期に営業利益5億円(22年3月期は1.3億円)を目指す。

エムアップホールディングス <3661>
新VTuberプロジェクト「そちらの世界は○○ですか?」を開始。また、RIZIN定額制動画配信サービス「RIZIN STREAM PASS」をオープン。

オプティム <3694>
MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」をはじめとする複数サービスが、新たに「IT導入補助金 2022」対象ツールに認定。

トレードワークス <3997>
医療機器開発・販売を手掛けるリバーフィールドと資本提携。

エーアイ <4388>
アサヒ飲料が音声合成エンジン「AITalk」を研修教材ナレーション作成として導入。

キョーリン製薬ホールディングス <4569>
セルジェンテックが開発中のファブリー病治療を目的とした遺伝子導入ヒト脂肪細胞を用いた再生医療等製品に関する共同開発および実施権許諾契約を締結。

大塚ホールディングス <4578>
成人の統合失調症の適応で、アリピプラゾール2ヵ月持続性注射剤の医薬品販売承認申請が欧州医薬品庁に受理。

Waqoo <4937>
SBCメディカルグループ代表の相川佳之氏が既存株主のM&Mらから議決権比率33.0%の株式を取得し筆頭株主になる。今後、SBCメディカルグループと業務提携に向けた協議を開始する予定。

岡部 <5959>
建設現場で使用後に不要となったコンクリート工事用型枠資材「Pコン」の無償回収・リサイクルサービスを開始。

KeePer技研 <6036>
自転車メーカーのトレック・ジャパンが直営店でKeePerコーティングを販売開始。

多摩川ホールディングス <6838>
サステナブル融資を通じて小型風力発電所を新たに15基開発する。

コラントッテ <7792>
株主優待制度を導入。毎年9月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、ECサイトで利用できる割引クーポン(保有株数に応じて3000〜1万円分)を贈呈する。カタログ掲載商品の割引購入または寄付を選択することもできる。

東京ボード工業 <7815>
23年3月期第1四半期に佐倉工場の建設に関する企業招致促進助成金6900万円を営業外収益に計上する。







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 15:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 東証グロース銘柄一覧(06/17週終値現在)




株式分割予想 東証グロース


銘柄          市場   終値   前回分割発表時 

GMOフィナンシャルゲート <4051>  グロース  11650  -
ANYCOLOR <5032>  グロース  6510  -
Macbee Planet <7095>  グロース  6480  -
ビジョナル <4194>  グロース  5920  -
HYUGA PRIMARY CARE <7133>  グロース  5700  -
JTOWER <4485>  グロース  5580  -
オキサイド <6521>  グロース  5380  -
WDBココ <7079>  グロース  5030  -
ALBERT <3906>  グロース  4815  -
交換できるくん <7695>  グロース  4520  -
AI inside <4488>  グロース  4510  -
サイバートラスト <4498>  グロース  4180  -
プレミアアンチエイジング <4934>  グロース  4045  -
ステムセル研究所 <7096>  グロース  4040  -
インバウンドテック <7031>  グロース  3995  -
I−ne <4933>  グロース  3855  -
プロジェクトカンパニー <9246>  グロース  3845  -
グローバルセキュリティエキスパート <4417>  グロース  3720  -
ベイシス <4068>  グロース  3510  -
バルミューダ <6612>  グロース  3495  -
エフ・コード <9211>  グロース  3485  -
GMOリサーチ <3695>  グロース  3355  -
フリー <4478>  グロース  3350  -
ヘッドウォータース <4011>  グロース  3310  -
NATTY SWANKYホールディングス <7674>  グロース  3205  -
アジアクエスト <4261>  グロース  3110  -
GRCS <9250>  グロース  3085  -
日本電解 <5759>  グロース  3005  -







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 10:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆株式分割情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 東証スタンダード銘柄一覧(06/17週終値現在)




株式分割予想 東証スタンダード


銘柄          市場   終値   前回分割発表時 

フルヤ金属 <7826>  スタンダード  8830  -
スバル興業 <9632>  スタンダード  8770  -
マツモト <7901>  スタンダード  8690  -
東洋合成工業 <4970>  スタンダード  8210  -
那須電機鉄工 <5922>  スタンダード  7860  -
セイヒョー <2872>  スタンダード  7500  -
フクダ電子 <6960>  スタンダード  7420  -
日本オラクル <4716>  スタンダード  7410  -
湖北工業 <6524>  スタンダード  7180  -
SEMITEC <6626>  スタンダード  7100  -
三ッ星 <5820>  スタンダード  7090  -
自重堂 <3597>  スタンダード  6880  -
大本組 <1793>  スタンダード  6520  -
ソフトウェア・サービス <3733>  スタンダード  6210  -
東計電算 <4746>  スタンダード  5900  -
トシン・グループ <2761>  スタンダード  5800  -
JFEコンテイナー <5907>  スタンダード  5640  -
芝浦電子 <6957>  スタンダード  5640  -
沖縄セルラー電話 <9436>  スタンダード  5460  -
三和油化工業 <4125>  スタンダード  5310  -
大正製薬ホールディングス <4581>  スタンダード  5080  -
東急レクリエーション <9631>  スタンダード  5080  -
日本マクドナルドホールディングス <2702>  スタンダード  4985  -
木徳神糧 <2700>  スタンダード  4980  -
SECカーボン <5304>  スタンダード  4930  -
昴 <9778>  スタンダード  4855  -
サトウ食品 <2923>  スタンダード  4845  -
歌舞伎座 <9661>  スタンダード  4750  
歯愛メディカル <3540>  スタンダード  4535  
東都水産 <8038>  スタンダード  4495  
浜木綿 <7682>  スタンダード  4400  -
壽屋 <7809>  スタンダード  4360  
Abalance <3856>  スタンダード  4350  
三谷セキサン <5273>  スタンダード  4340  -
北海道コカ・コーラボトリング <2573>  スタンダード  4190  -
B−R サーティワン アイスクリーム <2268>  スタンダード  4055  -
三協フロンテア <9639>  スタンダード  4030  -
岡本工作機械製作所 <6125>  スタンダード  3990  -
NKKスイッチズ <6943>  スタンダード  3980  -
ウエストホールディングス <1407>  スタンダード  3945  -
加地テック <6391>  スタンダード  3945  -
岩塚製菓 <2221>  スタンダード  3890  -
シー・エス・ランバー <7808>  スタンダード  3705  -
かどや製油 <2612>  スタンダード  3460  -
ULSグループ <3798>  スタンダード  3430  -
ニッピ <7932>  スタンダード  3410  -
日本電技 <1723>  スタンダード  3385  -
日本アビオニクス <6946>  スタンダード  3380  -
錢高組 <1811>  スタンダード  3355  -
情報企画 <3712>  スタンダード  3260  -
三菱食品 <7451>  スタンダード  3215  -
うかい <7621>  スタンダード  3070  -
ウッドフレンズ <8886>  スタンダード  3045  -







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 10:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆株式分割情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする