◆新着記事一覧◆
[上方修正・増配・好材料情報] イシン,クエスト,イオレ,スターティア,ピーバンドットコム,メディアド…
[上方修正・増配・好材料情報] ヤマハ,オリ設計,東ガス,リスモン,イマジニア,KYORIT
[格付け・レーティング情報] 三機工,第一生命HD,JAL,ギフトHD,UNEXT
[S高|株価値上注目銘柄] 宮越ホールディングス,ブシロード,ゴールドウイン,住友金属鉱山,任天堂,図…
[格付け・レーティング情報] 三機工業,JT,東レ,薬アオキ,ニチコン,イズミ
[上方修正・増配・好材料情報] ホーブ,ピーエス・コンストラクション,CSS,NJS,バリオセキュア,…
[上方修正・増配・好材料情報] モノタロウ,西日本FH,北興化学,カメイ,愛知製鋼,オークワ,阿波銀,I…
[S高|株価値上注目銘柄] タイミー,ミマキエンジニアリング,Synspective,ネクソン,バイセ…
[上方修正・増配・好材料情報] アイティフォ,クレオス,ナカボテック,Aバランス,巴工業,グリムス,丸…
[格付け・レーティング情報] ニッスイ,熊谷組,五洋建,日ハム,不二製油G,キッコマン,ニチレイ,クリヤ…
[株式分割情報] 巴工業(6309) 1株⇒3株
[S高|株価値上注目銘柄] 太陽HD,住友不動産,日本オラクル,HENNGE,伊藤米久HD,山一電機,M…
[株式分割情報] 三井倉庫ホールディングス(9302) 1株⇒3株
[上方修正・増配・好材料情報] 井村屋,伊藤ハム米久,高千穂交易,スターシーズ,菊池製作所,ジョルダン…
[上方修正・増配・好材料情報] 多摩川HD,岩井コスモ,光陽社,西鉄,Tスマート,ミタチ産業,グロバワ…
[格付け・レーティング情報] アサヒ,IGポート,メルカリ,ラインヤフー,フジミインコ,三菱重,JAL
[株式分割情報] 高千穂交易(2676) 1株⇒2株
[S高|株価値上注目銘柄] メタプラネット,TOWA,南都銀行,東京きらぼし,スタンレー電気,野村マイ…
[上方修正・増配・好材料情報] SBIレオスひふみ,カカクコム,グロースエクスP,SFP,アドソル日…
[上方修正・増配・好材料情報] 阪急阪神R,イクヨ,カカクコム,ミツウロコG,水戸,フェローテク,クレ…
2021年06月11日

[上方修正・増配・好材料情報] イトクロ,三井ハイテク,アピリッツ,ソフトウェア,ベストワン,共和工業,T・SCAT,ヤーマン,梅の花,バルニバービ,gumi,竹本容器,丸善CHI,Bガレージ,マクビープラ,さくらさく,トルク,オハラ,クミアイ化,ギグワークス,稲葉製作,石井表記,アールエイジ,光・彩,JSB,オーエス,カラダノート,ウイルコHD,VNX,ナイガイ,トーホー,鳥貴族HD,ジャストプラ,クロスプラス,アールプラン



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




イトクロ <6049> 上期経常が60%増益で着地・2-4月期も98%増益
三井ハイテク <6966> 今期経常を72%上方修正・24期ぶり最高益更新へ
アピリッツ <4174> 2-4月期(1Q)経常は4100万円で着地 進捗率は、61.2%
ソフトウェア <3733> 上期経常は13%増益
ベストワン <6577> 2-4月期(3Q)経常は赤字縮小
共和工業 <5971> 今期経常は21%増益へ
T・SCAT <3974> 上期経常が28%増益で着地・2-4月期も35%増益
ヤーマン <6630> 今期経常は2%増で2期連続最高益更新へ
梅の花 <7604> 非開示だった前期最終は赤字縮小
バルニバービ <3418> 2-4月期(3Q)経常は赤字縮小
gumi <3903> 前期経常は2.9倍増で2期連続最高益・2-4月期(4Q)経常は3.6倍増益
竹本容器 <4248> 今期配当を10円増額 年間29円
丸善CHI <3159> 2-4月期(1Q)経常は2倍増益で着地
Bガレージ <3180> 今期経常は21%増で3期連続最高益 2円増配 年間16円
マクビープラ <7095> 今期経常は27%増で6期連続最高益更新へ
さくらさく <7097> 8-4月期(3Q累計)経常が6%増益で着地・2-4月期も37%増益
トルク <8077> 非開示だった今期経常は2.2倍増益へ
オハラ <5218> 上期経常は黒字浮上で上振れ着地
クミアイ化 <4996> 2-4月期(2Q)経常は33%増益 1円増額 年間13円
ギグワークス <2375> 上期経常が92%増益で着地・2-4月期も8%増益
稲葉製作 <3421> 8-4月期(3Q累計)経常が67%増益で着地・2-4月期も39%増益
石井表記 <6336> 2-4月期(1Q)経常は黒字浮上・上期計画を超過
アールエイジ <3248> 2-4月期(2Q)経常は96%増益
光・彩 <7878> 2-4月期(1Q)経常は31倍増益で着地
JSB <3480> 今期経常を一転11%増益に上方修正・最高益更新へ
オーエス <9637> 2-4月期(1Q)経常は黒字浮上で着地
カラダノート <4014> 8-4月期(3Q累計)経常は84%増益で着地
ウイルコHD <7831> 上期経常は黒字浮上・通期計画を超過
VNX <4422> 2-4月期(3Q)最終は6%増益
ナイガイ <8013> 2-4月期(1Q)経常は黒字浮上・上期計画を超過
トーホー <8142> 2-4月期(1Q)経常は赤字縮小で着地
鳥貴族HD <3193> 2-4月期(3Q)最終は赤字縮小
ジャストプラ <4287> 2-4月期(1Q)経常は2倍増益で着地
クロスプラス <3320> 2-4月期(1Q)経常は黒字浮上で着地
アールプラン <2983> 2-4月期(1Q)経常は1.1億円で着地 進捗率は、53.8%







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 18:11 | Comment(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] 西松建,UT,NSSOL,SREHD,IIJ,イビデン,三井化学,ゼオン,CTS,ラクスル,富士フイルム,三井不,住友不,サンフロ不,日通,ヤマトHD,NTT,KDDI,HIS,カプコン



格付け・レーティング情報




西松建 <1820>      三菱UF  強気    3000→3900   3420
UT <2146>       水戸    新規にA  3900      3035
NSSOL <2327>    みずほ   買い    4100→4250   3505
SREHD <2980>    日興    強気    7700→7900   6670
IIJ <3774>      Cスイス  強気    2940→3650   3175
イビデン <4062>     東海東京  強気    3700→6500   5550
三井化学 <4183>     岡三    強気    4700→5200   3745
ゼオン <4205>      岩井コスモ   A     2170→2200   1556
CTS <4345>      東海東京  強気    1200→1300   884
ラクスル <4384>     GS    買い    5400→5800   5240
富士フイルム <4901>   モルガン  強気    8000→9100   7806
三井不 <8801>      みずほ   買い    3000→3600   2695
住友不 <8830>      みずほ   買い    4300→4700   4035
サンフロ不 <8934>    東海東京  強気    1200→1500   1019
日通 <9062>       JPモル  強気    8850→10000   8680
ヤマトHD <9064>    野村    買い    3800→3900   2995
NTT <9432>      三菱UF  強気    3350→3600   2913.5
KDDI <9433>     三菱UF  強気    4000→4200   3620
HIS <9603>      モルガン  強気    2600→3500   2570
カプコン <9697>     みずほ   買い    3900→4000   3400






更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:10 | Comment(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[市場変更情報] メイコー(6787) 東証JQS⇒東証1部



メイコー(6787):東証JQS:電気機器


プリント配線板製造で国内上位。車載用とスマホ用が2本柱。中国とベトナムに量産工場持つ(2000/12/08上場)

<市場変更>
2021/06/18をもって、東証JQS⇒東証1部 へ指定承認

2021/06/11現在 終値 2,962円







saishin-225-year20210917.png
株式分割直前直後の株式相場を大胆予測っ!! 一致率は約80%超っ!!


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 16:21 | Comment(0) | ◆市場変更情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[S高|株価値上注目銘柄] アイモバイル,Jティッシュ,ラクスル,SREホールディングス,神島化学工業,フーバーブレイン,夢みつけ隊,ノムラシス,ツナグGHD,テリロジー,トビラシステムズ



※S高銘柄一覧



<3940> ノムラシス   東証1  一時  放送局向け新基幹システム導入プロジェクトで後続案件受注
<5964> 洋刃物     東証2  一時  
<6535> アイモバイル  東証1  配分  14.3万株買残
<7774> J・TEC   JQG  一時  『オキュラル』の製造販売承認取得を好感
<9171> 栗林船     東証2  一時  

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <1689> WT天然ガス 東証E   100    2 
2. <6535> アイモバイル 東証1   22.0  1666 S 21年7月期末に記念配当70円上乗せ
3. <5964> 洋刃物    東証2   18.3  1220 
4. <3661> エムアップ  東証1   13.8  3155  市場復調の先導役として新規に買い推奨
5. <7774> J・TEC  JQG   13.3   803  自家培養口腔粘膜上皮『オキュラル』の製造販売承認を取得
6. <5727> 邦チタ    東証1   12.3  1093  リチウムイオン電池部材・部品関連
7. <4026> 神島化    東証2   10.8  1779  22年4月期は営業利益23%増で6円増配を見込む
8. <3914> JIGSAW 東証M   10.0  9910  新たな統合ツール『NEQTO CloudSync』を発表
9. <3927> F−ブレイン 東証M   9.6   887  5月の売上高66.4%増、伸び率加速
10. <6993> 大黒屋    東証2   9.5   69  子会社が26年3月期を最終年度とする5カ年事業計画を策定
11. <4384> ラクスル   東証1   9.1  5240  ラクスル事業で在宅需要取り込み21年7月期業績予想を上方修正
12. <6335> 東京機    東証1   8.9   795 
13. <3053> ペッパー   東証1   8.8   495 
14. <2980> SREHD  東証1   8.5  6670  SMBC日興が目標株価を7900円へ引き上げ
15. <7899> MICS化学 JQ    7.5   399 
16. <4582> シンバイオ  JQG   7.3  2273 
17. <9171> 栗林船    東証2   7.2   400 
18. <7695> 交換できる  東証M   7.2  5540 
19. <4523> エーザイ   東証1   7.0  10700  ポストコロナ関連
20. <2673> 夢みつけ隊  JQ    6.9   187  東証が信用取引に関する臨時措置を解除
21. <3940> ノムラシス  東証1   6.8   315  放送局向け新基幹システム導入プロジェクトで後続案件受注
22. <4193> ファブリカ  JQ    6.7  8480  2021年のIPO関連
23. <4448> チャットW  東証M   6.6  1121  ポストコロナ関連
24. <4176> ココナラ   東証M   6.6  1935  2021年のIPO関連
25. <7683> WA     東証M   6.5  3510 

アイモバイル <6535>  1,666円  +300 円 (+22.0%) ストップ高   本日終値  東証1部 上昇率トップ
ストップ高。10日の取引終了後、21年7月期の配当予想について、期末一括配当を30円から100円へ増額すると発表しており、これが好感されたようだ。今年10月に上場5周年を迎えることを記念して、記念配当70円を上乗せする。あわせて、第3四半期累計(20年8月〜21年4月)の決算を発表し、売上高は141億9600万円(前年同期比18.2%増)、営業利益は29億9800万円(同49.9%増)と大幅な増収増益で着地した。主力のふるさと納税サイト「ふるなび」の会員数や寄付件数が増加したほか、利益率の大きい案件が貢献したインターネット広告事業も好調だった。

Jティッシュ <7774>  803円  +94 円 (+13.3%) 一時ストップ高   本日終値
急騰し年初来高値を更新した。午前11時6分ごろ、きょう付で自家培養口腔粘膜上皮「オキュラル」の製造販売承認を取得したと発表しており、これが好感された。「オキュラル」は、角膜上皮幹細胞疲弊症の治療を目的とした製品で、同疾患に対する口腔粘膜上皮細胞を用いた再生医療等製品としては世界初となる。患者自身の口腔粘膜組織を採取し、分離した細胞を培養して作製するヒト(自己)口腔粘膜由来上皮細胞シートで、患者の眼表面に同品を移植することで、患者自身の口腔粘膜上皮細胞が生着・上皮化し、欠損した角膜上皮を修復することを目的としているという。なお、22年3月期業績への影響は、織り込み済みとしている。

ラクスル <4384>  5,240円  +435 円 (+9.1%)  本日終値  東証1部 上昇率4位
続急伸。10日の取引終了後、21年7月期の単独業績予想について、売上高を270億〜280億円から296億5000万〜301億5000万円(前期比37.9〜40.3%増)へ、営業損益を1億5000万円の赤字〜5000万円の黒字から1億1000万〜1億9000万円の黒字(前期2億4400万円の赤字)へ上方修正したことが好感された。新規顧客の増加や放映案件の大型化によりノバセル事業の成長が加速したことや、ラクスル事業で封筒やダイレクトメールなどの在宅需要を取り込む商材や、新規商材のノベルティが寄与した。なお、同時に発表した第3四半期累計(20年8月〜21年4月)決算は、売上高223億2100万円(前年同期比34.5%増)、営業利益5億1900万円(前年同期4億3400万円の赤字)だった。

SREホールディングス <2980>  6,670円  +520 円 (+8.5%)  本日終値  東証1部 上昇率7位
急伸し年初来高値を更新。SMBC日興証券が10日付けで投資評価「1」を継続し、目標株価を7700円から7900円へ引き上げたことが好材料視されたようだ。AIC&C事業における拡販体制拡張及びサービス拡充に伴う売り上げ成長や先行投資によるコスト増、不動産テック事業におけるAIFLATの案件規模拡大による売却単価の上昇などを織り込み、22年3月期営業利益予想を13億4300万円から14億円へ、23年3月期を同18億900万円から16億9000万円へ修正。また24年3月期を同21億2000万円と予想している。

神島化学工業 <4026>  1,779円  +174 円 (+10.8%)  本日終値
急伸し、年初来高値を更新した。10日の取引終了後に発表した22年4月期単独業績予想で、売上高210億円(前期比6.1%増)、営業利益18億5000万円(同22.7%増)、純利益11億円(同1.0%増)を見込み、年間配当は前期比6円増の36円を予定していることが好感された。主力の建材事業で、住宅向け軒天ボードなど高級化路線を推進するほか、非住宅向けで好調な都市型ビル需要の取り込みを図るもよう。また、製造部門での原価低減や生産性の向上により合理化を進める方針だ。なお、21年4月期決算は、売上高197億8400万円(前の期比6.7%減)、営業利益15億700万円(同62.5%増)、純利益10億8800万円(同81.2%増)だった。同時に、11日朝の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT−3)で上限を14万8000株(発行済み株数の1.62%)、または2億3754万円とする自社株を取得すると発表しており、これも好材料視された。

フーバーブレイン <3927>  887円  +78 円 (+9.6%)  本日終値
反発。10日の取引終了後、5月度の月次売上高速報を発表しており、前年同月比66.4%増となったことが好感されたようだ。4月にIT人材派遣を手掛ける企業を完全子会社化したことが寄与したようだ。

夢みつけ隊 <2673>  187円  +12 円 (+6.9%)  本日終値
大幅反発。東京証券取引所が11日売買分から、信用取引による新規の売付け及び買付けにかかる委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする信用取引の臨時措置を解除したと発表しており、売買の自由度が増すとの見方から買いが入った。また、日本証券金融も11日付で貸借取引銘柄別増担保金徴収措置を解除すると発表している。

ノムラシス <3940>  315円  +20 円 (+6.8%) 一時ストップ高   本日終値  東証1部 上昇率9位
一時ストップ高。同社はきょう、「日本最大の放送局 グループ企業」への新基幹システム導入プロジェクトで後続案件を受注したと発表しており、これが材料視されたようだ。同プロジェクトは昨年11月に開始された約2年にわたる長期プロジェクトで、同社では今後もプロジェクトの進捗や案件獲得状況などを適宜発表するとしている。

ツナグGHD <6551>  400円  +21 円 (+5.5%)  本日終値
大幅反発。午前11時ごろ、国内外の外国人就職支援を展開する子会社ツナググループ・マーケティングが、外国人人材データベースを運営するグローバルトラストネットワークス(GTN、東京都豊島区)と業務提携したと発表しており、これが好材料視された。GTNは外国人に特化した家賃債務保証をはじめ、モバイル通信、生活サポート、部屋探し、クレジットカードなどのサービスを展開。今回の提携により、GTNが開発した日本での就職を目指す外国人人材データベース「Dr.ASUKA」を活用し、ツナググループへ優秀な外国人材の送客が可能となり、外国人雇用を考える企業と日本での就職を希望する外国人とのマッチングを強化するとしている。

テリロジー <3356>  558円  +24 円 (+4.5%)  本日終値
続伸。同社はきょう、子会社がデータマーケティング支援などを手掛ける米ADARA(アダラ)とインバウンド分野におけるデジタルマーケティング支援強化で業務提携すると発表しており、これが材料視されたようだ。同業務提携に伴い、テリロジー子会社はアダラが展開する旅行者データを活用した広告配信サービスや購買行動分析ツールの販売代理店契約を締結し、自治体や官公庁、観光事業者などへサービス提供する。

トビラシステムズ <4441>  1,389円  +49 円 (+3.7%)  本日終値
大幅高で3日ぶりに反発。10日の取引終了後に発表した第2四半期累計(20年11月〜21年4月)単独決算が、売上高6億9300万円(前年同期比17.6%増)、営業利益2億8600万円(同18.1%増)、純利益1億9700万円(同32.5%増)と2ケタ営業増益となったことが好感された。主力の迷惑情報フィルタ事業がモバイル向け中心に成長し、業績を牽引した。また、企業規模の拡大に伴う管理コストの増加はあったものの、製品開発を優先し研究開発費が一時的に減少したことも寄与した。なお、21年10月期通期業績予想は、売上高14億1000万円(前期比14.2%増)、営業利益5億1700万円(同3.7%増)、純利益3億5200万円(同9.2%増)の従来見通しを据え置いている。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 15:58 | Comment(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする