◆新着記事一覧◆
[株で勝つ!! 株初心者用|NYダウ・日経平均長期予想(06/09週〜09/15週 ] 6月は僅かに戻すも9月上旬ま…
[上方修正・増配・好材料情報] アダストリア,すかいらーく,ディー・ディー・エス,マネーフォワード,…
株で勝つ!! 日経平均株価(NYダウ)長期予想見通しシグナルチャート 3ヶ月先行指数一覧(2023年発表分)
[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 東証グロース銘柄一覧(06/02週終値現在)
[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 東証スタンダード銘柄一覧(06/02終値現在)
[格付け・レーティング情報] ABCマト,Jフロント,トヨタ紡織,オプンハウス,住友ベクラ,日本新薬,…
【株で勝つ!! 株初心者用|予想結果:2023/06/02週 +1,178,285円】NYDow 反発 米債務上限問題合意 利…
[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 再分割銘柄一覧(06/02週終値現在)
【抽選結果|IPO新規上場】ABEJA(5574)・・・公開価格は、1,550円(仮条件上限)に決定っ!! 
[格付け・レーティング情報] SFOODS,アサヒ,サントリBF,ハウス食G,ニチレイ,東急不HD,ア…
[S高|株価値上注目銘柄] 松屋,エーザイ,GMO−GS,ソフトバンクグループ,ANYCOLOR,イー…
[格付け・レーティング情報] Sフーズ,アサヒGH,ハウス食品,東急不動,NEC,ヤマハ発動,島津製作,…
[上方修正・増配・好材料情報] タマホーム,メンバーズ,ベクター,ニチレイ,三越伊勢丹ホールディング…
[市場変更情報] ANYCOLOR(5032) 東証GRT⇒東証PRM
[市場変更情報] ライフドリンク カンパニー(2585) 東証STD⇒東証PRM
[上方修正・増配・好材料情報] FCHD,伊藤園,和弘食品
[格付け・レーティング情報] 大和ハウス,サントリBF,東洋水,エーザイ,太平洋セメ,カバー,ニチアス,…
[S高|株価値上注目銘柄] 菱洋エレクトロ,新光電気工業,ライフネット生命保険,富士通,サンリオ,セー…
[株式分割情報]  和弘食品(2813) 1株⇒3株
[格付け・レーティング情報] Sポンド,サントリBF,日東紡績,野村不動,武田薬品,OBC,太平洋セメ,…
2022年06月11日

【株で勝つ!! 株初心者用|予想結果:2022/06/10週 ▲161,151円】NYDow 続落 インフレ高進 急速な金融引締による景気後退懸念 N225 小幅続伸 円安進行が下支え VIX指数 8週連続で終値25超出現 週末終値27台後半へ NYダウ日経平均長期予想3ヶ月先行シグナルチャート



日経平均・NYダウ長期予想

VIX指数が25を上回っており、先行指数による予想は消滅中。

06/10週のNYダウ・日経平均長期予想は、長期:弱買い・弱売り、中期:弱買い・弱売り:短期:弱買い・弱売り。

NYダウは、▲1506ドル:▲4.58%。週末終値は、31,392ドル台へ。
N225は、+62円:+0.23%。週末終値は、27,824円台へ。一時28,000円台を回復し、28,200円台も。

5月の米CPIは前年同月比8.6%上昇、前月比でも1.0%上昇し、前月から伸びが加速。市場予想も上回った。ロシアのウクライナ侵攻を背景にしたエネルギー価格に加え、宿泊や航空券などサービス価格も含む幅広い分野で物価が上がっている現状を裏付け。

FRBは、6、7月の連邦公開市場委員会(FOMC)で、通常の2倍となる0.5%の大幅利上げを検討する方針を表明しているが、9月以降も大幅利上げが続くとの見方が台頭。急速な金融引き締めによる景気後退懸念が広がる。

米債券市場では、長期金利が上昇し、3.1%を超える。米ミシガン大学が10日発表した6月の景況感指数は、前月比8.2ポイント低下の50.2となり、過去最低を更新。高インフレが個人の景況感もむしばんでいることを示す。


米国債10年債金利は、週末は3.15%台に上昇。週間で+0.22%。米国債2年債金利は、3.06%台に上昇。週間で+0.41%。 長短金利差は、+0.09%に縮小。逆イールドが、再び視野に入ってきたか。

原油は、週末には、120ドル台後半に上昇。

注目のVIX指数ですが、06/10週は、場中で29.63まで上昇。終値でも8週連続で25超が出現。週末終値は、27.75に上昇。

米国相場心理は、再び悪化したか。

予想は、「上押し圧力が、残るか。」であり、微妙となりました。
循環的アノマリーによる予想は、的中となりました。

3ヶ月先行指数(2022/04/08週〜2022/06/10週)一覧表

※3ヶ月先行指数は、米国の経済指標を基に米国景気(相場)を予測したものです。
furi-coment-225-20220610.png

ただし、VIX指数が継続的に25を超えている場合は全く当てになりませんの要注意。

日経平均長期予想(N225)と前1年の3ヶ月先行指数(2021/06/11〜2022/06/10)
furi-225-year-20220610.png

NYダウ長期予想(DJI)と前1年の3ヶ月先行指数(2021/06/11〜2022/06/10)
furi-ny-year-20220610.png

3ヶ月先行指数による予想ポイントと株式相場結果

週イチ5分株まとめ:長期的な見通し:短期スケール&長期スケール

短期スケールは、06/10週は、上昇へ。
長期スケールは、06/10週は、上昇へ。

短期スケール>長期スケールとなるゴールデンクロスが、06/10週に出現。

短期スケールでは、「09/16週の値<06/10週の値」が出現。
長期スケールでは、「09/16週の値>06/10週の値」が出現。
長期的な先高感が失われつつあるか。

06/10週において、長期的には、弱買い・弱売りか。

週イチ5分株まとめ:中期的な見通し:長期トレンド指数

長期トレンド指数は、06/10週は、上昇へ。プラス幅が拡大。ピークアウトが出現。
09/16週の値<06/10週の値が出現。
中期的な先高感が失われているか。

06/10週において、中期的には、弱買い・弱売りか。

週イチ5分株まとめ:短期的な見通し:スケールDiff&成長Diff

スケールDiffは、06/10週は、上昇へ。プラス幅が拡大。
成長Diffは、06/10週は、上昇へ。マイナス幅が縮小。

スケールDiff>成長Diffとなるゴールデンクロスが出現。

06/10週は、短期的には、弱買い・弱売りか。

4月中旬に「強気(買い)相場入り」サインが点灯。7月弱含むも「弱気(売り)相場入り」は回避するか。
ただ、9月中旬に「弱気(売り)相場入り」サインが点灯。大幅な下値があれば拾ってみるのも有りだが、上値では確実な利益確定が必要か。



<実相場の状況>
NYダウは、続落。週末には、31,392ドル台へ。
SP500は、続落。週末には、3900台へ。
ナスダックは、続落。週末には、11340台へ。
原油は、続伸。週末には、120ドル台後半へ。

N225は、小幅続伸。週末には、27,824円台へ。一時28,000円台を回復し、28,200円台も

VIX指数は、終値で8週連続で25超が出現。週末終値は、27.75。

米国相場心理は、再び悪化したか。

<VIX指数25以下:長期順張りシステム>
上値で利益確定売り。

今週の資産増減:前週末比▲161,151円。

3ヶ月景気先行指数による運用開始後の全資産増減(現物取引のみ)
+34,230,089円
平均投資金額(種銭):9,600,369円

日経平均株価(N225)日足と前3ヶ月の先行指数と循環的アノマリー(2022/03/11〜2022/06/10)
furi-225-rousoku20220610.png

NYダウ(DJI)日足と前3ヶ月の先行指数と循環的アノマリー(2022/03/11〜2022/06/10)
furi-ny-rousoku20220610.png


03/18週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、反発。週末には、34,754ドル台へ。利上げ開始も米景気に強気観測。
N225は、反発。週末には、26,827円台へ。コロナ規制解除へ。

03/25週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、続伸。週末には、34,861ドル台へ。FRB高官タカ派発言も。
N225は、続伸。週末には、28,149円台へ。海外株高円安進行を好感。

04/01週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。マイナス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、反落。週末には、34,818ドル台へ。雇用統計堅調も利上げピッチ加速を警戒。
N225は、反落。週末には、27,665円台へ。先週までの急上昇の反動減へ。

04/08週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。15週ぶりにプラス値に復帰。
短期トレンド指数は、上昇へ。2桁のプラス値が出現。
上押し圧力が、かかるか。

NYダウは、続落。週末には、34,721ドル台へ。FRB高官タカ派発言景気減速懸念。
N225は、続落。週末には、26,985円台へ。米金融引締姿勢警戒。

04/15週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
上押し圧力が、残るか。
NYダウは、続落。週末には、34,451ドル台へ。急速な金融引き締め懸念。
N225は、反発。週末には、27,093円台へ。米金利を睨んで乱高下。

04/22週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、減少へ。2桁のマイナス値が出現。
上押し圧力が、やや鈍るか。下押しもあるか。

NYダウは、続落。週末には、33,811ドル台へ。大幅な連続利上げ観測台頭。
N225は、横這い。週末には、27,105円台へ。米金利に一喜一憂。

04/29週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff<0」が出現。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、下落へ。マイナス値が出現。成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、上昇へ。プラス値に復帰。
上押し圧力と、下押し圧力が入り混じるか。

NYダウは、続落。週末には、32,977ドル台へ。 5月0.5%利上げ確実視 Amazon赤字転落。
N225は、横這い。週末には、26,847円台へ。円安進行一時130円台。

05/06週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、上昇へ。僅かにプラス値に復帰。成Diffは、下落へ。マイナス値に転落。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、下落へ。2桁のマイナス値が出現。
上押し圧力と下押し圧力が、入り混じるか。

NYダウは、続落。週末には、32,899ドル台へ。 0.5%利上げ決定。大幅連続利上げで景気後退懸念
N225は、反発。週末には、27,003円台へ。大型連休で様子見強し。

05/13週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、下落へ。マイナス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、上昇へ。プラス値に復帰。
下し圧力と上押し圧力が、入り混じるか。

NYダウは、続落。週末には、32,196ドル台へ。 連続大幅利上げ懸念継続6日続落も。
N225は、反落。週末には、26,427円台へ。米株安に抗えず。

05/20週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、下落へ。マイナス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。二桁のマイナス値に転落。
下し圧力と上押し圧力が、入り混じるも、下押し圧力が勝るか。

NYダウは、続落。週末には、31,261ドル台へ。 週足で8週連続下落は大恐慌以来最長。
N225は、反落。週末には、26,739円台へ。中国景気回復期待も。

05/27週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff<0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、下落へ。マイナス値に転落。成Diffは、上昇へ。マイナス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、上昇へ。プラス値に復帰。
下し圧力と上押し圧力が、入り混じるか。

NYダウは、反発。週末には、33,212ドル台へ。 インフレ鈍化期待 大幅下落の反動も。
N225は、小幅続伸。週末には、26,781円台へ。頃感からの買い継続。

06/03週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、上昇へ。プラス値に復帰。成Diffは、上昇へ。マイナス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、上昇へ。2桁のプラス値が出現。
上押し圧力が、かかるか。

NYダウは、反落。週末には、32,899ドル台へ。 雇用統計堅調で利上げペース鈍化期待後退。
N225は、続伸。週末には、27,761円台へ。上海都市封鎖解除で中国企業活動再開期待。

06/10週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が出現。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。マイナス幅が減少。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。天井を打つか。
短期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が減少。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、続落。週末には、31,392ドル台へ。インフレ高進 急速な金融引締による景気後退懸念。
N225は、小幅続伸。週末には、27,824円台へ。円安進行が下支え。一時28,200円台も。

循環的アノマリーには、積分系(相場の方向性を示唆)と微分系(相場の瞬発力を示唆)の2種類あり。ともに、+10以上は、好調。+10〜−10は、軟調。−10以下は、不調。の傾向あり。グラフ右軸の数値は先行指数用。周期的アノマリーは、点線の緑+10と、点線の赤−10が有意。横軸の日付のみ有意。上昇、下落のタイミングのみを日々の日経平均株価終値とNYダウ終値から数学的に予想(予測)。あくまでアノマリーですので、ご留意を。

N225では、03/18週は、有意性が無いか。03/25週〜06/10週は、やや有意性があるか。

NYダウでは、03/18週〜03/25週は、有意性が無いか。04/01週〜04/29週は、やや微妙か。05/06週〜06/10週は、有意性があるか。




投資の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。


更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 15:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆日経平均長期予想結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 東証スタンダード銘柄一覧(06/10週終値現在)




株式分割予想 東証スタンダード


銘柄          市場   終値   前回分割発表時 

東洋合成工業 <4970>  スタンダード  9330  -
フルヤ金属 <7826>  スタンダード  9140  -
スバル興業 <9632>  スタンダード  8780  -
湖北工業 <6524>  スタンダード  7820  -
日本オラクル <4716>  スタンダード  7610  -
フクダ電子 <6960>  スタンダード  7470  -
SEMITEC <6626>  スタンダード  7300  -
自重堂 <3597>  スタンダード  7240  -
セイヒョー <2872>  スタンダード  7150  -
三ッ星 <5820>  スタンダード  6740  -
JFEコンテイナー <5907>  スタンダード  6310  -
芝浦電子 <6957>  スタンダード  6210  -
ソフトウェア・サービス <3733>  スタンダード  6040  -
東計電算 <4746>  スタンダード  5940  -
沖縄セルラー電話 <9436>  スタンダード  5390  -
歯愛メディカル <3540>  スタンダード  5320  -
東急レクリエーション <9631>  スタンダード  5090  -
SECカーボン <5304>  スタンダード  5060  -
日本マクドナルドホールディングス <2702>  スタンダード  5040  -
サトウ食品 <2923>  スタンダード  4880  -
大正製薬ホールディングス <4581>  スタンダード  4830  -
壽屋 <7809>  スタンダード  4780  -
三谷セキサン <5273>  スタンダード  4680  -
浜木綿 <7682>  スタンダード  4430  -
岡本工作機械製作所 <6125>  スタンダード  4410  -
ウエストホールディングス <1407>  スタンダード  4385  -
東都水産 <8038>  スタンダード  4370  -
弘電社 <1948>  スタンダード  4275  
伊勢化学工業 <4107>  スタンダード  4275  
共和工業所 <5971>  スタンダード  4210  
三和油化工業 <4125>  スタンダード  4135  -
三協フロンテア <9639>  スタンダード  4090  
B−R サーティワン アイスクリーム <2268>  スタンダード  4060  
NKKスイッチズ <6943>  スタンダード  4040  -
加地テック <6391>  スタンダード  3975  -
岩塚製菓 <2221>  スタンダード  3970  -
シー・エス・ランバー <7808>  スタンダード  3940  -
Abalance <3856>  スタンダード  3930  -
ULSグループ <3798>  スタンダード  3900  -
マツモト <7901>  スタンダード  3795  -
日本アビオニクス <6946>  スタンダード  3735  -
錢高組 <1811>  スタンダード  3565  -
かどや製油 <2612>  スタンダード  3450  -
アクシーズ <1381>  スタンダード  3405  -
ウッドフレンズ <8886>  スタンダード  3365  -
情報企画 <3712>  スタンダード  3180  -
うかい <7621>  スタンダード  3135  -
三菱食品 <7451>  スタンダード  3080  -
オーエス <9637>  スタンダード  3060  -
デイトナ <7228>  スタンダード  3060  -
東邦レマック <7422>  スタンダード  3050  -
アバールデータ <6918>  スタンダード  3035  -
電業社機械製作所 <6365>  スタンダード  3030  -
Speee <4499>  スタンダード  3020  -







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 11:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆株式分割情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 再分割銘柄一覧(06/10週終値現在)




株式分割予想 再分割


銘柄          市場   終値   前回分割発表時 

NEXT NOTES 金先物 ベア ETN <2037>  その他  4400  1665 (2022/2/16)
ジェイエイシーリクルートメント <2124>  プライム  1727  1625 (2014/11/18)
メンバーズ <2130>  プライム  2785  907 (2016/12/15)
エス・エム・エス <2175>  プライム  2830  2443 (2014/11/19)
寿スピリッツ <2222>  プライム  7520  5380 (2016/2/15)
SBSホールディングス <2384>  プライム  2912  1632 (2014/4/10)
WDBホールディングス <2475>  プライム  2304  1783 (2014/11/7)
手間いらず <2477>  プライム  5370  2785 (2015/5/14)
ファーマフーズ <2929>  プライム  1612  1206 (2015/1/15)
ラクーンホールディングス <3031>  プライム  1375  1235 (2015/7/10)
シュッピン <3179>  プライム  1494  972 (2014/11/10)
オープンハウスグループ <3288>  プライム  5410  4685 (2019/8/14)
オープンハウスグループ <3288>  プライム  5410  3195 (2015/5/15)
ケイアイスター不動産 <3465>  プライム  4775  3130 (2016/12/2)
グッドコムアセット <3475>  プライム  1184  1111 (2017/7/11)
SHIFT <3697>  プライム  19260  5150 (2015/1/9)
GMOペイメントゲートウェイ <3769>  プライム  10320  4890 (2014/8/18)
システムリサーチ <3771>  プライム  2025  1948 (2016/2/10)
ウェルス・マネジメント <3772>  スタンダード  2951  1295 (2019/2/28)
サイバーコム <3852>  スタンダード  1151  1057 (2015/8/4)
アカツキ <3932>  プライム  2916  2639 (2018/2/13)
Mマート <4380>  グロース  1050  934 (2020/3/16)
東映アニメーション <4816>  スタンダード  12870  11250 (2018/1/26)
OATアグリオ <4979>  プライム  1853  1777 (2022/1/14)
弁護士ドットコム <6027>  グロース  3895  2140 (2016/9/14)
KeePer技研 <6036>  プライム  3425  2736 (2020/9/2)
KeePer技研 <6036>  プライム  3425  2355 (2017/5/19)
KeePer技研 <6036>  プライム  3425  2573 (2015/8/10)
イー・ガーディアン <6050>  プライム  2969  1517 (2016/6/10)
イー・ガーディアン <6050>  プライム  2969  2492 (2015/8/3)
アビスト <6087>  プライム  2877  2699 (2014/11/12)
ウィルグループ <6089>  プライム  1152  898 (2016/11/8)
マルマエ <6264>  プライム  2031  956 (2017/1/6)
マルマエ <6264>  プライム  2031  1974 (2015/7/14)
Orchestra Holdings <6533>  プライム  2642  2507 (2017/11/14)
Orchestra Holdings <6533>  プライム  2642  1482 (2018/8/14)
ミダックホールディングス <6564>  プライム  2695  2000 (2019/12/3)
レーザーテック <6920>  プライム  17370  2771 (2017/2/27)
レーザーテック <6920>  プライム  17370  8750 (2019/11/25)
浜松ホトニクス <6965>  プライム  6060  5680 (2015/2/9)
マネジメントソリューションズ <7033>  プライム  3840  3580 (2020/2/10)
ジェイリース <7187>  プライム  1747  1650 (2017/11/8)
ノジマ <7419>  プライム  2911  2378 (2015/5/7)
ジーエルサイエンス <7705>  スタンダード  2779  1255 (2015/5/11)
トランザクション <7818>  プライム  1101  1069 (2015/4/27)
カチタス <8919>  プライム  2969  2620 (2020/3/13)
サンネクスタグループ <8945>  プライム  1174  857 (2016/8/19)
アインホールディングス <9627>  プライム  7080  5010 (2014/8/25)
福井コンピュータホールディングス <9790>  プライム  3280  984 (2014/8/7)







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 11:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆株式分割情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする