◆新着記事一覧◆
[S高|株価値上注目銘柄] 杉本商事,ニデック,カンロ,MARUWA,アイシン,四国化HD,山洋電気,ス…
[株式分割情報] ボードルア(4413) 1株⇒2株
[格付け・レーティング情報] アサヒGH,JT,ジンズ,エニカラ
[上方修正・増配・好材料情報] 山岡家,大阪ガス,チヨダ,富士通,アマノ,東海理化,アビックス,キャピタ…
[上方修正・増配・好材料情報] クボテック,ホギメデ,PCIHD,ステップ,クロスキャト,横河ブHD,…
[格付け・レーティング情報] クイック,オービック,東宝
[S高|株価値上注目銘柄] 野村マイクロ,大阪チタ,東京エネシス,レノバ,ワコム,東リ,任天堂,東京エレ…
[格付け・レーティング情報] 神戸物産,オービック,IHI,東宝
[上方修正・増配・好材料情報] ミライロ,日鉄ソリューションズ,ファンデリー,ブイキューブ,ケイブ,キ…
[上方修正・増配・好材料情報] ファナック,レイ,ローランド,シマノ,ジャフコ,フューチャー,正興電,O…
[格付け・レーティング情報] JT,OBC,楽天銀,バリュエンス
[株式分割情報] アクティビア・プロパティーズ投資法人(3279) 1口⇒3口
[S高|株価値上注目銘柄] ジャフコ,新日本空調,ヘリオス,コニカミノルタ,QPS研究所,富士フイルム,…
[株式分割情報] イクヨ(7273) 1株⇒10株
[格付け・レーティング情報] ラクスル,東京メトロ,JAL,ANA
[上方修正・増配・好材料情報] パルグループ,神戸物産,ファンデリー,トクヤマ,プラスアルファ・コン…
[上方修正・増配・好材料情報] クボタ,BTM,東急建設,コメリ,オリックスF,クイック,リアルゲイト,…
[株式分割情報] 名古屋銀行(8522) 1株⇒3株
[格付け・レーティング情報] マツキヨココ,UACJ,トヨタ,IDOM
[S高|株価値上注目銘柄] 大王製紙,レック,名古屋銀行,鉄建建設,日野自動車,IDOM,アマノ,日本精…
2021年11月29日

[格付け・レーティング情報] ヨシックス,F&LCO,ブレイド,三井化学,住友ベクラ,小野薬品,ストライク,東洋エンジ,ミネベア,アルバック,東京海上



格付け・レーティング情報




ヨシックス <3221>    日系中堅  強気    2800→3000   1937
F&LCO <3563>    日系大手  強気    5100→6000   4775
ブレイド <4165>     米系大手  中立→強気 3300→4000   2603
三井化学 <4183>     日系大手  強気    5100→5200   3055
住友ベクラ <4203>    日系大手  強気    6300→6800   5270
小野薬品 <4528>     米系大手  強気    3300→3500   2552.5
ストライク <6196>    日系中堅  強気    8000→8300   5610
東洋エンジ <6330>    日系大手  強気    980→1000    706
ミネベア <6479>     日系中堅  強気    4000→4300   2984
アルバック <6728>    欧州大手  強気    8000→8700   6480
東京海上 <8766>     日系大手  強気    7200→7700   5844







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 21:03 | Comment(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] マルハニチロ,三井住友建設,クルーズ,FRONTEO,タスキ,シーズメン,マーチャント・バンカーズ,ジェイテックコーポ,GMOリサーチ,GMOグローバルサイン,ALBERT,ナレッジスイート,ENECHANGE,WACUL,リプロセル,弁護士ドットコム,ミクロン精密,TVE,ライトアップ,ミマキエンジニアリング,アイドマ,ホロン,IMV,コクヨ



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




マルハニチロ <1333>
家庭用冷凍食品の一部を来年2月1日納品分から値上げ

三井住友建設 <1821>
シティインデックスイレブンスが29日付で財務省に提出した大量保有報告書によれば、シティインデックスイレブンスと共同保有者の同社株式保有比率は5.17%となり、新たに5%を超えたことが判明

クルーズ <2138>
テレビアニメ「SHAMAN KING」を題材とした初のスマートフォン向けゲーム「SHAMANKING ふんばりクロニクル」の正式サービス開始が12月8日に決定

FRONTEO <2158>
韓国子会社がデータ処理性能を高めた次世代AIツール「KIBIT Automator Processing」を販売開始

タスキ <2987>
不動産投資型クラウドファンディング構築サービス「TASUKI TECH FUNDS」の第1号案件としてランド・クリエイトへの導入が決定

シーズメン <3083>
東証が30日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除

マーチャント・バンカーズ <3121>
伝統工芸品や和雑貨を制作販売する京都くろちくとNFT、ネット販売で業務提携

ジェイテックコーポレーション <3446>
中国北京市の大型放射光施設「HEPS」から各種超高精度ミラーの大型受注を獲得。受注金額は約2.3億円、22年6月期第4四半期以降に売上計上する予

GMOリサーチ <3695>
東芝データと購入実績を起点とした調査データの活用に向けた協業を開始

GMOグローバルサイン・ホールディングス <3788>
電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」がオプティム <3694> のAIを活用した契約書管理サービス「OPTiM Contract」と連携。契約書スキャンデータ・電子契約の一元管理が可能に

ALBERT <3906>
AI・高性能チャットボット「スグレス」が世田谷区の区民向けサービスに導入

ナレッジスイート <3999>
22年9月期第1四半期に投資有価証券売却益2000万円を計上

ENECHANGE <4169>
運営参画する脱炭素エネルギーファンドを通じて、分散型エネルギー資源向けの電力市場アクセスプラットフォームを提供する米リープに出資

WACUL <4173>
東証が30日付で貸借銘柄に選定

リプロセル <4978>
新型コロナウイルスPCR検査および各種変異株の特定検査で、新たな変異株であるオミクロン株の特定検査が可能であることが判明

弁護士ドットコム <6027>
NTTドコモが運営する中堅・中小企業向けオンラインストア「ビジネスdXストア」のサービスラインアップに「クラウドサイン」の取り扱いが決定

ミクロン精密 <6159>
発行済み株式数(自社株を除く)の0.58%にあたる3万5000株(金額で3556万円)を上限に、11月30日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施

TVE <6466>
太陽電業の全株式を取得し子会社化

ライトアップ <6580>
NTTドコモと業務連携。中堅・中小企業のDXを推進するドコモの「ビジネスdXストア」に「JSaaS」が正式採用。助成金・補助金申請支援サービス「dX助成金申請」として全国展開

ミマキエンジニアリング <6638>
発行済み株式数(自社株を除く)の2.71%にあたる80万株(金額で6億9200万円)を上限に、11月30日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施

アイドマ・ホールディングス <7373>
NTTドコモに「オンライン商談ツール」のOEM提供を開始。ドコモのオンラインストア「ビジネスdXストア」のサービスの1つである「dXオンライン営業」での提供を予定。また、東証が30日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除

ホロン <7748>
親会社のエー・アンド・デイ <7745> が株式交換で完全子会社化。22年4月1日付で同社株1株に対し、A&D株3.60株を割り当て

IMV <7760>
中期経営計画を策定。24年9月期に営業利益15億円(21年9月期は11億円)を目指す

コクヨ <7984>
中期経営計画を策定。24年12月期に営業利益275億円(21年12月期計画は201億円)を目指す







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 20:22 | Comment(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] BEENOS,因幡電産,TVE,東和フード



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




BEENOS <3328> 自社株買い:20万株(1.6%) 5億円:11/30〜01/31
因幡電産 <9934> 自社株買い:55万株(0.9%) 15億円:12/06〜01/12

TVE <6466> 今期経常を22%上方修正
東和フード <3329> 今期経常は黒字浮上で15期ぶり最高益 3円増配 年間9円







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 18:00 | Comment(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] SBSHD,インフォMT,TIS,東応化,旭有機材,フォーカス,AGC,ガイシ,ニチアス,古河電,住友電,荏原,富士通,航空電子,アオイ電子,日電子,ファナック,ブシロード,ヨネックス,ユニシス,ユニチャーム,マネックスG,NTT



格付け・レーティング情報




SBSHD <2384>    いちよし  A     4800→5000   3435
インフォMT <2492>   CLSA  弱気→強気 1200      1041
TIS <3626>      三菱UF  強気    3500→4300   3545
東応化 <4186>      日興    強気    9500→9900   7150
旭有機材 <4216>     いちよし  A     2300→2700   1489
フォーカス <4662>    岩井コスモ   A     1200→1300   1042
AGC <5201>      日興    強気    6000→7000   5530
ガイシ <5333>      みずほ   買い    2200→2300   1843
ニチアス <5393>     みずほ   買い    3300→3400   2559
古河電 <5801>      日興    強気    3200→3300   2350
住友電 <5802>      日興    強気    2000→2100   1545.5
荏原 <6361>       Cスイス  強気    7440→9970   6160
富士通 <6702>      三菱UF  強気    23400→24300  19230
航空電子 <6807>     日興    強気    2200→2500   1796
アオイ電子 <6832>    三菱UF  強気    3500→3600   2446
日電子 <6951>      GS    買い    11000→12000  9120
ファナック <6954>    Cスイス  強気    29870→30140  220805
ブシロード <7803>    岩井コスモ   A     1950→2500   1920
ヨネックス <7906>    いちよし  A     1250→1500   888
ユニシス <8056>     みずほ   買い    4000→4520   3260
ユニチャーム <8113>   野村    買い    5400→5500   4887
マネックスG <8698>   日興    中立→強気 850→1200    848
NTT <9432>      GS    買い    3770→4000   3168







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:04 | Comment(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[S高|株価値上注目銘柄] VIX短先物,シンプレクス,レーザーテック,メドピア,エムスリー,任天堂,日本郵船,小野薬品工業,ジーダット,アミタホールディングス,川本産業,サイエンスアーツ



※S高銘柄一覧



<2195> アミタHD   JQG  配分  12月末に1対5の株式分割 1.35万株買残
<3326> ランシステム  JQ   一時  遠隔カスタマーサクセス『リモートカサスpro』の提供開始
<3604> 川本産業    東証2      
<3841> ジーダット   JQ       パワーデバイス向け自動レイアウトツールを発売へ
<4177> i−plug  東証M      2021年のIPO関連
<4412> サイエンスA  東証M  配分  DX関連のテーマ性に加え直近IPOとしての値動きの軽さに期待 2.53万株買残
<4558> 中京医薬    JQ       オミクロン型発見で資金流入、感染拡大なら衛生用品の需要増加の思惑
<4591> リボミック   東証M      
<4889> レナ      東証M  一時  ニプロと共同研究契約
<6176> ブランジスタ  東証M  一時  『1−ONE−』の公開きっかけに需給相場の色合い強める
<7373> アイドマHD  東証M  一時  2021年のIPO関連

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <4558> 中京医薬   JQ    28.0   366 S コロナ対策関連株が軒並み動意づく
2. <3841> ジーダット  JQ    23.1  1600 S パワーデバイス向け自動レイアウトツールを発売へ
3. <2191> テラ     JQ    21.9   117 
4. <2195> アミタHD  JQG   20.3  4145 S 12月31日を基準日として1株を5株に株式分割
5. <1689> WT天然ガス 東証E   20.0   2.4 
6. <4177> i−plug 東証M   17.8  6620 S 2021年のIPO関連
7. <4591> リボミック  東証M   17.2   681 S
8. <3604> 川本産業   東証2   16.4  1065 S コロナ対策関連株が軒並み動意づく
9. <4412> サイエンスA 東証M   16.0  7250 S DX関連のテーマ性に加え直近IPOとしての値動きの軽さに期待
10. <3083> シーズメン  JQ    13.5  1164  メタバース関連
11. <6912> 菊水電子   JQ    12.7  1190  EV電池向け耐電圧試験器が好調
12. <7980> 重松製    JQ    11.4   956 
13. <2035> 日経VI   東証N   11.4   127 
14. <7373> アイドマHD 東証M   9.7  4855  2021年のIPO関連
15. <9250> GRCS   東証M   7.6  11080  企業のリスク管理需要を背景に成長期待が高い
16. <1552> VIX短先物 東証E   7.4  2164  米『恐怖指数』は28.62に上昇
17. <2796> ファマライズ 東証1   7.2   789 
18. <7707> PSS    東証M   7.0   551 
19. <1930> 北陸電工   東証1   6.7  1074  12月末を基準日とした1株から1.2株への株式分割と実質増配を好感
20. <4373> シンプレクス 東証1   6.6  2829  DX需要による高い成長評価で国内証券が新規に買い推奨
21. <4889> レナ     東証M   6.5   934  ニプロと医療機器システム開発で共同研究契約
22. <5212> 不二硝    JQ    6.4  1448 
23. <6078> バリューHR 東証1   6.4  2500  人材派遣関連
24. <3409> 北日紡    東証2   5.5   173 
25. <2342> トランスG  東証M   5.5   483 

VIX短先物 <1552>  2,164円  +149 円 (+7.4%)  本日終値
前週末に比べ7%超高と大幅続伸。同ETFは「恐怖指数」と称される米VIX指数とリンクしており、米国市場の波乱時には上昇する特性を持つ。26日の米VIX指数は前日に比べ10.04(54.04%)ポイント高の28.62と急伸。警戒ラインとなる20を約1カ月半ぶりに上回った。南アフリカで検出された新型コロナウイルス変異株に対する警戒感が膨らみ、NYダウが同日に今年最大の下落を記録するなど、経済への影響が警戒された。これを受け、この日の東京市場ではVIX短先物が上昇している。

シンプレクス <4373>  2,829円  +174 円 (+6.6%)  本日終値  東証1部 上昇率3位
急反発し一時、前週末比315円(11.9%)高の2970円に買われた。SMBC日興証券が26日付で投資評価「1」、目標株価3700円で新たにカバレッジを開始したことが好材料視されたようだ。同証券によると、21年4月にDX特化コンサルティングファームを設立しており、立ち上がりは順調であると評価。今後は、DXコンサルティング事業の売上高成長に加えて、コンサルティングを起点として発掘したシステム開発需要を既存事業が取り込むことで、安定した高い利益成長を実現すると予想しており、高い成長性を評価している。

レーザーテック <6920>  30,160円  +1,150 円 (+4.0%)  本日終値  東証1部 上昇率7位
1300億円を超える断トツの売買代金をこなし朝安から大幅高に切り返した。前週末の欧米株急落を受けて、朝方は半導体関連株も売りに押される展開にあったが、リオープン(経済再開)関連が売られる一方、ロング・ショート戦略で直近売り込まれていた半導体関連は買い戻しが優勢となった。市場では「米ナスダック先物が大きくプラス圏に切り返していることで、ハイテク系グロース株の象徴であるレーザーテックなどはショートカバーを助長した可能性がある」(中堅証券マーケットアナリスト)との見方も出ていた。

メドピア <6095>  3,750円  +120 円 (+3.3%)  本日終値  東証1部 上昇率10位
MRT<6034>、メドレー<4480>が高い。南アフリカで発見された新型コロナウイルスの新たな変異株であるオミクロン株が世界各国に広がっている。国内では同変異株の感染者は確認されていないものの、今夏にデルタ株による感染拡大が深刻化した経緯があるだけに、医療人材関連に位置づけられる銘柄群に思惑的な買いが入ったようだ。同関連銘柄はオンライン診療のテーマに属する銘柄も多く、この観点からも関心が高まったとみられる。

エムスリー <2413>  6,300円  +189 円 (+3.1%)  本日終値
商いを伴い切り返しに転じた。医薬品情報サービスや医薬従事者向け会員制サイトなどを運営し、製薬マーケティング支援業務が絶好調で収益は大幅増収増益基調を続けている。ただ、米長期上昇を背景に米国株市場で高PERのグロース株に逆風が強まるなか、同社株もPERの高さが嫌気される形で一部海外投資家の売りを浴び、11月に入ってからも株価は調整色の強い展開を強いられていた。しかし、足もとでは新型コロナウイルスの変異株であるオミクロン株が新たに確認されたことを受け、「景気敏感セクターのバリュー株を売ってグロース株を買い戻す、ロング・ショートの巻き戻し」(中堅証券マーケットアナリスト)が観測され、同社株もその流れに乗る形となった。

任天堂 <7974>  51,340円  +1,490 円 (+3.0%)  本日終値
反発。南アフリカなどで見つかった新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン」の感染拡大を受けて、巣ごもり消費拡大の思惑から買われたようだ。

日本郵船 <9101>  7,550円  +180 円 (+2.4%)  本日終値
商船三井<9104>、川崎汽船<9107>など大手海運株がしっかり。東証1部33業種中、値上がり業種はわずか2業種にとどまったが、「海運」はそのひとつで上昇率首位。新型コロナの新たな変異種の発見で、世界経済への影響が警戒されているが、海運セクターは9月下旬から前倒し的な調整が進んでいた。鉄鉱石や石炭、穀物などを運ぶばら積み船市況の総合的な値動きを表すバルチック海運指数は今月18日を境に底入れから戻り歩調に転じていることも目先押し目買いや空売りの買い戻しを誘発する背景となった。

小野薬品工業 <4528>  2,552.5円  +49.5 円 (+2.0%)  本日終値
3日続伸。同社は26日取引終了後、1100万株(発行済み株式総数に対する割合2.20%)もしくは300億円を上限とする自己株式の取得枠を設定すると発表しており、材料視された。取得期間は21年11月29日から22年4月28日まで。また、これにより取得した全株式を22年6月30日に消却することもあわせて発表した。財務状況及び株価状況などを考慮し、資本効率の向上を図るとともに、総合的な株主還元策の一環として行うとしている。

ジーダット <3841>  1,600円  +300 円 (+23.1%) ストップ高   本日終値
ストップ高まで買われた。同社は26日、パワーデバイス向けチップレイアウト自動生成ツール「PowerGenerator」を開発し、12月末に販売を開始すると発表。これが買い手掛かりとなったようだ。IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)やRC(逆導通)−IGBT、SiC(シリコンカーバイド)などに代表されるパワーデバイスの設計では、レイアウトを構成する要素が多く、かつ複雑であるため、従来の自動レイアウトツールは適用できず人手による設計が主流となっているが、「PowerGenerator」は従来1週間強を要していたチップレイアウトの設計を約30分以内で完了することが可能。同社が従来から販売しているパワーデバイスの高速/高精度電源解析ツール「PowerVolt」と「PowerGenerator」を組み合わせることで、短期間でレイアウト設計から特性確認が可能となり、試作コスト削減・設計期間増加リスクの大幅な削減効果が期待できるとしている。

アミタホールディングス <2195>  4,145円  +700 円 (+20.3%) ストップ高   本日終値
ストップ高。同社は26日取引終了後、12月31日を基準日として、1株につき5株の割合で株式分割を行うと発表しており、材料視された。投資単位あたりの金額を引き下げることにより、株式の流動性向上と投資家層拡大、及び株主数の増加を図ることが目的としている。

川本産業 <3604>  1,065円  +150 円 (+16.4%) ストップ高   本日終値
ストップ高に買われたほか、中京医薬品<4558>もストップ高に買われる展開となるなど異彩を放った。このほか、大幸薬品<4574>、昭和化学工業<4990>、重松製作所<7980>など一連の新型コロナウイルス関連株に位置づけられる銘柄が軒並み高に買われたる。新型コロナの新たな変異株であるオミクロン株が出現したことで、ここ調整色を強めていたコロナ対策関連銘柄の株価も改めて刺激される格好となった。

サイエンスアーツ <4412>  7,250円  +1,000 円 (+16.0%) ストップ高   本日終値
ストップ高の7250円に買われた。24日にマザーズに新規上場した直近IPO銘柄で、デスクレスワーカー(現場労働者)のためのコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom(バディコム)」の開発・販売が主な事業。上場初日はカイ気配のまま終了し、上場2日目に公開価格1710円の2.7倍にあたる4545円で初値をつけたが、25、26日とストップ高に買われており、デジタルトランスフォーメーション(DX)の一角として、また値動きの軽い直近IPO銘柄として上値への期待から継続して買いが入ったようだ。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 16:18 | Comment(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする