◆新着記事一覧◆
[S高|株価値上注目銘柄] 杉本商事,ニデック,カンロ,MARUWA,アイシン,四国化HD,山洋電気,ス…
[株式分割情報] ボードルア(4413) 1株⇒2株
[格付け・レーティング情報] アサヒGH,JT,ジンズ,エニカラ
[上方修正・増配・好材料情報] 山岡家,大阪ガス,チヨダ,富士通,アマノ,東海理化,アビックス,キャピタ…
[上方修正・増配・好材料情報] クボテック,ホギメデ,PCIHD,ステップ,クロスキャト,横河ブHD,…
[格付け・レーティング情報] クイック,オービック,東宝
[S高|株価値上注目銘柄] 野村マイクロ,大阪チタ,東京エネシス,レノバ,ワコム,東リ,任天堂,東京エレ…
[格付け・レーティング情報] 神戸物産,オービック,IHI,東宝
[上方修正・増配・好材料情報] ミライロ,日鉄ソリューションズ,ファンデリー,ブイキューブ,ケイブ,キ…
[上方修正・増配・好材料情報] ファナック,レイ,ローランド,シマノ,ジャフコ,フューチャー,正興電,O…
[格付け・レーティング情報] JT,OBC,楽天銀,バリュエンス
[株式分割情報] アクティビア・プロパティーズ投資法人(3279) 1口⇒3口
[S高|株価値上注目銘柄] ジャフコ,新日本空調,ヘリオス,コニカミノルタ,QPS研究所,富士フイルム,…
[株式分割情報] イクヨ(7273) 1株⇒10株
[格付け・レーティング情報] ラクスル,東京メトロ,JAL,ANA
[上方修正・増配・好材料情報] パルグループ,神戸物産,ファンデリー,トクヤマ,プラスアルファ・コン…
[上方修正・増配・好材料情報] クボタ,BTM,東急建設,コメリ,オリックスF,クイック,リアルゲイト,…
[株式分割情報] 名古屋銀行(8522) 1株⇒3株
[格付け・レーティング情報] マツキヨココ,UACJ,トヨタ,IDOM
[S高|株価値上注目銘柄] 大王製紙,レック,名古屋銀行,鉄建建設,日野自動車,IDOM,アマノ,日本精…
2021年06月06日

[株で勝つ!! 株初心者用|NYダウ・日経平均長期予想(06/11週〜09/17週) ]6月上旬〜9月中旬は上向くか 中国景気は6月失速も7月に底打ちするか



日経平均・NYダウ長期予想

週間でのVIX指数終値が25を下回っており、先行指数による予想は復活中です。

長期スケールは、2020/09/18週には、118.23まで下落するも、底打ち。

⇒2020年8月中旬から9月中旬に底打ちか。
←イマココ通過中
⇒2021年9月中旬まで上昇継続中。過去最高値である2019/06/22:150.18を躱して最高値更新中。

中国発新型肺炎の世界的な感染拡大は、ワクチン接種が進み始めた結果、インド・日本をはじめとして新規感染者数のペースが頭打ち傾向へ。 欧州・米国では接種率が50%に達したところもあり、本格的な経済再開へ期待が高まっているか。

短期スケールは、2020/08/21週に底打ち。
長期スケールは、2020/09/18週に底打ち。

長期トレンド指数は、2020/09/18週に底打ち。

短期成長指数は、2020/09/04週に底打ち。
長期成長指数は、2020/09/25週に底打ち。

2020/12/04週からは、「長期トレンド指数>長期成長指数」となり、強気相場入りするか。

先行指数のダウントレンド継続期間が36週を超過すると下落相場入りが濃厚となるのですが、2020/06/19週からのダウントレンド入りは、2020/09/18週までの14週で終了したか。

景気後退入りするかどうかは、長期スケールが現アップトレンド入りの基点となった2018/01/19週の143.47を下回るかどうかがポイントとなりますが、2020/08/07週に136.75が出現し、節目の143.47を下回り景気後退のサインが出現。景気後退入りする可能性が浮上するも、2021/03/12週以降は140台に復帰。2021/04/30週に143.73まで回復し、基点の143.47を上回り景気後退は、回避となったか。

コロナショックは、リーマンショックとは違い「目に見える地雷」ですので、各国の中央銀行による流動性強化や各国政府による需要喚起を狙った財政出動といった先回り対策が下支えしているうちに、欧州・米国での感染爆発がピークアウトすればV字回復が見込めるかもしれません。

ただ、感染がピークアウトする前に、どこかの国や有名企業が破綻して金融システム不安という「目に見えない地雷」が意識されだすとサブプライムローン問題→リーマンショックといった負のスパイラルが醸成されて、2周目3周目の強烈な下押し相場となるやもしれません。

目に見えない地雷対策ですが、FRBは、民間銀行を通すものの地方政府のほか、中小企業を含む一般企業への前代未聞の直接融資(期間4年:総額250兆円)を決定。負のスパライルを断ち切るべく躊躇なく持てる力の最大値を投入しています。

暴落を伴うスパイラル的な下落相場入りとなるかどうかのカギを握るのは、やはりVIX指数となりそうです。終値で30を超える。加えて終値で25を超えた日が1回でもある週が5週連続した場合は、スパイラル的な下落相場入りのサインとなります。逆に終値で20以下の最大値が5週連続した場合は回避のサインとなります。

VIX指数は、コロナ感染再拡大を受けて2020/12/25週以降は25超が散見されていたところに、ヘッジファンドVS個人投資家攻防の煽りを受けた不安定化も重なって、01/29週には、再び35超が出現し、一時37台半ばまで上昇する場面も。ただ、02/05週は週末には20台後半まで下落し、02/12週には20を割り込んだこともあり、沈静化しつつあるか。それでも、2/26週〜03/12週、05/14週は、再び25超が出現。注意は必要か。

3ヶ月先行予測指数(2021/06/04週〜2021/09/17週)

※3ヶ月先行指数は、米国の経済指標を基に米国景気(相場)を予測したものです。 saishin-coment202109017.png

ただし、VIX指数が継続的に25を超えている場合は全く当てになりませんの要注意。

N225(日経平均長期予想) 前1年間の先行指数予想と結果(2020/09/18〜2021/09/17)

saishin-225-year20210917.png

NYDow(DJI)長期予想 前1年間の先行指数予想と結果(2020/09/18〜2021/09/17)
saishin-ny-year20210917.png

NYDow(DJI)長期予想 3ヶ月先行予測指数(長期スケール&長期トレンド)(1989〜2022)

1989-2021-ny-suke20210604.png

NYDow(DJI)長期予想 3ヶ月先行予測指数(長期成長指数&長期トレンド)(1989〜2022)

1989-2021-ny-seitr202106074png

日経平均株価長期予想 3ヶ月先行予測指数(長期スケール)及びドル円(1989〜2022)

1989-2020-225-suke-yendoll20210604.png

株式相場3ヶ月先行指数の先読みポイント

週イチ5分株まとめ:長期的な見通し:短期スケール&長期スケール

短期スケールは、06/011週は、上昇へ。

06/18週〜06/25週は、下落へ。
07/02週〜07/16週は、上昇へ。
07/23週は、下落へ。
07/30週〜08/13週は、上昇へ。07/30週からは、過去最高値を更新中。
08/20週は、下落へ。
08/27週〜09/17週は、上昇へ。

長期スケールは、06/011週は、上昇へ。
09/17週までは、上昇へ。07/23週からは、過去最高値を更新中。

短期スケール>長期スケールとなるゴールデンクロスが、06/11週も継続。
09/17週までは、ゴールデンクロスが継続するか。

短期スケールでは、「09/17週の値>06/11週の値」が出現。
長期スケールでは、「09/17週の値>06/11週の値」が出現。
長期的な先高感があるか。

6月上旬から9月中旬にかけては上昇が期待できるか。

06/11週において、長期的には、買いか。

週イチ5分株まとめ:中期的な見通し:長期トレンド指数

長期トレンド指数は、06/11週は、上昇へ。プラス幅が拡大するか。

06/18週〜07/02週は、下落へ。プラス幅が縮小。
07/09週〜07/16週は、上昇へ。プラス幅が拡大。
07/23週〜07/30週は、下落へ。プラス幅が縮小。
08/06週〜08/13週は、上昇へ。プラス幅が拡大。
08/20週は、下落へ。プラス幅が縮小。
08/27週〜09/17週は、上昇へ。プラス幅が拡大。

09/17週の値>06/11週の値が出現。
中期な先高感が 陰り始めるものの、急低下とはならないか。
若干ながらも切り返すこともあるか。

06/11週において、中期的には、売り・弱買いか。

週イチ5分株まとめ:短期的な見通し:スケールDiff&成長Diff

スケールDiffは、06/11週は、上昇へ。プラス幅が拡大。
06/18週〜07/02週は、下落へ。プラス幅が縮小。
07/09週〜07/16週は、上昇へ。プラス幅が拡大。
07/23週は、下落へ。プラス幅が縮小。
07/30週〜08/13週は、上昇へ。プラス幅が拡大。
08/20週は、下落へ。プラス幅が縮小。 08/27週〜09/03週は、上昇へ。プラス幅が拡大。 09/10週〜09/17週は、下落へ。プラス幅が縮小。

成長Diffは、06/11週は、上昇へ。プラス幅が拡大。
06/18週〜07/09週は、下落へ。プラス幅が縮小。
07/16週〜08/06週は、上昇へ。プラス幅が拡大。
08/13週〜09/10週は、下落へ。プラス幅が縮小。 09/17週は、下落へ。51週ぶりにマイナス値に転落。

06/11週は、スケールDiffと成長Diffが共にプラス値となるデッドクロスが継続。
07/09週までは、共にプラス値となるデッドクロスが出現。
07/16週に、スケールDiff>成長Diffとなるゴールデンクロスが久々に出現。
07/23週〜08/20週は、再びデッドクロスに戻るか。
08/27週〜09/17週は、スケールDiff>成長Diffとなるゴールデンクロスが出現。

9月中旬にかけては、上向く勢いがやや鈍るか。

06/11週は、短期的には、買いか。


6月上旬に発表された中国PMI(財新)によると、中国景気は6月は失速も7月には底を打つか。急速な中国景気の落ち込みは回避するか。

米FRBは、早期の景気回復によるインフレ懸念が根強いなかでも、こうした物価上昇を一時的なものとして、金融緩和を継続する姿勢を強調しているか。

VIX指数は、06/04週は、終値で25超が出現せず。週末には16台半ばへ。市場心理は、落ち着いてきたか。

VIX指数が継続的に25を超えている場合は全く当てになりませんの要注意。

今週の予想まとめ

◎長期的予想見通し・・・買い
◎中期的予想見通し・・・売り・弱買い
◎短期的予想見通し・・・買い

長期・短期に買いサインが残るも、中期に売りサインが点灯中。
強い下押しがあれば拾ってみるもの一興だが、利益確定売りも必要となってくるか。

N225(日経平均株価) 先行指数と循環的アノマリー(2021/05/28〜2021/09/17)

saishin-225-roano20210917.png

積分系・・・相場の基調を予想 ※微分系・・・相場の瞬発力を予想

NYDow(DJI) 先行指数と循環的アノマリー(2020/05/28〜2021/09/17)

saishin-ny-roano20210917.png


06/11週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、下落へ。2桁のプラス値が継続。
上押し圧力が、残るか。

06/18週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。
上押し圧力が、弱まるか。

06/25週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。
上押し圧力が、弱まるか。

07/02週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、僅かに上昇へ。
上押し圧力が、弱まるか。

07/09週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、上昇へ。2桁のプラス値が出現。
上押し圧力が、かかるか。

07/16週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、下落へ。僅かながらマイナス値に転落。
上押し圧力が、残るか。

07/23週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、上昇へ。プラス値に復帰。
上押し圧力が、残るか。

07/30週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
上押し圧力が、残るか。

08/06週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、上昇へ。プラス幅が拡大。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
上押し圧力が、残るか。

08/13週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
上押し圧力が、鈍るか。

08/20週は、「スDiff<成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、下落へ。プラス幅が縮小。成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
短期トレンド指数は、下落へ。マイナス値に転落。
上押し圧力が、鈍るか。

08/27週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、上昇へ。プラス値に復帰。
上押し圧力が、やや戻るか。

09/03週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、下落へ。プラス幅が縮小。
上押し圧力が、鈍るか。

09/10週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff>0」が継続。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、下落へ。プラス幅が縮小。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、下落へ。マイナス値に転落。
上押し圧力が、鈍るか。

09/17週は、「スDiff>成Diff」が出現。「スDiff>0」が継続。「成Diff<0」が出現。
スDiffは、上昇へ。プラス幅が拡大。成Diffは、下落へ。51週ぶりにマイナス値に転落。
長期トレンド指数は、上昇へ。プラス幅が拡大。
短期トレンド指数は、上昇へ。2桁のプラス値に復帰。
上押し圧力が、鈍るか。

循環性アノマリーには、積分系(相場の方向性を示唆)と微分系(相場の瞬発力を示唆)の2種類あり。ともに、+10以上は、好調。+10〜−10は、軟調。−10以下は、不調。の傾向あり。グラフ右軸の数値は先行指数用。循環性アノマリーは、点線の緑+10と、点線の赤−10が有意。横軸の日付のみ有意。上昇、下落のタイミングのみを日々の日経平均株価終値・NYダウ終値から数学的に予想(予測)。あくまでアノマリーですので、ご留意を。

N225では、06/04週、06/25週〜09/10週に注意が必要か。

NYダウでは、06/04週、06/25週〜09/03週に注意が必要か。





投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 16:55 | Comment(0) | ◆日経平均予想見通し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[上方修正・増配・好材料情報] 日本マクドナルド,カルラ,ユーグレナ,ジンズ,ユニフォームネクスト,オプティム,免疫生物研究所,Delta−Fly,みらいワークス,FastFitness,薬王堂,マーベラス,岩谷産業,GFA,ブックオフ



上方修正・市場変更・増配・好材料情報




日本マクドナルドホールディングス <2702>
5月既存店売上高は前年同月比5.7%増

カルラ <2789>
5月既存店売上高は前年同月比19.1%増

ユーグレナ <2931>
国土交通省が保有・運用する飛行検査機にユーグレナ製造のバイオジェット燃料が使用

ジンズホールディングス <3046>
5月既存店売上高は前年同月比62.9%増

ユニフォームネクスト <3566>
5月売上高は前年同月比2.2%増

オプティム <3694>
上野動物園混雑マップに「OPTiM AI Camera」を提供

免疫生物研究所 <4570>
子会社ネオシルク化粧品が中国当局から「frais vent」の商標登録証を受領

Delta−Fly Pharma <4598>
がん細胞周期調節剤「DFP-10917」関連発明の国内特許査定を受領

みらいワークス <6563>
伊万里市、伊万里信金と「TSUNAGU関係人口創出」プロジェクトを開始。市内企業の副業人材をマッチング

FastFitness Japan <7092>
東証が7日付で貸借銘柄に選定

薬王堂ホールディングス <7679>
5月既存店売上高は前年同月比2.3%増とプラスに転じた

マーベラス <7844>
昨年11月に発売した「天穂のサクナヒメ」の世界累計出荷本数が100万本突破

岩谷産業 <8088>
中期経営計画を策定。24年3月期に経常利益400億円(21年3月期は344億円)を目指す

GFA <8783>
業務提携先のスターリングエンジン・ジャパンの「極冷ロジボックス」を販売開始

ブックオフグループホールディングス <9278>
5月既存店売上高は前年同月比46.9%増







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 14:55 | Comment(0) | ◆上方修正情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 東証JQS・マザーズ 銘柄一覧(06/04週終値現在)



株式分割予想 東証JQS




銘柄          市場   終値   前回分割発表時   
東洋合成工 <4970>  東証JQS  12070  -
フルヤ金属 <7826>  東証JQS  7530  -
歯愛メディカル <3540>  東証JQS  6250  -
芝浦電子 <6957>  東証JQS  5240  -
沖縄セルラ <9436>  東証JQS  4985  -
マクドHD <2702>  東証JQS  4975  -
SEMIT <6626>  東証JQS  4610  -
ULSG <3798>  東証JQS  4235  -
Speee <4499>  東証JQS  4175  -
ハーバー研 <4925>  東証JQS  4130  -
ニッポン紙 <3891>  東証JQS  3845  -
内外テック <3374>  東証JQS  3685  -
日特エンジ <6145>  東証JQS  3640  -
ネオマーケティング <4196>  東証JQS  3615  -
アピリッツ <4174>  東証JQS  3600  -
アバール <6918>  東証JQS  3555  -
ホロン <7748>  東証JQS  3480  -
サン電子 <6736>  東証JQS  3445  -
ウチダエス <4699>  東証JQS  3445  -
ウエストH <1407>  東証JQS  3440  -
応用技術 <4356>  東証JQS  3300  -
エブレン <6599>  東証JQS  3260  -
テセック <6337>  東証JQS  3235  -
フェローテ <6890>  東証JQS  3210  -
ズーム <6694>  東証JQS  3160  -
エイケン工 <7265>  東証JQS  3080  -
デイトナ <7228>  東証JQS  3030  -
東和ハイシステム <4172>  東証JQS  3010  -

株式分割予想 マザーズ



GMOフィナンシャルゲート <4051>  マザーズ  16720  -
プレミアアンチエイジング <4934>  マザーズ  15310  -
AI inside <4488>  マザーズ  14660  -
ヘッドウォータース <4011>  マザーズ  9460  -
フリー <4478>  マザーズ  7920  -
ベビーカレンダー <7363>  マザーズ  7810  -
オキサイド <6521>  マザーズ  7530  -
サイバートラスト <4498>  マザーズ  7010  -
ビジョナル <4194>  マザーズ  6560  -
バルミューダ <6612>  マザーズ  6140  -
I−ne <4933>  マザーズ  6050  -
i‐plug <4177>  マザーズ  5970  -
Macbee Planet <7095>  マザーズ  5910  -
JTOWER <4485>  マザーズ  5630  -
Fast Fitness Japan <7092>  マザーズ  5460  -
マクアケ <4479>  マザーズ  5450  -
ココペリ <4167>  マザーズ  5250  -
スマレジ <4431>  マザーズ  5170  -
ALBERT <3906>  マザーズ  5080  -
メルカリ <4385>  マザーズ  5080  -
coly <4175>  マザーズ  5080  -
交換できるくん <7695>  マザーズ  5040  -
ニューラルポケット <4056>  マザーズ  4930  -
HENNGE <4475>  マザーズ  4490  -
アイキューブドシステムズ <4495>  マザーズ  4465  -
松屋アールアンドディ <7317>  マザーズ  4410  -
メドレー <4480>  マザーズ  4355  -
HPCシステムズ <6597>  マザーズ  4200  -
ミンカブ・ジ・インフォノイド <4436>  マザーズ  4130  -
インバウンドテック <7031>  マザーズ  4110  -
データHR <3628>  マザーズ  4070  -
バリューデザイン <3960>  マザーズ  4015  -
ウェルスナビ <7342>  マザーズ  4010  -
Kudan <4425>  マザーズ  3960  -
NATTY SWANKY <7674>  マザーズ  3910  -
Jストリム <4308>  マザーズ  3890  -
ヤプリ <4168>  マザーズ  3725  -
いつも <7694>  マザーズ  3520  -
WDBココ <7079>  マザーズ  3455  -
クリーマ <4017>  マザーズ  3365  -
リグア <7090>  マザーズ  3345  -
メイホーホールディングス <7369>  マザーズ  3340  -
ビザスク <4490>  マザーズ  3290  -
ダブルエー <7683>  マザーズ  3240  -
かっこ <4166>  マザーズ  3205  -
ブシロード <7803>  マザーズ  3180  -
プレイド <4165>  マザーズ  3065  -
コパ・コーポレーション <7689>  マザーズ  3030  -
ビートレンド <4020>  マザーズ  3025  -
うるる <3979>  マザーズ  3015  -







更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 10:33 | Comment(0) | ◆株式分割情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[格付け・レーティング情報] メンバーズ,森永乳業,プリマハム,SBS,宇部興産,クボタ,レザテク,日セラミ,日本電子,太陽誘電,日通,イーレクス,コナミ



格付け・レーティング情報




メンバーズ <2130>    日系中堅  強気    2780→3500   2938
森永乳業 <2264>     日系大手  強気    6600→7000   5740
プリマハム <2281>    日系中堅  強気    4000→4050   2980
SBS <2384>      日系中堅  強気    3270→3890   3200
宇部興産 <4208>     日系大手  強気    3000→3300   2363
クボタ <6326>      米系大手  強気    3000→3150   2488.5
レザテク <6920>     日系中堅  強気    23000→29600  23220
日セラミ <6929>     日系大手  強気    3260→3400   2876
日本電子 <6951>     日系中堅  強気    5500→7500   6100
太陽誘電 <6976>     日系大手  強気    7100→7800   5300
日通 <9062>       日系大手  強気    9000→10000   8970
イーレクス <9517>    日系大手  強気    2200→2300   2021
コナミ <9766>      日系大手  強気    8700→9100   6740






更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 10:32 | Comment(0) | ◆レーティング格付情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする