◆新着記事一覧◆
[上方修正・増配・好材料情報] アダストリア,すかいらーく,ディー・ディー・エス,マネーフォワード,…
[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 東証グロース銘柄一覧(06/02週終値現在)
[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 東証スタンダード銘柄一覧(06/02終値現在)
[格付け・レーティング情報] ABCマト,Jフロント,トヨタ紡織,オプンハウス,住友ベクラ,日本新薬,…
【株で勝つ!! 株初心者用|予想結果:2023/06/02週 +1,178,285円】NYDow 反発 米債務上限問題合意 利…
[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 再分割銘柄一覧(06/02週終値現在)
【抽選結果|IPO新規上場】ABEJA(5574)・・・公開価格は、1,550円(仮条件上限)に決定っ!! 
[格付け・レーティング情報] SFOODS,アサヒ,サントリBF,ハウス食G,ニチレイ,東急不HD,ア…
[S高|株価値上注目銘柄] 松屋,エーザイ,GMO−GS,ソフトバンクグループ,ANYCOLOR,イー…
[格付け・レーティング情報] Sフーズ,アサヒGH,ハウス食品,東急不動,NEC,ヤマハ発動,島津製作,…
[上方修正・増配・好材料情報] タマホーム,メンバーズ,ベクター,ニチレイ,三越伊勢丹ホールディング…
[市場変更情報] ANYCOLOR(5032) 東証GRT⇒東証PRM
[市場変更情報] ライフドリンク カンパニー(2585) 東証STD⇒東証PRM
[上方修正・増配・好材料情報] FCHD,伊藤園,和弘食品
[格付け・レーティング情報] 大和ハウス,サントリBF,東洋水,エーザイ,太平洋セメ,カバー,ニチアス,…
[S高|株価値上注目銘柄] 菱洋エレクトロ,新光電気工業,ライフネット生命保険,富士通,サンリオ,セー…
[株式分割情報]  和弘食品(2813) 1株⇒3株
[格付け・レーティング情報] Sポンド,サントリBF,日東紡績,野村不動,武田薬品,OBC,太平洋セメ,…
[上方修正・増配・好材料情報] アマナ,ダイドーG,まんだらけ,オルバヘルス,日清紡,ツルハ,特種東海…
[上方修正・増配・好材料情報] 東邦,シグマクシ,はてな,日亜鋼,アマナ,菱洋エレク
2021年06月12日

【株で勝つ!! 株初心者用|予想結果:2021/06/11週 +378,466円】NYDow 反落 インフレ高進懸念燻る N225 横這い 手掛かり難で方向感出ず VIX指数週末終値15台半ばへ NYダウ日経平均長期予想3ヶ月先行シグナルチャート



日経平均・NYダウ長期予想

VIX指数が25を下回っており、先行指数による予想は復活中。

06/11週のNYダウ・日経平均長期予想は、長期:買い、中期:売り・弱買い、短期:買い。

NYダウは、▲276ドル:▲0.80%。週末終値は、34,479ドル台へ。
N225は、+7円:+0.02%。週末終値は、28,940円台へ。

5月の米消費者物価指数(CPI)は前月比0.6%上昇、コアCPIは0.7%上昇と、いずれも市場予想を上回る内容。ただ、昨年春に見られた軟調な物価が影響しており、こうしたいわゆるベース効果は6月以降薄れる見込み。インフレの高進が一過性にとどまるとの見方が広がり、米長期金利は、1.4%台半ばまで下落。それでも、インフレ高進懸念はくすぶっており、米連邦準備理事会(FRB)が予想以上に早期に引き締めに動くことへの警戒感も。

米国債10年債金利は、週末は1.45%台に低下。週間で▲0.10%。米国債2年債金利は、0.15%台に上昇。週間で±0.01%。 長短金利差は、+1.30%に縮小。米長期金利は、1.5%を割り込む。

原油は、週末には、71ドル台近辺まで上昇。

注目のVIX指数ですが、06/11週は終値で4週連続で25超が出現せず。週末終値は、16.65。

米国相場心理は、落ち着いていたか。

予想は、「上押し圧力が、残るか。」であり、的中となりました。
循環的アノマリーによる予想は、的中となりました。

3ヶ月先行指数(2021/04/09週〜2021/06/11週)一覧表

※3ヶ月先行指数は、米国の経済指標を基に米国景気(相場)を予測したものです。
furi-coment-225-20210611.png

ただし、VIX指数が継続的に25を超えている場合は全く当てになりませんの要注意。

日経平均長期予想(N225)と前1年の3ヶ月先行指数(2020/06/12〜2021/06/11)
furi-225-year-20210611.png

NYダウ長期予想(DJI)と前1年の3ヶ月先行指数(2020/06/12〜2021/06/11)
furi-ny-year-20210611.png

3ヶ月先行指数による予想ポイントと株式相場結果

週イチ5分株まとめ:長期的な見通し:短期スケール&長期スケール

短期スケールは、06/11週は、上昇へ。
長期スケールは、06/11週は、上昇へ。

短期スケール>長期スケールとなるゴールデンクロスが、06/11週も継続。

短期スケールでは、「09/17週の値>06/11週の値」が出現。
長期スケールでは、「09/17週の値>06/11週の値」が出現。

06/11週において、長期的な先高感があるか。

週イチ5分株まとめ:中期的な見通し:長期トレンド指数

長期トレンド指数は、06/11週は、上昇へ。プラス幅が拡大。
09/17週の値>06/11週の値が出現。
中期な先高感が 陰り始めるか。
06/11週において、中期的には、売り・弱買いか。

週イチ5分株まとめ:短期的な見通し:スケールDiff&成長Diff

スケールDiffは、06/11週は、上昇へ。プラス幅が拡大。
成長Diffは、06/11週は、上昇へ。プラス幅が拡大。

スケールDiff<成長Diffとなるデッドクロスが06/11週も継続。

06/11週は、短期的には、買いか。

長期・短期に買いサインが残るも、中期に売りサインが点灯中。
強い下押しがあれば拾ってみるもの一興だが、利益確定売りも必要となってくるか。


<経緯財指標等の状況>
5月 消費者物価指数(CPIコア指数) [前年同月比]は、3.8%。✖
6月 ミシガン大学消費者態度指数・速報値 は、86.4。〇
前週分 新規失業保険申請件数 は、37.6万件。✖

<実相場の状況>
NYダウは、反落。週末には、34,479ドル台へ。
SP500は、続伸。週末には、4237台へ。終値での最高値更新。
ナスダックは、続伸。週末には、14069台へ。
原油は、続伸。週末には、71ドル台近辺へ。

N225は、ほぼ横ばい。週末には、28,948円台へ。

VIX指数は、終値での25超が出現せず。週末終値は、15.65。

米国市場心理は、落ち着いていたか。

<VIX指数25以下:長期順張りシステム>
様子見のみ。

今週の資産増減:前週末比+378,466円。

3ヶ月景気先行指数による運用開始後の全資産増減(現物取引のみ)
+34,575,176円
平均投資金額(種銭):9,178,921円

日経平均株価(N225)日足と前3ヶ月の先行指数と循環的アノマリー(2021/03/12〜2021/06/11)
furi-225-rousoku20210611.png

NYダウ(DJI)日足と前3ヶ月の先行指数と循環的アノマリー(2021/03/12〜2021/06/11)
furi-ny-rousoku20210611.png

03/19週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。
上押し圧力が、やや鈍るか。

NYダウは、反落。週末には、32,627ドル台へ。一時33,000ドル突破も維持できず。
N225は、反発。週末には、29,792円台へ。一時30,000円台回復も維持できず。

03/26週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ。
上押し圧力が、やや鈍るか。

NYダウは、反発。週末には、33,072ドル台へ。終値での最高値更新。
N225は、反落。週末には、29,170円台へ。一時28,500円を下回る場面も。

04/02週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、上昇へ。
上押し圧力が、かかるか。

NYダウは、続伸。週末には、33,153ドル台へ。最高値更新する場面も。
N225は、反発。週末には、29,850円台へ。先週の下落分を取り戻す。

04/09週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、続伸。週末には、33,800ドル台へ。ワクチン接種率が20%超へ。最高値更新。
N225は、反落。週末には、29,760円台へ。一時3万円台回復もコロナ新規患者数で維持できず。

04/16週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、続伸。週末には、34,200ドル台へ。経済指標好調。最高値更新。
N225は、続落。週末には、29,680円台へ。コロナ第4波襲来か。

04/23週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、反落。週末には、34,040ドル台へ。経済指標好調も想定以上の増税見通しに動揺。
N225は、続落。週末には、29,020円台へ。コロナ感染拡大で緊急事態宣言へ。

04/30週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、続落。週末には、33,874ドル台へ。SP500・ナスダックは一時最高値更新も。
N225は、続落。週末には、28,810円台へ。3度目の緊急事態宣言に突入。

05/07週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、上昇へ。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、反発。週末には、34,777ドル台へ。雇用統計下振れも最高値更新。
N225は、反発。週末には、29,350円台へ。緊急事態宣言延長へ。

05/14週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、下落へ。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、反落。週末には、34,382ドル台へ。一時35,000ドル台到達もインフレ懸念で失速。
N225は、反落。週末には、28,080円台へ。米国相場急落に慄く。

05/21週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。
上押し圧力が、僅かに残るか。

NYダウは、続落。週末には、34,207ドル台へ。インフレ懸念が燻る。
N225は、反発。週末には、28,317円台へ。大都市圏でコロナ新規感染者増加ペースが鈍る。

05/28週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ。2桁のプラス値が継続。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、反発。週末には、34,529ドル台へ。インフレ懸念も想定内。
N225は、続伸。週末には、29,149円台へ。ワクチン接種本格化。

06/04週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、上昇へ。2桁のプラス値が継続。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、続伸。週末には、34,756ドル台へ。雇用統計大幅増も予想下回り長期金利低下。
N225は、反落。週末には、28,940円台へ。ワクチン接種増も利益確定売り。

06/11週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、下落へ。2桁のプラス値が継続。
上押し圧力が、残るか。

NYダウは、反落。週末には、34,479ドル台へ。インフレ懸念燻る。SP500最高値更新。
N225は、横這い。週末には、28,940円台へ。手掛かり難で方向感出ず。

循環的アノマリーには、積分系(相場の方向性を示唆)と微分系(相場の瞬発力を示唆)の2種類あり。ともに、+10以上は、好調。+10〜−10は、軟調。−10以下は、不調。の傾向あり。グラフ右軸の数値は先行指数用。周期的アノマリーは、点線の緑+10と、点線の赤−10が有意。横軸の日付のみ有意。上昇、下落のタイミングのみを日々の日経平均株価終値とNYダウ終値から数学的に予想(予測)。あくまでアノマリーですので、ご留意を。

N225では、03/19週〜04/02週は有意性があるか。04/09週〜04/16週は、やや微妙か。04/23週〜05/21週は、有意性があるか。05/28週は、有意性が無いか。06/04週〜06/11週は、有意性があるか。

NYダウでは、03/19週〜04/02週は、有意性があるか。04/09週は、微妙か。04/16週〜05/21週は、有意性があるか。05/28週は、有意性が無いか。06/04週〜06/11週は、有意性があるか。




投資の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。


更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 15:43 | Comment(0) | ◆日経平均長期予想結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 再分割・東証2部 銘柄一覧(06/11終値)




株式分割予想 再分割


銘柄          市場   終値   前回分割発表時 

ビーアールホールディングス <1726>  東証1部  504  399 (2016/8/5)
ビーアールホールディングス <1726>  東証1部  504  391 (2014/8/22)
ジェイエイシーリクルートメント <2124>  東証1部  1744  1625 (2014/11/18)
メンバーズ <2130>  東証1部  3420  907 (2016/12/15)
ケアネット <2150>  マザーズ  9150  1486 (2017/8/30)
SMS <2175>  東証1部  3330  2443 (2014/11/19)
寿スピリツ <2222>  東証1部  7720  5380 (2016/2/15)
エイジア <2352>  東証1部  2169  1962 (2017/1/31)
SBSHD <2384>  東証1部  3420  1632 (2014/4/10)
エムスリー <2413>  東証1部  7525  4295 (2018/7/25)
WDBHD <2475>  東証1部  2802  1783 (2014/11/7)
手間いらず <2477>  東証1部  6360  2785 (2015/5/14)
ブルドックソース <2804>  東証1部  2249  2047 (2019/6/14)
ファーマフーズ <2929>  東証1部  2848  1206 (2015/1/15)
アプライド <3020>  東証JQS  2934  2900 (2016/1/12)
ラクーン <3031>  東証1部  2418  1235 (2015/7/10)
ソリトンシステムズ <3040>  東証1部  1684  1599 (2017/2/22)
シュッピン <3179>  東証1部  1013  972 (2014/11/10)
オイシックス・ラ・大地 <3182>  東証1部  3505  3280 (2018/9/5)
日本管理セ <3276>  東証1部  1319  1112 (2014/11/10)
オープンH <3288>  東証1部  5330  3195 (2015/5/15)
オープンH <3288>  東証1部  5330  4685 (2019/8/14)
ツルハHD <3391>  東証1部  13680  10140 (2014/4/2)
プロパティエージェント <3464>  東証1部  2461  1754 (2018/2/6)
ケイアイスター不動産 <3465>  東証1部  5010  3130 (2016/12/2)
グッドコムアセット <3475>  東証1部  1453  1111 (2017/7/11)
霞ヶ関キャピタル <3498>  マザーズ  4400  4210 (2019/8/13)
ブイキューブ <3681>  東証1部  2733  2380 (2015/10/27)
セレス <3696>  東証1部  3535  2178 (2014/12/3)
SHIFT <3697>  東証1部  16600  5150 (2015/1/9)
GMOペイ <3769>  東証1部  13740  4890 (2014/8/18)
GMOペイ <3769>  東証1部  13740  12530 (2018/8/9)
システムリサーチ <3771>  東証1部  2159  1948 (2016/2/10)
ウェルス・マネジメント <3772>  東証2部  1926  1295 (2019/2/28)
アバント <3836>  東証1部  1599  1445 (2016/11/4)
アドソル日進 <3837>  東証1部  2456  1784 (2016/9/9)
サイバコム <3852>  東証1部  1540  1057 (2015/8/4)
PR TIMES <3922>  東証1部  3500  3490 (2018/2/5)
PR TIMES <3922>  東証1部  3500  2580 (2020/7/14)
ラクス <3923>  東証1部  2232  2201 (2016/8/10)
アカツキ <3932>  東証1部  3615  2639 (2018/2/13)
Ubicomホールディングス <3937>  東証1部  3285  2572 (2017/8/9)
オロ <3983>  東証1部  3460  3070 (2017/6/15)
レッグス <4286>  東証1部  2823  1751 (2014/10/30)
Eストアー <4304>  東証JQS  2032  1814 (2016/2/23)
Mマート <4380>  マザーズ  1051  934 (2020/3/16)
東映アニメ <4816>  東証JQS  12100  11250 (2018/1/26)
エン・ジャパン <4849>  東証1部  3730  3140 (2016/2/26)
小林製薬 <4967>  東証1部  9410  8570 (2016/5/9)
エンビプロ・ホールディングス <5698>  東証1部  1210  1199 (2017/11/13)
三浦工業 <6005>  東証1部  4985  3600 (2014/9/1)
弁護士ドットコム <6027>  マザーズ  8990  2140 (2016/9/14)
アイ・アールジャパンホールディングス <6035>  東証1部  13730  3900 (2018/7/31)
KeePer技研 <6036>  東証1部  2645  2355 (2017/5/19)
KeePer技研 <6036>  東証1部  2645  2573 (2015/8/10)
イー・ガーディアン <6050>  東証1部  2701  2492 (2015/8/3)
イー・ガーディアン <6050>  東証1部  2701  1517 (2016/6/10)
M&Aキャピタルパートナーズ <6080>  東証1部  4665  3630 (2015/7/30)
アビスト <6087>  東証1部  2924  2699 (2014/11/12)
ウィルG <6089>  東証1部  996  898 (2016/11/8)
メドピア <6095>  東証1部  4570  2377 (2019/4/10)
エスティック <6161>  東証2部  4485  3935 (2016/11/30)
マルマエ <6264>  東証1部  2214  1974 (2015/7/14)
マルマエ <6264>  東証1部  2214  956 (2017/1/6)
ハモニック <6324>  東証JQS  5550  4060 (2014/8/22)
Orchestra Holdings <6533>  東証1部  2847  2507 (2017/11/14)
Orchestra Holdings <6533>  東証1部  2847  1482 (2018/8/14)
ジャパンエレベーターサービスホールディングス <6544>  東証1部  2549  2430 (2018/8/20)
ジャパンエレベーターサービスホールディングス <6544>  東証1部  2549  1665 (2017/8/21)
コンテック <6639>  東証2部  1720  1457 (2014/10/15)
レーザテク <6920>  東証1部  20220  8750 (2019/11/25)
レーザテク <6920>  東証1部  20220  2771 (2017/2/27)
浜松ホトニ <6965>  東証1部  6740  5680 (2015/2/9)
ノジマ <7419>  東証1部  2994  2378 (2015/5/7)
ワークマン <7564>  東証JQS  7690  6800 (2016/2/24)
ワークマン <7564>  東証JQS  7690  7400 (2019/2/21)
ジーエル <7705>  東証2部  2500  1255 (2015/5/11)
メニコン <7780>  東証1部  7140  5160 (2017/11/13)
トランザクション <7818>  東証1部  1408  1069 (2015/4/27)
eギャラン <8771>  東証1部  2262  2085 (2018/7/30)
カチタス <8919>  東証1部  3185  2620 (2020/3/13)
ロジコム <8938>  東証JQS  2218  1850 (2016/11/21)
日本社宅サービス <8945>  東証1部  1020  857 (2016/8/19)
ヒガシ21 <9029>  東証2部  738  670 (2015/1/28)
レノバ <9519>  東証1部  3880  2131 (2018/7/23)
レノバ <9519>  東証1部  3880  2395 (2018/4/5)
アインファ <9627>  東証1部  7050  5010 (2014/8/25)
福井コンH <9790>  東証1部  4170  984 (2014/8/7)



株式分割予想 東証2部


銘柄          市場   終値   前回分割発表時  

田岡化学 <4113>  東証2部  12460  -
SECカボ <5304>  東証2部  6850  -
セコム上信 <4342>  東証2部  6340  -
加地テック <6391>  東証2部  6180  -
JFEコン <5907>  東証2部  5150  -
Abalance <3856>  東証2部  4695  -
岡本工作機 <6125>  東証2部  4405  -
STIフードホールディングス <2932>  東証2部  4275  -
日本アビオ <6946>  東証2部  4205  -
北海道コカ <2573>  東証2部  4175  -
SANEI <6230>  東証2部  3780  -
中央自動車 <8117>  東証2部  3410  -
村上開明堂 <7292>  東証2部  3230  -
ウォータD <2588>  東証2部  3075  -








更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 10:42 | Comment(0) | ◆株式分割情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[市場変更情報] 東証1部昇格・市場変更があるかも予想?!  銘柄一覧と進捗状況(06/11終値)



東証1部昇格・市場変更予想




田辺工業    <1828>  東証2部 874 1部申請準備
ギグワークス <2375>  東証2部 942 プライム市場目指す
パシフィックネット <3021>  東証2部 2698 1部目指す
cotta <3359>  マザーズ 718 1部具体的準備
歯愛メディカル <3540>  東証JQS 7290 東証本則変更申請も自ら取り止め(2018/10/12)
U&C <3557>  マザーズ 1110 2019/2月期優待創設
アイリッジ   <3917>  マザーズ 903 −
ソーシャルW <3929>  マザーズ 696 東証本則市場変更申請中(06/01に3回目の分売予定)
バリューゴルフ <3931>  マザーズ 1840 1部目指す
ロングライフHD <4355>  東証JQS 385 2部申請準備
SIG <4386>  東証2部 715 東証JQS⇒2部 市場変更 1部目指すか
シノプス <4428>  マザーズ 1572 1部申請具体的準備
gooddaysホールディングス <4437>  マザーズ 1121 1部申請具体的準備
バルテス <4442>  マザーズ 1636 東証本則目指す
TONE <5967>  東証2部 3095 2018/11月期優待創設
弁護士ドットコム <6027>  マザーズ 8990 −
リンクバル <6046>  マザーズ 349 1部申請具体的準備
フリークアウト <6094>  マザーズ 1587 東証本則市場変更を申請も一旦とりさげ
エヌリンクス <6578>  東証JQS 349 19/03/08東証2部指定替え 1部目指すか
トランザス <6696>  マザーズ 710 (2018/8/9以降)
ヴィスコテク <6698>  東証2部 1034 2020年3月期1部申請予定
デイトナ <7228>  東証JQS 3120 1部目指す
アイリック <7325>  マザーズ 1155 優待創設、分売済 1部目指すか( 2019/09/25以降)
ビーアンドピー <7804>  マザーズ 1187 東証2部 市場変更具体的準備
クレステック <7812>  東証2部 1250 東証JQS⇒2部 19/07/26市場変更 1部目指すか
Jトラスト <8508>  東証2部 406 優待創設(2018/6期)
和田興産 <8931>  東証2部 814 東証JQS⇒2部 市場変更 1部目指すか
神姫バス <9083>  東証2部 3330 1部目指す 分売2回目終了
アイシードHD <9959>  東証2部 490 1部目指す







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 10:41 | Comment(0) | ◆市場変更情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする