上方修正・市場変更・増配・好材料情報
FRONTEO <2158>
東証が7月1日売買分から信用取引の臨時措置(委託保証金率を50%以上とする)を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除
ハイパー <3054>
サブスクリプション型のEメールセキュリティサービス「メールdeファイル」を提供開始
ANAP <3189>
子会社ANAPラボがASメディカルサポートと業務提携。自己脂肪由来幹細胞のバンキング事業と、自己脂肪由来幹細胞を用いた新型コロナウイルスによるARDS(急性呼吸窮迫症候群)の治療のための研究・開発を行う
ツルハホールディングス <3391>
6月既存店売上高は前年同月比7.3%増
ケイアイスター不動産 <3465>
不動産担保ローンを扱うセゾンファンデックスとの提携を開始。新規フランチャイズ加盟業者を支援
ブイキューブ <3681>
JR東日本が川口駅に新設する駅ナカシェアオフィス「STATION WORK」に、個室型スマートワークブース「テレキューブ」を提供
ガンホー・オンライン・エンターテイメント <3765>
ニンテンドースイッチ向けゲーム「ニンジャラ」が世界累計200万ダウンロードを突破
ディー・ディー・エス <3782>
WEB会議システム「Zoom」とクラウド認証サービス「マガタマサービス」が連携
ソーシャルワイヤー <3929>
21年3月期に投資有価証券売却益5700万円を特別利益に計上
Ubicomホールディングス <3937>
フィリピンの次世代型決済プラットフォーム「PhilPaCS社」へ出資
ジャストプランニング <4287>
大阪ガス <9532> 傘下のIT関連サービス会社であるオージス総研と資本業務提携
日本システム技術 <4323>
カナダ・ショッピファイとパートナー契約を結び、ECサイト構築支援サービスを開始
塩野義製薬 <4507>
ステムリム <4599> [東証M]と再生誘導医薬候補「レダセムチド」の新たな契約を締結。今後、新たに3つの疾患(慢性肝疾患、変形性膝関節症、心筋症)を対象とした医師主導治験を実施
参天製薬 <4536>
シンガポールのヘルステック企業Plano社と近視領域で戦略的提携を締結
アンジェス <4563>
新型コロナウイルス感染症向けDNAワクチンの第1/2相臨床試験を開始
ペプチドリーム <4587>
米国メルク社から創薬開発プラットフォームシステムPDPSの技術ライセンスに係るマイルストーンフィーを受領。通期業績予想には織り込み済み
リボミック <4591>
軟骨無形成症治療薬「RBM-007」の第1相試験が治験データベースに登録
ステムリム <4599>
塩野義製薬 <4507> とHMGB1ペプチド(レダセムチド)の適応拡大に向けた新たな契約を締結。これにより、塩野義から最大で総額31億円の対価を受領する予定
日本エンタープライズ <4829>
ウイルスを不活性化させてスマートフォン上の増殖を防ぐ次世代ガラスコート「NEコートDX」を販売開始
トレックス・セミコンダクター <6616>
酸化ガリウムパワーデバイスの研究開発を手掛けるノベルクリスタルテクノロジー社と資本提携
共栄セキュリティーサービス <7058>
四国・中国地方を拠点とする警備会社、東京セフティの一部株式を取得し持ち分法適用関連会社化
プレシジョン・システム・サイエンス <7707>
東証が7月1日売買分から信用取引の臨時措置(委託保証金率を50%以上とする)を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除
イワキ <8095>
子会社スペラファーマが医薬品開発ベンチャーのジェイファーマに出資
Genky DrugStores <9267>
6月既存店売上高は前年同月比17.0%増と6ヵ月連続で前年実績を上回る
日本通信 <9424>
NTTドコモ <9437> から調達する音声卸料金についての総務大臣裁定が下り、同社の主張が実質的に認められた。これを踏まえ、音声定額を含む携帯料金4割削減プランを投入
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!