◆新着記事一覧◆
[上方修正・増配・好材料情報] イシン,クエスト,イオレ,スターティア,ピーバンドットコム,メディアド…
[上方修正・増配・好材料情報] ヤマハ,オリ設計,東ガス,リスモン,イマジニア,KYORIT
[格付け・レーティング情報] 三機工,第一生命HD,JAL,ギフトHD,UNEXT
[S高|株価値上注目銘柄] 宮越ホールディングス,ブシロード,ゴールドウイン,住友金属鉱山,任天堂,図…
[格付け・レーティング情報] 三機工業,JT,東レ,薬アオキ,ニチコン,イズミ
[上方修正・増配・好材料情報] ホーブ,ピーエス・コンストラクション,CSS,NJS,バリオセキュア,…
[上方修正・増配・好材料情報] モノタロウ,西日本FH,北興化学,カメイ,愛知製鋼,オークワ,阿波銀,I…
[S高|株価値上注目銘柄] タイミー,ミマキエンジニアリング,Synspective,ネクソン,バイセ…
[上方修正・増配・好材料情報] アイティフォ,クレオス,ナカボテック,Aバランス,巴工業,グリムス,丸…
[格付け・レーティング情報] ニッスイ,熊谷組,五洋建,日ハム,不二製油G,キッコマン,ニチレイ,クリヤ…
[株式分割情報] 巴工業(6309) 1株⇒3株
[S高|株価値上注目銘柄] 太陽HD,住友不動産,日本オラクル,HENNGE,伊藤米久HD,山一電機,M…
[株式分割情報] 三井倉庫ホールディングス(9302) 1株⇒3株
[上方修正・増配・好材料情報] 井村屋,伊藤ハム米久,高千穂交易,スターシーズ,菊池製作所,ジョルダン…
[上方修正・増配・好材料情報] 多摩川HD,岩井コスモ,光陽社,西鉄,Tスマート,ミタチ産業,グロバワ…
[格付け・レーティング情報] アサヒ,IGポート,メルカリ,ラインヤフー,フジミインコ,三菱重,JAL
[株式分割情報] 高千穂交易(2676) 1株⇒2株
[S高|株価値上注目銘柄] メタプラネット,TOWA,南都銀行,東京きらぼし,スタンレー電気,野村マイ…
[上方修正・増配・好材料情報] SBIレオスひふみ,カカクコム,グロースエクスP,SFP,アドソル日…
[上方修正・増配・好材料情報] 阪急阪神R,イクヨ,カカクコム,ミツウロコG,水戸,フェローテク,クレ…
2021年11月08日

[格付け・レーティング情報] 大東建託,セブンアイ,TIS,野村総合,ラクスル,伊藤忠テクノ,富士フィルム,ベクトル,TOA,村田製作,全国保証,Uアローズ,サンリオ,イオン,オリックス



格付け・レーティング情報




大東建託 <1878>     日系大手  強気    13400→16000  13510
セブンアイ <3382>    欧州大手  強気    5600→7000   4987
TIS <3626>      日系中堅  強気    3350→3600   3275
野村総合 <4307>     日系中堅  強気    4500→5500   4600
ラクスル <4384>     欧州大手  中立→強気 5600→7200   6860
伊藤忠テクノ <4739>   米系大手  強気    4600→4800   3750
富士フィルム <4901>   日系中堅  強気    10200→10800  9104
ベクトル <6058>     日系中堅  強気    1700→2000   1341
TOA <6809>      日系中堅  強気    1100→1200   816
村田製作 <6981>     日系大手  強気    11000→11300  8461
全国保証 <7164>     日系大手  強気    6000→6500   5270
Uアローズ <7606>    米系大手  強気    2500→2800   2188
サンリオ <8136>     日系中堅  強気    2620→3670   2800
イオン <8267>      日系中堅  中立→強気 3150→3150   2691.5
オリックス <8591>    日系大手  中立→強気 2100→2700   2253







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 21:00 | Comment(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] SBG,USS,リンテック,朝日印刷,群馬銀,千葉銀,ヤマハ発動,共同印刷,SANKYO,ダイセキ,大成ラミク,北越工業,セガサミ,紀文食品,東急レク,西鉄,小池工,飯田GHD,帝国電,きちりHD,USS,滝上工,ジャニス,サンデンHD,フクシマガリ,ミクニ,パイロット,中小企業ホールディングス,片倉工業,データ・アプリケーション,クリングルファーマ,リプロセル,ニッセイ,I・PEX



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




SBG <9984> 自社株買い:25000万株(14.6%) 1兆円:11/09〜02/11/08
USS <4732> 自社株買い:600万株(2.4%) 100億円:11/09〜05/31
リンテック <7966> 自社株買い:400万株(5.5%) 120億円:11/09〜08/31
朝日印刷 <3951> 自社株買い:14万株(0.64%) 1.4億円:11/09〜11/16
群馬銀 <8334> 自社株買い:1000万株(2.37%) 35億円:11/09〜01/28
千葉銀 <8331> 自社株買い:1000万株(1.34%) 50億円:11/09〜12/09
ヤマハ発動 <7272> 自社株買い:440万株(1.26%) 110億円:11/09〜12/23
共同印刷 <7914> 自社株買い:40万株(4.8%) 10億円:11/09〜05/31
SANKYO <6417> 自社株買い:350万株(5.7%) 100億円:11/09〜04/28
ダイセキ <9793> 自己株式消却:60万株(1.16%):11/18付
大成ラミク <4994> 自社株買い:15万株(2.2%) 4.2億円:11/09〜11/19
北越工業 <6364> 自社株買い:40万株(1.37%) 4.8億円:11/09〜03/31
セガサミ <6460> 自社株買い:2400万株(10.19%) 300億円:11/09〜06/30

紀文食品 <2933> 上期経常を一転して損益トントンに上方修正
東急レク <9631> 1-9月期(3Q累計)経常が赤字縮小で着地・7-9月期は黒字浮上
西鉄 <9031> 上期経常を一転黒字に上方修正
小池工 <6137> 上期経常が2.4倍増益で着地・7-9月期も2.4倍増益
飯田GHD <3291> 上期税引き前が65%増益で着地・7-9月期も26%増益
帝国電 <6333> 上期経常は25%増益で着地
きちりHD <3082> 7-9月期(1Q)経常は黒字浮上で着地
USS <4732> 上期経常が28%増益で着地・7-9月期も7%増益
滝上工 <5918> 上期営業を一転黒字に上方修正
ジャニス <5342> 上期経常が2.1倍増益で着地・7-9月期は黒字浮上
サンデンHD <6444> 上期経常が赤字縮小で着地・7-9月期も赤字縮小
フクシマガリ <6420> 上期経常を29%上方修正・3期ぶり最高益更新へ
ミクニ <7247> 上期経常は黒字浮上で上振れ着地
パイロット <7846> 1-9月期(3Q累計)経常が44%増益で着地・7-9月期も64%増益

中小企業ホールディングス <1757>
子会社V BLOCK販売がダチョウ抗体を担持させた不織布マスクを用いた新型コロナウィルス検査キットを販売することでジールバイオテックと合意

片倉工業 <3001>
MBO(経営陣が参加する買収)による株式の非公開化を目指す。上甲亮祐社長が代表を務めるかたくらがTOB(株式公開買い付け)を実施する。TOB価格は1株2150円で8日終値を18%上回る水準。買い付け期間は11月9日から12月21日

データ・アプリケーション <3848>
テクノスジャパン <3666> と業務提携

クリングルファーマ <4884>
組換えHGFタンパク質を用いた難治性線維症治療薬の開発がAMED CiCLE事業に採択

リプロセル <4978>
味の素 <2802> と臨床用細胞培養関連製品である「StemFit Basic03 GMP」の海外販売で代理店契約を締結

ニッセイ <6271>
ブラザー工業 <6448> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株1500円で8日終値を37.6%上回る水準。買い付け期間は11月9日から12月21日

I・PEX <6640>
発行済み株式数(自社株を除く)の1.06%にあたる20万株(金額で4億2260万円)を上限に、11月9日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 20:15 | Comment(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] エンビプロ,国際計測,ホッカンHD,セントラルS,芝浦電子,インプレス,カーバイド,太陽化,新日建物,立花エレ,GMO−AP,GMOテック,GMO−R,GMOメディ,ビーマップ,トマト銀,フィンテック,共栄セキュリ,日本管理C,タスキ,フィードワン,アクセル,丸一管,CEHD,メディアス,データアプリ,朝日印刷,中央経済HD,アニコムHD,世紀東急,群馬銀,FUJI,ジューテック,ケル,ルネサンス



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




エンビプロ <5698> 7-9月期(1Q)経常は4.3倍増益で着地
国際計測 <7722> 上期経常が92%増益で着地・7-9月期は黒字浮上
ホッカンHD <5902> 上期経常は2.1倍増益・通期計画を超過
セントラルS <4801> 上期経常は黒字浮上で上振れ着地
芝浦電子 <6957> 今期経常を23%上方修正・最高益予想を上乗せ 30円増額 年間130円
インプレス <9479> 今期最終を一転26%増益に上方修正・22期ぶり最高益更新へ
カーバイド <4064> 上期経常が3.4倍増益で着地・7-9月期も19倍増益
太陽化 <2902> 上期経常が10%増益で着地・7-9月期も4%増益
新日建物 <8893> 上期経常が2.3倍増益で着地・7-9月期も3.8倍増益
立花エレ <8159> 上期経常が72%増益で着地・7-9月期も64%増益
GMO−AP <4784> 1円増額 年間9.8円
GMOテック <6026> 今期最終を赤字縮小に上方修正
GMO−R <3695> 今期経常を32%上方修正・4期ぶり最高益 15.28円増額 年間73.53円
GMOメディ <6180> 1-9月期(3Q累計)経常は黒字浮上・通期計画を超過
ビーマップ <4316> 7-9月期(2Q)経常は赤字縮小
トマト銀 <8542> 上期経常が2.1倍増益で着地・7-9月期も2.4倍増益
フィンテック <8789> 前期経常が上振れ着地・今期は2.6倍増益へ
共栄セキュリ <7058> 今期経常を95%上方修正・最高益予想を上乗せ
日本管理C <3276> 1-9月期(3Q累計)経常が12%増益で着地・7-9月期も26%増益
タスキ <2987> 今期経常は22%増で5期連続最高益 4円増配 年間56円
フィードワン <2060> 上期経常が44%増益で着地・7-9月期も87%増益
アクセル <6730> 上期経常が75%増益で着地・7-9月期は黒字浮上
丸一管 <5463> 今期経常を6%上方修正・最高益予想を上乗せ
CEHD <4320> 0.5円増配 年間8.5円
メディアス <3154> 7-9月期(1Q)経常は3.5倍増益で着地
データアプリ <3848> 今期経常を一転81%増益に上方修正
朝日印刷 <3951> 今期経常を9%上方修正
中央経済HD <9476> 前期経常を2.6倍上方修正
アニコムHD <8715> 上期経常が21%増益で着地・7-9月期も17%増益
世紀東急 <1898> 今期経常を2%上方修正
群馬銀 <8334> 今期経常を6%上方修正
FUJI <6134> 今期経常を6%上方修正・最高益予想を上乗せ 10円増額 年間70円
ジューテック <3157> 今期経常を一転50%増益に上方修正・8期ぶり最高益 6円増額 年間28円
ケル <6919> 上期経常が2.3倍増益で着地・7-9月期も3.6倍増益
ルネサンス <2378> 上期営業は黒字浮上







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 19:51 | Comment(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] ビステム,エスケーエレ,札臨,TOWA,MDV,フライングG,ナカボテック,南陽,エルミック,Jマテリアル,ステラケミ,阪神燃,藤井産業,フォースタ,ブラザー,油研工,DLE,コラボス,Jエレベータ,住友鉱,広済堂HD,オーウイル,ヒューマン,JSR,富士ソSB,キョーリン,平安レイ,粧美堂,小野建,日本光電,千葉銀,田辺工業,ダイナパック,スペース,レオパレス



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




ビステム <9780> 今期経常を14%上方修正 40円増額 年間100円
エスケーエレ <6677> 今期経常は17%増益 2円増配 年間22円
札臨 <9776> 上期経常が2.2倍増益で着地・7-9月期も56%増益
TOWA <6315> 今期経常を26%上方修正・最高益予想を上乗せ
MDV <3902> 1-9月期(3Q累計)経常は32%増益で着地
フライングG <3317> 上期経常が黒字浮上で着地・7-9月期は5%増益
ナカボテック <1787> 上期経常が黒字浮上で着地・7-9月期は7%増益
南陽 <7417> 上期経常が66%増益で着地・7-9月期も61%増益
エルミック <4770> 上期経常が黒字浮上で着地・7-9月期も黒字浮上
Jマテリアル <6055> 上期経常が16%増益で着地・7-9月期も29%増益
ステラケミ <4109> 上期経常が51%増益で着地・7-9月期も50%増益
阪神燃 <6018> 上期経常が16%増益で着地・7-9月期も2.6倍増益
藤井産業 <9906> 上期経常を一転12%増益に上方修正
フォースタ <7089> 上期経常が3.1倍増益で着地・7-9月期も3.3倍増益
ブラザー <6448> 今期税引き前を16%上方修正・3期ぶり最高益更新へ
油研工 <6393> 上期経常を43%上方修正 通期も増額
DLE <3686> 上期経常が赤字縮小で着地・7-9月期も赤字縮小
コラボス <3908> 上期最終は一転2%増益で上振れ着地・通期計画を超過
Jエレベータ <6544> 上期経常は13%増益で着地
住友鉱 <5713> 今期税引き前は2.2倍増で14期ぶり最高益 51円増額 年間184円
広済堂HD <7868> 上期経常が3.6倍増益で着地・7-9月期も2倍増益
オーウイル <3143> 今期経常を13%上方修正
ヒューマン <2415> 今期経常を26%上方修正 7.5円増額 年間31.5円
JSR <4185> 今期最終を31%上方修正 10円増額 年間70円
富士ソSB <6188> 7-9月期(3Q)経常は68%増益
キョーリン <4569> 7-9月期(2Q)営業は黒字浮上
平安レイ <2344> 上期経常は35%増益で上振れ着地
粧美堂 <7819> 前期経常を33%上方修正
小野建 <7414> 今期経常を19%上方修正・最高益予想を上乗せ 10円増額 年間102円
日本光電 <6849> 今期経常を42%上方修正
千葉銀 <8331> 上期経常は18%増益で上振れ着地
田辺工業 <1828> 上期経常は31%増益で着地
ダイナパック <3947> 1-9月期(3Q累計)経常が3.2倍増益で着地・7-9月期も2.1倍増益
スペース <9622> 7-9月期(3Q)経常は2.2倍増益
レオパレス <8848> 上期最終を一転黒字に上方修正 通期も増額







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 18:36 | Comment(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] 丸全運,大分銀,シュッピン,コスモスイニ,I・PEX,極東貿易,イトーキ,ニチアス,いすゞ,高砂香,ワークマン,昭栄薬品,アース製薬,東京産,ひろぎんHD,PS三菱,東京センチュ,グランディ,富山第一銀,日新,マルハニチロ,ヤマハ発,SANKYO,朝日放送HD,太平製,理経,GDH,ティラド,南総通運,鳥越粉,ユアサフナ,東計電算,東インキ,図研,ユニバンス



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




丸全運 <9068> 上期経常が22%増益で着地・7-9月期も38%増益
大分銀 <8392> 今期経常を一転5%増益に上方修正
シュッピン <3179> 上期経常が2.5倍増益で着地・7-9月期も55%増益
コスモスイニ <8844> 上期経常は黒字浮上で着地
I・PEX <6640> 今期経常を28%上方修正・12期ぶり最高益 15円増額 年間50円
極東貿易 <8093> 上期経常が12倍増益で着地・7-9月期も38倍増益
イトーキ <7972> 1-9月期(3Q累計)経常が2.2倍増益で着地・7-9月期は赤字縮小
ニチアス <5393> 上期経常が80%増益で着地・7-9月期も53%増益
いすゞ <7202> 上期経常が6.3倍増益で着地・7-9月期も2.7倍増益
高砂香 <4914> 今期経常を36%上方修正
ワークマン <7564> 上期経常が9%増益で着地・7-9月期も7%増益
昭栄薬品 <3537> 上期経常が43%増益で着地・7-9月期も80%増益
アース製薬 <4985> 1-9月期(3Q累計)経常は15%増益・通期計画を超過
東京産 <8070> 上期経常を一転47%増益に上方修正・3期ぶり最高益更新へ
ひろぎんHD <7337> 今期経常を6%上方修正
PS三菱 <1871> 上期経常は41%増益で着地
東京センチュ <8439> 上期経常が28%増益で着地・7-9月期も36%増益
グランディ <8999> 上期経常が3.7倍増益で着地・7-9月期も62%増益
富山第一銀 <7184> 今期経常を22%上方修正
日新 <9066> 上期経常は7.1倍増益で着地 2円増額 年間58円
マルハニチロ <1333> 上期経常は17%増益で着地
ヤマハ発 <7272> 今期経常を8%上方修正・最高益予想を上乗せ
SANKYO <6417> 上期経常が2.1倍増益で着地・7-9月期は黒字浮上
朝日放送HD <9405> 今期経常を一転6%増益に上方修正 2円増額 年間13円
太平製 <6342> 非開示だった今期経常は16%増益へ
理経 <8226> 上期経常は一転黒字浮上で上振れ着地
GDH <4437> 上期経常を4.2倍上方修正
ティラド <7236> 上期経常は黒字浮上で上振れ着地
南総通運 <9034> 上期経常が14%増益で着地・7-9月期も24%増益
鳥越粉 <2009> 1-9月期(3Q累計)経常は38%増益で着地
ユアサフナ <8006> 上期経常は5.5倍増益で着地
東計電算 <4746> 今期経常を2%上方修正・最高益予想を上乗せ 25円増額 年間150円
東インキ <4635> 上期経常は黒字浮上で上振れ着地
図研 <6947> 今期最終を28%上方修正
ユニバンス <7254> 上期経常が黒字浮上で着地・7-9月期も黒字浮上







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 18:04 | Comment(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] 大成ラミック,ニッピ,プロパティA,フジクラ,村上開明,NITTOH,堺化学,稲畑産,ノリタケ,渋沢倉,日石輸,ロック,ダイトウボウ,パワーファス,日新商,三星ベ,ニチバン,文溪堂,リックス,愛媛銀,ヤマダコーポ,仁丹,トーカイ,東洋紡,北越工,リンテック,ミズホメディ,川西倉,信和,住友ベ,セガサミー,JKHD,デンカ,スターツ,スプリックス



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




大成ラミック <4994> 今期経常を一転15%増益に上方修正・最高益更新へ
ニッピ <7932> 今期経常を38%上方修正
プロパティA <3464> 上期経常が64%増益で着地・7-9月期も90%増益
フジクラ <5803> 今期営業を2%上方修正
村上開明 <7292> 上期経常が4.1倍増益で着地・7-9月期も67%増益
NITTOH <1738> 上期経常が2.4倍増益で着地・7-9月期も34%増益
堺化学 <4078> 今期経常を13%上方修正
稲畑産 <8098> 上期経常は73%増益で上振れ着地
ノリタケ <5331> 上期経常が8.7倍増益で着地・7-9月期は黒字浮上
渋沢倉 <9304> 上期経常は一転14%増益で上振れ着地
日石輸 <9074> 上期経常は43%増益で上振れ着地
ロック <4621> 上期経常を一転35%増益に上方修正
ダイトウボウ <3202> 上期経常は黒字浮上
パワーファス <5950> 1-9月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・7-9月期も黒字浮上
日新商 <7490> 今期最終を36%上方修正
三星ベ <5192> 上期経常は93%増益で上振れ着地 6円増額 年間66円
ニチバン <4218> 今期経常を13%上方修正
文溪堂 <9471> 今期経常を21%上方修正・22期ぶり最高益 8.6円増額 年間46.6円
リックス <7525> 今期経常を11%上方修正 5円増額 年間55円
愛媛銀 <8541> 上期経常が38%増益で着地・7-9月期も9%増益
ヤマダコーポ <6392> 上期経常が51%増益で着地・7-9月期も31%増益
仁丹 <4524> 上期経常を55%上方修正
トーカイ <9729> 上期経常が30%増益で着地・7-9月期も16%増益
東洋紡 <3101> 上期経常が2.3倍増益で着地・7-9月期も88%増益
北越工 <6364> 上期経常が2.1倍増益で着地・7-9月期も3.9倍増益
リンテック <7966> 今期経常を23%上方修正・11期ぶり最高益更新へ
ミズホメディ <4595> 今期経常を34%上方修正・最高益予想を上乗せ 35円増額 年間145円
川西倉 <9322> 上期経常が2.1倍増益で着地・7-9月期も2.3倍増益
信和 <3447> 今期税引き前を一転11%増益に上方修正 8円増額 年間40円
住友ベ <4203> 上期税引き前が3.3倍増益で着地・7-9月期も3.8倍増益
セガサミー <6460> 今期経常を8%上方修正
JKHD <9896> 上期経常が3.1倍増益で着地・7-9月期も3.6倍増益
デンカ <4061> 今期経常を3%上方修正・最高益予想を上乗せ 10円増額 年間145円
スターツ <8850> 上期経常は一転11%増益で上振れ着地
スプリックス <7030> 前期経常を一転36%増益に上方修正







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:34 | Comment(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] 住友林,クオールHD,SHIFT,イビデン,富士製薬,東洋炭素,ソニーG,図研,WDBココ,日本ライフL,島津,オリンパス,スクリン,アシックス,ユニシス,芙蓉リース,スクエニHD



格付け・レーティング情報




住友林 <1911>      日興    強気    3100→3500   2325
クオールHD <3034>   いちよし  A     2200→2600   1632
SHIFT <3697>    Cスイス  強気    25800→32100  28180
イビデン <4062>     岩井コスモ   A     7400→8500   6750
富士製薬 <4554>     いちよし  B→A   1400→1700   1159
東洋炭素 <5310>     いちよし  A     3900→5000   3230
ソニーG <6758>     水戸    B+→A  13400→18000  13985
図研 <6947>       三菱UF  強気    3630→5710   4665
WDBココ <7079>    いちよし  A     5500→6700   6010
日本ライフL <7575>   みずほ   買い    1900→2050   1191
島津 <7701>       野村    買い    5200→5600   4675
オリンパス <7733>    野村    買い    3300→3650   2656.5
オリンパス <7733>    GS    買い    3550→3600   2656.5
オリンパス <7733>    モルガン  強気    3450→3500   2656.5
スクリン <7735>     マッコリ  強気    15000→17000  11360
アシックス <7936>    GS    買い    3200→4100   2978
ユニシス <8056>     Cスイス  強気    4500→4600   3490
芙蓉リース <8424>    野村    買い    9750→9800   7530
スクエニHD <9684>   モルガン  強気    6900→7300   6500
スクエニHD <9684>   マッコリ  強気    8000→8200   6500







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:05 | Comment(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[S高|株価値上注目銘柄] メイコー,マネックスG,フルヤ金属,山一電機,プレス工業,ホシデン,オープンドア,セガサミー,大阪チタ,ラウンドワン,UTグループ,夢BeNEX,オリンパス,メガチップス,KYB,イハラサイエンス,霞ヶ関キャピタル,田中化学研究所,TIS,アスタリスク,イルグルム,シーズメン



※S高銘柄一覧



<3083> シーズメン   JQ       
<3121> マーチャント  東証2      前日もストップ高。仮想通貨関連
<3185> 夢展望     東証M      
<3690> イルグルム   東証M      上限10万株の自社株買い、22年9月期は営業利益予想28.6%増、増配へ
<3927> F−ブレイン  東証M      情報セキュリティ関連
<3976> シャノン    東証M      仮想空間関連
<4374> ロボペイ    東証M      2021年のIPO関連
<6161> エスティック  東証2  配分  12月20日を基準日として1株を4株に株式分割へ0.22万株買残
<6522> アスタリスク  東証M      26日に1対4の株式分割、流動性向上と投資家層拡大図る
<6554> エスユーエス  東証M      人材派遣関連
<6943> NKK     JQ   一時  前日もストップ高
<7079> WDBココ   東証M  配分  22年3月期の営業利益予想を上方修正、安全性情報管理で大型案件 0.31万株買残
<7826> フルヤ金属   JQ       22年6月期第1四半期の営業利益4.9倍、ケミカル好調、進捗率40%
<8698> マネックスG  東証1      

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <3185> 夢展望    東証M   35.9   303 S 新株予約権の権利行使完了、サンリオとのコラボ商品を9日から発売
2. <3927> F−ブレイン 東証M   29.0  1333 S 情報セキュリティ関連
3. <6522> アスタリスク 東証M   28.5  13510 S 11月26日を基準日として1株を4株に株式分割へ
4. <3690> イルグルム  東証M   26.4  1437 S 22年9月期も増収増益で過去最高更新へ
5. <3083> シーズメン  JQ    22.1  2208 S メタバース関連の象徴株で株価は短期間に7倍化
6. <2191> テラ     JQ    22.1   116 
7. <3976> シャノン   東証M   21.4  2270 S 仮想空間関連
8. <6554> エスユーエス 東証M   21.3   854 S バーチャル・キャンパスで先駆しメタバース関連として人気沸騰
9. <6787> メイコー   東証1   21.3  3845  工場の高稼働で22年3月期業績予想を上方修正
10. <7079> WDBココ  東証M   20.0  6010 S 既存案件堅調で22年3月期業績予想を上方修正
11. <3815> メディア工房 東証M   19.3   396 
12. <4374> ロボペイ   東証M   17.1  4795 S 『請求管理ロボ』取引請求金額が2770億円到達、前年の年間金額上回る
13. <8698> マネックスG 東証1   16.8  1045 S 子会社上場で米株急騰モードが波及
14. <6561> ハナツアーJ 東証M   16.3   930  旅行関連
15. <7826> フルヤ金属  JQ    16.2  10780 S 第1四半期は営業利益4.9倍と好調な滑り出し
16. <6161> エスティック 東証2   16.0  5110 S 12月20日を基準日として1株を4株に株式分割へ
17. <6958> 日本CMK  東証1   15.8   470  27年3月期に営業利益80億円を目指す中計を評価
18. <3121> マーチャント 東証2   14.8   777 S 仮想通貨関連
19. <7199> プレミアG  東証1   14.6  3735 
20. <6941> 山一電機   東証1   13.5  2033  22年3月期業績及び配当予想を上方修正
21. <6558> クックビズ  東証M   12.6  2057 
22. <7246> プレス工   東証1   12.5   406  22年3月期業績及び配当予想を上方修正
23. <2656> ベクター   JQ    11.8   407 
24. <3907> シリコンスタ 東証M   11.3  1285 
25. <2424> ブラス    東証1   10.5   834 

メイコー <6787>  3,845円  +675 円 (+21.3%)  本日終値  東証1部 上昇率トップ
急伸し年初来高値を更新。前週末5日の取引終了後、22年3月期の連結業績予想について、売上高を1350億円から1450億円(前期比21.6%増)へ、営業利益を95億円から120億円(同80.2%増)へ、純利益を75億円から90億円(同93.9%増)へ上方修正したことが好感された。第2四半期に操業度の調整を行った中国及びベトナムの工場を含む全ての工場がフル稼働に近い水準に回復したほか、車載向けを中心に受注・販売も好調に推移していることが要因。また、全社的なコスト削減なども寄与する見通し。同時に発表した第2四半期累計(4〜9月)決算は、売上高694億7000万円(前年同期比30.5%増)、営業利益55億4900万円(同3.1倍)、純利益41億9000万円(同22倍)だった。

マネックスグループ <8698>  1,045円  +150 円 (+16.8%) ストップ高   本日終値  東証1部 上昇率2位
150円高の1045円と前週末に続きストップ高に買われた。前週4日に米国子会社のトレードステーショングループを、SPAC(特別買収目的会社)との統合によって来年上半期までにニューヨーク証券取引所に上場させる計画にあることを発表した。これが強く株価を刺激する展開となった。市場では「米国株はインフレが意識されるなかも、FRBによる金融引き締めまでは時間がかかるとの認識が広がっており、バブル的な上昇局面にある。そのなか、米株市場への子会社上場に伴いマネックスの資産価値見直しが加速する動きにある」(ネット証券マーケットアナリスト)という。同時に、同社が傘下に置くコインチェックの米株市場への上場思惑も加わり、人気が増幅された。

フルヤ金属 <7826>  10,780円  +1,500 円 (+16.2%) ストップ高   本日終値
ストップ高。前週末5日の取引終了後に発表した第1四半期(7〜9月)連結決算が、売上高118億4700万円(前年同期比2.4倍)、営業利益47億4000万円(同4.9倍)、純利益29億4100万円(同5.0倍)と大幅増益となったことが好感された。5Gデバイスや医療用シンチレーターに使用される単結晶育成装置向けイリジウムルツボの受注並びにガラス溶解装置向けプラチナ製品の受注が堅調だったほか、データセンター用に使用されるHD向けルテニウムターゲットの受注が順調に推移した。また、前年実施した設備投資により精製・回収(リサイクル)や化学プラント向け触媒、有機EL向け化合物、電極向け貴金属化合物なども好調に推移した。なお、22年6月期通期業績予想は、売上高423億円(前期比25.0%増)、営業利益118億円(同12.9%増)、純利益78億円(同13.2%増)の従来見通しを据え置いている。

山一電機 <6941>  2,033円  +242 円 (+13.5%)  本日終値  東証1部 上昇率5位
急反騰し年初来高値を更新。前週末5日の取引終了後、22年3月期の連結業績予想について、売上高を311億6000万円から360億円(前期比30.1%増)へ、営業利益を43億円から56億円(同75.4%増)へ、純利益を32億円から44億円(同69.7%増)へ上方修正し、あわせて25円を予定していた期末配当予想を48円に引き上げたことが好感された。テストソリューション事業の半導体テスト用ソケット製品や、コネクタソリューション事業の産業機器及び車載機器市場向けコネクタ製品などの販売が順調に推移したことが要因という。なお、年間配当予想は63円(前期37円)を予定している。同時に発表した第2四半期累計(4〜9月)決算は、売上高185億6200万円(前年同期比32.0%増)、営業利益36億7700万円(同74.0%増)、純利益29億7900万円(同82.8%増)だった。

プレス工業 <7246>  406円  +45 円 (+12.5%)  本日終値  東証1部 上昇率6位
大幅に5日続伸。同社は5日取引終了後、22年3月期連結業績予想について、売上高を1524億円から1574億円へ、営業利益を109億円から120億円へ、純利益を58億円から66億円へ、年間配当予想を16円から19円(前期は7円50銭)へ上方修正すると発表しており、好感された。業績は会計基準の変更のため、前期との比較は掲載されていない。足もとでは半導体不足など部品供給制約による生産調整が継続しているものの、期初予想に対してトラックの輸出回復が見込まれることや油圧ショベルの世界需要が増加する見通しであることから、通期計画を上方修正する。22年3月期第2四半期累計(4〜9月)連結営業利益は54億7100万円(前年同期は12億8100万円の赤字)だった。また、株主還元の一環並びに機動的な資本政策の遂行を図るため、300万株(発行済み株式総数に対する割合2.8%)もしくは12億円を上限とする自己株取得枠を設定することも発表した。取得期間は21年11月8日から22年3月15日までで、買い付けた全株式は22年3月31日に消却するとしており、これも材料視された。

ホシデン <6804>  1,350円  +114 円 (+9.2%)  本日終値  東証1部 上昇率9位
反発し、年初来高値を更新した。同社は5日取引終了後に、22年3月期通期の連結業績予想を修正。経常利益見通しを前期比0.7%増の135億円(従来予想は115億円)に上方修正したことなどが好感されたようだ。売上高の見通しは前期比8.1%減の2150億円(従来予想は2600億円)に引き下げた。新型コロナウイルスの感染拡大により上半期にアミューズメント関連向けの売り上げが大きく減少した影響が残る一方、足もとでは自動車関連向けの音響部品や表示部品などの販売が堅調。また、下期の前提為替レートを1ドル=110円から112円に変更したことも利益の押し上げ要因となる。また、期末配当を従来計画比35円増額の45円とする方針も発表。中間配当10円をあわせた年間配当は55円(前期は25円)となる。

オープンドア <3926>  2,830円  +231 円 (+8.9%)  本日終値  東証1部 上昇率10位
3日ぶり大幅反発。同社は5日取引終了後、22年3月期第2四半期累計(4〜9月)連結営業損益が3億9500万円の赤字(前年同期は4億7000万円の赤字)だったと発表しており、営業赤字縮小が好感されたようだ。通期予想は新型コロナウイルスによる影響を合理的に算定することが困難なことから、引き続き未定としている。上期の海外旅行市場は新型コロナウイルス感染拡大による海外渡航制限などが続き、旅行需要は著しく低い水準で推移している。また、国内旅行市場に関しても感染拡大による影響が続いており、感染拡大前に比べて旅行需要は大幅に減少しているとした。あわせて、60万株の立会外分売を行うと発表した。分売予定期間は16日から18日までで、東証プライム市場への移行にあたり、株式の流動性をより高めるためとしている。

セガサミー <6460>  1,838円  +132 円 (+7.7%)  本日終値
後場急伸。同社は午前11時30分に22年3月期連結業績予想について、売上高は3120億円から3050億円(前期比9.8%増)へ下方修正するものの、営業利益を200億円から230億円(同3.5倍)へ、純利益を140億円から150億円(同11.8倍)へ上方修正すると発表しており、好感された。各利益見通しの上方修正は、エンタテインメントコンテンツ事業が好調に推移していることにより、当初の会社計画を上回る見込みとなったため。22年3月期第2四半期累計(4〜9月)連結営業利益は146億7800万円(前年同期は30億7600万円の赤字)だった。あわせて、2400万株(発行済み株式総数に対する割合10.19%)もしくは300億円を上限とする自己株式の取得枠を設定すると発表しており、こちらも材料視されたようだ。取得期間は21年11月9日から22年6月30日まで。中期財務戦略において積極的な成長投資を進める一方で、余剰資金を適切に株主還元する方針としており、資本構成の最適化に向けた対応として、自己株式取得を行うとしている。

大阪チタ <5726>  865円  +58 円 (+7.2%)  本日終値
大幅反発。同社は5日取引終了後、22年3月期第2四半期累計(4〜9月)営業損益が10億円の赤字(前年同期は9億7100万円の赤字)となり、会社計画の19億円の赤字との比較で赤字幅が改善しているため、これが好感されたようだ。通期見通しの34億円の赤字(前期は34億2500万円の赤字)は据え置かれた。為替相場が円安基調で推移したものの、一般産業用展伸材の需要が当初予想を下回ったことなどにより売上高は減少した。一方、営業損失は在庫評価の影響に加え、コスト合理化などにより当初の見通しよりも改善したとしている。

ラウンドワン <4680>  1,472円  +98 円 (+7.1%)  本日終値
急反発、一時17.8%高の1619円まで買われた。前週末5日の取引終了後、22年3月期業績予想の修正を発表。純利益を32億1000万円から64億4000万円(前期179億7300万円の赤字)へ大幅に引き上げており、これを好感した買いが入ったようだ。政府・自治体からの休業や時短要請に伴う協力金支給による営業外収入の計上が主な要因。一方で、新型コロナウイルス感染再拡大の影響により売上高の回復に遅れがみられたことなどから、売上高は1061億4000万円から990億8000万円(前期比62.5%増)へ、営業利益も61億2000万円から6億5000万円(前期192億8600万円の赤字)へ引き下げた。

UTグループ <2146>  4,020円  +265 円 (+7.1%)  本日終値
大幅続伸、年初来高値を更新。同社は5日取引終了後、22年3月期業績予想について、売上高は1500億円から1600億円(前期比39.0%増)へ上方修正するものの、営業利益を80億円から60億円(同16.2%減)へ、純利益を48億円から34億円(同20.9%減)へ下方修正すると発表したが、需要好調を背景に採用関連費用を積極的に投下するためとしたため、アク抜けのムードが優勢のようだ。半導体製造装置メーカー及び半導体メーカーを中心として急ピッチで生産能力を引き上げる動きが見られていることなどにより、同社では下期についても当初計画よりも需要が好調とみて採用活動を強化し、期末技術職社員数の最大化を図る方針。上期は国内事業において9065人の採用数を達成し、技術職社員数は2万8720人(前年同期比7735人の増加)となった。あわせて発表した22年3月期第2四半期累計(4〜9月)連結営業利益は22億7100万円(前年同期比35.4%減)だった。

夢BeNEX <2154>  1,634円  +94 円 (+6.1%)  本日終値
大幅続伸。5日の取引終了後に発表した第1四半期(7〜9月)連結決算が、売上高446億円(前年同期比2.5倍)、営業利益10億2400万円(同19.6%増)、純利益8億4300万円(同42.8%増)と2ケタ営業増益となったことが好感された。4月1日付の経営統合によって、旧夢真ホールディングスの事業の業績が機電・IT領域と建設領域に加わったこと、また製造領域ではメーカーの需要回復を捉えて売上高が増加したことが貢献した。更に海外領域では、主に英国でのコロナ影響の収束と、決算期変更に伴う6カ月分の業績の計上があったことも寄与した。22年6月期通期業績予想は売上高1540億円(前期比61.9%増)、営業利益48億円(同43.0%増)、純利益17億円(同34.9%減)の従来見通しを据え置いている。

オリンパス <7733>  2,656.5円  +150.5 円 (+6.0%)  本日終値
カイ気配スタート。同社は5日取引終了後、22年3月期連結業績予想について、売上高を8300億円から8560億円(前期比17.2%増)へ、営業利益を1400億円から1440億円(同75.6%増)へ、純利益を1010億円から1090億円(同8.4倍)へ上方修正すると発表しており、好感された。22年3月期第2四半期累計(4〜9月)連結営業利益は762億5600万円(前年同期比2.5倍)だった。上期は医療分野が牽引し、売上高はコロナ禍前を大きく上回る水準となり、これを主因に営業利益は上期として過去最高となった。通期の売上高は医療分野で過去最高となる見込みであり、営業利益はあわせて発表した科学事業の分社化に向けた費用などを織り込むものの、過去最高を達成する見通しとしている。

メガチップス <6875>  4,090円  +220 円 (+5.7%)  本日終値
カイ気配で始まり7連騰。同社は特定用途向け半導体のファブレスメーカーで任天堂<7974>向け売上比率が高い。前週末5日取引終了後に22年3月期業績予想の修正を発表、営業利益は従来予想の43億円から60億円(前期比19%増)に大幅増額、減益見通しから一転して2割近い増益見通しに変わったことで株価を強く刺激する格好となった。ゲームソフトウェア格納用LSIの需要が会社側想定以上に好調で収益を押し上げ、2期連続のピーク利益更新となる。株価は前週末取引時間中に約半年ぶりに年初来高値を更新、きょうは18年3月以来となる4000円大台乗せを果たした。

KYB <7242>  3,200円  +170 円 (+5.6%)  本日終値
大幅反発。前週末5日の取引終了後、22年3月期の連結業績予想について、売上高を3650億円から3800億円(前期比15.8%増)へ、営業利益を210億円から255億円(同39.4%増)へ、純利益を160億円から170億円(同0.5%減)へ上方修正したことが好感された。経済活動の再開による需要回復が顕著だったことに加えて、免震・制振用オイルダンパーに関する製品保証引当金の繰り入れや取り崩しを行った影響を織り込んだとしている。なお、第2四半期累計(4〜9月)決算は、売上高1858億8200万円(前年同期比33.9%増)、営業利益137億9700万円(前年同期26億7100万円の赤字)、最終利益95億200万円(同37億5700万円の赤字)だった。

イハラサイエンス <5999>  2,266円  +118 円 (+5.5%)  本日終値
3日続伸し、年初来高値を更新した。同社は5日取引終了後に、22年3月期通期の連結業績予想を修正。営業利益見通しを前期比41.3%増の37億円(従来予想は34億円)に引き上げたことが好感されたようだ。売上高の見通しも同28.3%増の185億円(従来予想は170億円)に上方修正。半導体製造装置の需要増を追い風に、足もとでクリーンな環境に対応した継手やバルブ、配管ユニットといった関連製品の受注が拡大していることが主な要因だとしている。

霞ヶ関キャピタル <3498>  4,525円  +225 円 (+5.2%)  本日終値
強さが際立つ。前週末に400円を超える上昇で上場来高値を更新したが、きょうは朝方目先筋の利益確定売りに安く始まったものの、その後切り返して連日の上場来高値更新と気を吐いた。不動産コンサルビジネスを主力に、太陽光・風力・バイオマスなどの再生可能エネルギーを対象とした開発・事業投資にも注力し脱炭素関連株の一角として存在感を示している。21年8月期は大幅増収効果を反映し営業利益が前の期比4倍となる13億2800万円と急拡大、続く22年8月期も電子商取引(EC)市場の拡大などを背景とした物流施設売却などが好調に進むと予想され、収益成長トレンドの継続を見込んだ買いが活発化した。

田中化学研究所 <4080>  1,445円  +69 円 (+5.0%)  本日終値
5連騰と気を吐いた。株価は10月27日にマドを開けて買われた後も利益確定売りを吸収し、陽線連打で異色の上昇波を形成中。リチウムイオン電池向け正極材料を主力に手掛けるが、世界的なEVシフトの動きが基幹部品であるリチウムイオン電池の需給を逼迫させた状態にあり、同社のビジネスチャンス拡大につながっている。ここニッケルやコバルトの市況高騰の影響も反映し利益が急増しており、22年3月期営業利益は従来予想の6億5000万円の赤字から一転して8億円の黒字に修正したことでポジティブサプライズとなった。

TIS <3626>  3,275円  +150 円 (+4.8%)  本日終値
反発し年初来高値を更新。5日の取引終了後、22年3月期の連結業績予想について、売上高を4700億円から4800億円(前期比7.1%増)へ、営業利益を485億円から520億円(同13.7%増)へ、純利益を322億円から380億円(同37.2%増)へ上方修正したことが好感された。顧客のデジタル変革需要をはじめとするIT投資ニーズへの対応に加えて、前期に子会社化した企業の業績が反映されたことなどで、上期業績が計画を上回って着地したことが寄与する。また、高付加価値ビジネスの提供や生産性向上施策の推進などに取り組んだことも寄与する。なお、第2四半期累計(4〜9月)決算は、売上高2343億3200万円(前年同期比10.9%増)、営業利益238億6600万円(同31.1%増)、純利益155億2100万円(同51.0%増)だった。

アスタリスク <6522>  13,510円  +3,000 円 (+28.5%) ストップ高   本日終値
ストップ高の1万3510円に買われた。前週末5日の取引終了後、11月26日を基準日として1株を4株に株式分割すると発表したことが好感された。投資単位当たりの金額を引き下げ、株式の流動性向上と投資家層の拡大を図ることが目的という。

イルグルム <3690>  1,437円  +300 円 (+26.4%) ストップ高   本日終値
急騰。前週末5日の取引終了後、21年9月期決算を発表し、売上高は29億5700万円(前の期比12.9%増)、営業利益は3億6500万円(同32.0%増)で着地。続く22年9月期業績予想は売上高36億円(前期比21.7%増)、営業利益4億7000万円(同28.6%増)となり、売上高・営業利益ともに連続で過去最高を更新する見通しとなったことが好感されたようだ。前期は、広告効果測定プラットフォームなどを提供する主力のマーケティングプラットフォーム事業でEC業界など非対面ビジネス領域顧客向けの売り上げが伸長したほか、EC構築などを手掛ける商流プラットフォーム事業も好調だった。今期も、既存サービスの成長や周辺サービス強化などにより増収増益を見込む。あわせて、自社株買いの実施を発表した。上限を10万株(発行済み株数の1.58%)、または1億円としており、取得期間は11月10日から2022年1月24日まで。

シーズメン <3083>  2,208円  +400 円 (+22.1%) ストップ高   本日終値
投資資金の攻勢が加速、ストップ高に買われた。株価はきょうで7連騰となるが、そのうち6営業日でストップ高を演じるという驚異的な上昇パフォーマンスをみせている。株価は動意前の10月22日との比較で既に7倍以上に大化けしている状況だ。仮想3次元空間の「メタバース 」が投資テーマとして急浮上している。同社は22日に業務提携を通じ「メタバースファッション事業」に進出することを発表、これが急騰相場の引き金を引いた。また同様に、関連銘柄を物色する動きが相次いでおり、きょうはVR・AR分野の開発に傾注するエスユーエス<6554>もストップ高目前の143円高の847円まで駆け上がる人気となった。エスユーエスは京都芸術大学と共同で、アバターで教員と高校生・受験生が交流できる「バーチャル・オープンキャンパス」開催で話題を集めた経緯がある。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 16:02 | Comment(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする